×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8連勝!
中日勝ち越しです。
次に目指すは全勝優勝、15連勝。
がんばります。
しかし昨日あれほど観ないと言っていたなでしこジャパン。
観てしまった。
早起きできているので結局二兎を得ることができたわけですが、いけませんねぇ~。
昨日は22時に寝て、AM3時半に起きた。
そして悲しい結果を観たらすぐにAM5時半また寝た。
そしてAM8時起き。
まあ合計8時間半睡眠しているわけですから十分ですね。
これでも寝すぎだという人もいるでしょう。
しかしなでしこ。
勝てなかった。
もうちょっとで、という感が否めない。
惜しかった。
しかし銀メダルというのは喜べない。
負けて得るものだから。
勝って得る金メダルとは大違いです。
今度のオリンピックの時はどうなるか、が今から楽しみです。
その前にワールドカップもあるし。
この負けは次の勝利につながる銀だと思えばいい。
思いこまないといけないところが悲しいが、それはしょうがない。
ところで僕の体重の方は勝ちました。
それも最高記録タイの84ジャスト。
いよいよ83キロ台が目前に迫ってきました。
しかしそこに手を伸ばせば取れそうな月の如く、遠いです。
星勘定は46勝29敗。
今晩は、モスバーガーと決めている。
モスバーガーを食べた晩は必ず体重が減るというデータがある。
さあ今から体重計に乗るのが楽しみです。
あまり楽しみにしているとがっくりくるかもしれないのでほどほどに期待することとしないと。
今日は朝喫茶に入ってからずっと動きずくめ。
CDをコピーしながら名刺を作ってその名刺を作りながら新聞を読んでいた。
さて今から作ったCDを届けに病棟に行く。
ではこれにて失礼。
駄句、
◆ 届かぬや月の如しの83キロ台
中日勝ち越しです。
次に目指すは全勝優勝、15連勝。
がんばります。
しかし昨日あれほど観ないと言っていたなでしこジャパン。
観てしまった。
早起きできているので結局二兎を得ることができたわけですが、いけませんねぇ~。
昨日は22時に寝て、AM3時半に起きた。
そして悲しい結果を観たらすぐにAM5時半また寝た。
そしてAM8時起き。
まあ合計8時間半睡眠しているわけですから十分ですね。
これでも寝すぎだという人もいるでしょう。
しかしなでしこ。
勝てなかった。
もうちょっとで、という感が否めない。
惜しかった。
しかし銀メダルというのは喜べない。
負けて得るものだから。
勝って得る金メダルとは大違いです。
今度のオリンピックの時はどうなるか、が今から楽しみです。
その前にワールドカップもあるし。
この負けは次の勝利につながる銀だと思えばいい。
思いこまないといけないところが悲しいが、それはしょうがない。
ところで僕の体重の方は勝ちました。
それも最高記録タイの84ジャスト。
いよいよ83キロ台が目前に迫ってきました。
しかしそこに手を伸ばせば取れそうな月の如く、遠いです。
星勘定は46勝29敗。
今晩は、モスバーガーと決めている。
モスバーガーを食べた晩は必ず体重が減るというデータがある。
さあ今から体重計に乗るのが楽しみです。
あまり楽しみにしているとがっくりくるかもしれないのでほどほどに期待することとしないと。
今日は朝喫茶に入ってからずっと動きずくめ。
CDをコピーしながら名刺を作ってその名刺を作りながら新聞を読んでいた。
さて今から作ったCDを届けに病棟に行く。
ではこれにて失礼。
駄句、
◆ 届かぬや月の如しの83キロ台
PR
7連勝!
やっと1週間!
明日は中日勝ち越し!となるか。
注目の一番です!
体重の方は負けましたが高レベルでの負けで、84.4kg。
星勘定は45勝29敗となります。
今日は晩ご飯はデイケアで食べるので今日の体重測定には影響しないけど明日の体重測定では高レベルでの勝ちが予想されます、うらねこ説によると。
しかし晩ご飯にアルコールが入らない場合、寝酒の誘惑が待ってます。
恋焦がれる寝酒への思いをここで書くと、飲む可能性が高まるのでよしておきます。
というか最近高レベルで体重が維持されているので、寝酒をせずにさっさと寝ることにします。
しかし今宵は夜更かしをしたいぞよ・・・。
なでしこジャパン決勝・・・。
観たい・・・。
しかし・・・。
観ない!
苦渋の決断です!
臥薪嘗胆、自分の連勝記録のために我慢です!
それとも呉越同舟、二兎を追うか!
