×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
26連勝!
続いています。
今日は喫茶に出ている間眠たかった。
上がったら寝ると固く思っていた。
そして寝た。11時15分から1時間寝て、食事をしてまた寝て、起きたのが14時半。
まだ寝足りない。
今からデイケアのホームページのていたをワードで作ろうと思っている。
ところで昨日食べた鯖寿司。
恐ろしく美味しかった。
手前味噌ですが、ほんと美味しかった。
また作ろうと思った。
ところでおせち。
昨日本を見ながら段取りを考えていた。
今年の年の瀬は思いっきりおせちに注力する。
美味しいものを食べるためなら労力を惜しまないこの根性は、もちろんいやしさから発したもの。
本に書いていた理念からは遠く離れているが、とにかく作ると誓った。
毎年年の瀬におせちを作ろうと思えるぐらいに美味しいものが作られればと思っている。
しかし今晩の晩飯がまだ決まっていない。
ツレが帰ってくるまで何を買ってくるかわからないので、とにかく待てです。
なにも買って来なかったら手抜き料理で済まそう。
この病気は不確定な要素があると何やら不安になるので、晩飯を何食うか別れているというのは難儀なことです。
ゆうずが利かない性分。
治りません。
治したい。
こればっかりはどうしようもないか・・・。
続いています。
今日は喫茶に出ている間眠たかった。
上がったら寝ると固く思っていた。
そして寝た。11時15分から1時間寝て、食事をしてまた寝て、起きたのが14時半。
まだ寝足りない。
今からデイケアのホームページのていたをワードで作ろうと思っている。
ところで昨日食べた鯖寿司。
恐ろしく美味しかった。
手前味噌ですが、ほんと美味しかった。
また作ろうと思った。
ところでおせち。
昨日本を見ながら段取りを考えていた。
今年の年の瀬は思いっきりおせちに注力する。
美味しいものを食べるためなら労力を惜しまないこの根性は、もちろんいやしさから発したもの。
本に書いていた理念からは遠く離れているが、とにかく作ると誓った。
毎年年の瀬におせちを作ろうと思えるぐらいに美味しいものが作られればと思っている。
しかし今晩の晩飯がまだ決まっていない。
ツレが帰ってくるまで何を買ってくるかわからないので、とにかく待てです。
なにも買って来なかったら手抜き料理で済まそう。
この病気は不確定な要素があると何やら不安になるので、晩飯を何食うか別れているというのは難儀なことです。
ゆうずが利かない性分。
治りません。
治したい。
こればっかりはどうしようもないか・・・。
PR
25連勝!
またひとつの一里塚に到達しました。
今度は28連勝を目指します。
4週連続となるこの一里塚はこの木曜日。
頑張ります。
今日も一日仕事に忙殺されました。
かなり大げさですが。
午前中喫茶、上がってからSSPSの計算及びSSPS通信の作成。
今しがた終わったところ。
昨日の日曜日。
ツレが風邪を引いているので家でコッポリとしようと思っていたのですが、甘かった。
その顛末。
まずダイハツに行ってオイル交換。
15分ほどで終わって、それから竜雲うどんへ。
しかし車の調子がおかしい。
今までオイル交換した後に調子が悪くなったことはない。
オイルが温もっていないのでまだうまく循環していないのかと思って、走ってみたが、どうもだめ。
とりあえず竜雲うどんでラーメンを楽しんだ。
ここはうどん屋なのですがラーメンもなかなかのもの。
僕は新しく開発されたのでしょう、野菜ポタージュつけ麺を試した。
ツレは鴨南蛮うどん。
そのつけ麺。
うまい!
ツレは首を傾げていたが、最高にうまい。
僕の味覚に問題があるかもしれませんが皆さんこの情報に惑わされることなく、挑戦して下さい。
そしてあと飯。
これまた、まいう~!
