忍者ブログ
ADMINWRITE
クラシックと寝ることが好き
[325]  [326]  [327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も6時15分起きの7時51分出発、8連勝!
今日は喫茶2号店グランドオープンの日。
予想はしていたが、客足は鈍い。
見晴らしはいいのだが、やはりデイケアから遠い。
しかし、10時20分ごろに研修生の軍団がやってきた。
テーブルは満杯で、椅子を余分に用意しなければならなかった。
繁盛するのはいいのだが、忙しい。
これで三日続けてしんどい思いをしている。
しかし、研修生の前でピアノを弾くために途中で喫茶を抜けたので、他の喫茶のメンバーよりは楽をしたかもしれない。
だが、どうも僕のピアノは耳に入っていない様子である。
残念なことだが、会話の方が楽しいのだろう、しょうがない。
それでもいい練習には違いなかった。
10月18日のみんなねっと全国大会のサンポート大ホールでの演奏に向けて、いろいろ課題も見えてきた。
もっと練習を重ねないと大変なことになるやもしれない。
昼からは給料計算をしようと思っていたが、体がしんどいと言っているので、素直に体の言い分を聴いて昼からは証明写真1件片づけて、喫茶関係のチラシ2件を作って、ゆったりと過ごした。
昼寝もした。
随分と体が楽になった。
明日は朝から来るが給料計算を名分にして、喫茶は休むことにする。
シフトに入っているわけではないのでいいのだ。
どうせただ働きなのだから他に予定があれば休んでもどうってことはない。
ちょっと楽しないと毎日が続かない。
さあ明日はちゃっちゃと給料計算と通信を作ってまた喫茶に備えないといけない。

駄句、
◆ 少々の疲れで困り鞍馬菊
PR
今日もAM6時15分起きの、8時6分出発。
7連勝。
昨日チーズケーキ作りが思いのほかしんどかったのが体に残っていたのだろう。
起きるのがしんどかった。
それでも、機械的に考えることをせず、とにかくデイケアに来ることを心掛けてなんとか起きた。
今日も大変だった。
今日は喫茶でシフトに入っている日。
喫茶自体はお客さんが少なく楽だったのだが、喫茶に客が来ないのを見計らって、名刺4件片づけた。
そして午後は喫茶プレオープンの日。
まずはお客様の前で弾く演奏のための準備の練習。
そして40分ほど昼寝をとった。
それから、昼からの喫茶の応援。
シフトに入っているわけではなかったのだが、手前味噌ではないが、僕がいなかったら大変なことになっていた。
とにかくプレオープンの日。
お客さんが一斉に注文を言う。
慣れていない喫茶2号店ということもあって、あたふた。
職員が総動員している中でも大変だった。
僕の演奏は注文をとる前だった。
僕の演奏は愛の夢でとちったぐらいで、後は何とか乗り切った。
それでも、ダンパーペダルを踏む右足が、がくがくふるえる。
大変だった。
そのあと喫茶の応援にはいるわけだが、いま述べた次第である。
いましがた証明写真の仕事も入って大変である。
いまはまだ気が張っているが家に帰ったらどっと疲れが出ることだろう。
とにかく明日は、またシフトに入っているのだから、休むわけにはいかない。
頑張って出てこないと。
今日はまだ新聞も読めていないので、この辺で・・・。

駄句、
◆ 竹の春プレオープンの忙しさ
今日もAM6時15分起きのAM8時6分出かける準備。
6連勝。
今日は忙しい。
なので今日は少々ブログに割く時間を少なくしないといけない。
名刺の注文が3件入ったのと、14時からチーズケーキの作り方の講習を受けないといけない。
喫茶藤の新製品なのである。
新聞もデイケアにいるうちに読んでおきたいし。
チーズケーキの作り方が終わったら家に帰らないといけないし。
結構時間いっぱいいっぱい。
いましがたはチーズケーキのチラシを作っていた。
さてと一つずつやっつけて行きましょうか。

