×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
141連勝!
150連勝まであと9。
しかしこの連勝記録が途切れた時、どういう事態になるのだろうと心配する。
一週間ぐらい寝込むかもしれない。
もう二度とこの記録に達することはないだろう。
ところで水曜日に句会があった。
だめだめ。
高点句は、O坂さんで、5点句、
◆ ひと風に咲き誇りては散りし梅
僕がいただいた3句は、
◆ 白魚や疲れ果てたる踊り食い O本さん
◆ はねかえる足に芝生の緑踏む O本さん
◆ おぼろ月今日如月の十五日 U野さん
僕の3句は、
◆ 食べるなら土筆の袴取るは義務 0点
◆ 白魚のなかなか箸に収まらず 1点
◆ 白魚や残る一匹生きの良し 0点
でした。
しかしこの連勝記録が途切れた時、どういう事態になるのだろうと心配する。
一週間ぐらい寝込むかもしれない。
もう二度とこの記録に達することはないだろう。
ところで水曜日に句会があった。
だめだめ。
高点句は、O坂さんで、5点句、
◆ ひと風に咲き誇りては散りし梅
僕がいただいた3句は、
◆ 白魚や疲れ果てたる踊り食い O本さん
◆ はねかえる足に芝生の緑踏む O本さん
◆ おぼろ月今日如月の十五日 U野さん
僕の3句は、
◆ 食べるなら土筆の袴取るは義務 0点
◆ 白魚のなかなか箸に収まらず 1点
◆ 白魚や残る一匹生きの良し 0点
でした。
PR
125連勝!
今日はちょっと時間がないので句会の報告だけ。
高点句をとりました。
しかし4点句で4人、
◆ ラの音で春紡ぎ出す音合わせ ナル男
◆ 風そよぎ春の足音聞こえけり F井さん
◆ それぞれの庭木のしずく春の雨 O本さん
◆ 啓蟄に我も飛び出ん扉開け K野さん
僕がいただいた3句は、
◆ 雛納め顔に憂いが増して見え M下さん
◆ それぞれの庭木のしずく春の雨
◆ 梅の花園児の帽子吹き飛ばす N野さん
僕のあとの2句は、
◆ いぬふぐりよける術なしこの畦を 2点
◆ 東風吹かば口笛吹きし畦歩く 1点
でした。
今日はちょっと時間がないので句会の報告だけ。
高点句をとりました。
しかし4点句で4人、
◆ ラの音で春紡ぎ出す音合わせ ナル男
◆ 風そよぎ春の足音聞こえけり F井さん
◆ それぞれの庭木のしずく春の雨 O本さん
◆ 啓蟄に我も飛び出ん扉開け K野さん
僕がいただいた3句は、
◆ 雛納め顔に憂いが増して見え M下さん
◆ それぞれの庭木のしずく春の雨
◆ 梅の花園児の帽子吹き飛ばす N野さん
僕のあとの2句は、
◆ いぬふぐりよける術なしこの畦を 2点
◆ 東風吹かば口笛吹きし畦歩く 1点
でした。
122連勝!
今日は10時起き。
免責の日曜日ですがちゃんとおきました。
昨日は寝るのも遅かったのですが、なかなかの早起きです。
昨日はアニバーサリーの日なのでまず、6時半からコレギウム・ムジクム高松の演奏でバッハを聞いていた。
よかったです。
やはり生演奏はいい。
バッハは心が洗われる。
平均律の練習を頑張らないととの思いを強くした。
8時半に演奏会が終わって、9時から焼肉屋でお食事。
ガンガン飲んだ。
二人で生中2本、ワインフルボトル1本、ジントニック2杯。
ベロンベロンに酔って近所とはいえふらふらの足取り。
家についてからニュースを見てまだ風呂にはいれる状態ではなかったので、しばらく横になって寝ていた。
そして起きたら日にちが変わって1時。
それから風呂に入って寝たのが2時。
アニバーサリーなのだからはめをはずしてもいいでしょう。
昨日焼肉屋でツレと話をしていて、T所氏の話になった。
まだ今でも腹が立っているが、でもまた会いたいという気持ちもある。
何で死ぬんや!
