×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
70連勝!
ついに双葉山の記録を抜いて、70の大台に乗せました。
目標の100まであと30。
ここまで来たら絶対達成しようと思います。
それと体重の方も2勝しました。
土曜日の晩が84.6、日曜日の晩が84.4。
星勘定は14勝7敗。
さあ今日も不退転の気持ちで、ダイエットをしようと思います。
しかし今日あたりはどう制限しても増えるものと思います。
今日は晴れているので、13時から散歩です。
今日もH柴さんと歩きます。
さあ今日はどんなコースを歩くのか、一任しているので、楽しみです。
さてピアノ演奏の件ですが、心が揺らいでいます。
強気になったり、やっぱりやめておこうかとなったり。
強気になった時はすごいです。
いま平均律クラヴィーア曲集の第1巻第8番を練習し始めたのですが、22番と8番を同時に披露しようかなどと考えたりしていました。
最低22番だけでも弾こうかな、などと考えたりもしています。
それが、ツレに聴いてもらって、音がにごっとる、と言われると、すぐに、シュンとなって、すねた挙句にやっぱりやめておこう、となったりもする。
腰を据えて決断するにはまだ時間がかかりそうです。
まあ今すぐにでも決断しないといけないというわけではないので、先延ばしがベストです。
しかし8番。
美しいです。
フーガはかなり難しいのですが、プレリュードの方はかなり簡単なのに、演奏効果抜群です。
こんな簡単で美しい曲を残してくれたバッハに感謝です。
さて、今日は14時からデイケア新聞のインタビューもこなさないといけないので忙しいです。
飯食ってちょっと寝よう(どこが忙しいんじゃ!)。
駄句、
◆ 忙しい口で言えどもさほどでは
追記、
散歩してきた。
そのデータ。
36分歩いて4263歩、2.771キロ、消費カロリー151キロカロリー。
なかなかいいんじゃないでしょうか。
散歩コースは、道の駅に降りて、そこから八栗新道まで、そこから病院に帰ってきた。
いい汗かきました。
ついに双葉山の記録を抜いて、70の大台に乗せました。
目標の100まであと30。
ここまで来たら絶対達成しようと思います。
それと体重の方も2勝しました。
土曜日の晩が84.6、日曜日の晩が84.4。
星勘定は14勝7敗。
さあ今日も不退転の気持ちで、ダイエットをしようと思います。
しかし今日あたりはどう制限しても増えるものと思います。
今日は晴れているので、13時から散歩です。
今日もH柴さんと歩きます。
さあ今日はどんなコースを歩くのか、一任しているので、楽しみです。
さてピアノ演奏の件ですが、心が揺らいでいます。
強気になったり、やっぱりやめておこうかとなったり。
強気になった時はすごいです。
いま平均律クラヴィーア曲集の第1巻第8番を練習し始めたのですが、22番と8番を同時に披露しようかなどと考えたりしていました。
最低22番だけでも弾こうかな、などと考えたりもしています。
それが、ツレに聴いてもらって、音がにごっとる、と言われると、すぐに、シュンとなって、すねた挙句にやっぱりやめておこう、となったりもする。
腰を据えて決断するにはまだ時間がかかりそうです。
まあ今すぐにでも決断しないといけないというわけではないので、先延ばしがベストです。
しかし8番。
美しいです。
フーガはかなり難しいのですが、プレリュードの方はかなり簡単なのに、演奏効果抜群です。
こんな簡単で美しい曲を残してくれたバッハに感謝です。
さて、今日は14時からデイケア新聞のインタビューもこなさないといけないので忙しいです。
飯食ってちょっと寝よう(どこが忙しいんじゃ!)。
駄句、
◆ 忙しい口で言えどもさほどでは
追記、
散歩してきた。
そのデータ。
36分歩いて4263歩、2.771キロ、消費カロリー151キロカロリー。
なかなかいいんじゃないでしょうか。
散歩コースは、道の駅に降りて、そこから八栗新道まで、そこから病院に帰ってきた。
いい汗かきました。
PR
68連勝!
双葉山まであと1勝に迫りました。
やはり双葉山は偉大です、なんて、分かったようなこと言っちゃうあたり馬鹿ですね。
体重の方は負けました。
85キロジャスト。
星勘定は12勝7敗。
反省です。
もう絶対に寝酒はしません。
しかし僕の絶対というのは原則として絶対であって、例外があるのです。
あかんあかん。
なんでこういう言い回しで逃げようとするんだ!
