×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6連勝。
今日の目覚めも素晴らしく良かった。
最高に気持ちが良いです。
連日の気持ちのいい朝、原因は天候が安定しているからでしょう。
鑑みるに、10月の出勤状態が悪かったのは台風のせいでしょう、たぶん。
さあ本番が近付いてきました。
今日は6チャンネルRSKで晩の8時45分位から僕が電波に乗ってピアノ演奏しているところが放映される予定。
皆さん必見です。
しかし去年の小豆島での精神保健福祉大会での演奏はひどかったから、もしかしたら映像だけで演奏は流さないかもしれませんね。
あんなんが電波に乗ったら、迷惑ですよね。
本番に向けてもっと練習量を増やさないといけないはずなのですが、なかなかそうならない。
せいぜい1日3回反復するだけ。
これでも人前で演奏する度胸があるのだから、見上げたものです。
立派立派。
今日は中国人の秦豪(シンゴウ)君とお話したのですが、中国の情報統制は思ったよりもひどそうです。
何しろ去年のノーベル平和賞は国内で報じられていなくて、今年のノーベル文学賞が初めてのノーベル賞受賞と報じているらしいです。
秦豪君はいい人なのですけど、中国というところは怖いですね。
でも小さな日中交流をすることで?ちょっとは何かが変わるかも。
妄想ですね。
秦豪君は日本の文化に興味があるらしく、高松大学のサークルで茶道部の部長を務めている。
お手前を拝見したのですが、ちょっとぎこちないけど熱心さが伝わってきます。
将来は貿易関係の仕事に就きたいとのこと。
がんばれ、秦豪君!
今日の目覚めも素晴らしく良かった。
最高に気持ちが良いです。
連日の気持ちのいい朝、原因は天候が安定しているからでしょう。
鑑みるに、10月の出勤状態が悪かったのは台風のせいでしょう、たぶん。
さあ本番が近付いてきました。
今日は6チャンネルRSKで晩の8時45分位から僕が電波に乗ってピアノ演奏しているところが放映される予定。
皆さん必見です。
しかし去年の小豆島での精神保健福祉大会での演奏はひどかったから、もしかしたら映像だけで演奏は流さないかもしれませんね。
あんなんが電波に乗ったら、迷惑ですよね。
本番に向けてもっと練習量を増やさないといけないはずなのですが、なかなかそうならない。
せいぜい1日3回反復するだけ。
これでも人前で演奏する度胸があるのだから、見上げたものです。
立派立派。
今日は中国人の秦豪(シンゴウ)君とお話したのですが、中国の情報統制は思ったよりもひどそうです。
何しろ去年のノーベル平和賞は国内で報じられていなくて、今年のノーベル文学賞が初めてのノーベル賞受賞と報じているらしいです。
秦豪君はいい人なのですけど、中国というところは怖いですね。
でも小さな日中交流をすることで?ちょっとは何かが変わるかも。
妄想ですね。
秦豪君は日本の文化に興味があるらしく、高松大学のサークルで茶道部の部長を務めている。
お手前を拝見したのですが、ちょっとぎこちないけど熱心さが伝わってきます。
将来は貿易関係の仕事に就きたいとのこと。
がんばれ、秦豪君!
