忍者ブログ
ADMINWRITE
クラシックと寝ることが好き
[166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金曜・土曜・月曜、負け。
今日やっと勝てそうだ。
9勝10敗。
黒星先行である。
朝なかなか起きられない。
特に、日曜・月曜・火曜、昏々と寝ていた。
台風のせいだろうか。
気候が良くなったせいだろうか。
オフ会の疲れが今になって出てきているのだろうか。
さてそろそろギアチェンジして、あと残りの5日間を勝って14勝に持っていきたい。
こういうことをここで述べると、たいてい思惑通りに行かない。
今日は歯医者に行かないといけない。
抜歯である。
右奥上の葉。
憂鬱である。
痛い目に合わないといけない。
特に今痛いわけではないが、歯がバラバラになっていて、残しておくとほかの歯に影響が出るというのである。
歯医者に対して、少々の不信感はあるが、抜いておこう。
しかしこの歯。
下の奥歯をブリッジしたときに、ブリッジが高すぎて奥の歯を削ったのである。
この時なんか奥歯の形が舌でさわると妙な違和感があった。
この時に削りすぎて奥歯をダメにしたんではなかろうかという不信感がある。
そのことを歯医者に伝えようかどうしようか、伝えたところでどうにもならんし、まあいい。
とにかく右左とも、下の奥歯がない状態。
何とかまだ噛み合わせる歯が残っているが、今残っている歯を大事にしないといけない。
もっと歯を大事にしておけばよかったと後悔の念が募るが、こればっかりはどうしようもない。
あともう一本歯がダメになると入れ歯を検討しないといけない、この若さで。
健康な歯がうらやましい。
健康と言えば、血液検査。
これも、今ちゃんと食事を考えないと大変なことになりかねない。
前回の血液検査で中性脂肪、コレステロール値が高かった。
血液検査をした直後は、野菜中心の献立にして料理を作っていたが、いつの間にか忘れている。
まあ中性脂肪を下げる薬を飲んでいるからそれで様子を見ようというのもある。
この薬が効いていないということになると、真剣に、真剣になるかどうか疑問だが、食事を考えないといけない。
一番いいのは、食事を始める時に、10分かけてキャベツをかじるのがいいらしい。
実際にそれをして体重を減らした人がいる。
野菜、タンパク質、糖質の順番に食べるのが良いらしい。
しかし10分かけてキャベツをかじるというのも、面倒くさい。
しかし健康のためあらばこういうことも取り入れていこうと思う。
話は変わるが、昨日ヤマハに行った。
その話をする前に先日ヤマハに行った話をしよう。
グリル山でお食事して、生中2杯ぐらい飲んだだろうか。
それからALWAYSというバーでカクテルを飲みに行こうとツレと言っていた。
バーが開くのが7時。
まだ食事を終えて6時半だったと思う。
ヤマハで暇つぶしをしようとした。
そして、ちょっと酔っぱらっているもんだから、ピアノを弾いちゃった。
ショパンのワルツ。
それが、いい感じなんです。
税抜240万するグランドピアノで弾いたのですが、すこぶる気持ちよく弾けた。
メッチャいい音する。
そして酔っぱらっているもんだから気分がすこぶるいい。
そしてグランドピアノを買いたい!と思った。
しかしそれを置くと部屋が狭くなる。
お金もいる。
それでまたヤマハに昨日弾きに行ったわけです。
いい音するが、この前みたいに気持ちよくない。
確かにいい音。
しかしなんだろう。
何かがちがう。
そこで晩ごはんで酒を飲んで気持ちよくなった状態で弾いてみた。
気持ちいいんだな、これが!
酔っぱらっていると、情感を込めて弾けるのか、それともナルっているのか?
とにかくグランドピアノは買わずに済んだ。
また話が変わるが、最近寝酒が多い。
昨日も寝酒をした。
たぶん太っているでしょう。
なんで朝起きた時に後悔するのに、晩に寝酒をしてしまうのか。
後悔は先に立たずというが、何度も経験しているのだから後悔することは読めるはずなのである。
しかし経験が役に立たないほどに酒を飲みたくなる。
アル中か?
量はそれほど飲んでいないが、量が増えることも予想される。
寝酒を断つ!と、ここで力強く宣言する気になれない。
だって、寝酒おいしいから。
まったくもって甘ちゃん。
自分に甘く、他人にも甘い。
ええか悪いかわからん。
さて朝刊を読もう。
PR
今日は勝った、昨日は負けた。
8勝7敗。
大相撲なら勝ち越し。
皆勤、できない。
むずい。
久々に勝った!