もう逃げない。
この絶対は例外を認めない、絶対的なものとします。
ということは、一生寝酒ができない・・・。
さびしい。
どうして僕の軸はこうぶれるのでしょうか。
というか寝酒の魅力というのは凄まじいものがあります。
それと昨日は晩ご飯食べすぎです。
そうめん6束と豚肉3切れ、からし漬けたくさん、くずし少々。
そうめんは、三輪そうめん。
がつがつツレと一緒に食べました。
とにかく美味しいのでガチみたいに食べました。
もう体重のことなんか忘れています。
あっという間にそうめんを食べちゃいました。
いつものことなのですが、食べた後で我に返る。
しかし今日はまた再び不退転の気持ちになっています。
気持ちだけでダメなので、実際に行動に移しました。
まず今日は6日目なので、病院の近くのうどん屋「とんぼ」に行ってもいいのですが、うどんはなるだけ食べないことにこしたことはない。
病院食を食べた。
栄養士さんが作ったものを食べるのがベストと判断しました。
もうひとつ長らくしていなかった、散歩をしてきました。
なんやかんやと用事があって13時にH柴さんと一緒に散歩するのができていなかったのです。
今日も散歩できないかなと思っていたら、13時ごろ晴れてきた。
一念発起。
歩きました。
ミニストップまで。
もちろん歩数データはiphoneでしっかり取っています。
24分歩いて2871歩、1.866キロ歩いた。
しかし消費カロリーはたったの97キロカロリー。
微々たるものです。だから1時間歩いても250キロカロリーぐらいしか消費しないことになります。
でも体重を減らすんだという意気込みを自分自身の軸とするために歩くのです。
実感することでさらに実行に移す。
思ったことを行動に移す。
僕はなかなかこういうことができないたちだったのですが、それができるようになったのです。
大いなる前進です。
大躍進!
ところで話はガラッと変わりますが、ピアノの件でまた話がありました。
今年の精神保健福祉大会で演奏するのでしたら応募してくださいとの連絡が県からあった。
揺れています。
演奏しようかどうしようか。
演奏しようという気持ちになるときと、やめやめ、この前散々だったじゃないか、思い出せよ。
ほんとどうしてこうもことをびしって決められないのか。
自分は優柔不断じゃないと思っていたのですが、やはり鑑みるに優柔不断ですね。
さあここで決めてしまってもいいのですが、結論は先送りにすることにします。
弾くとしたら曲は決まっています。
バッハ、平均律クラヴィーア曲集第1巻第22番前奏曲とフーガです。
そしてもし弾くとしたら楽譜を見ながら弾くことにします。
だいぶ暗譜できているのですが、楽譜を見て弾く方が詰まった時に対処できます。
さてこの方針で弾くか弾かないか。
こんな時に人間って逃げの行動をとるものなのですね、無意識のうちに。
というのも、今日、平均律クラヴィーア曲集第1巻第8番の前奏曲のさわりを弾いてうっとりしてしまった。
美しいです。
これは自覚はしていないのですが、深層心理で逃げているんだと思います。
でも精神保健福祉大会の件がなかったらそろそろ弾く時期であるのは間違いありません。
これは逃げではないんだと自覚したくないがためにこんなことを言っているのではないかという疑念が沸きます。
まあ1週間ぐらい様子を見てみよう。
駄句、
◆ 我知らず深層心理青田風
双葉山まであと1勝に迫りました。
やはり双葉山は偉大です、なんて、分かったようなこと言っちゃうあたり馬鹿ですね。
体重の方は負けました。
85キロジャスト。
星勘定は12勝7敗。
反省です。
もう絶対に寝酒はしません。
しかし僕の絶対というのは原則として絶対であって、例外があるのです。
あかんあかん。
なんでこういう言い回しで逃げようとするんだ!
もう逃げない。
この絶対は例外を認めない、絶対的なものとします。
ということは、一生寝酒ができない・・・。
さびしい。
どうして僕の軸はこうぶれるのでしょうか。
というか寝酒の魅力というのは凄まじいものがあります。
それと昨日は晩ご飯食べすぎです。
そうめん6束と豚肉3切れ、からし漬けたくさん、くずし少々。
そうめんは、三輪そうめん。
がつがつツレと一緒に食べました。
とにかく美味しいのでガチみたいに食べました。
もう体重のことなんか忘れています。
あっという間にそうめんを食べちゃいました。
いつものことなのですが、食べた後で我に返る。
しかし今日はまた再び不退転の気持ちになっています。
気持ちだけでダメなので、実際に行動に移しました。
まず今日は6日目なので、病院の近くのうどん屋「とんぼ」に行ってもいいのですが、うどんはなるだけ食べないことにこしたことはない。
病院食を食べた。
栄養士さんが作ったものを食べるのがベストと判断しました。
もうひとつ長らくしていなかった、散歩をしてきました。
なんやかんやと用事があって13時にH柴さんと一緒に散歩するのができていなかったのです。
今日も散歩できないかなと思っていたら、13時ごろ晴れてきた。
一念発起。
歩きました。
ミニストップまで。
もちろん歩数データはiphoneでしっかり取っています。
24分歩いて2871歩、1.866キロ歩いた。
しかし消費カロリーはたったの97キロカロリー。
微々たるものです。だから1時間歩いても250キロカロリーぐらいしか消費しないことになります。
でも体重を減らすんだという意気込みを自分自身の軸とするために歩くのです。
実感することでさらに実行に移す。
思ったことを行動に移す。
僕はなかなかこういうことができないたちだったのですが、それができるようになったのです。
大いなる前進です。
大躍進!
