忍者ブログ
ADMINWRITE
クラシックと寝ることが好き
[254]  [255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

90連勝!
遂に前回の記録に並びました。
カウントダウン開始です。
とにかく100連勝まであと10勝!
がんばります。
しかし今日久々に起きるのがしんどかった。
昨日の晩、禁断の寝酒をしたため。
最近寝酒してなかったのですが、昨日ツレが、とおから寝酒してないな〜、とほざいたものだから、飲みたくなった。
多分今日は体重が増えているでしょう。
ところで昨日の晩ご飯。
ツレと買物をして、今日はけんちゃんと鮭の粕汁と話ししていた。
そして買い物を終えて家に帰ってきた時に、いかなごと押し寿司があるで、とツレが言う。
ツレは僕との買い物の前にお母さんと買い物に行っていた。
一体どうするんぞ!
なんとかなる、と呑気げにいう。
もちろんその晩けんちゃんは丸ごと残った。
今日はブリカマ。
昨日の買い物の時に買っていた。
今日なんとか食べ尽くすことができるでしょう。
とにかくツレは向こう見ずに買い物する。
腹立つが、食料事情がいいということで納得しよう。
 
PR
89連勝!
明日からカウントダウンが始まります。
そして過去の記録90連勝まであとひとつ。
そこからは前自未踏の世界。
絶対100連勝まで気を抜かずに行きたいと思います。
昨日松山で買った「山田屋まんじゅう」を食べた。
食べる前にその饅頭のことを書いているコラムを読んだ。
天野祐吉が買いた文章。
深く感銘を受けた。
素晴らしい文章。
饅頭を食べるだけではまあ美味しいというぐらいのものだったと思われるのが、それがこの名文を読んだあとに食べると味がひと潮違ったものになる。
その名文をここに一挙公開と行きたいところですがそれには時間がない。
ネットで山田屋まんじゅうを調べて、その名文が出てくるかもしれないので、試してみてください。
というか今ネット検索して見たが、その名文出てこなかった。
松山におよりの際には、是非山田屋まんじゅうを買ってこの名文を読んでから饅頭を味わってください。
文章を読ましておいて味を深めるという方法というのもあるのだなと、気づくのが遅いがあるのだということがわかった。
ところで昨日の焼きそば。
麺を買う時に逡巡したが、ふた玉に収まりました。
理性が卑しさに勝った。
素晴らしいことです。
あと菜花を買っておひたしにした。
体重は昨日の水準を維持して85.2kg。
今日はけんちゃんと鮭の粕汁。
なんか多そうですけど野菜中心だから、太ることはないと思う多分。
仕事に行く時間がきたのでこれにて。
 
