×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6時ごろ眠たくなって寝た。
そしたら起きる時とてもしんどい。
休もうかどうしようか逡巡したがとりあえずデイケアには行こうと思い、着替えて家を飛び出た。
なぜか運転中もだるくて、これは喫茶の仕事できないなと思い、デイケアに着いたら職員に休ませてくださいと断って和室に布団を敷いて眠ることにした。
連勝かどうか難しいところですが、デイケアまで足を運んだということで勝ちということにします。
なので5連勝!
いま食事をしてブログしているところ。
今日はパソコン講座にお客さんが一人いる。
筋はまあまあいいので教えていてストレスにならない。
もう元気になったのでこちらの仕事をするのは問題なくできる。
しかしこの夏、突然今日みたいに目が覚めることがあるので大変です。
そして寝つきも悪かった。
1時間ぐらい布団の中でもだっていた。
睡眠は十分にとらないとやはり苦しい。
しかし今朝、「もう連勝なんて意味ない」なんてセリフが頭の中でちらちらしたので危うい。
10連勝するのもなかなか大変だ。
186連勝はいったいなんだったのか。
僕の気まぐれはほんと呆れる。
食糧費一週間千円。
昨日は茄子と卵で286円使った。
今日はなんも買わんでも家にあるものでいける。
そうめんと焼き茄子と釜揚げしらす。
さてそろそろ新聞でもめくろう。
そしたら起きる時とてもしんどい。
休もうかどうしようか逡巡したがとりあえずデイケアには行こうと思い、着替えて家を飛び出た。
なぜか運転中もだるくて、これは喫茶の仕事できないなと思い、デイケアに着いたら職員に休ませてくださいと断って和室に布団を敷いて眠ることにした。
連勝かどうか難しいところですが、デイケアまで足を運んだということで勝ちということにします。
なので5連勝!
いま食事をしてブログしているところ。
今日はパソコン講座にお客さんが一人いる。
筋はまあまあいいので教えていてストレスにならない。
もう元気になったのでこちらの仕事をするのは問題なくできる。
しかしこの夏、突然今日みたいに目が覚めることがあるので大変です。
そして寝つきも悪かった。
1時間ぐらい布団の中でもだっていた。
睡眠は十分にとらないとやはり苦しい。
しかし今朝、「もう連勝なんて意味ない」なんてセリフが頭の中でちらちらしたので危うい。
10連勝するのもなかなか大変だ。
186連勝はいったいなんだったのか。
僕の気まぐれはほんと呆れる。
食糧費一週間千円。
昨日は茄子と卵で286円使った。
今日はなんも買わんでも家にあるものでいける。
そうめんと焼き茄子と釜揚げしらす。
さてそろそろ新聞でもめくろう。
PR
今日は未明の3時半から眠れずにいた。
十分睡眠を取らないとと思ってもこれ以上眠れない。
仕方が無い4時にベッドから体を起こした。
この時点で連勝をいうのは早合点。
このまま眠らずにいたら5連勝ということになります。
今から読書でもして時間を潰そうと思います。
しかし今から3時間半は起きていないといけない。
可能だろうか。
少々不安でもあります。
一週間千円計画、もう崩れそう。
まあ食事に限っていえばできそうな気もしますが、昨日本二冊買ってしまった。
きのう「泥にまみれて 石川達三」を一日で読んでしまって読む本がないと図書館に走ったのが17時過ぎ。
閉まっていた。
土日は17時までの開館らしい。
しょうがない活字を求めて、宮脇へ。
ホテルローヤルと爪と目、を買った。
風呂上りに早速ホテルローヤルを読んでいたが、何かイマイチ。
他の短編も読んで見ないと判断できないが二つ短編を読んで、僕はこの本が嫌い。
いやらしいとかそういうのではない。
なんか描写に凝っているのはわかるが凝りすぎて読みにくい。
そして内容があまりに物質世界の表面をなぞっているだけのような気がして味気がない。
これなら内容に問題があるが石川達三のほうがよっぽど読み応えがある。