この迷い。
人の心をもつならば、当然の悩みです。
悩みは克服するためにある!
迷いは決断のためにある!
断腸の思いでなでしこジャパンを観ないで、寝る!
なんという人でなし!と言われようとも、寝る!
よく決断した!と賞賛されれば、それほどでもないと謙遜しながら寝ることとします。
僕が応援しなくてもなでしこは優勝するでしょう。
でも一人でも多くの声が優勝への背中を押すことと考えれば、・・・これは論理的ではありません。
勝つときは勝つ、負けるときは負ける・・・、なにをなにを、負けるなんぞ口が裂けてもブログに書いたら駄目ですね。
とにかく眠るときには神に祈りをささげてなでしこの勝利を願います。
そしてアメリカを呪詛します・・・、フッフッフ・・・。
駄句、
◆ なでしこへ願いよ届け金メダル
やっと1週間!
明日は中日勝ち越し!となるか。
注目の一番です!
体重の方は負けましたが高レベルでの負けで、84.4kg。
星勘定は45勝29敗となります。
今日は晩ご飯はデイケアで食べるので今日の体重測定には影響しないけど明日の体重測定では高レベルでの勝ちが予想されます、うらねこ説によると。
しかし晩ご飯にアルコールが入らない場合、寝酒の誘惑が待ってます。
恋焦がれる寝酒への思いをここで書くと、飲む可能性が高まるのでよしておきます。
というか最近高レベルで体重が維持されているので、寝酒をせずにさっさと寝ることにします。
しかし今宵は夜更かしをしたいぞよ・・・。
なでしこジャパン決勝・・・。
観たい・・・。
しかし・・・。
観ない!
苦渋の決断です!
臥薪嘗胆、自分の連勝記録のために我慢です!
それとも呉越同舟、二兎を追うか!
この迷い。
人の心をもつならば、当然の悩みです。
悩みは克服するためにある!
迷いは決断のためにある!
断腸の思いでなでしこジャパンを観ないで、寝る!
なんという人でなし!と言われようとも、寝る!
よく決断した!と賞賛されれば、それほどでもないと謙遜しながら寝ることとします。
僕が応援しなくてもなでしこは優勝するでしょう。
でも一人でも多くの声が優勝への背中を押すことと考えれば、・・・これは論理的ではありません。
勝つときは勝つ、負けるときは負ける・・・、なにをなにを、負けるなんぞ口が裂けてもブログに書いたら駄目ですね。
とにかく眠るときには神に祈りをささげてなでしこの勝利を願います。
そしてアメリカを呪詛します・・・、フッフッフ・・・。
駄句、
◆ なでしこへ願いよ届け金メダル
6連勝!
昨日はブログする間がなく帰ってしまったので連勝報告できませんでしたがちゃんと起きています。
相変わらず起きるのはしんどいけど、なんとかなっています。
しんどいにもかかわらず、なんか続く予感がします。
100行くかどうかは分かりませんが。
今日は朝来てみると喫茶の相棒がばててこれないとのこと。
一人で喫茶に入った。
まあ暇なのでよかった。
彼女には借りをたくさん作っているのでこういう機会に返していかないといけない。
しかしI田さんというこの人。
かなりの根性の持ち主なのに休むとは並大抵ではないことが起こっていることと思われる。
とにかくしんどい時でもタクシーを使ってくるような人なのである。
たぶん昨日の時点でほとんど徹夜の状態で喫茶に出てきていて、それからたぶん火曜の例会に出て出力オーバーしたのだろう。
ところで体重の方ですが、連勝が続いています。
おとといも昨日の晩も84.2㎏。
高レベルでの連勝です。
これで星勘定は45勝28敗。
しかし2カ月以上かけて3キロほどしか体重が減っていないというのもどうかなと思う。
しかし急激に体重を減らすのもどうかと思う。
要するに今のペースでいいが、84の大台をはやく切りたいところです。
人間、願望だけでは駄目です、やはりそれに努力が伴わないと。
しかし努力するということに決定的に欠けているこの人格、どうしようもありません。
AKBの誰かが総選挙の時に言っていたが、「私にとって努力は可能性の無限大です」と言い放ちたい。
こんなこと言える人って素敵ですよね。
しかし慢性的に一日中眠たい状態でいる僕にとって努力をするといえば夢の中。
まあでも何年もの間寝てばかりいた僕が1年間だいたい早起き出来ているというのは、一応努力の賜です。
「起きていれば可能性は無限大です!」
言っていることは間違いないが、かっこよくない。
ところで今日は句会があった。
今日は全然ふるわなかった。
ダメダメでしたが、句会自体は楽しめた。
楽しい会話を大勢でするのは面白い。
何しろ共通の趣味を持っている方々が集まってああでもないこうでもないと言っているのだから。
今日の高点句は6点句でN崎求さん、
◆ 稲穂渡る稔りの神の足音や
稔りの神の足音は風。
しかしその風の言葉はこの句にはない。
ない言葉をそこに感じさせるというのは高等な技です。
