×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はAM10時10分前に起きた。
なんとか、3連勝。
昨日、萩原麻美のユーチューブ動画を見ていたら、DVD情報が手に入った。
5000円でそのDVDが買える。
高いが、その価値はあると思う。
商品と引き換えで代金を払う方法を選んで購入した。
早ければ明日の18時には届くはず。
楽しみです。
高解像度の萩原麻美のジュネーブ国際コンクールのライブ映像が見られるなんて。
YAMAHAに行くたびにないかな~、なんて悠長に探していたのでは見つからないんですね。
なんか時代錯誤ですが、とにかくネットで商品を探す癖をつけないとダメなようです。
萩原麻美の出身地広島での凱旋コンサートがあったことなんて露とも知らなかったのですから、情けないったらありゃしない。
知ってたら絶対広島に行ってました。
もうこんな機会なんてないのかもしれない。
とにかく気になる人のことについてはネットで随時チェックしていないとだめですね。
また広島に来てくれ~!
駄句、
◆ 広島に凱旋演奏見逃した
なんとか、3連勝。
昨日、萩原麻美のユーチューブ動画を見ていたら、DVD情報が手に入った。
5000円でそのDVDが買える。
高いが、その価値はあると思う。
商品と引き換えで代金を払う方法を選んで購入した。
早ければ明日の18時には届くはず。
楽しみです。
高解像度の萩原麻美のジュネーブ国際コンクールのライブ映像が見られるなんて。
YAMAHAに行くたびにないかな~、なんて悠長に探していたのでは見つからないんですね。
なんか時代錯誤ですが、とにかくネットで商品を探す癖をつけないとダメなようです。
萩原麻美の出身地広島での凱旋コンサートがあったことなんて露とも知らなかったのですから、情けないったらありゃしない。
知ってたら絶対広島に行ってました。
もうこんな機会なんてないのかもしれない。
とにかく気になる人のことについてはネットで随時チェックしていないとだめですね。
また広島に来てくれ~!
駄句、
◆ 広島に凱旋演奏見逃した
PR
今日はさすがに気合が入って、AM7時起き、2連勝。
喫茶のシフトに入っているのでタイマーが鳴る前に起きた。
上出来です。
やはり目的があると違います。
しかし昨日の晩なかなか眠ることができなかった。
風呂からあがって、23時から25時までiphoneにつきっきり。
ユーチューブのプレイリストに登録するのがなかなか出来ず、いまだに出来ていない。
日曜日にソフトバンクに行って聞いてこようと思う。
そのプレイリストにしたいのが、萩原麻美のジュネーブ国際コンクールでのラヴェルの協奏曲の動画。
当時、その演奏している姿がニュースに流れているのが鮮明に頭に残っているのです。
むちゃくちゃかっこいい。
そのうちDVDが出るんじゃないかと待っていたのですが、CDさえも出ない。
この時にどうしてユーチューブという方法を思いつかないのか。
なんかまだネット慣れしていない自分を確認しました。
それでユーチューブで検索したところ、ありましたありました。
とりあえず第1楽章と第3楽章を見たのですが、やはりカッコイイ。
腰のあたりから力を鍵盤に込めて弾く演奏。
そしてラヴェルの持ち曲の魅力を存分に出し切っている名演奏。
ブラボー!
今日はデイケアのパソコンで大画面で観ようと思います。
ほんまにとろいというかなんというか・・・。
駄句、
◆ 蝋梅やジュネーブ国際コンクール
喫茶のシフトに入っているのでタイマーが鳴る前に起きた。
上出来です。
やはり目的があると違います。
しかし昨日の晩なかなか眠ることができなかった。
風呂からあがって、23時から25時までiphoneにつきっきり。
ユーチューブのプレイリストに登録するのがなかなか出来ず、いまだに出来ていない。
日曜日にソフトバンクに行って聞いてこようと思う。
そのプレイリストにしたいのが、萩原麻美のジュネーブ国際コンクールでのラヴェルの協奏曲の動画。
当時、その演奏している姿がニュースに流れているのが鮮明に頭に残っているのです。
むちゃくちゃかっこいい。
そのうちDVDが出るんじゃないかと待っていたのですが、CDさえも出ない。
この時にどうしてユーチューブという方法を思いつかないのか。
なんかまだネット慣れしていない自分を確認しました。
それでユーチューブで検索したところ、ありましたありました。
とりあえず第1楽章と第3楽章を見たのですが、やはりカッコイイ。
腰のあたりから力を鍵盤に込めて弾く演奏。
そしてラヴェルの持ち曲の魅力を存分に出し切っている名演奏。
ブラボー!