ホテルローヤルがなんでこうもちやほやされるのか僕にはわからない。
釧路の町おこしに一役買っているという話をニュースでやっていたが、どうも馴染めん。
僕の国語力に問題があるということも考えられるが、僕の実感では他にもっといい本があるだろうと言った感じがする。
この描写がいいんだという人もいるだろうが、最近はまっていた石川達三のものと比べると遜色があると言わざるを得ない。
最初の方を読んで推して知るべしあとの短編も期待できないような気がするが、これが図書館で借りた本なら途中でやめてしまうが、何しろ買った本。
読まない訳にはいかない。
とにかく著者が何を発信したいのか察しかねる。
まあ今から残っている短編を読んでみようと思う。
なんか面倒。
十分睡眠を取らないとと思ってもこれ以上眠れない。
仕方が無い4時にベッドから体を起こした。
この時点で連勝をいうのは早合点。
このまま眠らずにいたら5連勝ということになります。
今から読書でもして時間を潰そうと思います。
しかし今から3時間半は起きていないといけない。
可能だろうか。
少々不安でもあります。
一週間千円計画、もう崩れそう。
まあ食事に限っていえばできそうな気もしますが、昨日本二冊買ってしまった。
きのう「泥にまみれて 石川達三」を一日で読んでしまって読む本がないと図書館に走ったのが17時過ぎ。
閉まっていた。
土日は17時までの開館らしい。
しょうがない活字を求めて、宮脇へ。
ホテルローヤルと爪と目、を買った。
風呂上りに早速ホテルローヤルを読んでいたが、何かイマイチ。
他の短編も読んで見ないと判断できないが二つ短編を読んで、僕はこの本が嫌い。
いやらしいとかそういうのではない。
なんか描写に凝っているのはわかるが凝りすぎて読みにくい。
そして内容があまりに物質世界の表面をなぞっているだけのような気がして味気がない。
これなら内容に問題があるが石川達三のほうがよっぽど読み応えがある。
ホテルローヤルがなんでこうもちやほやされるのか僕にはわからない。
釧路の町おこしに一役買っているという話をニュースでやっていたが、どうも馴染めん。
僕の国語力に問題があるということも考えられるが、僕の実感では他にもっといい本があるだろうと言った感じがする。
この描写がいいんだという人もいるだろうが、最近はまっていた石川達三のものと比べると遜色があると言わざるを得ない。
最初の方を読んで推して知るべしあとの短編も期待できないような気がするが、これが図書館で借りた本なら途中でやめてしまうが、何しろ買った本。
読まない訳にはいかない。
とにかく著者が何を発信したいのか察しかねる。
まあ今から残っている短編を読んでみようと思う。
なんか面倒。
日曜日なのに6時起き。
4連勝!
もうすでに新聞を読み終えた。
昨日、レ・ミゼラブルを読み終えた。
娯楽小説と銘打っているが、内面の描写に深いものを感じた。
特にジャンバルジャンの。
しかし読書って結局は娯楽ですね。
でも他の娯楽と比べると質の高い娯楽と言えると思う。
それにしても読むスピードが遅いのでもうちょっと早くならないものかと思案する。
ツレに言わすと味わって読めばそれでいいじゃないということなので、まあいいかとも思う。
それと読書をして何を得たかと言われると、戸惑う。
どこかで書いていたが、どんどん流して行って忘れて行ってもいいい、それは澱となって心に沈殿する、ということでこれもまた、まあいいかと思う。
昨日はFBで面白いことがあった。
松田華音に友達リクエストしたら、承認された。
そこにちょっと書き込むと、モスクワの人とちょっと会話して、その人から友達リクエストがきた。
もちろん承認した。
これからどのように進展するか楽しみですが、たぶんFBで友達になったというだけでなにがしかのやり取りが行われるとは思わない。
しかし、外人の友達ができたというのは面白い。
昨日この日曜日から土曜日までのある誓いを立てた。
この一週間、千円で過ごす!