また神という言葉をここに使ったところに成功がある。
たぶん僕ならこうするだろう、◆ 稲穂渡る稔りの風の足音や、これでも十分にいい句になるがこれを神の足音とするところに成功があった。
僕がいただいたのは今日は4句で、
◆ また一つ日傘加はる立話 I崎さん 5点
◆ かき氷味より色の好みあり T田さん 3点
◆ 赤とんぼ夕焼け空をほしいまま U野さん 2点
◆ 稲穂渡る稔りの神の足音や
今日はいい句が多かった。
いい句が多い時はそれに比例して句会も楽しいものになる。
また一つ・・・の句は話しているとどうも朝のごみ出しの時の光景らしい。
日傘ってなんか上品な印象を伴うのに、ゴミだって。
面白い。
かき氷・・・、の句も話しているうちにだんだんああ子供たちを描写した句だなというのが分かってくる。
赤とんぼ・・・、の句は下五のほしいままが、杉田久女を意識しているのが分かる。
とにかくいい句というのは話題が話題を呼ぶ。
僕の駄句3句をここに載せると後味の悪いブログになりそうだが出さないわけにはいかない、
◆ ストローで氷かきまぜ涼を得る 0点
◆ 夕焼けにまぬけほがらかロバのパン 0点
◆ ピアノ聴く夏の終わりの窓の景 2点
駄句、
◆ 駄句3句後味悪いブログかな
昨日はブログする間がなく帰ってしまったので連勝報告できませんでしたがちゃんと起きています。
相変わらず起きるのはしんどいけど、なんとかなっています。
しんどいにもかかわらず、なんか続く予感がします。
100行くかどうかは分かりませんが。
今日は朝来てみると喫茶の相棒がばててこれないとのこと。
一人で喫茶に入った。
まあ暇なのでよかった。
彼女には借りをたくさん作っているのでこういう機会に返していかないといけない。
しかしI田さんというこの人。
かなりの根性の持ち主なのに休むとは並大抵ではないことが起こっていることと思われる。
とにかくしんどい時でもタクシーを使ってくるような人なのである。
たぶん昨日の時点でほとんど徹夜の状態で喫茶に出てきていて、それからたぶん火曜の例会に出て出力オーバーしたのだろう。
ところで体重の方ですが、連勝が続いています。
おとといも昨日の晩も84.2㎏。
高レベルでの連勝です。
これで星勘定は45勝28敗。
しかし2カ月以上かけて3キロほどしか体重が減っていないというのもどうかなと思う。
しかし急激に体重を減らすのもどうかと思う。
要するに今のペースでいいが、84の大台をはやく切りたいところです。
人間、願望だけでは駄目です、やはりそれに努力が伴わないと。
しかし努力するということに決定的に欠けているこの人格、どうしようもありません。
AKBの誰かが総選挙の時に言っていたが、「私にとって努力は可能性の無限大です」と言い放ちたい。
こんなこと言える人って素敵ですよね。
しかし慢性的に一日中眠たい状態でいる僕にとって努力をするといえば夢の中。
まあでも何年もの間寝てばかりいた僕が1年間だいたい早起き出来ているというのは、一応努力の賜です。
「起きていれば可能性は無限大です!」
言っていることは間違いないが、かっこよくない。
ところで今日は句会があった。
今日は全然ふるわなかった。
ダメダメでしたが、句会自体は楽しめた。
楽しい会話を大勢でするのは面白い。
何しろ共通の趣味を持っている方々が集まってああでもないこうでもないと言っているのだから。
今日の高点句は6点句でN崎求さん、
◆ 稲穂渡る稔りの神の足音や
稔りの神の足音は風。
しかしその風の言葉はこの句にはない。
ない言葉をそこに感じさせるというのは高等な技です。
また神という言葉をここに使ったところに成功がある。
たぶん僕ならこうするだろう、◆ 稲穂渡る稔りの風の足音や、これでも十分にいい句になるがこれを神の足音とするところに成功があった。
僕がいただいたのは今日は4句で、
◆ また一つ日傘加はる立話 I崎さん 5点
◆ かき氷味より色の好みあり T田さん 3点
◆ 赤とんぼ夕焼け空をほしいまま U野さん 2点
◆ 稲穂渡る稔りの神の足音や
今日はいい句が多かった。
いい句が多い時はそれに比例して句会も楽しいものになる。
また一つ・・・の句は話しているとどうも朝のごみ出しの時の光景らしい。
日傘ってなんか上品な印象を伴うのに、ゴミだって。
面白い。
かき氷・・・、の句も話しているうちにだんだんああ子供たちを描写した句だなというのが分かってくる。
赤とんぼ・・・、の句は下五のほしいままが、杉田久女を意識しているのが分かる。
とにかくいい句というのは話題が話題を呼ぶ。
僕の駄句3句をここに載せると後味の悪いブログになりそうだが出さないわけにはいかない、
◆ ストローで氷かきまぜ涼を得る 0点
◆ 夕焼けにまぬけほがらかロバのパン 0点
◆ ピアノ聴く夏の終わりの窓の景 2点
駄句、
◆ 駄句3句後味悪いブログかな
4連勝!
