×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は爆睡…
15時まで寝た。
この時間まで寝ると気分が悪くなるが、今日はそうでもない。
昨日は0時には寝たと思う。
いまどき、15時間寝られる人種は日本にはなかなかいないだろう。
それも、12時14時にツレから電話がかかってきている。
そしてまたおねむ。
15時の電話でやっと起きられた。
ほんと脳みそが腐るという慣用句もあながちバカにできない。
寝不足の方もたくさんいるだろうが、15時間寝ようと思う人はそんなにいないと思う。
今から優雅にピアノでも弾こう。
ほんとに殺されるな、僕は。
15時まで寝た。
この時間まで寝ると気分が悪くなるが、今日はそうでもない。
昨日は0時には寝たと思う。
いまどき、15時間寝られる人種は日本にはなかなかいないだろう。
それも、12時14時にツレから電話がかかってきている。
そしてまたおねむ。
15時の電話でやっと起きられた。
ほんと脳みそが腐るという慣用句もあながちバカにできない。
寝不足の方もたくさんいるだろうが、15時間寝ようと思う人はそんなにいないと思う。
今から優雅にピアノでも弾こう。
ほんとに殺されるな、僕は。
PR
今日は、しなければならないことが気にかかっていて早く目が覚めた。
7時に目が覚めた。
気にかかっていることというのがタルトタタン。
あした、あるところでピアノ仲間のお食事会。
それに手ぶらで行くのもなんだから、タルトタタンを持っていくのが良かろうという結論になった。
それを昨日、タルトタタンを作る段取りを考えていた。
先日M下さんからもらっていたチケット招待券2枚を、今日のデイケアの遊ぼう会で使おうという話になっていた。
13時半開場14時開演のコンサート。
たぶん終わるのは16時になるだろう。
それを勘案すると17時からタルトタタンを作らないといけないということになる。
タルトタタンは5時間かかる。
それにしても最近頻繁にタルトタタンを作る。
この冬だけでこれが5度目である。
そしてまさか今日7時に目が覚めるとは思ってもみなかったから、よし今から作ろうということになった。
それで12時に出来上がったのだが、眠たくなった。
コンサートに行こうと思っていたが、どうもこれは無理のようだ。
ツレから電話がかかってくる。
なんな寝るんな!
寝る…
かくして今タルトタタンが冷蔵庫で眠っている。
いましがた、このブログを打っていると、アマゾンからメールが届いた。
あなたにおすすめの商品。
ショパンマズルカ全曲51曲ルビンシュタイン演奏2150円配送料無料。
買う!
楽しみです。
しかし、アマゾン商売上手。
こんなにしてやられたのは初めてだが、うまいもんだ。
感心感心。
7時に目が覚めた。
気にかかっていることというのがタルトタタン。
あした、あるところでピアノ仲間のお食事会。
それに手ぶらで行くのもなんだから、タルトタタンを持っていくのが良かろうという結論になった。
それを昨日、タルトタタンを作る段取りを考えていた。
先日M下さんからもらっていたチケット招待券2枚を、今日のデイケアの遊ぼう会で使おうという話になっていた。
13時半開場14時開演のコンサート。
たぶん終わるのは16時になるだろう。
それを勘案すると17時からタルトタタンを作らないといけないということになる。
タルトタタンは5時間かかる。
それにしても最近頻繁にタルトタタンを作る。
この冬だけでこれが5度目である。
そしてまさか今日7時に目が覚めるとは思ってもみなかったから、よし今から作ろうということになった。
それで12時に出来上がったのだが、眠たくなった。
コンサートに行こうと思っていたが、どうもこれは無理のようだ。
ツレから電話がかかってくる。
なんな寝るんな!
寝る…
かくして今タルトタタンが冷蔵庫で眠っている。
いましがた、このブログを打っていると、アマゾンからメールが届いた。
あなたにおすすめの商品。
ショパンマズルカ全曲51曲ルビンシュタイン演奏2150円配送料無料。
買う!