今日はデイケアのパソコンで大画面で観ようと思います。
ほんまにとろいというかなんというか・・・。
駄句、
◆ 蝋梅やジュネーブ国際コンクール
今日はAM9時半起き、まず1勝。
月曜日に連勝記録がストップしたものだから、昨日もついでに寝まくった、すなわち連敗。
連勝のあとの連敗は怖いですよ。
しかし2連敗でとどまった。
あの双葉山でさえ69連勝のあとに連敗したという話。
心境は全然違うんでしょうけど。
しかし今日もやばかったです。
3連敗してもいいじゃん、なんて軽く思っていた。
しかしこれ以上眠れなかった。
ねだめ炸裂?
今日はチョコレートを二人からもらった。
105円と31円。
これでももらったことには違いない、祝!
駄句、
◆ 祝!チョコに眠り一日遅れかな
月曜日に連勝記録がストップしたものだから、昨日もついでに寝まくった、すなわち連敗。
連勝のあとの連敗は怖いですよ。
しかし2連敗でとどまった。
あの双葉山でさえ69連勝のあとに連敗したという話。
心境は全然違うんでしょうけど。
しかし今日もやばかったです。
3連敗してもいいじゃん、なんて軽く思っていた。
しかしこれ以上眠れなかった。
ねだめ炸裂?
今日はチョコレートを二人からもらった。
105円と31円。
これでももらったことには違いない、祝!
駄句、
◆ 祝!チョコに眠り一日遅れかな
今日は14時起き、連勝は20でストップ。
AM10時10分前にタイマーが鳴る。
眠たい。
むちゃ眠たい。
喫茶のシフトに入っているのなら起きるのでしょうが、何の用事もないのでぐずった。
旅の疲れか、昨日の晩追加眠剤を飲んだせいか、雨が降っているからか、目的がないせいか、たぶんそれぞれが原因なのでしょう、起きられなかった。
次気がついた時は、AM10時10分。
あ~連勝が途切れた、こうなったらとことん寝てやる。
で起きたのが14時ということ。
100連勝なんて無理のような気がしてきた。
土日の話。
土曜日はAM9時半に松山に向けて出発。
HATAさん宅に伺うので、お土産にルーブの和三盆ロールを買って、高松西インターへ乗る。
12時半には松山についた。
それから念願のイタリア軒の洋食を食べた。
晩もイタリア軒に行く予定なのです。
洋食は、ハヤシライスとハンバーグ定食を注文。
そのハヤシライス、甘い。
ハンバーグもいまいち。
ここの洋食はいまいちですね、という結論に。
それから道後に行って温泉煎餅を買おうとしたのですが、定休日。
休みの日は営業していない。
つぎに「きくや」へ。
ここの鶴の子饅頭がおいしいのです。
マシュマロの中にカスタードクリームが入っているんだと思うんですけど、とてもおいしい。
これは買うことができた。
HATAさん宅用にも買った。
それから東京第一ホテルへ。
その日は結婚式があるようでざわざわしていた。
とりあえずチェックインを済ませて部屋で休憩。
15時ごろにツレが鼓の申し合わせに行くので僕もHATAさん宅へタクシーを走らせた。
HATAさん宅に着いたのですが、どうもお母さんはいらっしゃらない様子。
「お母さんは」と聞くともうすぐ帰ってくるとのこと。
HATAさん懸案のパソコンの中に取り込んでいる画像をCDに落とすのをやってみた。
できんできんと、松山に来た時にはやってよと言われていたのですが、どうもできない。
プロパティを見てみると空のはずのCDが容量いっぱいの表示になっている。
他のも試してみたのですが、どれもダメ。
結論は、デッキがいかれている。
そうこうしているうちにお母さんが帰ってきた。
お母さんにお土産を渡した。
これがそもそもの間違いと言えるのでしょうがしょうがない。
HATAさんと話をしていると、お母さんがまた出かけると言う。