何かのバラエティー番組見たいだが、25日から28日まで横浜に行ってたぶん贅沢することになると思われるので、ここは質素にいこうというツレの提案。
なかなか面白い。
早速計画を立てた。
断っておくがすでに冷蔵庫の中には食料品がたんまりとある。
予定ではこの一週間に買い物する品目は、ナス、卵、鳥モモ肉、秋刀魚、と言ったところ。
果たしてこの計画は遂行されるか、はたまた挫折するか。
面白いので遂行意欲が沸く。
ただし先ほども断ったように、冷蔵庫には食べ物の宝庫にすでになっている。
今日の晩御飯はステーキ!
なんじゃそりゃ、と思われてもしょうがない。
あるものはあるのである。
さらに、かぼちゃの冷製スープを昨日の晩に仕込んでいる。
そしてチャーハンとサラダ。
昼ごはんはこんにゃくを炊いたお惣菜と漬物でご飯を食べる。
ということで今日は食材に限っては新たに買い物しなくていいようになっている。
どこが千円じゃと言われれば、今日から使わないということです。
ノープロブレム。
4連勝!
もうすでに新聞を読み終えた。
昨日、レ・ミゼラブルを読み終えた。
娯楽小説と銘打っているが、内面の描写に深いものを感じた。
特にジャンバルジャンの。
しかし読書って結局は娯楽ですね。
でも他の娯楽と比べると質の高い娯楽と言えると思う。
それにしても読むスピードが遅いのでもうちょっと早くならないものかと思案する。
ツレに言わすと味わって読めばそれでいいじゃないということなので、まあいいかとも思う。
それと読書をして何を得たかと言われると、戸惑う。
どこかで書いていたが、どんどん流して行って忘れて行ってもいいい、それは澱となって心に沈殿する、ということでこれもまた、まあいいかと思う。
昨日はFBで面白いことがあった。
松田華音に友達リクエストしたら、承認された。
そこにちょっと書き込むと、モスクワの人とちょっと会話して、その人から友達リクエストがきた。
もちろん承認した。
これからどのように進展するか楽しみですが、たぶんFBで友達になったというだけでなにがしかのやり取りが行われるとは思わない。
しかし、外人の友達ができたというのは面白い。
昨日この日曜日から土曜日までのある誓いを立てた。
この一週間、千円で過ごす!
何かのバラエティー番組見たいだが、25日から28日まで横浜に行ってたぶん贅沢することになると思われるので、ここは質素にいこうというツレの提案。
なかなか面白い。
早速計画を立てた。
断っておくがすでに冷蔵庫の中には食料品がたんまりとある。
予定ではこの一週間に買い物する品目は、ナス、卵、鳥モモ肉、秋刀魚、と言ったところ。
果たしてこの計画は遂行されるか、はたまた挫折するか。
面白いので遂行意欲が沸く。
ただし先ほども断ったように、冷蔵庫には食べ物の宝庫にすでになっている。
今日の晩御飯はステーキ!
なんじゃそりゃ、と思われてもしょうがない。
あるものはあるのである。
さらに、かぼちゃの冷製スープを昨日の晩に仕込んでいる。
そしてチャーハンとサラダ。
昼ごはんはこんにゃくを炊いたお惣菜と漬物でご飯を食べる。
ということで今日は食材に限っては新たに買い物しなくていいようになっている。
どこが千円じゃと言われれば、今日から使わないということです。
ノープロブレム。
3連勝!
今日はちょっと無理しました。
価値があります今日の1勝には。
昨日はホームページで散々でしたが、宵からピアノコンサートがあって、聴きに行きました。
あなぶきホール。
ピアニストは松田華音。
なんか聞く前からいいんじゃないかという予感があった。
まず、ベートーベンのピアノソナタ第3番。
素晴らしい!ブラボー!
個性的で、華音さんの世界に引き込まれていきました。
次にショパンの幻想曲。
ブラボー!ハラショー!
華音さんの内面に触れたような気がしました。
休憩をはさんで、次はショパンのバラード第1番!
これはもうちょっと詰めていく余地があるような気がした。
厳しい評価ですが、丁寧に弾けていないなと思う部分があって、ちょっと残念。
バラードの1番に関しては僕の頭の中で理想があって、それから外れるとこういう評価になってしまうというだけのことかもしれませんが。
次はラフマニノフの音の絵5番6番9番。
これが良かった。
キーシン越えです!