駄句、
◆ 忙しい日もたまにあり残暑かな
今日も一旦AM6時15分に起きて、AM8時6分のタイマーで飛び起きた。
とにかく、5連勝!
やはり、猛烈に眠たい。
起きる瞬間はとにかく無我状態。
タイマーに反応するようになっている。
とにかくしんどくても喫茶に入ることさえできれば、後は何とかなるの一念で起きる。
起きて家を出るまでの準備も、機械的。
自分を排することで起きるのだ。
自分を優先させたらまたベッドに行くに違いない。
とにかく自分に約束して自分の約束を果たせれば出来ることなのだ。
自分ではどうにもならないという類のものではない。
今代表選の決選投票をやっている最中だが、ああいう類のものになると天命を待つしかない。
僕の場合は天命を待つまでもなく自分自身で完結するものなのだ。
いま昼寝をした。
1時間半ほど。
これで随分と疲れがとれる。
とにかく半日のままごとなのだ。
頑張ろう。

駄句、
◆ 天命を待つまでもなく百日紅
今日もAM6時15分起き。
しかし強烈にしんどい。
リビングでゴロン。
AM7時51分の出勤(?)のタイマーで飛び起きる。
猛烈にしんどい。
しかし世間の皆さま方が体に鞭打って仕事をしているのを想像して、なにがなんでも起きた。
喫茶で下準備をしていてもしゃきっとしない。
しかしお客さんが来出して、話しているうちに楽になって来た。
来たらなんとかなるという経験が出来た。
今日は昼寝もしていない。
昼寝する間もなく、文理大にピアノのレッスンへ。
今日はいつものピアノのレッスンと少々感じが違う。
というのも、遊ぼう会でT石さんが僕のピアノを聴きに文理大に行こうと提案したのである。
それが功を奏して、観衆が集まった。
と言っても7人程度のものなのですが。
それでも緊張する中での練習には十分なる。
しかし今日は意識的にあがらないようにしようと演奏した。
間違えることはなかったのだが、ラフマニノフの曲に不安が残る。
とにかく左手が和音で進行するので、難しい。
ミスタッチを全くなくすることが出来ない。
ごまかすしかない。
とにかくつまらないことだ。
詰まらずに前に進む事。
これは今の僕の状態に似ている。
喫茶に入れずに詰まった状態になっても、そこで前に流れるように演奏するがごとく、また喫茶に入ることが出来ればそれでいいのだ。
とにかく今は休み癖がついている中での3連勝なので、まだまだ安心はできないが、いろんなコツも覚えてきているので、工夫を重ねて連勝記録を積み重ねていければいいと思っている。
とにかく詰まってもそれで何もかもだめだという具合にならなければいいのだ。
これはすべてのことに通じる真理に近いものがあるように思う。
喫茶を休みながらでも続けることが出来れば、全てのことが前向きに回転するように思う。
とにかく喫茶に出られれば高揚感が得られるぐらいなのである。
午前中だけのおままごとのような仕事でも、確かに価値はある。
前が開けるためのきっかけのようになればいいと思っているが、喫茶で人生が終わってもいいぐらいに開き直っている。
とにかく自分の人生にプレッシャーをかけることなくマイペースで且つ負荷をかけもって、バランス良く生きていければいい感じになるのではないかな。
先日、断酒の方で、断酒しようと思ったらかなり辛いものがあったが、断酒以外に楽しいものを見つけたら楽になった、というようなコメントを頂き、いいヒントを得たと思った。
起きたら楽しいことがあると思えれば起きることも楽になるのではないかと思っている。
人とお話しする時間も楽しいし、そういう時間を過ごすことで早起きを続けるきっかけになればいい。
ぼつぼつと長いブログを書くのも楽しい。
新聞をゆっくり読めるのもいい。
一つ辛いのが、読書出来ないことぐらいかな。
まあそれも週末に時間を作って少しずつ読書すればいいんじゃないかと思っている。
とにかく明日は休みだ。
ちょっとぐらい遅く起きても連勝のうち、としておこう。

駄句、
◆ 早起きのコツを作りし秋暑なり
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新TB
プロフィール
HN:
ナル男
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/10/10
職業:
無職
趣味:
ピアノ パソコン 俳句
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ ねだめ日記 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]