PR
5連勝。
今日は目覚めが良かった。
気持ちがよい。
こういう日は気分も良い。
句会があった。
これで高点句をとったら有頂天になっているはずなのですがそうはならない。
高点句はI崎さんで5点句、
◆ 球根を冬の長さに埋めにけり
僕が頂いた3句は、
◆ 快晴の音でありけり鹿威 1点 I崎さん
◆ 球根を冬の長さに埋めにけり
◆ 落日や囮の低く鳴くを聞く 3点 Y富さん
僕の3句、
◆ ひと夜毎ふくらみそして十三夜 2点
◆ 秋に映え秋を謳歌す芒かな 0点
◆ 新米の美味は天下に無双なり 1点
以上。
今日は目覚めが良かった。
気持ちがよい。
こういう日は気分も良い。
句会があった。
これで高点句をとったら有頂天になっているはずなのですがそうはならない。
高点句はI崎さんで5点句、
◆ 球根を冬の長さに埋めにけり
僕が頂いた3句は、
◆ 快晴の音でありけり鹿威 1点 I崎さん
◆ 球根を冬の長さに埋めにけり
◆ 落日や囮の低く鳴くを聞く 3点 Y富さん
僕の3句、
◆ ひと夜毎ふくらみそして十三夜 2点
◆ 秋に映え秋を謳歌す芒かな 0点
◆ 新米の美味は天下に無双なり 1点
以上。
4連勝。
今日の勝ちは価値がある。
何しろ睡眠時間が3時間半ほどしかとっていない。
というのも昨日の晩11時半に寝ようとしたのですが、なかなか寝付けない。
しびれを切らして読書をすることに。
「鉄の骨」を読み切った。
読み切った時の時間はAM3時。
それでも明日は必ず起きないとこれは甘えになると思い、即寝ようとした。
何を思ったのかそう言えば句会があるな、俳句でもひねりながら寝ようと思った。
そしたらギラギラしだした。
句を作るのを止めようと思ってもついつい俳句のことを考えてしまう。
そして結局寝つけたのが、AM4時過ぎ。
それでも起きる気満々だった。
しかしそう現実は甘くない。
AM7時35分のアラームが鳴った。
もう一度アラームが鳴るのでとりあえずもう少し寝ることに。
しかしこれは起きられんぞ。
眠たすぎる。
しかしAM7時45分に一念発起、起きることに成功した。
とにかく今回は100連勝を目指して頑張る気持がかなり強固になっている。
問題は眠れなくなった原因の句。
明日句会である。
さてどんな結果になるか。
頑張ったご褒美をおねだりしたい気分。
頑張った見返りに何か欲しいというのは幼稚な考えだと分かっていても思ってしまうから、要するに僕の頭の中は幼稚園児並みということになる。
今日の勝ちは価値がある。
何しろ睡眠時間が3時間半ほどしかとっていない。
というのも昨日の晩11時半に寝ようとしたのですが、なかなか寝付けない。
しびれを切らして読書をすることに。
「鉄の骨」を読み切った。
読み切った時の時間はAM3時。
それでも明日は必ず起きないとこれは甘えになると思い、即寝ようとした。
何を思ったのかそう言えば句会があるな、俳句でもひねりながら寝ようと思った。
そしたらギラギラしだした。
句を作るのを止めようと思ってもついつい俳句のことを考えてしまう。
そして結局寝つけたのが、AM4時過ぎ。
それでも起きる気満々だった。
しかしそう現実は甘くない。
AM7時35分のアラームが鳴った。
もう一度アラームが鳴るのでとりあえずもう少し寝ることに。
しかしこれは起きられんぞ。
眠たすぎる。
しかしAM7時45分に一念発起、起きることに成功した。
とにかく今回は100連勝を目指して頑張る気持がかなり強固になっている。
問題は眠れなくなった原因の句。
明日句会である。
さてどんな結果になるか。
頑張ったご褒美をおねだりしたい気分。
頑張った見返りに何か欲しいというのは幼稚な考えだと分かっていても思ってしまうから、要するに僕の頭の中は幼稚園児並みということになる。
3連勝。
木金と風邪を弾いて喫茶を休んでしまった。
不可抗力です。
土曜日から喫茶に出ているので3連勝ということになる。
「空飛ぶタイヤ」読み終えました。
空飛ぶタイヤに出てくるホープ自動車とかホープ銀行とか出てくるがこれは三菱自動車、三菱銀行のことである。
そして著者の池井戸潤は三菱銀行出身。
ノンフィクションノベルかとある人が池井戸に尋ねたところ、フィクションですですって。
この本を読んで意識しだしたのですが、そう言えば三菱自動車走っていない。
なにしろ2回リコール隠しをやってるもんね。
しかし池井戸の小説は貴重な追体験を与えてくれる。
僕のようなプータローは企業の中での力学というものを全く経験していないので、とてもありがたく読ませていただいた。
下町ロケットも良かったし。
今は「鉄の骨」というのを読んでいる。
池井戸潤です。
談合の話ですね。
談合は必要悪なのかそうではないのかという池井戸の結論はまだ読めていない。
半分ぐらいは読んだので今週中には読み終えることでしょう。
僕としては必要悪のような気がするのですが。
僕も談合の一端を担いだことがあるので、正直なところそう思っている。
とにかく池井戸の意見を聞きたい。
ところで読者メーターっての知ってます?