88連勝!
90連勝に迫ってきました。
カウントダウンが近づいています。
昨日の鼓の会の顛末。
hataさんとお母さんとお姉さんがきてくださった。
いっぱいおみあげを携えて。
問題のツレの鼓。
失敗しないように頑張ってくれと、ドキドキしながら見ていた。
聞くというか見ていると、なんかおおかわの様子がおかしい。
おおかわがなんか戸惑っている感じ。
変だなと思っていたら、出てきた黒子が。
あとから聞いた話では、ツレは何で黒子が出てきたのか分からないとのことだった。
鼓の仲間たちも黒子なんかでなくても、いけたんとちがうん、と話していたらしいが、黒子が後ろについて離れない。
でもよく頑張った。
しかし、ツレはもう鼓やめようかなどと話している。
私には無理や、とえらい弱気。
まあ今日起きてくればまた気が変わっているだろうと思われる。
ところで昨日買えなかったジーパン。
昨日高松に帰ってきてジーンズファクトリーに行った。
セールをしていて20%オフ。
6000円ほどで買えた。
松山の三越では3万2千円していた。
その上僕に合うサイズがない。
しかし、ジーンズファクトリーでは店員さんに聞いてすぐ合うのが見つかって、しかも5分の1の値段。
ジーパン三越で買うべからず。
格言ができました。
昨日はとにかく急いでいた。
破れたジーパンで鼓の会を見に行くのは恥ずかしかった。
でも買わずに済んで良かった。
2万5千円は浮いた形になる。
昨日の晩ご飯。
ささっと食べられるものがいいなと思い、昨日の晩食べた鯛丼を家でやってみようということに。
鯛の刺身と三つ葉を買って、家に帰ってまずご飯を炊く。
炊き上がったご飯に鯛をのせてめんつゆを薄めたものをぶっかける。
わさび三つ葉海苔をくしゃくしゃにしたものを乗せて、あとは食べるだけ。
まいうー!
こんなに簡単な料理でこの旨さ!
これはくせになりそう。
僕の料理のレパートリーの美味しい料理の上位に食い込む美味しさ。
素晴らしい。
また、父母に食べさせたいと思った。
ところで問題の体重測定。
増えていなかった。
85.2kg!
旅行をしたら体重は増えるのですが、増えていないというか痩ている。
うれピー!
これは鯛丼効果と思われる。
痩せたいときには鯛丼。
さて今日も給料計算。
だから今日は簡単料理。
焼きそば。
焼きそばを3玉買おうか、それとも2玉にしておこうか、逡巡する。
その時の腹の好き具合ですね。
とにかく痩せないと合う服がなくなる。
よし、今日はふた玉だ!
決定!
未定でもある・・・。
87連勝!
今日も早起き5時半起き!
今松山の全日空ホテルに泊まっているのですがAM1時半ごろにまず目が覚めた。
熟睡したな〜と、もう6時ぐらいと思っていたのにこの時間。
それから1時間ごとに目が覚めて5時半に、もう眠れんと思って起きた。
最近睡眠時間が少ない。
病気に悪影響がなければいいのですが、少々心配。
今日はツレの皷の会がある。
本人かなり自信がない見たいにいう。
昨日の申し合わせではガタガタだったらしい。
おおかわや、太鼓、笛と囃子が入るといつもの稽古とはまた違うらしい。
まあ1年間頑張った結果を出さない訳にはいかない。
hataさんとお母さんとお姉さんも来るらしいということを伝えると、もうこんどって欲しいと言うしまつ。
大変なプレッシャーがかかっているのでしょう。
あと3ヶ月、あと2ヶ月、あと1ヶ月、あと一週間、あれよあれよという間に本番の日はもう今日となった。
失敗したら後ろから黒子が出て来るのですが、それがなければ見ている側にはわからない。
ハレの舞台です。
頑張って欲しい。
昨日は9時40分に高松を出て、まずクロネコヘ。
姪に第九のコピーしたものを送った。
反応が気にかかるところですが、気に入ってくれるといいのですが。
これで情操を高めてもらえれば、うれしいのですが、なかなか思惑通りにはならないものです。
そして松山へ。
まっすぐに大黒うどんに行った。
懐かしい。
しかしぶっかけうどんのようなものが800円というのは讃岐人としては少々納得がいかない。
でもここの大黒うどん美味しいんです。
食べ終わってチェックイン。
まずバレンタインのチョコを買ってもらった。
僕は毎年ゴンチャロフのメッセ神戸をもらうことにしている。
しかしそれが高松には無い。
ちょうど毎年2月に鼓の会があるのでその時に買うことにしているのです。
ホテルに戻ってちょっと休憩して15時半にツレは申し合わせに、僕はhataさん宅に伺った。
歓談して18時ごろにツレから電話。
お食事に行くことに。
3人で行った。
全日空ホテルの雲海という店の鯛めしが美味しいということでしたが、何故か鯛丼に。
でも美味しかった。
そして〆はらーめん。
一風堂という豚骨の店が三越の裏にある。
あっとその前に、ジーパンの膝が破れていたので、ジーパンを買いに三越で買い求めたところ、僕の体型に合うジーパンがなかった。
やせんといかん。
なのに鯛めしのあとに、らーめん。
僕の行動には整合性がありません。
そのラーメン。
松山で一番美味しい豚骨の店という触れ込みでしたが、ガツンとくるものがなかった。
hataさんは美味しいと言ってくるので良かったが。
店を出てhataさんはタクシーに乗り込みここでお別れ。
ホテルに戻ってツレは猛特訓。
必死です。
僕は邪魔しないように横で寝転がっていた。
さあ今日はどうなるのか。
楽しみです。
86連勝!
今日は松山に行くので必ず9時には起きないといけない。
というのも今、2時30分。
目が覚めて起きてしまった。
このブログを書いたらまた布団に潜り込もうと思っている。
明日は日曜日なので87連勝は担保されたことになります。
前回の記録90連勝に迫ってきました。
こうなったら何が何でもこの記録だけは突破したい。
そして100連勝も達成したい。
ところで食べることなのですが、昨日、デイケア新聞のマイグルメの取材に行った。
コルベールという軽食屋。
S藤さんという方が、とても美味しいから記事にしてとせがまれていた。
それなら取材に行って、取材の名目でお食事しようとなった。
事前の情報で、店を切り盛りしているご夫妻が偏屈と聞いていた。
さらにお目当ての卵サンドですが、鴨肉が入っているとのこと。
僕は鴨肉が好きなので、否応にも期待が高まります。
そして、コルベールにつきました。
偏屈と聞いていたのですが、外観はとてもおしゃれ。
中に入ってみるとこれまたまあまあお洒落。
3人分の卵サンドを注文した。
出てきました。
見るからに美味しそうです。
早速卵サンドを頬張った。
まいうー!
めっちゃうまい。
卵をみじん切りにしたものがたっぷり入っているのも点数が高いですが、かもロースが美味い。
味付けは粒マスタード。
これにコーヒー2杯分のポットがついてきてサラダ付き。
お値段は700円。
12時までがモーニングでそれまでに店にはいると650円。
結構お得感があります。
ボリュームもあるし満足です。
おいしい取材でした。
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新TB
プロフィール
HN:
ナル男
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/10/10
職業:
無職
趣味:
ピアノ パソコン 俳句
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ ねだめ日記 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]