楽しみです。
しかし、アマゾン商売上手。
こんなにしてやられたのは初めてだが、うまいもんだ。
感心感心。
今日は朝5時半に一旦目が覚めた。
新聞を開いて読んでいるうちに眠たくなってきた。
6時半頃また寝ようとした。
少し眠っただろうか。
8時頃目がさめる。
しかしなんか気分がどんより。
しばらく布団の中でもだっていた。
どうにも眠れないのでデイケアに行くことに。
デイケアにくると少し気分が良くなった。
11時半頃、デイケアから出て天下一品に。
そしてマルナカ。
今日も先日作った鯛のアラとトマトの出汁のスープスパゲッティーを作ることに。
この五日間で三たび作ることになる。
この前失敗したので今日は万全を期す。
小ぶりのトマト12個を潰した。
このトマトを惜しんだら美味しいのが作れない。
今コトコト出汁を取っているところ。
そして今日はもう一手間かける。
クッキングペーパーで出汁をこす。
これが結構な手間なのだがこれをするのとしないでは出来具合がまるで違う。
さあ今日はどんな具合に仕上がるだろう。
出来具合はこのブログでコメントします。
今日は13時起き。
ツレの電話で目が覚めた。
今日は句会が13時からあるのに寝過ごした。
しかし今日は句会に出ることができない。
4時間ぐらいの量の仕事があった。
月初めの仕事と、証明写真の仕事が2件、なぜか写真撮ってくれというのが一件とあった。
最近マイナンバーカードの証明写真の依頼が多い。
400円ですもん。
波多野さんは1000円で作ったと言っていた。
ところで同じ料理を二日続けて作った。
カッペリーニのパスタを使った料理。
カッペリーニというのは細いパスタのこと。
ツレが婦人画報でこれ作ってとまた注文が来た。
確かにおいしそうです。
鯛のあらとつぶしたトマトと玉ねぎでだしを取ってちょっと塩を加えて作ったスープをパスタにかけるだけ。
そして一昨日それを作ったところ、うまいこと出来た。
とてもおいしかったのです。
それで僕の悪い癖で、同じものを続けて作る癖というのがある。
そして昨日また作った。
失敗。
鯛のあらが多すぎて、ちょっと魚臭かった。
大量のスープができたので、残ったものをツレのお母さんに持っていくことに。
しかしこのままでは「こんなもんもってくるな」と言われるに違いないので、小ぶりのトマトを3個つぶしてクッキングペーパーで濾してみた。
すると、自分で言うのもなんだが、黄金のスープができた。
透き通った上品な出汁。
しかしこれは僕の口には入らない。
残念だ。
とにかくこの料理は、鯛のあらの量でトマトの量を直感で見極めて出汁を作るところとクッキングペーパーで出汁を濾すのがコツかと思われる。
もう一回作ってみよう。
ツレの電話で目が覚めた。
今日は句会が13時からあるのに寝過ごした。
しかし今日は句会に出ることができない。
4時間ぐらいの量の仕事があった。
月初めの仕事と、証明写真の仕事が2件、なぜか写真撮ってくれというのが一件とあった。
最近マイナンバーカードの証明写真の依頼が多い。
400円ですもん。
波多野さんは1000円で作ったと言っていた。
ところで同じ料理を二日続けて作った。
カッペリーニのパスタを使った料理。
カッペリーニというのは細いパスタのこと。
ツレが婦人画報でこれ作ってとまた注文が来た。
確かにおいしそうです。
鯛のあらとつぶしたトマトと玉ねぎでだしを取ってちょっと塩を加えて作ったスープをパスタにかけるだけ。
そして一昨日それを作ったところ、うまいこと出来た。
とてもおいしかったのです。
それで僕の悪い癖で、同じものを続けて作る癖というのがある。
そして昨日また作った。
失敗。
鯛のあらが多すぎて、ちょっと魚臭かった。
大量のスープができたので、残ったものをツレのお母さんに持っていくことに。
