忍者ブログ
ADMINWRITE
クラシックと寝ることが好き
[289]  [290]  [291]  [292]  [293]  [294]  [295]  [296]  [297]  [298]  [299
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

44連勝!
AM5時にトイレに起きた。
ベッドから起き上がろうとすると、ゲッゲッゲ激痛が!
起きられん!
ツレが「どしたん!」
手を貸してくれた。
なんとか立つことができた。
この腰痛だんだんひどくなっていく。
トイレで用を済まして、もう起きることに。
じゃないと今度ベッドに横たわってツレがいない時に起きようと思ってもたぶん起きられないだろう。
最近食べていない朝ご飯を食べた。
婦人画報の情報でお取り寄せしたタコ茶漬け。
まずくはないが、わざわざ食べようとも思わないし、ましてやお取り寄せなんぞはしない。
食事を終えて椅子に座ってツレとだべっていた。
AM7時に家を出て病院へ。
AM7時半に病院について診察待ち。
中路先生に診てもらった。
丁寧な方です。
レントゲンを撮ったところ骨には異常がないとのこと。
ほっ。
腰にキシロカインを打つことに。
怖いが、今の痛さを和らげることができるのなら我慢する。
しかし腰に注射を打つなんざ初めてなので、「痛いんですか」と先生に問うた。
普通の注射と同じですよ。
そして打ってもらった。
全然痛くありません。
うれぴー!
問題は喫茶に入れるかどうか、先生に問うた。
「いいですよ」と、にこっ。
なんとか喫茶の仕事をこなしました。
なかなかやるじゃん僕って。
痛み止めの注射を打って仕事をするなんてなんかかっこよくありませんか?
今までの僕なら考えられないことです。
躍進ですね。
いつも薬局のD井さんがコーヒーを飲みに来るのですが、キシロカインについて聞いた。
局所麻酔とのこと。
だから、痛くないと思って無理していたらまずいですよとのこと。
いい情報を得た。
まあまた痛くなったらキシロカインを打てばいいんだし、なんてことはない。
でも朝起きる時にツレの手を借りないといけないぐらいに痛いのはごめんです。
しかし昼から時間がたっぷりあるのに横になる気がしません。
次起きる時が恐怖です。
案外キシロカインが効いているから、いけるかもしれないのですが、怖い。
さて今から音楽同好会です。
マーラーの5番です。
じっくり聴こうと思います。

駄句、
◆ さつきばいキシロカインのよく利きし
PR
43連勝!
順調です、だが、腰が・・・。
先週から腰が痛かったのですが、朝になったら治っていた。
しかし今日は朝から痛い。
しかも今日は喫茶一日シフト。
正直言ってつらかった。
大げさかもしれない。
というのも注射までもはしないでいいかななんて思っているので。
今からロキソニンを飲もうと思う。
・・・。
飲んだ。
しばらく様子を見よう。
とにかく立っているのが少々きつい。
この天気が変わってくれれば症状も改善するんじゃないかとうらねこ説に従って楽観視することとする。
一病息災と思っていたが、もしかしたらそうも言っていられなくなるかもしれないと思うと、ぞっ!

駄句、
◆ 息災が何よりなりし梅雨間近
42連勝!
白鵬は連敗しましたが、僕は連勝を続けています。
白鵬と比べるのは間違っていることは分かっているのですが、連勝と言えば白鵬ですよね。
今日も喫茶に入って仕事をしました。
この調子で毎日仕事のために起きられれば言うこと無しです。
昨日日食グッズを買いました。
21日は絶対に早起きします。
どんなことがあっても起きます。
しかし雨だったら困りますよね。
週間天気予報を注視しなきゃいけません。
それと昨日は除虫作業をしました。
除虫作業を終えた後で部屋に入って新聞を読んでいると、萩に付いていたちっこい緑色の虫が、腕をちょろちょろ這う。
なんかおかしいなと思って足元を見てみると、ズボンに大量の虫が蠢いています。
ひ~!
あまりにもしつこくぎゃ~っと言い募るものだから、ピアノを弾いているツレが「どしたん」。
いつも冗談で僕がツレをだますことがあるので、ツレの反応が悪い。
そしてやっと本気の悲鳴だと分かって、僕のズボンを見て「きゃ~!」というかと思っていたら案外冷静。
ガムテープでぺたぺたと虫を除去。
ほんと僕って想定外の事に適切に対処する術を知らない。
あり得ないことですが、僕が東電の社長だったら、あまりにも不適切な事後処理に国民に死刑を宣告されるかもしれません。
日常からかけ離れた、もしくは人生の中で経験したことがないようなことは、とにかく苦手です。
どんなときにも冷静に対処できるようになれれば東電の社長に今からでもなれそうな気がします(アホ)。
昨日の晩ご飯は外食。
鰻です。
南風。
うまい!
ぼくが物足りないな~とぬかしていると、こんだけ食べてまだ食べるんと、ツレにきつく言われた。
さらに酔っ払っているものですから、たれ丼なんてのがあったらいいだけどな~、なんて言ったところツレに「もういいかげんにしてよ」と怒らせてしまった。
しかし酔っ払って気分がいい僕は「喫茶藤でたれ丼だしたら儲かるぞ」とたたみかける。
ツレの機嫌はさらに悪くなる。
南風から出て、「スタバに行こうぜ」とさらにツレが怒りそうなことを連発した。
「コーヒーやか飲むな!」と言われても動じない。
「いまは愉快だからスタバでおしゃべりしたらいい気分だぞ」と言ったところさすがにツレもあきれた様子。
スタバに行くことに。
スタバの店員に「いつもの」と言ったところそばでツレが「この人酔っとるきんな」。
店員も分かりませんですって。
わかれよ!
とは言わないがかなり酔っている。
瓶ビール1リットルでこのざまです。
酔っ払ったら恥も外聞もありません。
気をつけねば・・・。