この日、病院の梅を見ていて足元を見たらいぬふぐりがたくさんさいている。
T所氏の句で、
◆ 坂道に空のかけらかいぬふぐり
というのがある。
いぬふぐりをみると自然とT所氏のことを連想してしまう。
僕もいぬふぐりで一句作ってみた。
◆ いぬふぐりよける術なしこの畔を
特に意識したわけではないが、これはT所氏へのオマージュになっている。
焼肉屋でそのことを話していた。
酔っているものだから、この句をT所氏のお母さんに届けたい気持ちになった。
実は以前、T所氏が亡くなって、お母さんがデイケアにきたことがある。
その時にT所氏のオマージュの句を2句作って、短冊にしたためた。
お母さんがもう一句作ってくれとせがまれたのになかなか作れなかった。
それが今できた格好になった。
今はシラフなので届けるべきかどうか逡巡してる。
どうしたものか。
今日は10時起き。
免責の日曜日ですがちゃんとおきました。
昨日は寝るのも遅かったのですが、なかなかの早起きです。
昨日はアニバーサリーの日なのでまず、6時半からコレギウム・ムジクム高松の演奏でバッハを聞いていた。
よかったです。
やはり生演奏はいい。
バッハは心が洗われる。
平均律の練習を頑張らないととの思いを強くした。
8時半に演奏会が終わって、9時から焼肉屋でお食事。
ガンガン飲んだ。
二人で生中2本、ワインフルボトル1本、ジントニック2杯。
ベロンベロンに酔って近所とはいえふらふらの足取り。
家についてからニュースを見てまだ風呂にはいれる状態ではなかったので、しばらく横になって寝ていた。
そして起きたら日にちが変わって1時。
それから風呂に入って寝たのが2時。
アニバーサリーなのだからはめをはずしてもいいでしょう。
昨日焼肉屋でツレと話をしていて、T所氏の話になった。
まだ今でも腹が立っているが、でもまた会いたいという気持ちもある。
何で死ぬんや!
この日、病院の梅を見ていて足元を見たらいぬふぐりがたくさんさいている。
T所氏の句で、
◆ 坂道に空のかけらかいぬふぐり
というのがある。
いぬふぐりをみると自然とT所氏のことを連想してしまう。
僕もいぬふぐりで一句作ってみた。
◆ いぬふぐりよける術なしこの畔を
特に意識したわけではないが、これはT所氏へのオマージュになっている。
焼肉屋でそのことを話していた。
酔っているものだから、この句をT所氏のお母さんに届けたい気持ちになった。
実は以前、T所氏が亡くなって、お母さんがデイケアにきたことがある。
その時にT所氏のオマージュの句を2句作って、短冊にしたためた。
お母さんがもう一句作ってくれとせがまれたのになかなか作れなかった。
それが今できた格好になった。
今はシラフなので届けるべきかどうか逡巡してる。
どうしたものか。
112連勝!
今日も起きるのがしんどかった。
春眠暁を覚えず、ってやつか?