これがのちの体重測定に響いたようだ。
先に述べておくと、昨日の体重測定の結果は86.1㎏。
東京旅行から帰ってきて減らしつつあったのですが、元の水準に戻ってしまった。
うまいものを食ったら太る。
しょうがありません。
ちなみにこの晩はカレーを食った。
炭水化物ばっかり食っとる。
最悪の栄養素です。
ところで、竜雲うどんをあとにして、また車を走らせたのだがどうもダメ。
ダイハツに寄ることにした。
とにかくこの車と付き合って14年になる。
もうそろそろお陀仏かとも思われるが、まだ9万キロを走っていない。
とにかく10万キロは走らせようと思っているのですが、その前に寿命が来たか、物入りだなと思っていた。
調子が悪い旨を伝えて整備士が見てくれた。
そしたら、なんのはずみか、一つプラグが緩んでいた。
3気筒なのですが2気筒になっていたのです。
納得。
走らせてみると元に戻った。
まだこいつとは長い付き合いになりそうです。
ほんと車体は侘寂の境地です。
そして今日はコッポリするつもりで家で料理でもしていようと考えていたので、買い出しに。
まず三越へ鴨を買いに。
ついでにフォートナムアンドメイソンでロイヤルブレンドを。
次にマルナカで鯖を買う。
さて家に帰って料理です。
まず鯖は鯖寿司にするため塩を振って1時間。
その間に鴨ロースを作った。
鴨ロースのレシピの手順は完全に頭の中に入っているので、手早い。
最初のサササとするところを30分でやってしまう。
鴨ロースはもうこれでできたも同然。
肝心の鯖寿司の方は、塩につけたあと今度は酢につけること裏表で40分。
その前にご飯を炊いて酢飯を作る。
鯖の中骨をとって皮を剥いだところにもう酢飯は出来上がっている。
すのこにラップと昆布を敷いてその上に鯖を置く、そして酢飯をおいて、すのこでギュギュッギュとすること3回。
できあがり。
もう一本作ってホッとしたところでもう5時半頃。
今晩のカレーを作らないといけない。
食べ終わったらもう19時。
疲れた。
洗い物をして19時半から録画していたニュースを見て、20時から日曜美術館。
是真の復習です。
改めて驚きがあった。
そしてちょっと今日はらららクラシック何をしているのかなと思ってチャンネルそのままで見ていたところ、日コンの様子を放送していた。
ピアノの分だけ見たあともう風呂に入らんと生活のリズムが狂うし明日起きられなくなると思って、らららクラシックを振りきって風呂に入った。
そして湯船に浸かっていて気がついた。
風呂にはいる前に飲む薬を飲んでいない。
ここからだ。
なんか頭が妙になってきた。
こうなるとなんか体から脂汗が出てくる。
とりあえず薬をツレに持ってきてもらった。
風呂から上がって恒例の儀式、扇風機の前で裸で寝そべる。
ちょっと楽になってきた。
とにかく一日疲れた。
体を休める一日が休められなかったのを愚痴っていると、ツレが「いつもと違う疲れはええんで」という。
そのとおりかもしれない。
今日は元気だ。
とにかく寝ることが出来れば問題はない。
さて今日は昨日仕込んだものを食べたらいいだけ。
卵汁を作ってとのリクエストがあるのでそれを作るだけだ。
さて17時になったら帰って晩御飯の準備をしようと思う。
出来のいい旦那だ。
ところでだ、ツレが何気なく床におせちのレシピの本を置いている。
その前書きを読んで感激した。
何を書いていたかここに詳細を述べるほど覚えていないが、感激したのは覚えている。
作ってみようかという強い衝動に駆られた。
料理がだんだんと趣味に転じているこの時期に、このような本に出会うとは。
おせちは料理の集大成。
そして元旦にそれを食す。
もうこうなったら素晴らしい奥さんになってやる!
やっぱりどこか僕はベクトルが間違っているようだ。
どこに着地するかは僕にもわからん。
これでいいのだ、との名言が僕を助けてくれる。
いいんですこれいいんです。
またひとつの一里塚に到達しました。
今度は28連勝を目指します。
4週連続となるこの一里塚はこの木曜日。
頑張ります。
今日も一日仕事に忙殺されました。
かなり大げさですが。
午前中喫茶、上がってからSSPSの計算及びSSPS通信の作成。
今しがた終わったところ。
昨日の日曜日。
ツレが風邪を引いているので家でコッポリとしようと思っていたのですが、甘かった。
その顛末。
まずダイハツに行ってオイル交換。
15分ほどで終わって、それから竜雲うどんへ。
しかし車の調子がおかしい。
今までオイル交換した後に調子が悪くなったことはない。
オイルが温もっていないのでまだうまく循環していないのかと思って、走ってみたが、どうもだめ。
とりあえず竜雲うどんでラーメンを楽しんだ。
ここはうどん屋なのですがラーメンもなかなかのもの。
僕は新しく開発されたのでしょう、野菜ポタージュつけ麺を試した。
ツレは鴨南蛮うどん。
そのつけ麺。
うまい!