7勝6敗です。
それはそうと、オフ会楽しかったです。
まず土曜日。
あやちゃんとさゆさんとダーさんが我が家にやってきた。
早速会食。
鴨ロースは美味しいと言っていたが、あとの、トンポウロウ、ビーフシチューはイマイチだった。
もちろん美味しいと言って食べてくださるが、特にビーフシチューは不出来だった。
しかし参ったのは、あやちゃんの料理。
脱帽!
春巻きとサヨリの一夜干しを料理してくれたのですが、これが絶品!
参りました。
ちゃんぽんで酒を飲んで、さゆさんが記憶がないぐらいに出来上がった。
まあ、みんな楽しく会食できたのでよかったと思う。
次の日は午前中の栗林公園はパスさせていただいて、昼ごはんから合流。
明神そば。
受けたのかなどうなのかな?
ラーメン談義になった。
京都行った時には魁力屋というラーメンが美味しいらしいので攻めます。
それから、長崎の鼻と竹居観音を案内。
疲れたのでぼくんちで、あやちゃんの作ったチーズケーキを食べた。
これもまたうまい。
あやちゃんがハラヘッタハラヘッタと言うので、一鶴へ5時ごろ行った。
すでに並んでいる。
一鶴を堪能して、カラオケ!
カラオケなんて何年ぶりだろう。
でもみんなノリノリ。
楽しかった。
そして、うちんくに帰って飲み直し。
この時はさゆさん、記憶を無くさなかった。
いっぱいお話をして楽しかった。
そして3日目。
10時に山田屋うどん。
おいしゅうございました。
ただ、さゆさんと、あやちゃんが食べていた天丼が美味しそうだった。
僕も頼めばよかった。
失敗。
そして僕とツレはここでお別れ。
つれに用事があったからつれて行って、僕は家に帰って爆睡。
3時半までガンガン寝た。
その晩は、さゆさんがお土産に持ってきてくれていたおあげと豆腐とおからを食べた。
どれも、うまい!
さゆさんありがとう!
そしてさゆさんと一緒に来てくださったダーさんもありがとう!
アヤポンも、この出会いを作ってくれてありがとう!
またしても負けた!
2連敗!
6勝4敗。
明日は絶対出ねば!
団体客がある!
そういうつもりはないのだが、団体客がある時に休むという悪評が立っているので、絶対出ねば!
そして明日はオフ会の料理を作らないといけない。
買い物もせんといかん。
今日はバッチリ掃除はした。
段取りどうりにことが運べばなんてことはない。
段取りが全て!
さて今日は簡単に済ませる。
インスタントカレーだ!
負けた。
あっさり負けた。
6勝3敗。
明日から、気合を入れねば!
土日月とオフ会がある。
特に初日もてなすために僕の手料理をふるまう。
京都からフェイスブックの友達が来るのだが、その人は料理上手。
僕の料理でどういう反応が返ってくるか。
優しい人なので、たぶん手厳しいことはなく手放しで喜んでくれると思われるが、それに甘んじて料理の手を抜くわけにはいかない。
もちろんはじめっから料理の手を抜くことなんぞ考えてないが、料理の段取りで失敗して味が落ちるということがないように慎重にしないといけない。
今回僕が振舞う料理は、鴨ロース、トンロウポウ、ビーフシチュー。
どれも手順が大事。
あっ失敗した、チョンボ!ってならないようにしなければ。
でも楽しみである。
FBではさんざん話まくっているのに、初対面。
料理談義、ラーメン談義などさんざんやっている。
まず土曜日の夕方に来られる。
そして僕の手料理の出番。
おいしい酒も用意してある。
ビールはもちろんヱビス。
そしておしゃべり。
次の日はお昼に明神そば。
果たして気に入ってくれるだろうか。
栗林公園、竹居観音などを案内して晩ごはんは一鶴。
そしてカラオケ。
もちろんしゃべくりセブン!
そして月曜日、残念だがお別れ。
山田屋うどんで早めのお昼を食べて、ばいばい。
僕はとにかく明日はお掃除。
明後日、鴨ロースとビーフシチューを仕込む。
そして土曜日6時に合わせてトンロウポウを仕込む。
これだけやったら、あとはおしゃべりを楽しむ。
しかし、喋るのが苦手だった人間がオフ会でしゃべくりセブンというのもおかしい。

ところで、今日は句会がありました。
SSPSのホームページを更新しています。
見てね。
http://ssps.xsrv.jp/
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新TB
プロフィール
HN:
ナル男
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/10/10
職業:
無職
趣味:
ピアノ パソコン 俳句
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ ねだめ日記 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]