×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5時起き。
目覚めがいい。
連勝ですな!
ということで6勝6敗。
星を五分に戻しました。
今日はレッスンがある。
昨日9時前の一発練習をした。
人差し指が動かん。
深刻。
この状態を見てもらうために今日は練習しないでおこうと思う。
ハノンやってワルツを右手だけ弾いてそれから両手でワルツを1回弾く。
このサイクルで練習することになると思う。
中指もあかんし、その上人差し指まで…
目覚めがいい。
連勝ですな!
ということで6勝6敗。
星を五分に戻しました。
今日はレッスンがある。
昨日9時前の一発練習をした。
人差し指が動かん。
深刻。
この状態を見てもらうために今日は練習しないでおこうと思う。
ハノンやってワルツを右手だけ弾いてそれから両手でワルツを1回弾く。
このサイクルで練習することになると思う。
中指もあかんし、その上人差し指まで…
PR
昨日寝酒して強引に寝た。
寝酒した次の日はいつも早く目が覚める。
5時起き。
このまま8時まで起きている自信がないので、勝利宣言はやめておきます。
昨日飲んだあと洗濯物を干しているが、干したのを覚えていない。
ツレが一人でしたんだろうか?
完全に記憶が飛んでいる。
今日はたぶん太っているんだろうな。
最近のワルツ、弾きにくくなってきた。
冒頭の部分が得意だったのに人差し指がおったって、非常に弾きにくい。
ワルツを最後まで通しで弾く前に、ハノンと特別な練習をすると案外といける。
しかし本番はこんなことはできないので、21時になる前にハノンをせずに一発弾くことをしている。
これがあかん。
まあ今の練習方法を先生に伝えて、この練習方法でいいかどうか聞いてみる。
明日がレッスン。
寝酒した次の日はいつも早く目が覚める。
5時起き。
このまま8時まで起きている自信がないので、勝利宣言はやめておきます。
昨日飲んだあと洗濯物を干しているが、干したのを覚えていない。
ツレが一人でしたんだろうか?
完全に記憶が飛んでいる。
今日はたぶん太っているんだろうな。
最近のワルツ、弾きにくくなってきた。
冒頭の部分が得意だったのに人差し指がおったって、非常に弾きにくい。
ワルツを最後まで通しで弾く前に、ハノンと特別な練習をすると案外といける。
しかし本番はこんなことはできないので、21時になる前にハノンをせずに一発弾くことをしている。
これがあかん。
まあ今の練習方法を先生に伝えて、この練習方法でいいかどうか聞いてみる。
明日がレッスン。
今日は激しく負けた!
16時半起き!
今は気分上々だが、なかなか起きる気になれなかった。
しかし昨日は勝っている。
なので4勝6敗。
今週勝ち越しに持って行けるかどうか。
そのためには3連勝しないといけない。
難しい。
こんばんはカップヌードルで済ます。
まあええ。
16時半起き!
今は気分上々だが、なかなか起きる気になれなかった。
しかし昨日は勝っている。
なので4勝6敗。
今週勝ち越しに持って行けるかどうか。
そのためには3連勝しないといけない。
難しい。
こんばんはカップヌードルで済ます。
まあええ。
昨日負けた。
今日は起きられた。
5時40分起き。
多分喫茶に出ることができるでしょう。
今日は団体さんがある。
3勝4敗になりました。
黒星先行です。
来週は白星が先行するように頑張りたいと思います。
ところで、昨日ピアノレッスンがありました。
新しい先生です。
初めてのレッスンで、まずワルツを一通り弾いた。
わー素敵、間の取り方とか絶妙ですね。
子供達が弾くのと一味違いますね、みたいなことを言われた。
ちょっと意外なぐらい褒めてくださるので恐縮です。
そしてこれからのレッスンの方向を明確にしてくださいました。
先生がおっしゃるには、音楽って、要するに音だと思うんですよ、という。
僕も最近になって音の重要性を噛みしめていたので、同感同感。
ワルツの中でまず幾つか指摘を受けた。
その中でも難しい注文が小指を弾きながらのレガート奏法。
難しいんだったら横からのぞくようにしてゆっくり弾いてみてください、と言われたのでやってみた。
難しいが上から見て弾くより横から指がどうなっているかを見ながら弾く方が、なるほど弾きやすい。
しかし難しいことには変わりない。
しかし頑固なこの僕が無理だと言わずに先生に従ってやろうと思わされるところがこの先生の実力。
そして指の形はこうよ、と言われてギリギリ爪で弾くような感じで指の腹を使わずに第一関節を立てて弾くようににすると音が違いますよ、と言われた。
次々と難題である。
しかし綺麗な音を奏でたい、やるしかないなと思った。
それでハノンもやっぱり取り入れることになった。
ハノンとワルツを同時進行で練習するという方針になった。
がんばってやろうと思う。
ところで昨日はコンサートがあった。
よる7時から。
声楽です。
しかし声よりも伴奏のピアノに目が行く。
ほんと綺麗な音。
あんな音色を出すことは生涯多分無理だと思われるが、がんばっていい音を出せるように練習して行きたいと改めて思った。
前半だけ聞いて疲れたので帰ることに。
今日もコンサートがある。
今日はピアノコンサート。
楽しみです。
いい音楽をいっぱい聞いてこれからピアノと付き合って行くモチベーションにしたい。
頑張ります。
今日は起きられた。
5時40分起き。
多分喫茶に出ることができるでしょう。
今日は団体さんがある。
3勝4敗になりました。
黒星先行です。
来週は白星が先行するように頑張りたいと思います。
ところで、昨日ピアノレッスンがありました。
新しい先生です。
初めてのレッスンで、まずワルツを一通り弾いた。
わー素敵、間の取り方とか絶妙ですね。
子供達が弾くのと一味違いますね、みたいなことを言われた。
ちょっと意外なぐらい褒めてくださるので恐縮です。
そしてこれからのレッスンの方向を明確にしてくださいました。
先生がおっしゃるには、音楽って、要するに音だと思うんですよ、という。
僕も最近になって音の重要性を噛みしめていたので、同感同感。
ワルツの中でまず幾つか指摘を受けた。
その中でも難しい注文が小指を弾きながらのレガート奏法。
難しいんだったら横からのぞくようにしてゆっくり弾いてみてください、と言われたのでやってみた。
難しいが上から見て弾くより横から指がどうなっているかを見ながら弾く方が、なるほど弾きやすい。
しかし難しいことには変わりない。
しかし頑固なこの僕が無理だと言わずに先生に従ってやろうと思わされるところがこの先生の実力。
そして指の形はこうよ、と言われてギリギリ爪で弾くような感じで指の腹を使わずに第一関節を立てて弾くようににすると音が違いますよ、と言われた。
次々と難題である。
しかし綺麗な音を奏でたい、やるしかないなと思った。
それでハノンもやっぱり取り入れることになった。
ハノンとワルツを同時進行で練習するという方針になった。
がんばってやろうと思う。
ところで昨日はコンサートがあった。
よる7時から。
声楽です。
しかし声よりも伴奏のピアノに目が行く。
ほんと綺麗な音。
あんな音色を出すことは生涯多分無理だと思われるが、がんばっていい音を出せるように練習して行きたいと改めて思った。
前半だけ聞いて疲れたので帰ることに。
今日もコンサートがある。
今日はピアノコンサート。
楽しみです。
いい音楽をいっぱい聞いてこれからピアノと付き合って行くモチベーションにしたい。
頑張ります。
忍者ポイント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新記事
(10/16)
(10/13)
(10/10)
(10/09)
(10/09)
最新TB
ブログ内検索