ツレは首を傾げていたが、最高にうまい。
僕の味覚に問題があるかもしれませんが皆さんこの情報に惑わされることなく、挑戦して下さい。
そしてあと飯。
これまた、まいう~!
これがのちの体重測定に響いたようだ。
先に述べておくと、昨日の体重測定の結果は86.1㎏。
東京旅行から帰ってきて減らしつつあったのですが、元の水準に戻ってしまった。
うまいものを食ったら太る。
しょうがありません。
ちなみにこの晩はカレーを食った。
炭水化物ばっかり食っとる。
最悪の栄養素です。
ところで、竜雲うどんをあとにして、また車を走らせたのだがどうもダメ。
ダイハツに寄ることにした。
とにかくこの車と付き合って14年になる。
もうそろそろお陀仏かとも思われるが、まだ9万キロを走っていない。
とにかく10万キロは走らせようと思っているのですが、その前に寿命が来たか、物入りだなと思っていた。
調子が悪い旨を伝えて整備士が見てくれた。
そしたら、なんのはずみか、一つプラグが緩んでいた。
3気筒なのですが2気筒になっていたのです。
納得。
走らせてみると元に戻った。
まだこいつとは長い付き合いになりそうです。
ほんと車体は侘寂の境地です。
そして今日はコッポリするつもりで家で料理でもしていようと考えていたので、買い出しに。
まず三越へ鴨を買いに。
ついでにフォートナムアンドメイソンでロイヤルブレンドを。
次にマルナカで鯖を買う。
さて家に帰って料理です。
まず鯖は鯖寿司にするため塩を振って1時間。
その間に鴨ロースを作った。
鴨ロースのレシピの手順は完全に頭の中に入っているので、手早い。
最初のサササとするところを30分でやってしまう。
鴨ロースはもうこれでできたも同然。
肝心の鯖寿司の方は、塩につけたあと今度は酢につけること裏表で40分。
その前にご飯を炊いて酢飯を作る。
鯖の中骨をとって皮を剥いだところにもう酢飯は出来上がっている。
すのこにラップと昆布を敷いてその上に鯖を置く、そして酢飯をおいて、すのこでギュギュッギュとすること3回。
できあがり。
もう一本作ってホッとしたところでもう5時半頃。
今晩のカレーを作らないといけない。
食べ終わったらもう19時。
疲れた。
洗い物をして19時半から録画していたニュースを見て、20時から日曜美術館。
是真の復習です。
改めて驚きがあった。
そしてちょっと今日はらららクラシック何をしているのかなと思ってチャンネルそのままで見ていたところ、日コンの様子を放送していた。
ピアノの分だけ見たあともう風呂に入らんと生活のリズムが狂うし明日起きられなくなると思って、らららクラシックを振りきって風呂に入った。
そして湯船に浸かっていて気がついた。
風呂にはいる前に飲む薬を飲んでいない。
ここからだ。
なんか頭が妙になってきた。
こうなるとなんか体から脂汗が出てくる。
とりあえず薬をツレに持ってきてもらった。
風呂から上がって恒例の儀式、扇風機の前で裸で寝そべる。
ちょっと楽になってきた。
とにかく一日疲れた。
体を休める一日が休められなかったのを愚痴っていると、ツレが「いつもと違う疲れはええんで」という。
そのとおりかもしれない。
今日は元気だ。
とにかく寝ることが出来れば問題はない。
さて今日は昨日仕込んだものを食べたらいいだけ。
卵汁を作ってとのリクエストがあるのでそれを作るだけだ。
さて17時になったら帰って晩御飯の準備をしようと思う。
出来のいい旦那だ。
ところでだ、ツレが何気なく床におせちのレシピの本を置いている。
その前書きを読んで感激した。
何を書いていたかここに詳細を述べるほど覚えていないが、感激したのは覚えている。
作ってみようかという強い衝動に駆られた。
料理がだんだんと趣味に転じているこの時期に、このような本に出会うとは。
おせちは料理の集大成。
そして元旦にそれを食す。
もうこうなったら素晴らしい奥さんになってやる!