今日も眠たかったが起きるのに支障がない程度の眠気。
こういう日に起きられても価値はない。
苦しい時に起きて連勝をつなぐ日が大事なのです。
それができれば100連勝も簡単なのですが、それができないから100連勝に価値があるのです。
そして体重の方は土曜日の晩が85でがっくりきていたのですが、昨日の晩が84.2。
一日前の食事が影響するといううらねこ説ですが、一日前には麺類ばっか食っている。
なぞだ。
そういえば昨日、大が大量に出た。
そのせいだろう。
今日も気を緩めずに84を切りたいところだ。
しかし今晩はごちそうだ。
鴨ロースにとろろ汁、枝豆です。
とろろ汁は、山芋を冷たい出汁でわってじゅんさいを入れるという一品。
今日の料理に載っていたのでやってみることに。
簡単でおいしそうな料理はやってみる価値がある。
昨日の平清盛良かった。
蛭が小島からはじまった。
いままでも面白かったが、これから面白くなるところで、視聴率がなんと7.8%。
なんで?
よくわからんけど、こんなに面白い大河ドラマお得なのにね~。
駄句、
◆ 三越の裏通りにも秋の風
今日も眠たかったが起きるのに支障がない程度の眠気。
こういう日に起きられても価値はない。
苦しい時に起きて連勝をつなぐ日が大事なのです。
それができれば100連勝も簡単なのですが、それができないから100連勝に価値があるのです。
そして体重の方は土曜日の晩が85でがっくりきていたのですが、昨日の晩が84.2。
一日前の食事が影響するといううらねこ説ですが、一日前には麺類ばっか食っている。
なぞだ。
そういえば昨日、大が大量に出た。
そのせいだろう。
今日も気を緩めずに84を切りたいところだ。
しかし今晩はごちそうだ。
鴨ロースにとろろ汁、枝豆です。
とろろ汁は、山芋を冷たい出汁でわってじゅんさいを入れるという一品。
今日の料理に載っていたのでやってみることに。
簡単でおいしそうな料理はやってみる価値がある。
昨日の平清盛良かった。
蛭が小島からはじまった。
いままでも面白かったが、これから面白くなるところで、視聴率がなんと7.8%。
なんで?
よくわからんけど、こんなに面白い大河ドラマお得なのにね~。
駄句、
◆ 三越の裏通りにも秋の風
連勝!
今朝AM7時ごろ、なでしこジャパンの結果が気になって枕元にあるiphoneで速報を見たところ、勝ってるのを見て飛び起きた。
そしてチャンパ。
片っぱしからなでしこの感動シーンを見た。
すばらしい。
次はフランス。
そしてたぶんその次はアメリカ。
気が抜けません。
僕はなでしこに恩があるので本当なら徹夜で観戦して応援しなければいけないのですが、なでしこで起きられるようになったこの貴重な毎日をなでしこを観ることでまた元に戻ることをなでしこ達は期待していないでしょうから、ここは心を鬼にして夢の中でできることなら応援することとします。
そして体重ですがなんと勝ちました!
不思議です。
昨日の晩はドリアを食べて食後の感想が食べすぎ~!でしたのですが、どういうことでしょうか。
うらねこ説によるとおとといの食事が影響するということなので、心配しないといけないのは今日の晩の体重測定ということになります。
星勘定は42勝27敗。
この調子で勝ち星を増やしていくぞ!とどっか違う方向に行きそうです。
大事なのは値ですから。
今日は6日目なので病院食を食べずに外食を昼晩するのですが、昼がつづみ屋の冷やしカレーうどん!