僕はこれから読みたい本を探すときにこのサイトを利用しようと思っている。
やはり高評価を得ている小説は間違いなく面白い。
とりあえずまだツンドク状態が続いているので読み漁らないといけない。
それにしても本番が近付いてきました。
1週間後の30日。
今回は伴奏もするので大変です。
とちってみんなを路頭に迷わすようなことは避けないと。
練習を重ねるしかありません。
さあ当日はどんなかっこで弾こうか。
びしっと決めてびしっと弾き切る。
という具合になかなかかっこよくいかないもんですよね。
だいたいいいとこ見せようなんて言う腹づもりあるから本番失敗するんだと思います。
平常心。
これができない。
でも今回は暗譜じゃなくて読譜しながらの演奏なので途中で詰まってもすぐに修正が利きます。
ところで昨日ニコラーエワのものを聞いた。
全然自分のと違う。
やはり一流は違いますね。
ニコラーエワを手本に弾いていたつもりがいつの間にか乖離して行って手の届かないところに行ってしまう。
僕は僕でできる精一杯の演奏をできればいいんだと肝に銘じることが大切です。
平常心、平常心・・・。
木金と風邪を弾いて喫茶を休んでしまった。
不可抗力です。
土曜日から喫茶に出ているので3連勝ということになる。
「空飛ぶタイヤ」読み終えました。
空飛ぶタイヤに出てくるホープ自動車とかホープ銀行とか出てくるがこれは三菱自動車、三菱銀行のことである。
そして著者の池井戸潤は三菱銀行出身。
ノンフィクションノベルかとある人が池井戸に尋ねたところ、フィクションですですって。
この本を読んで意識しだしたのですが、そう言えば三菱自動車走っていない。
なにしろ2回リコール隠しをやってるもんね。
しかし池井戸の小説は貴重な追体験を与えてくれる。
僕のようなプータローは企業の中での力学というものを全く経験していないので、とてもありがたく読ませていただいた。
下町ロケットも良かったし。
今は「鉄の骨」というのを読んでいる。
池井戸潤です。
談合の話ですね。
談合は必要悪なのかそうではないのかという池井戸の結論はまだ読めていない。
半分ぐらいは読んだので今週中には読み終えることでしょう。
僕としては必要悪のような気がするのですが。
僕も談合の一端を担いだことがあるので、正直なところそう思っている。
とにかく池井戸の意見を聞きたい。
ところで読者メーターっての知ってます?
僕はこれから読みたい本を探すときにこのサイトを利用しようと思っている。
やはり高評価を得ている小説は間違いなく面白い。
とりあえずまだツンドク状態が続いているので読み漁らないといけない。
それにしても本番が近付いてきました。
1週間後の30日。
今回は伴奏もするので大変です。
とちってみんなを路頭に迷わすようなことは避けないと。
練習を重ねるしかありません。
さあ当日はどんなかっこで弾こうか。
びしっと決めてびしっと弾き切る。
という具合になかなかかっこよくいかないもんですよね。
だいたいいいとこ見せようなんて言う腹づもりあるから本番失敗するんだと思います。
平常心。
これができない。
でも今回は暗譜じゃなくて読譜しながらの演奏なので途中で詰まってもすぐに修正が利きます。
ところで昨日ニコラーエワのものを聞いた。
全然自分のと違う。
やはり一流は違いますね。
ニコラーエワを手本に弾いていたつもりがいつの間にか乖離して行って手の届かないところに行ってしまう。
僕は僕でできる精一杯の演奏をできればいいんだと肝に銘じることが大切です。
平常心、平常心・・・。
連勝。
なんか昼寝して起きたら、風邪っぽい。
喉が変だし、体もだるい。
パソコンの設置をしたら帰ることにしよう。
なんか昼寝して起きたら、風邪っぽい。
喉が変だし、体もだるい。
パソコンの設置をしたら帰ることにしよう。
忍者ポイント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新記事
(10/16)
(10/13)
(10/10)
(10/09)
(10/09)
最新TB
ブログ内検索