やっぱりどこか僕はベクトルが間違っているようだ。
どこに着地するかは僕にもわからん。
これでいいのだ、との名言が僕を助けてくれる。
いいんですこれいいんです。
23連勝!
この1週間は休まず頑張りました。
一週間一週間を休まずに来るという考え方も100への道のりを乗り切るモチベーションになることがわかりました。
それと今度の一里塚は28連勝と思っていたのですが、直近であればあるほどいいので考えたところ、25連勝、すなわち4分の1を一里塚にすることに決めました。
どうしても100と言う数字が程遠いので、少しずつ塵を積もらすようにして1勝1勝をしていたのでは、どうもどこかでダメになってしまう、ということが分かって来ました。
工夫は大事です。
小さな工夫を積み重ねて大きな結果を求めるというのは結構いいんじゃないでしょうか。
ところで明日は自動的に勝ちになるので、月曜日の朝起きることに成功すれば、25連勝ということになり大事な一里塚にたどり着くことになります。
ところで今日は一日働いた。
当たり前といや当たり前のことなのですが、これができるということは僕にとってはすごいことです。
午前中喫茶、上がってから食事を挟んでひたすら月初めの計算をしていた。
喫茶部門と抹茶部門の計算ができただけでまだまだ計算は残っているのですが、今回の喫茶の計算は大変でした。
印刷のマクロの変更やボーナス計算もあったのでかなり時間がかかりました。
しかし喫茶に携わっている僕自身もボーナスを貰えるわけでして、ボーナスを貰えると思ってちゃっかりと計算していた次第。
結構な額をいただけます。
これだけもらえると、やはり自分を褒めてやらないと。
素晴らしいです!
明日は楽しみにしていたピアノコンサートがあったのですが、連れが風邪を引いて調子が悪いのでやめにしました。
そこで家でコッポリ料理でも作ろうと思います。
おでんをまた作ろうかと提案したら蹴られたので、鴨ロースと鯖寿司でも作ろうかと思います。
ところで昨日作った晩御飯、さつまいもときのこのガーリック白ワイン蒸し。
不味かった。
アンチョビーを入れる指示がレシピにあったのですがアンチョビーのいいのを食べたことがない僕はアンチョビーの代わりになる調味料を入れるのを忘れた。
塩麹でごまかしたが、どうもあかん。
でも食材を残すということはしません。
不味くて不味くてしょうがないという程でもないので完食しました。
まあさつまいもはさつまいもの味がしていたし、きのこはきのこの味がしていた。
料理もたまには失敗してさらなる料理の腕を上げるべく頑張る。
今日の晩御飯は天下一品。
半チャン定食食べに行きます。
JRAの近くにある天下一品、チャーハンの量が半端ではありません。
食べ過ぎるのを心配しないといけないのですが、あの半チャン定食をガツガツ食べるのはある意味快感です。
大脳辺縁系を喜ばして前頭葉で後悔する、そしてその後悔は側頭葉に蓄積されない。
さて食べに行くか。
しかしなんか腹いっぱい。
変更したほうがよさそうだ。
やはり山頭火にしておこう。
この1週間は休まず頑張りました。
一週間一週間を休まずに来るという考え方も100への道のりを乗り切るモチベーションになることがわかりました。
それと今度の一里塚は28連勝と思っていたのですが、直近であればあるほどいいので考えたところ、25連勝、すなわち4分の1を一里塚にすることに決めました。
どうしても100と言う数字が程遠いので、少しずつ塵を積もらすようにして1勝1勝をしていたのでは、どうもどこかでダメになってしまう、ということが分かって来ました。
工夫は大事です。
小さな工夫を積み重ねて大きな結果を求めるというのは結構いいんじゃないでしょうか。
ところで明日は自動的に勝ちになるので、月曜日の朝起きることに成功すれば、25連勝ということになり大事な一里塚にたどり着くことになります。
ところで今日は一日働いた。
当たり前といや当たり前のことなのですが、これができるということは僕にとってはすごいことです。
午前中喫茶、上がってから食事を挟んでひたすら月初めの計算をしていた。
喫茶部門と抹茶部門の計算ができただけでまだまだ計算は残っているのですが、今回の喫茶の計算は大変でした。
印刷のマクロの変更やボーナス計算もあったのでかなり時間がかかりました。
しかし喫茶に携わっている僕自身もボーナスを貰えるわけでして、ボーナスを貰えると思ってちゃっかりと計算していた次第。
結構な額をいただけます。
これだけもらえると、やはり自分を褒めてやらないと。
素晴らしいです!