どちらへ行かれるのですかと問うてもおっしゃらない。
すると「しょうがないから言うけどね三越にチョコを買いに行くのよ」
「そんなの結構ですよ気にしないで下さい」
「それはあんた失礼というものよ、私がチョコを差し上げると言っているんですから、受け取らないというのはないでしょう」
まったくその通りだと思って「確かにそうですね」、負けた。
そして晩一緒にお食事をすることを考えていたらしい。
鯛飯の美味しいところがあるんですよ、ですって。
僕は楽しそうだなと思ってその話に乗ったのですが、HATAさんがどうも乗り気でない。
「行こうよ」
「う~ん」
腰が重たい。
こうなったら過去の恩を売るしかないと思って「孫柿の恩を忘れたんか、まめ柿の恩を忘れたんか」とたたみかけた。
別に恩を売るつもりはなかったのですが、あまりにも腰が重たいので恩を売った。
ちょっと気分が動いたのだろうか「お母さんに電話する」。
しかし、「いま電話に出ることができません」コール。
しょうがない、ぎりぎりまで待ってお母さんが帰ってこなかったらダメということにしておこう。
時間が来たので帰ることにした。
HATAさんにタクシーを呼んでもらった。
次の日お母さんから聞いたところ、タクシーに乗っているのを見かけたのよ、でも駆けて行く訳にもいかないし、声も出ないし、もうしょうがないと諦めたらしい。
ホテルに戻るともう晩御飯の時間。
ツレと落ち合って、イタリア軒へ。
ツレは昼も行っているのに恥ずかしい、とか、昼あんまりおいしくなかったからなんかあんまり行く気がせんとか。
イタリア軒に着いた。
鉄板焼きを食べた。
やはりうまい。
しかしツレはもう飽きたとのこと。
しかし腹がいっぱいだ。
なにしろHATAさん宅で間食をしているのでした。
カステラ二切れ、チョコレートぎょうさん。
チョコレートはお姉さんの娘さんがイタリアにいて送ってきたチョコレートということ。
ゴディバも置いてあるのですが、こちらの方が断然美味しい。
5個ぐらい食ってしまった。
話は飛ぶがこの日の暴飲暴食がたたって、最近85kg台を維持していたのに、86.8。
とにかくイタリア尽くしの一日でした。
次の日、モーニングはキャンセルして、鼓の会に足を運んだ。
ツレの鼓の出来はここでは申すまい。
鼓の会にはHATAさんとお母さんが来ていた。
やはりゴディバを持ってきていた。
あなたのとおツレさんのヨ。
たぶん1万円ぐらいするものと思われる。
僕のお土産の4倍返しぐらいである。
まったくこのお母さんにはいつもしてやられてしまう。
となりであった県立美術館で「北京故宮博物館の至宝展」があったので是非行こうとした訳なのですが、連休のせいか、人人人。
うんざりしてやめた。
そして家路について1日が終わった。
もう家から出るのがめんどくさいのでピザを取ったのですが、サイドメニューがおいしくないというのを初めて知った。
あまりにもまずいので捨てることにした。
大河ドラマを見て、N響を見た。
N響はめったに見ないのですが、今日はヤナーチェクということで観てみることにした。
村上春樹の小説「1Q84」にでくるらしいのでいつか聴いてみようと思っていたのですが、やはりいまいち。
途中で風呂にはいった。
なかなかいい曲に出会えません。
いまはとにかくバッハが一番。
そういえばこの旅行で何句か俳句ができた、
◆ 石鎚や雪を纏いて雲が如し
◆ 飯山ほど笑い上手の山はなし
◆ 山笑う見てると我は眠くなる
今度の句会に出そう。
駄句、
◆ 松山や駄句三句詠む山笑う
AM10時10分前にタイマーが鳴る。
眠たい。
むちゃ眠たい。
喫茶のシフトに入っているのなら起きるのでしょうが、何の用事もないのでぐずった。