ところで話はガラッと変わりますが、ピアノの件でまた話がありました。
今年の精神保健福祉大会で演奏するのでしたら応募してくださいとの連絡が県からあった。
揺れています。
演奏しようかどうしようか。
演奏しようという気持ちになるときと、やめやめ、この前散々だったじゃないか、思い出せよ。
ほんとどうしてこうもことをびしって決められないのか。
自分は優柔不断じゃないと思っていたのですが、やはり鑑みるに優柔不断ですね。
さあここで決めてしまってもいいのですが、結論は先送りにすることにします。
弾くとしたら曲は決まっています。
バッハ、平均律クラヴィーア曲集第1巻第22番前奏曲とフーガです。
そしてもし弾くとしたら楽譜を見ながら弾くことにします。
だいぶ暗譜できているのですが、楽譜を見て弾く方が詰まった時に対処できます。
さてこの方針で弾くか弾かないか。
こんな時に人間って逃げの行動をとるものなのですね、無意識のうちに。
というのも、今日、平均律クラヴィーア曲集第1巻第8番の前奏曲のさわりを弾いてうっとりしてしまった。
美しいです。
これは自覚はしていないのですが、深層心理で逃げているんだと思います。
でも精神保健福祉大会の件がなかったらそろそろ弾く時期であるのは間違いありません。
これは逃げではないんだと自覚したくないがためにこんなことを言っているのではないかという疑念が沸きます。
まあ1週間ぐらい様子を見てみよう。
駄句、
◆ 我知らず深層心理青田風
67連勝!
体重は84.6キロで負け、星勘定12勝6敗。
自分にも負けた。
不退転で臨んでいるはずのダイエット。
昨日絶対やってはいけないことをやってしまった。
いつも冷蔵庫に常備している三ツ矢サイダーゼロや、コカコーラゼロ。
風呂上りに必ず飲んでいる。
それが昨日なかったものだから、まっ、ビールでも飲むか、と500飲んだ。
うめ~!
少々酔っ払って、「もっと飲みて~」。
ツレにウィスキーはないんか、と問うたところ、隠しているとのこと。
どっか別の場所に持っていっといてくれと言っておいたのに。
「だせ!」
「はい」
ツレも飲みたいようだ。
炭酸がないのでローソンへ。
ついでに氷結も。
つまみにさきいかの燻製。
ガンガンのんだ・・・ということはなく、氷結500、ハイボール一杯飲んだあたりで記憶がなくなっていた。
起きたら朝。
やっちまった、とやはり後悔の念が湧き出でる。
今日は多分体重が増えているでしょう。
しょうがない。
駄句、
◆ 寝酒をし誓ったはずの不退転
体重は84.6キロで負け、星勘定12勝6敗。
自分にも負けた。
不退転で臨んでいるはずのダイエット。
昨日絶対やってはいけないことをやってしまった。
いつも冷蔵庫に常備している三ツ矢サイダーゼロや、コカコーラゼロ。
風呂上りに必ず飲んでいる。
それが昨日なかったものだから、まっ、ビールでも飲むか、と500飲んだ。
うめ~!
少々酔っ払って、「もっと飲みて~」。
ツレにウィスキーはないんか、と問うたところ、隠しているとのこと。
どっか別の場所に持っていっといてくれと言っておいたのに。
「だせ!」
「はい」
ツレも飲みたいようだ。
炭酸がないのでローソンへ。
ついでに氷結も。
つまみにさきいかの燻製。
ガンガンのんだ・・・ということはなく、氷結500、ハイボール一杯飲んだあたりで記憶がなくなっていた。
起きたら朝。
やっちまった、とやはり後悔の念が湧き出でる。
今日は多分体重が増えているでしょう。
しょうがない。
駄句、
◆ 寝酒をし誓ったはずの不退転
66連勝!