明日は楽しみにしていたピアノコンサートがあったのですが、連れが風邪を引いて調子が悪いのでやめにしました。
そこで家でコッポリ料理でも作ろうと思います。
おでんをまた作ろうかと提案したら蹴られたので、鴨ロースと鯖寿司でも作ろうかと思います。
ところで昨日作った晩御飯、さつまいもときのこのガーリック白ワイン蒸し。
不味かった。
アンチョビーを入れる指示がレシピにあったのですがアンチョビーのいいのを食べたことがない僕はアンチョビーの代わりになる調味料を入れるのを忘れた。
塩麹でごまかしたが、どうもあかん。
でも食材を残すということはしません。
不味くて不味くてしょうがないという程でもないので完食しました。
まあさつまいもはさつまいもの味がしていたし、きのこはきのこの味がしていた。
料理もたまには失敗してさらなる料理の腕を上げるべく頑張る。
今日の晩御飯は天下一品。
半チャン定食食べに行きます。
JRAの近くにある天下一品、チャーハンの量が半端ではありません。
食べ過ぎるのを心配しないといけないのですが、あの半チャン定食をガツガツ食べるのはある意味快感です。
大脳辺縁系を喜ばして前頭葉で後悔する、そしてその後悔は側頭葉に蓄積されない。
さて食べに行くか。
しかしなんか腹いっぱい。
変更したほうがよさそうだ。
やはり山頭火にしておこう。
22連勝!
順調です。
今日は喫茶からあがったら証明写真の作成。
そして食事をしてから、デイケアのホームページのていたを作っていた。
なんか眠たくなってきました。
寝る前に新聞読んでおきましょう。
今日の晩ご飯はネットで検索した。
サツマイモがたくさんあって困っているのでそれを使った料理を検索した。
美味しそうなのがありました。
きのことサツマイモのガーリック白ワイン蒸し。
どんな出来上がりになるか楽しみ。
まずかったらストレスです。
僕の腕次第ですね。
順調です。
今日は喫茶からあがったら証明写真の作成。
そして食事をしてから、デイケアのホームページのていたを作っていた。
なんか眠たくなってきました。
寝る前に新聞読んでおきましょう。
今日の晩ご飯はネットで検索した。
サツマイモがたくさんあって困っているのでそれを使った料理を検索した。
美味しそうなのがありました。
きのことサツマイモのガーリック白ワイン蒸し。
どんな出来上がりになるか楽しみ。
まずかったらストレスです。
僕の腕次第ですね。
21連勝!
3週間ぶっ続けで連勝です。
成し遂げた。
しかし次の一里塚が何にしようか迷っている。
適当なのがない。
しょうがない4週間連続を祝うことにする。
だから次の一里塚は28連勝。
がんばる。
ところで昨日の句会。
ふるわなかった。
高点句はN崎さんで4点句、
◆ 菩提寺を辞す山門や石蕗明かり
今回は句会に参加していないので句を選んでいない。
僕の句3句、
◆ 銀杏の弾ける音に閃きし 0点
◆ 街路樹の落葉踏みしめ黙考す 2点
◆ おでん出汁男料理の透きとおる
でした。
今日は眠たい。
昨日飲みすぎた。
二人で生中3杯、ワインフルボトル、ジントニックを飲んだ。
3週間ぶっ続けで連勝です。
成し遂げた。
しかし次の一里塚が何にしようか迷っている。
適当なのがない。
しょうがない4週間連続を祝うことにする。
だから次の一里塚は28連勝。
がんばる。
ところで昨日の句会。
ふるわなかった。
高点句はN崎さんで4点句、
◆ 菩提寺を辞す山門や石蕗明かり
今回は句会に参加していないので句を選んでいない。
僕の句3句、
◆ 銀杏の弾ける音に閃きし 0点
◆ 街路樹の落葉踏みしめ黙考す 2点
◆ おでん出汁男料理の透きとおる
でした。
今日は眠たい。
昨日飲みすぎた。
二人で生中3杯、ワインフルボトル、ジントニックを飲んだ。
忍者ポイント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新記事
(10/16)
(10/13)
(10/10)
(10/09)
(10/09)
最新TB
ブログ内検索