もう家にある音の絵のCDを聴く気がしません。
それぐらいよかった。
やはり6歳からロシアに行っているせいかロシアものが得意なのかなと思いました。
なんでこんなにうまいピアニストが香川で初リサイタル?
香川県出身なんです。
香川県のどこなのか判別がつかないのですが、ネットで調べてもわかりません。
最後に、スクリャービンのワルツ。
これには参った。
スクリャービンの香り立つワルツを味わい深く演奏して100点!
ほんとこういうのを香り立つ演奏っていうんでしょうね。
17歳の女の子?女性?だから表現にはもしかしたら深みが足らないのかもしれないという予感があったのですが、なんのなんの自分の世界観を確実にもっていて、これからもさらに深みを増していく味わい深い演奏を期待できる新人です。
まず間違いなくそのうちなんかの有名なコンクールで優勝するのは間違いありません!
断言!
そしてどうしてもピアノに関しては些末なことな問題で大きな問題ですが、演奏技術も申し分ありません。
その技術をしてこの表現が可能になるという場面にも遭遇したような気がしました。
技術に裏打ちされた芸術表現。
華音ワールド、これから目が離せません、もう大ファンになりました。
さてこの演奏会が終わったのが21時。
食事に串カツを食べに行った。
あれこれ今日の演奏についてツレと語りたかったのですが、店の雰囲気が今日は良くなかった。
食事を終えて家に着いたのが22時。
とにかく寝ないと。
寝るまでのことをぱっぱっぱと済ませてベッドに入ったのが23時半。
すこんと寝た。
だから今日は頑張って起きた。
楽しく遊んでちゃっちゃと仕事!
理想です。
さて今からSSPSのホームページを作ろうと思うが、もうフレームページは諦めた。
もっと早くに諦めればよかった、ということもないが、とにかく違うレイアウトにすることにした。
しょうがない。
ということで、SSPSのホームページのトップに工事中のマークをつけておいたが、今日はこのマークを外せると思う。
さあ今から食事して頑張るぞ!
今日はちょっと無理しました。
価値があります今日の1勝には。
昨日はホームページで散々でしたが、宵からピアノコンサートがあって、聴きに行きました。
あなぶきホール。
ピアニストは松田華音。
なんか聞く前からいいんじゃないかという予感があった。
まず、ベートーベンのピアノソナタ第3番。
素晴らしい!ブラボー!
個性的で、華音さんの世界に引き込まれていきました。
次にショパンの幻想曲。
ブラボー!ハラショー!
華音さんの内面に触れたような気がしました。
休憩をはさんで、次はショパンのバラード第1番!
これはもうちょっと詰めていく余地があるような気がした。
厳しい評価ですが、丁寧に弾けていないなと思う部分があって、ちょっと残念。
バラードの1番に関しては僕の頭の中で理想があって、それから外れるとこういう評価になってしまうというだけのことかもしれませんが。
次はラフマニノフの音の絵5番6番9番。
これが良かった。
キーシン越えです!
もう家にある音の絵のCDを聴く気がしません。
それぐらいよかった。
やはり6歳からロシアに行っているせいかロシアものが得意なのかなと思いました。
なんでこんなにうまいピアニストが香川で初リサイタル?
香川県出身なんです。
香川県のどこなのか判別がつかないのですが、ネットで調べてもわかりません。
最後に、スクリャービンのワルツ。
これには参った。
スクリャービンの香り立つワルツを味わい深く演奏して100点!
ほんとこういうのを香り立つ演奏っていうんでしょうね。
17歳の女の子?女性?だから表現にはもしかしたら深みが足らないのかもしれないという予感があったのですが、なんのなんの自分の世界観を確実にもっていて、これからもさらに深みを増していく味わい深い演奏を期待できる新人です。
まず間違いなくそのうちなんかの有名なコンクールで優勝するのは間違いありません!
断言!