これは素晴らしいメニューです。
これで2度目食べるのですが、素晴らしいという感想を漏らさないわけにはいきません。
カレーうどんの美味しいのはどこでもあるようなものですが、冷やしとなると難しいのです。
どういう工夫をしているのか知らんのですが、サラサラのカレー汁でしっかりとしたカレー味なのです。
こういう代物に出会うとプロの味だな~と感嘆する次第です。
そして晩は若松です。
迫ってきました若松タイム。
このブログを17時に書き終えたら、若松に飛び込みます。
ここの魚介つけ麺は素晴らしい。
そしてあと飯。
そう言えば麺類禁止を自分に誓ったはずなのですが、最近ガタガタに崩れています。
麺類のある人生とない人生、究極の選択ですが、僕自身軟弱なので、究極の選択にはならず、麺類万歳となるわけです。
ラーメン・うどん・冷麺・焼きそば・そうめん・そば・・・、羅列するとうっとりします。
しかもラーメンには幾種ものパターがあるし、うどんもいろいろなものを楽しめるし、これを考慮するならば毎日を麺類で過ごすべきなのですが、そればっかは体に悪いのは目に見えている。
藤原正彦の名言に「健康のためなら死んでもかまわない」というのがある。
僕の場合は「麺類のためなら死んでもかまわない」と月並み名言になるところですが、それを実行しないので麺類のためならなんてことは言ったら麺類に失礼にあたります。
さあ17時になった。
若松へGo!
駄句、
◆ ピアノ聴く夏の終わりの窓の景
今朝AM7時ごろ、なでしこジャパンの結果が気になって枕元にあるiphoneで速報を見たところ、勝ってるのを見て飛び起きた。
そしてチャンパ。
片っぱしからなでしこの感動シーンを見た。
すばらしい。
次はフランス。
そしてたぶんその次はアメリカ。
気が抜けません。
僕はなでしこに恩があるので本当なら徹夜で観戦して応援しなければいけないのですが、なでしこで起きられるようになったこの貴重な毎日をなでしこを観ることでまた元に戻ることをなでしこ達は期待していないでしょうから、ここは心を鬼にして夢の中でできることなら応援することとします。
そして体重ですがなんと勝ちました!
不思議です。
昨日の晩はドリアを食べて食後の感想が食べすぎ~!でしたのですが、どういうことでしょうか。
うらねこ説によるとおとといの食事が影響するということなので、心配しないといけないのは今日の晩の体重測定ということになります。
星勘定は42勝27敗。
この調子で勝ち星を増やしていくぞ!とどっか違う方向に行きそうです。
大事なのは値ですから。
今日は6日目なので病院食を食べずに外食を昼晩するのですが、昼がつづみ屋の冷やしカレーうどん!
これは素晴らしいメニューです。
これで2度目食べるのですが、素晴らしいという感想を漏らさないわけにはいきません。
カレーうどんの美味しいのはどこでもあるようなものですが、冷やしとなると難しいのです。
どういう工夫をしているのか知らんのですが、サラサラのカレー汁でしっかりとしたカレー味なのです。
こういう代物に出会うとプロの味だな~と感嘆する次第です。
そして晩は若松です。
迫ってきました若松タイム。
このブログを17時に書き終えたら、若松に飛び込みます。
ここの魚介つけ麺は素晴らしい。
そしてあと飯。
そう言えば麺類禁止を自分に誓ったはずなのですが、最近ガタガタに崩れています。
麺類のある人生とない人生、究極の選択ですが、僕自身軟弱なので、究極の選択にはならず、麺類万歳となるわけです。
ラーメン・うどん・冷麺・焼きそば・そうめん・そば・・・、羅列するとうっとりします。
しかもラーメンには幾種ものパターがあるし、うどんもいろいろなものを楽しめるし、これを考慮するならば毎日を麺類で過ごすべきなのですが、そればっかは体に悪いのは目に見えている。
藤原正彦の名言に「健康のためなら死んでもかまわない」というのがある。
僕の場合は「麺類のためなら死んでもかまわない」と月並み名言になるところですが、それを実行しないので麺類のためならなんてことは言ったら麺類に失礼にあたります。
さあ17時になった。
若松へGo!
駄句、
◆ ピアノ聴く夏の終わりの窓の景
忍者ポイント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新記事
(10/16)
(10/13)
(10/10)
(10/09)
(10/09)
最新TB
ブログ内検索