しかしこのままでは「こんなもんもってくるな」と言われるに違いないので、小ぶりのトマトを3個つぶしてクッキングペーパーで濾してみた。
すると、自分で言うのもなんだが、黄金のスープができた。
透き通った上品な出汁。
しかしこれは僕の口には入らない。
残念だ。
とにかくこの料理は、鯛のあらの量でトマトの量を直感で見極めて出汁を作るところとクッキングペーパーで出汁を濾すのがコツかと思われる。
もう一回作ってみよう。
今日は7時起き。
ここのところ、ねだめしていた。
昨日は15時半起き。
一昨日は14時ぐらいに起きただろうか。
たるんでいる。
いま、いままで撮りためた写真をスライドショーにしている。
ウィンドウズメディアプレイヤーでやっているのですが、動きが遅い。
もっといいアプリがあるかもしれないが知らないのでこれでやっている。
使い慣れているのもある。
以前、NPO法人の紹介ビデオをこのソフトで作ったことがある。
他のソフトと組み合わせて使うと結構いろいろなことができる。
しかしかなり時間がかかるので、いまブログで時間を潰しているところ。
このご時世、時間を潰すという行為、バッシングに合いそうだ。
しかしパソコンから離れるわけにもいかないし、いわば、パソコンに拘束されている状態。
最近、ピアノに嫌気がさしている。
クラシックピアノ曲を弾こうにも右手中指が不随意運動するのでとてもじゃないが弾けない。
たぶんジストニアと思われているのですが、これだと脳に電極を刺したり、もしくはボツリヌス菌の毒素を抜いたものを適切な場所に注入するという方法がある。
しかしどちらとも成功するとは限らない。
H田さんにピアノを弾きたいというパッションがあるのならやってみてもいいんじゃないの、と言われるものの脳に電極をさすのは抵抗があるし、ボツリヌス菌は熟練の医師がしたとしても成功率は40パーセントと低い。
なんかする気になれない。
ピアノへのパッションが低いのだろうか。
そう思わざるをえない。
いまピアノの楽しみ方のベクトルを変えているところである。
自由に即興で弾くことを目標に、そして壁を作らないということで頑張るつもりだったのだが、もう萎えてきている。
明日レッスンなのですが、与えられた課題はこなしているのですが、コードを覚えるのが難儀。
やっていくうちに覚えるかなと呑気に構えることにした。
じゃないとなかなか覚えられない自分に嫌気がさして投げ出してしまいそうだ。
それに今、投げ出したい気分になっている。
最初はやる気満々だったが、道のりの長さに嫌気がさしてきたのと、簡単な曲でも右手がうまい具合に動いてくれない。
話はそれるが、先日大窪寺に行った。
そこでお宝を発見した。
大窪寺の一角に石仏群があるのだ。
苔がむしていていい具合に風化している。
一個、グラグラしているのがあって持って帰れそうなのがあった。
もちろん持って帰ると窃盗犯だ。
ここ5年ぐらい前からだろうか、こういう石仏に妙に惹かれるのだ。
たぶんどこにも落ちていないだろうから、作るしかないな、と思い、石仏を作るキットみたいなものをネットで探し当てた。本と道具一式と石で2万9800円。送料込み税込み。
それで、話は戻るが、ピアノをやめて石仏を作るのを趣味にしてはどうかなどと考えるに至った。
しかしやったことがないことをやるわけだからうまくいくとは思えない。
試行錯誤があるものと思われる。
それに、やはりピアノから手を引くのは何か間違っているような気がする。
両方するという手ももちろんある。
今決断せずにもう少し先延ばししよう。
忍者ポイント
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新記事
(10/16)
(10/13)
(10/10)
(10/09)
(10/09)
最新TB
ブログ内検索