×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝の4時半起き。
ここのところねだめしていたからだろう。
しょうがないので前の日から準備していたタルトタタンを作ることに。
ここんとこ立て続けに作っています。
今年4度目。
しかしこの料理5時間かかる。
眠たい。
眠れない。
タルトタタンが途中。
出来上がったら寝よう。
PR
5時半起き。
土曜日にご接待です。
メニューは、
ベーコンとクレソンの白和え
柿なます
鴨ロース
ペスカトーレ
タルトタタン
で、今日、タルトタタンを作らないといけないと思ったら、起きた。
5時間かかった。
その合間に掃除もした。
明日は鴨ロース作る。
ほんとにご接待は気合が入る。
15時からツレの眼科に付き合っているところ。
昨日、ピアノレッスン、先生が変わって初めてのレッスン。
右手が思うようにならないので、音楽とは、音楽をやるには、とか音楽について知りたいことがいっぱいある。
今は、生まれたての赤ちゃん状態。
頭はいろんなことを吸収したいと欲しているけど、内容が難しくなったらどうしよう。
その時は、僕のペースに落とす。
しかし、壁は作らない。
どんな壁もコツコツ崩していく予定。
予定や言うたらあかん!
壁は仕切るためにあるのではなくて壊すためにある!
おっとこれって名言?
今日は11時半起き。
もとからこの時間に起きようとしてタイマーをかける当たり相当たるんでいます。
最近ブログをサボっていた。
ブログするより本を読みたいという気持ちがある。
この一週間で3冊本を読んだ。
いま下町ロケット2を読んでいる。
その一週間前、漱石の三四郎を読んでいた。
しかし面白くない。
やっと気がついた。
新しい本が好きなのだ。
戦前前に発刊された本はもう読まないと決めた。
いわゆる古典の部類で名作と言われている本も読むのをやめた。
生活様式も違うし言葉も回りくどい。
生活様式を想像するのが楽しいという人もいるだろう。
どうもダメだ。
それと読んで面白いという本は10万部を突破している。
僕の本を読む基準は発刊部数と新しい本ということになる。
なぜそんなに古典が嫌いなのならもっと早くにやめておかないのか?
漱石のこころがとても良かったから。
現代音楽、現代アート嫌いです。
でも現代書籍は面白い。
音楽やアートとベストセラーの書籍にはタイムラグがあるものと思われる。
本を書く人ももっと突っ走ったものを書きたいんだと思う。
でもそれでは売れない。
生活ができない。
そういう意味では文芸というのは著者の大衆迎合が見られる芸術と言えるかもしれない。
別の話題。
最近頻繁にカレーを作っている。
香辛料を使った本格的なもの。
でも、美味しくない。
美味しくないは言い過ぎかもしれないけど参考にしているレシピがインド人が書いたもの。
美味しくないとは言ったが、それなりに美味しい。
しかし、日本人である僕にはこのカレーのレシピはどうも合わない。
ということで今日実験を試みた。
インド人が書いているカレーベースというのは採用する。
カレーベースというのは玉ねぎを炒めてトマトを入れて煮詰めたものにクミンを入れたもの。
それと具は牛すじ肉。
そしてこれにハウスジャワカレーを入れた。
ジャワカレーに味が支配されてしまうが、とても美味しい。
要するに僕のカレーの味というのはスーパーで売っているカレールーなのだ。
企業努力にはかなわない。
でもレトルトカレーよりは美味しいものができたと自負している。
レトルトカレーだってバカにならない。
これに勝ったのだから大したものだ。
あとは手作りのナンを覚えたのは大きい。
また別の話題。
アウトプット。
この問題に非常に昨日思考を奪われた。
で、結局できないということでやけ酒して寝てしまった。
アウトプット、出力、結果を出すということ。
何か大きなアウトプットを成し遂げたい。
なんでまた今頃になって?
茂木健一郎著「結果を出せる人になる!すぐやる脳、の作り方」
この本の題名だけで、自分は一体何者って感じ。
しかも最近、朝井リョウ著「何者」を読んでいる。
ちまちましたアウトプットばかりで満足していたが、僕のやっていることは中学生レベル。
CDねだめカンタービレ、句集柿若葉、毎日の料理、ピアノ演奏、ブログ、Facebook、ツイッター、…
ホンマちまちましている。
情けない。
そこで考えついたのが音楽で大いにアウトプットすること。
右手が使えなくなって、音楽の楽しみ方のベクトルを変えようとしている。
音楽で何ができるかわからないが、とにかく音楽に関しては壁を作らないとこのブログで宣言したと思う。
ツイッターでつぶやいたのかもしれない。
とにかく音楽の可能性に僕の人生の大部分を捧げる。
即興演奏、作曲、アンサンブル、伴奏、などなどこれらなら右手が不自由でもできそうだ。
さてそろそろ読書しよう。
今日は朝4時半起き。
Kさんとのフェイスブックでのやりとりで、タルトタタンを作って馳せ参じましょうか?と冗談めかして言ったところ、作って馳せ参じてくださいとのこと。
きのう、マルナカで訳ありリンゴ10個で1000円があったので即買い。
今日すでに、マルナカに買い物に行ったのだが、訳ありリンゴ、なかった。
買って正解である。
それで昨日タルトタタンの下準備をした。
そしてそれが気になって4時半に目が覚めたわけだ。
出来上がったのが10時半。
Kさんのところに持っていった。
今日食べられるのだったらよかったらしい。
お客さんがあったらしいのだ。
残念。
昨日はこれまたフェイスブックで知った、半熟卵の作り方に基づいて作った卵を食した。
お見事です。
とてもおいしかった。
ネットで情報を得たり、SNSで人の輪がつながったりと、スマホひとつで今までできかねていたものが、簡単にできるようになった。
さて、早起きしたもんだから、眠たくなった。
和室で寝ます。
Kさんとのフェイスブックでのやりとりで、タルトタタンを作って馳せ参じましょうか?と冗談めかして言ったところ、作って馳せ参じてくださいとのこと。
きのう、マルナカで訳ありリンゴ10個で1000円があったので即買い。
今日すでに、マルナカに買い物に行ったのだが、訳ありリンゴ、なかった。
買って正解である。
それで昨日タルトタタンの下準備をした。
そしてそれが気になって4時半に目が覚めたわけだ。
出来上がったのが10時半。
Kさんのところに持っていった。
今日食べられるのだったらよかったらしい。
お客さんがあったらしいのだ。
残念。
昨日はこれまたフェイスブックで知った、半熟卵の作り方に基づいて作った卵を食した。
お見事です。
とてもおいしかった。
ネットで情報を得たり、SNSで人の輪がつながったりと、スマホひとつで今までできかねていたものが、簡単にできるようになった。
さて、早起きしたもんだから、眠たくなった。
和室で寝ます。
今日は、12時45分起き。
今日はデイケア。
最近デイケアには水曜と木曜、それに時々土曜日に来るだけ。
デイケアに来ても孤立している感があるし、来ても楽しくない。
いつからこうなったんだろう。
もともとはデイケアと親和性があったが、それがなくなってきた。
はあ帰ろうか。
今日はデイケア。
最近デイケアには水曜と木曜、それに時々土曜日に来るだけ。
デイケアに来ても孤立している感があるし、来ても楽しくない。
いつからこうなったんだろう。
もともとはデイケアと親和性があったが、それがなくなってきた。
はあ帰ろうか。
忍者ポイント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新記事
(10/16)
(10/13)
(10/10)
(10/09)
(10/09)
最新TB
ブログ内検索