旅の疲れか、昨日の晩追加眠剤を飲んだせいか、雨が降っているからか、目的がないせいか、たぶんそれぞれが原因なのでしょう、起きられなかった。
次気がついた時は、AM10時10分。
あ~連勝が途切れた、こうなったらとことん寝てやる。
で起きたのが14時ということ。
100連勝なんて無理のような気がしてきた。
土日の話。
土曜日はAM9時半に松山に向けて出発。
HATAさん宅に伺うので、お土産にルーブの和三盆ロールを買って、高松西インターへ乗る。
12時半には松山についた。
それから念願のイタリア軒の洋食を食べた。
晩もイタリア軒に行く予定なのです。
洋食は、ハヤシライスとハンバーグ定食を注文。
そのハヤシライス、甘い。
ハンバーグもいまいち。
ここの洋食はいまいちですね、という結論に。
それから道後に行って温泉煎餅を買おうとしたのですが、定休日。
休みの日は営業していない。
つぎに「きくや」へ。
ここの鶴の子饅頭がおいしいのです。
マシュマロの中にカスタードクリームが入っているんだと思うんですけど、とてもおいしい。
これは買うことができた。
HATAさん宅用にも買った。
それから東京第一ホテルへ。
その日は結婚式があるようでざわざわしていた。
とりあえずチェックインを済ませて部屋で休憩。
15時ごろにツレが鼓の申し合わせに行くので僕もHATAさん宅へタクシーを走らせた。
HATAさん宅に着いたのですが、どうもお母さんはいらっしゃらない様子。
「お母さんは」と聞くともうすぐ帰ってくるとのこと。
HATAさん懸案のパソコンの中に取り込んでいる画像をCDに落とすのをやってみた。
できんできんと、松山に来た時にはやってよと言われていたのですが、どうもできない。
プロパティを見てみると空のはずのCDが容量いっぱいの表示になっている。
他のも試してみたのですが、どれもダメ。
結論は、デッキがいかれている。
そうこうしているうちにお母さんが帰ってきた。
お母さんにお土産を渡した。
これがそもそもの間違いと言えるのでしょうがしょうがない。
HATAさんと話をしていると、お母さんがまた出かけると言う。
どちらへ行かれるのですかと問うてもおっしゃらない。
すると「しょうがないから言うけどね三越にチョコを買いに行くのよ」
「そんなの結構ですよ気にしないで下さい」
「それはあんた失礼というものよ、私がチョコを差し上げると言っているんですから、受け取らないというのはないでしょう」
まったくその通りだと思って「確かにそうですね」、負けた。
そして晩一緒にお食事をすることを考えていたらしい。
鯛飯の美味しいところがあるんですよ、ですって。
僕は楽しそうだなと思ってその話に乗ったのですが、HATAさんがどうも乗り気でない。
「行こうよ」
「う~ん」
腰が重たい。
こうなったら過去の恩を売るしかないと思って「孫柿の恩を忘れたんか、まめ柿の恩を忘れたんか」とたたみかけた。
別に恩を売るつもりはなかったのですが、あまりにも腰が重たいので恩を売った。
ちょっと気分が動いたのだろうか「お母さんに電話する」。
しかし、「いま電話に出ることができません」コール。
しょうがない、ぎりぎりまで待ってお母さんが帰ってこなかったらダメということにしておこう。
時間が来たので帰ることにした。
HATAさんにタクシーを呼んでもらった。
次の日お母さんから聞いたところ、タクシーに乗っているのを見かけたのよ、でも駆けて行く訳にもいかないし、声も出ないし、もうしょうがないと諦めたらしい。
ホテルに戻るともう晩御飯の時間。
ツレと落ち合って、イタリア軒へ。
ツレは昼も行っているのに恥ずかしい、とか、昼あんまりおいしくなかったからなんかあんまり行く気がせんとか。
イタリア軒に着いた。
鉄板焼きを食べた。
やはりうまい。