駄句、
◆ 雲の峰想定外に弱き人
40連勝!
ついに40に乗せました。
しかしまだ半分以上の60を起きなければ100連勝にならない。
こういう風に書いてみるとなんか無理なような気がしてくる。
しかしコツコツと積み重ねて必ず達成しようと頑張ってみようという気に今はなっている。
この今の気持ちを絶やさないように、そして朝それを思い出して起きなければいけない。
今日も喫茶のシフトに入っていた。
今日はいつもの相方のO越さんの代わりにI田さんが入ってくれた。
今日は団体客が入っていたので大助かりです。
しかし団体客が来るまでは閑古鳥の鳴き声が聞こえていました。
カウンターにM渕さんがいて僕たちとお話をしていた。
AM10時になるとやってきました、団体客。
15名から20名と聞いていたのが25名も来た。
ひとりでもやれないことはないと思うが、もしもI田さんの助っ人がなければ大変だったでしょう。
とにかく二人なので慌てることもないしゆったりとした気分で25人の客をこなした。
全然楽勝です。
そこでI田さんに聞いてみた。
「気付かないところがある?」と。
そしたら全然そんなことはないよとの答えが返ってきた。
前回のミーティングでの僕が気がつかないところがあると言われたのが気になっていたのです。
客観意見が割れた訳ですが、僕の主観も交えると、気付かないなんてことはないだろうという気になっています。
I田さんとの間で、要するにF田さんの意見にO越さんが流されたんだろうということになった。
実際のところは分からないが、O越さんは人格者だと思わされていたのに、あの時あの言葉がO越さんの口から飛び出したことでとにかく不信感を持っているのです。
O越さんが入院していて本当なら見舞いにも行こうという気に普通はなるのでしょうが、この今の気持ちで行っても自分を偽るようなことになると思うので、見舞には行かないことに決めている。
それで僕の立場がさらに悪くなっても僕の気持ちを通すだけです。
喫茶からあがって昼ご飯を食べて、新聞を読んで、眠気が。
2時間ほど寝た。
この昼寝、パターン化してきています。
そして15時に起きたところなんか人も少ないし暇。
僕とO本さんとH柴さんとM木さんの4人で散歩に行くことに。
アンジェロに行こうと提案したのですが、H柴さんとM木さんは入院していて都合がつかなかった。
また今度行こうという話になった。
なんでまたいまさらアンジェロかというと、I田さんがアンジェロに行っていたく感動していたもので、まだやっていたのだなというのと、聴き食いしようという魂胆とが重なって、行きたくなった次第です。
昔、T所さんが生きていた頃、一緒に行ったのを思い出します。
散歩から帰ってきてピアノをちょろっと弾いた。
そしたらもう17時。
晩ご飯の時間です。
今日は6日目なので若松にラーメンを食べに行きます。
時々食べたくなる若松の魚介つけ麺。
昼はとんぼでうどんだったので、炭水化物ばっかり食っています。
これでは糖尿病になる日も近いことでしょう。
なったらおおごとですが、ならないと分からないこの馬鹿さ加減。
そろそろ慎重にならないといけない。
近々血液検査でもしておこう。

駄句、
◆ 緩やかな時間流れし一日かな
39連勝!
毎日の積み重ねは大変です。
普通の社会人ならば何の問題にもならないでしょうこの連勝記録。
しかし僕にとってみれば大きな前進です。
とにかく17時まで寝てまた24時には寝るという生活が続いていたのですから。
今日も喫茶のシフトに入りました。
目的があるのがやはり一番のようです。
ところで昨日スタバに寄ってから天満屋の店内を見ていたらショッキングなものに出会った。
先日2万4千円でツレに買ってやったサングラスに似たものが1050円で大量に売られている。
が~ん!
20分の1以下の値段。
こんな価格破壊があっていいのか。
それともあまりにも世間を知らなさすぎるのか。
しかし大枚をはたいたものにはそれなりの重みが宿るものなのです。
それが安物のものと同じものでも大枚をはたいたというよく分からん達成感というのか充実感というのか、良く分からんものが心に宿るのです。
だからこれでいいのだ。

駄句
◆ 新樹冷え価格破格にサプライズ
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新TB
プロフィール
HN:
ナル男
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/10/10
職業:
無職
趣味:
ピアノ パソコン 俳句
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ ねだめ日記 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]