そしてどうしてもピアノに関しては些末なことな問題で大きな問題ですが、演奏技術も申し分ありません。
その技術をしてこの表現が可能になるという場面にも遭遇したような気がしました。
技術に裏打ちされた芸術表現。
華音ワールド、これから目が離せません、もう大ファンになりました。
さてこの演奏会が終わったのが21時。
食事に串カツを食べに行った。
あれこれ今日の演奏についてツレと語りたかったのですが、店の雰囲気が今日は良くなかった。
食事を終えて家に着いたのが22時。
とにかく寝ないと。
寝るまでのことをぱっぱっぱと済ませてベッドに入ったのが23時半。
すこんと寝た。
だから今日は頑張って起きた。
楽しく遊んでちゃっちゃと仕事!
理想です。
さて今からSSPSのホームページを作ろうと思うが、もうフレームページは諦めた。
もっと早くに諦めればよかった、ということもないが、とにかく違うレイアウトにすることにした。
しょうがない。
ということで、SSPSのホームページのトップに工事中のマークをつけておいたが、今日はこのマークを外せると思う。
さあ今から食事して頑張るぞ!
連勝!
楽々おきられた。
こういうのはあまり価値無い。
やはり眠くて眠くてしょうがないのに起きられたというのが価値がある1勝です。
今日も喫茶で午前中働いて、それからホームページの仕事。
少しは前に進んだが、大幅に変えようとしているところがなかなかできない。
HTMLともにらめっこしてここか、ここかといじくったがうんともすんとも。
いい加減発狂しそうになった。
まあ発狂してもここは病院なので問題はないが…。
しかしマジ、大声を出してウォーーーー、できひん!!!!!ぐらいは叫びたかった。
もう今日はパソコンに触らないことにしておこう。
ブログしてるじゃん、いいんですこれは。
具体的に何をしようとしたかというと、「sspsのつぶやき」というこーなを作るべく、がんばっていた。
それがトップページにクリックボタンを設置してしまったのに、肝心の内容ができない。
というのもこれまたフレームページなのですが、フレームを作って内容をある程度作ったところで、プレヴューしてみた。
それがフレームがあるだけで真っ白状態。
頭も真っ白。
ここから格闘が始まった。
すでにできているフレームページを参考にして、HTMLとにらめっこしてこれかなこれかなとやってもうんともすんとも言わない。
この頑丈者め!
できそこない!
明日は午後から用事があるので、このパソコンを触れないが、来週また格闘しないといけない。
いやなことがあってもめげない!
強い男にならねばと思いつつ、へこんでいるし、もうダウンしたい…。
楽々おきられた。
こういうのはあまり価値無い。
やはり眠くて眠くてしょうがないのに起きられたというのが価値がある1勝です。
今日も喫茶で午前中働いて、それからホームページの仕事。
少しは前に進んだが、大幅に変えようとしているところがなかなかできない。
HTMLともにらめっこしてここか、ここかといじくったがうんともすんとも。
いい加減発狂しそうになった。
まあ発狂してもここは病院なので問題はないが…。
しかしマジ、大声を出してウォーーーー、できひん!!!!!ぐらいは叫びたかった。
もう今日はパソコンに触らないことにしておこう。
ブログしてるじゃん、いいんですこれは。
具体的に何をしようとしたかというと、「sspsのつぶやき」というこーなを作るべく、がんばっていた。
それがトップページにクリックボタンを設置してしまったのに、肝心の内容ができない。
というのもこれまたフレームページなのですが、フレームを作って内容をある程度作ったところで、プレヴューしてみた。
それがフレームがあるだけで真っ白状態。
頭も真っ白。
ここから格闘が始まった。
すでにできているフレームページを参考にして、HTMLとにらめっこしてこれかなこれかなとやってもうんともすんとも言わない。
この頑丈者め!
できそこない!
明日は午後から用事があるので、このパソコンを触れないが、来週また格闘しないといけない。
いやなことがあってもめげない!
強い男にならねばと思いつつ、へこんでいるし、もうダウンしたい…。
忍者ポイント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新記事
(10/16)
(10/13)
(10/10)
(10/09)
(10/09)
最新TB
ブログ内検索