春になって起きるのが億劫になってきているのかもしれません。
しかし、朝、デイケアにくる時に交差点で寝るということはありません。
交差点で寝るというのは赤信号で寝るということですよ、念のため。
ところで昨日の晩ご飯。
蕗の薹の天ぷらをするつもりだった。
夕方にマルナカに買い求めに行った。
ない。
こういう時に以前の僕だったら、がっくりきて飯を作る気分にならなくなったりする時もあったが、最近は機転がきくようになった。
天ぷらの種類を変えればいいだけのこと。
買いすぎた。
たらの芽、れんこん、ごぼう、しいたけ、ホタテの貝柱。
それと鯛丼となばなのお浸し。
美味しいのはいいが量が多くてうれしい悲鳴。
しかし体重は現状維持、高止まりですが。
昨日は句会があった。
その報告。
さっぱりでした。
あまりにさっぱりしすぎてさっぱりします。
高点句は4点で二人、
◆ 和らいだ寒さにほころぶ梅と顔 M下さん
◆ 君のその春の涙のわけを言え 主宰
M下さんはこれで3度目の投句。
なかなかやりますね。
主宰は今日は好調だった。
滅多にないことです。
しかし最近気合が入っている様子。
僕がいただいた3句は、
◆ 春風や讃岐平野をたいらげり 2点 O坂さん
◆ ふらここに身の上話話し出す 3点 主宰
◆ 湯の中でほうれん草の色増して 2点 K野さん
僕の駄句3句は、
◆ 心病み風光る丘心癒え 1点
◆ できた句をスマホに収め春浅し 2点
◆ 瀬戸の海確かに春を帯びてをり 1点
でした。
昨日は句会があった。
その報告。
さっぱりでした。
あまりにさっぱりしすぎてさっぱりします。
高点句は4点で二人、
◆ 和らいだ寒さにほころぶ梅と顔 M下さん
◆ 君のその春の涙のわけを言え 主宰
M下さんはこれで3度目の投句。
なかなかやりますね。
主宰は今日は好調だった。
滅多にないことです。
しかし最近気合が入っている様子。
僕がいただいた3句は、
◆ 春風や讃岐平野をたいらげり 2点 O坂さん
◆ ふらここに身の上話話し出す 3点 主宰
◆ 湯の中でほうれん草の色増して 2点 K野さん
僕の駄句3句は、
◆ 心病み風光る丘心癒え 1点
◆ できた句をスマホに収め春浅し 2点
◆ 瀬戸の海確かに春を帯びてをり 1点
でした。
98連勝!
あと2勝!
ここまできたか!ついに!
あと2勝を必ず成し遂げる覚悟はできています!
この覚悟を持ってすれば、100連勝はたやすい。
と言ってもやはり不安がつきまとう。
もしかしたらというのがある。
将来に対して絶対的ではないという自明の理がそう思わせるのでしょう。
まあ絶対的ではなくても可能性はかなり100%に近い。
とにかく成し遂げる覚悟を強く持とう。
ところで昨日句会があった。
ふるわなかった。
高天句は、5点句で、S川さん、
◆ ふきのとう少し苦みがくせとなり
この句、そんなにいいか?
みんなの審美眼を疑う。
こんなこと言ったら叩かれますね。
黙っておこう。
というかもう書いてしまったが。
僕がいただいた3句は、
◆ 煮こごりややさしさにじむ母の味 4点 O本さん
◆ 何をする気もなく暮れし春の風邪 4点 N崎さん
◆ ぶっつける勢い強し年の豆 2点 K野さん
僕の3句は、
◆ お隣に卵をもらひふくと汁 1点
◆ しつけ糸取りて高揚春隣 0点
◆ 飯山やふくらみそして山笑ふ 0点
なんでや!
あと2勝!
ここまできたか!ついに!
あと2勝を必ず成し遂げる覚悟はできています!
この覚悟を持ってすれば、100連勝はたやすい。
と言ってもやはり不安がつきまとう。
もしかしたらというのがある。
将来に対して絶対的ではないという自明の理がそう思わせるのでしょう。
まあ絶対的ではなくても可能性はかなり100%に近い。
とにかく成し遂げる覚悟を強く持とう。
ところで昨日句会があった。
ふるわなかった。
高天句は、5点句で、S川さん、
◆ ふきのとう少し苦みがくせとなり
この句、そんなにいいか?
みんなの審美眼を疑う。
こんなこと言ったら叩かれますね。
黙っておこう。
というかもう書いてしまったが。
僕がいただいた3句は、
◆ 煮こごりややさしさにじむ母の味 4点 O本さん
◆ 何をする気もなく暮れし春の風邪 4点 N崎さん
◆ ぶっつける勢い強し年の豆 2点 K野さん
僕の3句は、
◆ お隣に卵をもらひふくと汁 1点
◆ しつけ糸取りて高揚春隣 0点
◆ 飯山やふくらみそして山笑ふ 0点
なんでや!
忍者ポイント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新記事
(10/16)
(10/13)
(10/10)
(10/09)
(10/09)
最新TB
ブログ内検索