昨日は頭に来たことがあったのでブログをせずに帰ってしまったのですが連勝記録は続いています。
体重の方はおとといの測定で85キロ、で負け。
そして昨日は星勘定を始めてからの最高記録を作りました。
84.4です。
ということで、星勘定は12勝5敗。
今日はデイケアで昼晩食べるので、体重がさらに減ることが予想されます。
今日は菖蒲茶会があって、パソコンをしていると少々邪魔なので、ここで退散します。
駄句、
◆ パソコンは邪魔になりにし菖蒲かな
昨日は頭に来たことがあったのでブログをせずに帰ってしまったのですが連勝記録は続いています。
体重の方はおとといの測定で85キロ、で負け。
そして昨日は星勘定を始めてからの最高記録を作りました。
84.4です。
ということで、星勘定は12勝5敗。
今日はデイケアで昼晩食べるので、体重がさらに減ることが予想されます。
今日は菖蒲茶会があって、パソコンをしていると少々邪魔なので、ここで退散します。
駄句、
◆ パソコンは邪魔になりにし菖蒲かな
64連勝!
そして体重の方は勝ちました。
前日の体重を維持、84.8です。
これで星勘定は11勝4敗。
しかし今日外来で、病院が開くのを待っていたら、H柴さんが「おにぎりいらんな」って。
H柴さんのおにぎりのコメは実家の米なのでおいしいことは食べる前から分かっている。
そして散歩友達でもあるので、減量中だと言って断りにくい、というか、食べたい方が勝っている。
一個いただいた。
旨っ!
お礼するからあとで喫茶に来て、というと、来ました、おにぎりを携えて。
「もう一個いるな」
「うっ・・・、いる」軟弱。
美味しい!
これは昼ごはんのご飯をつぐ量を控えないといけないなと思っていると、今日の昼ごはんは三色ごはん。
量を調節できへん。
こうなったら晩ご飯を減らしたらええんや、と思っているが、思っていることを実践に移せない軟弱且つ薄弱精神を持つ僕にはどうなることかいまから不安です。
ところで昨日ツレを見直す出来事があった。
冷蔵庫にのだめ料理が残っているのですが、それをちょこちょこ出してくる。
「もうそんなん出すな!」
「どうするん」
「捨てたらええんじゃ!」
「もったいないやん、スープをつくるきん」
スープ?
ツレの好きなようにさせておいた。
のだめ料理の残ったものをとりがらスープで煮込んだところにレタスを放り込んで一品出来上がり。
なんかうまそうだ。
食べてみる。
うまい!
驚愕ものである。
あのまずそうな残り物がこのような料理に変身するとは思いもしなかった。
何しろのだめ料理にはブーケガルニの香りが残っているので、これまた非常にとりがらスープと相性が良い。
ツレの料理には舌を巻くことが多々あるのですが、今回も驚かされた。
「ナル男は1から材料が揃ってなかったら料理できへんきんな」
「確かに・・・」
さてそろそろSSPSの給料計算の続きをしよう。
今日は喫茶藤に朝昼入っていたので時間がなかった。
ちゃっちゃとやろう!
駄句、
◆ 残り物一品にする腕のあり
そして体重の方は勝ちました。
前日の体重を維持、84.8です。
これで星勘定は11勝4敗。
しかし今日外来で、病院が開くのを待っていたら、H柴さんが「おにぎりいらんな」って。
H柴さんのおにぎりのコメは実家の米なのでおいしいことは食べる前から分かっている。
そして散歩友達でもあるので、減量中だと言って断りにくい、というか、食べたい方が勝っている。
一個いただいた。
旨っ!
お礼するからあとで喫茶に来て、というと、来ました、おにぎりを携えて。
「もう一個いるな」
「うっ・・・、いる」軟弱。
美味しい!
これは昼ごはんのご飯をつぐ量を控えないといけないなと思っていると、今日の昼ごはんは三色ごはん。
量を調節できへん。
こうなったら晩ご飯を減らしたらええんや、と思っているが、思っていることを実践に移せない軟弱且つ薄弱精神を持つ僕にはどうなることかいまから不安です。
ところで昨日ツレを見直す出来事があった。
冷蔵庫にのだめ料理が残っているのですが、それをちょこちょこ出してくる。
「もうそんなん出すな!」
「どうするん」
「捨てたらええんじゃ!」
「もったいないやん、スープをつくるきん」
スープ?
ツレの好きなようにさせておいた。
のだめ料理の残ったものをとりがらスープで煮込んだところにレタスを放り込んで一品出来上がり。
なんかうまそうだ。
食べてみる。
うまい!
驚愕ものである。
あのまずそうな残り物がこのような料理に変身するとは思いもしなかった。
何しろのだめ料理にはブーケガルニの香りが残っているので、これまた非常にとりがらスープと相性が良い。
ツレの料理には舌を巻くことが多々あるのですが、今回も驚かされた。
「ナル男は1から材料が揃ってなかったら料理できへんきんな」
「確かに・・・」
さてそろそろSSPSの給料計算の続きをしよう。
今日は喫茶藤に朝昼入っていたので時間がなかった。
ちゃっちゃとやろう!
駄句、
◆ 残り物一品にする腕のあり
忍者ポイント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新記事
(10/16)
(10/13)
(10/10)
(10/09)
(10/09)
最新TB
ブログ内検索