しかしツレはもう飽きたとのこと。
しかし腹がいっぱいだ。
なにしろHATAさん宅で間食をしているのでした。
カステラ二切れ、チョコレートぎょうさん。
チョコレートはお姉さんの娘さんがイタリアにいて送ってきたチョコレートということ。
ゴディバも置いてあるのですが、こちらの方が断然美味しい。
5個ぐらい食ってしまった。
話は飛ぶがこの日の暴飲暴食がたたって、最近85kg台を維持していたのに、86.8。
とにかくイタリア尽くしの一日でした。
次の日、モーニングはキャンセルして、鼓の会に足を運んだ。
ツレの鼓の出来はここでは申すまい。
鼓の会にはHATAさんとお母さんが来ていた。
やはりゴディバを持ってきていた。
あなたのとおツレさんのヨ。
たぶん1万円ぐらいするものと思われる。
僕のお土産の4倍返しぐらいである。
まったくこのお母さんにはいつもしてやられてしまう。
となりであった県立美術館で「北京故宮博物館の至宝展」があったので是非行こうとした訳なのですが、連休のせいか、人人人。
うんざりしてやめた。
そして家路について1日が終わった。
もう家から出るのがめんどくさいのでピザを取ったのですが、サイドメニューがおいしくないというのを初めて知った。
あまりにもまずいので捨てることにした。
大河ドラマを見て、N響を見た。
N響はめったに見ないのですが、今日はヤナーチェクということで観てみることにした。
村上春樹の小説「1Q84」にでくるらしいのでいつか聴いてみようと思っていたのですが、やはりいまいち。
途中で風呂にはいった。
なかなかいい曲に出会えません。
いまはとにかくバッハが一番。
そういえばこの旅行で何句か俳句ができた、
◆ 石鎚や雪を纏いて雲が如し
◆ 飯山ほど笑い上手の山はなし
◆ 山笑う見てると我は眠くなる
今度の句会に出そう。
駄句、
◆ 松山や駄句三句詠む山笑う
今日はまたしてもAM10時ぎりぎりまで寝ることAM9時50分起き、18連勝。
明日は、松山へ。
HATAさんに会いに行く。
HATAさん宅に行くと、HATAさんのお母さんが気を遣いすぎるぐらいに気を遣わせてしまうので申し訳ないと思うのですが、しょうがない。
去年もこの時期にHATAさん宅をうかがったのですが、その時に立子の句集をもらった。
読んでいない。
昨日読まないかんと思っていたのに、忘れていた。
今晩帰って試験前の受験生の如く読んでみようと思います。
せっかくいつもよくしてもらっているのに、もらった句集を読んでいないとなると心象悪くすること間違いありません。
それにしても今日はこんなに暇なんだから句集を持ってきとけばよかった。
まあなんとかなるでしょう。
駄句、
◆ 読まずに居立子の句集落椿
明日は、松山へ。
HATAさんに会いに行く。
HATAさん宅に行くと、HATAさんのお母さんが気を遣いすぎるぐらいに気を遣わせてしまうので申し訳ないと思うのですが、しょうがない。
去年もこの時期にHATAさん宅をうかがったのですが、その時に立子の句集をもらった。
読んでいない。
昨日読まないかんと思っていたのに、忘れていた。
今晩帰って試験前の受験生の如く読んでみようと思います。
せっかくいつもよくしてもらっているのに、もらった句集を読んでいないとなると心象悪くすること間違いありません。
それにしても今日はこんなに暇なんだから句集を持ってきとけばよかった。
まあなんとかなるでしょう。
駄句、
◆ 読まずに居立子の句集落椿
忍者ポイント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新記事
(10/16)
(10/13)
(10/10)
(10/09)
(10/09)
最新TB
ブログ内検索