忍者ブログ
ADMINWRITE
クラシックと寝ることが好き
[147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日負けた。
4勝3敗です。
1敗した時の宣言、2敗した時の宣言、ことごとく宣言を破ってしまいました。
もうこれ以上は負けられん。
しかし休み癖がついてきた。
なんか強迫的な目的の設定はできないものだろうか?
それが一番効果的なのです、僕の場合。
昨日はとにかく13時45分まで寝た。
昨日は特に何もしていないが、晩はステーキだった。
寝てばかりいてステーキ。
ほんまバチ当たりますよね。
きのう初めてコーンポタージュを作って美味しくできたのですが、食べすぎた。
体重は前日の86.0kgから86.7kgへ。
やっぱりバチが当たった。
ところで昨日は句集の返事が二つ届いた。
その一つがM沢さんという人で俳句に厳しい人。
手紙では気にいった句を10句ほど書いて、俳句論を書いていた。
M沢さんはツレの友達なのでツレがお礼の電話をした。
手紙には書いていないようなことも喋っているようだ。
後で聞いてみた、なんて言ってたと。
エッセーと違うんやからな、という厳しい言葉。
エッセーだということは詩の体裁をなしていない、ということ。
腹が立ったが、厳しい言葉に向き合わないと向上はない。
自分の句集をもう一度見てみた。
しかし分からん。
それでツレと一緒にどっか句会に行こうか?と話をした。
ネットでツレがいいのがないか調べている。
なかなかない。
ネット句会をするという手もあるが、それでは生の意見が聞けない。
金子兜太系の句会があったが金子兜太嫌いだし。
いっそのこと、波多野さんの主宰の句会と誰か呼んできて隔週で波多野さんがしない時に別の句会をするという手もあるな、と考えたが、ツレは寝ている。
今日は12時まで寝ていてツレは用事があるのでそれから会っていない。
まあこのアイデアも波多野さんには失礼かと思う。
却下かかな。
PR
勝った!
週初めの勝利です!
4勝2敗です。
今日は眠たかったうえに起きるのがどうかと思った。
昨日の昼に腰を痛めた。
掃除機を一通りかけてさあ掃除機をもとある場所に置こうと思ったところ、なんか腰に異変が。
この時はさほど気にしていなかった。
三越で買い物をしている最中、なんかまっすぐ腰を伸ばすのがちょっと痛い。
帰ってきて、昼寝したのですが、なんかだんだん変。
晩ごはんを作って横になってから、徐々にやばい。
トイレに行こうとすると一人で起き上がれない。
コルセットぉ~!
ロキソニん!
風呂に入るのは無理かなと思われたが、風呂に入ってからだんだん調子が良くなる。
さあ寝る時間。
横になるのが怖い。
少々痛いが、夜中起きる時、どうもなかったし、朝起きる時もどうもなかった。
もう治ったかなと思ってコルセットをせずに家から飛び出た。
そして運転しているとなんか妙に痛みが出てくる。
これはコルセットをしなかったのは甘く見ていたのかなと思ったが、今ブログを打っていてどうもない。
眠たかったので、布団を敷いて寝ようとしたが、その前に大をもよおして出したところ、目が覚めてきた。
横になるのはよすことにした。
とりあえず今日一日は横になるのをできるだけ避けておいたほうがよさそうな気がする。
ところで、昨日うれしい便りが。
一番の友達である山下という岡山にいる友達からメールが来て句集の感想を送ってきた。
こいつのメールが一番うれしい。
一番の友達なのだ。
そして折り返しのメールをせずに電話した。
ひとしきり電話で話をしたところ25分も話した。
また会いたいものだ。
こいつには全然前もって知らせずに送りつけたのですが、良い反応。
やはり板倉は友達ではなかったのだろう。
友達だったらこのくらいのやり取り全然問題ないと思う。
話は変わるが、最近フェイスブックをする気がしなくなった。
僕の話題も晩ごはんの様子だけだし、それに反応もあまりない。
よくコメントをよこしてくれた人たちももう飽きたのか全然コメントがない。
いいねさえもない。
さみしい。
当分の間やめておこう。
なので晩ごはんの報告はここでしようと思う。
昨日は天ぷら。
蕗の薹とタラの芽が手に入ったので車エビ、シイタケ、レンコンを買い足して、里芋と山芋の素揚げをした。
天ぷらも家でやっても十分おいしい。
外で食べる必要性がない。
そりゃ外で食べるほうが一段とおいしいものを食べれるのだろうが、天銀で食べると、ちょっと食べただけで1万円する。
天丼は900円程度で食べさせてくれるので、天丼は食べに行ってもいいと思うが天ぷらは家ですることにする。
何でも家で食べたほうがおいしい。
外食はほどほどに。
勝てた!
危なかった。
もうちょっとで負けていた。
堂々の勝利ではない。
今月3勝2敗。
今週何とか勝ち越しです。
来週月曜日午前中は大口があるので必ず起きなければいけない。
よーく覚えておかないといけない。
ところでまた非常識なことを考えている。
大人のピアノ交流会のためにCDねだめカンタービレ30枚を大量生産することとなった。
ツレはブレーキ役にならない。
大ノリでもないが、まあええやんって感じ。
自由奔放に育ててもらっています。
2月22日日曜日にあるので、それまでに作り上げる。
ところで当然と言えば当然だが、句集も添えて渡すことにしている。
ええ、ええ、なんでもあり。
変人や言われたらそれまで。
とかいいながら、実際に言われちゃったりすると落ち込むんだろうな。
高リスク少リターン!
また負けた…
今月2勝2敗…
情けない。
負け癖がついたか?
今もぼーっとしている。
ちょっと横になろう…
勝った!
今月2勝1敗!
連勝は24で止まったが、できるだけ負けないようにしたい。
今年はまだ1敗しかしてないんだと思うようにしたい。
今月はとにかく1敗だけにしたい。
だから頑張る。
今マッサンを見逃した。
ええところなのに。
大をもよおした。
それで見られなんだ。
録画しているので晩に見ることにしよう。
ところで句集の反応が徐々に出てきた。
県職員のN村さんにも送っていたのですが、手紙が送られてきた。
ご丁寧な手紙でとてもうれしい。
ツレのお母さんも、熟読しているらしい。
この子は、てにをは、がいかん、と言っているらしい。
それでダメな句にバツを付けていっているらしい。
酷評もありです。
反応があるのが一番うれしい。
フェイスブックの友達もメッセンジャーで届いたよ、とメッセージが来たり、弟にも送りつけたのですが、娘たちが驚いています、と一言添えてメッセージを送ってきた。
いましがた、タバコ屋のおばあちゃんからもお手紙が届いた。
施設長は以前にも書いたが、感想文を書いてくれるらしい。
句集にいっぱい付箋を付けて。
そう言えばマンションのお隣さんのK沢さんからも感想をいただいた。
情景が浮かびますねとの最高のお言葉。
とにかく、感想を言っていただくのが一番うれしい。
今日は配れていないところにぼちぼちと配っていこう。
昨日はツレの友達にも配った。
13件。
僕も面識があるのでまあいいだろう。
しかし大変な労力。
ツレも大変だろうに、協力してくれる。
反響はあるだろうか?

忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新TB
プロフィール
HN:
ナル男
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/10/10
職業:
無職
趣味:
ピアノ パソコン 俳句
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ ねだめ日記 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]