[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は12時起き。
これぐらいに起きられれば調子が良いし、気分もよい。
今日も昨日に引き続き仕事をした。
あとは他人の仕事待ち。
それと予定外の仕事をした。
「出席表」というのがある。
僕がエクセルのVBAで作った芸術作品である。
詳しい機能はここでは説明しないが、年間の集計を自動的にする機能がある。
それをこの前やったところ、月での集計と曜日の集計で合計が同じでなければならないのになっていない。
それと毎月の集計も自動的にする機能があるのだが(優秀!)、その集計の印刷(これも自動!)が去年の7月から出来ていなかったので、その印刷をして、どこがおかしいのか原因を突き止めようとした。
そしたらいきなり8月の集計に原因を発見。
なんと日曜日に数字が入力されていたのだ。
とりあえず毎月の集計したものを印刷してから、年度の集計をした。
問題の年間合計の数字がビシッとあいました。
よかったよかった。
しかし誰も気づかなかったのが解せない。
まあこういうこともある。
今日は渡る世間は鬼ばかりがある。
それと、今日の晩ご飯はハヤシライス。
些細な楽しみをいくつ持つかで、人生何とかなりそう、な気がする。
とりあえず今からもう一つ用事があるのでそれをしなければいけない。
意外と今日は時間がない。
駄句、
◆ 五月晴ハヤシと鬼を楽しみし
今日はAM6時起き。
どしたんや!何かあったんか?
そうです、今日は月初めの仕事があります。
それと家族会の都合で早めにSSPS通信を作ってくださいと言われているものだから、ついつい目が覚めてしまった。
残っている仕事は明日しようと思う。
今日はもう疲れた。
今日起きた理由のひとつに保健医療大学の看護師の卵たちが、僕の演奏の聴衆を務めてくださるというのもある。
これがとてもいい練習になる。
本番ほどではないが、聴いてくれる人がいると緊張する。
その緊張するのがとてもいい練習になるのである。
それと今日は良き方向に話が進む件がある。
というのも、学生たちを引率している先生が保健医療大学のグランドピアノを使わせてくれるように話が進んでいるようなのだ。
とてもいい話なのだが、ひとつ難点がある。
クーラーがどうもないらしい。
夏場練習するのはきついものがあるだろう。
まあ暑いときはピアノを使わせていただくのをキャンセルして、涼しくなってから駆け込みで練習するという手もある。
何しろこちらの都合もあるが、多分毎日グランドピアノを触らせてくれるようだ。
とにかくみんなねっと全国大会で恥をさらさないように頑張らないといけない。
しかし朝から起きていると朝ごはんも昼ごはんも抜いているものだから腹が減って腹が減ってしょうがない。
早く家に帰って一日一食の晩御飯を食べたいぞ。
今日は手抜き料理炸裂!
麻婆豆腐だ!
アカン想像するだけで腹の虫が鳴る。
駄句、
◆ 本番を想像すれば油汗
超爆睡!
昨日なかなか眠られなかった。
寝酒をしたのだが適量を超えてしまったのだろう。
初めてシーバスを買って、調子に乗って飲んでしまった。
なんでシーバスを買ったかというと、グラスがついていたからである。
マルナカで買ったのだが、他に二つグラスがついているウィスキーがあったもんだからそれも買った。
どうせ飲んでしまうものだからたくさん買ってもよいのだ。
ホワイトホースとワイルドターキー。
どのグラスも取り出した時曇っていたのだが、洗ってみるときれいにピカピカになって満足。
ツレは、だんだんモノが増えていくと言って、しょうがないわねと言っていたが、ただに弱い僕は、ついつい手が伸びてしまうのである。
どのグラスもハイボール用なので、ロックで飲む分には雰囲気が出ない。
しかしビールジョッキに適している。
ロックで飲む時は(怒らないでよ~)、バカラなんです!
なんでお前ごときがバカラ持ってやがんだ!と怒鳴られても受け付けません。
ローハンの模様なんですが、とても気に入っているのです。
ちょっと重たすぎるぐらいの重量感がとても心地よいのです。
そもそも寝酒をする原因はこのバカラにあるのかもしれません。
このバカラにウィスキーを注ぐのを想像するともうだめなんです。
あらがえません。
ほんとこれもやすきに流れる僕の特徴の一つですね。
やすきに流れるのならどんと任せてくれ!
駄句、
◆ 五月晴いつもやすきに流れをり
ねだめ効果炸裂!
いや、昨日寝酒したから、ねざけ効果炸裂!っか?
しかし、炸裂と言うほどではないだろう、炸裂と言うなら、せめて朝の7時ぐらいには目を覚まさないといけないだろう、と諭されそうである。
ここんとこ爆睡していたので、とにかく少しうれしい。
それと今日は用事があるのだ。
その用事のおかげで起きたのか?
いや違う、目が覚めても、今日はあれをせんといかんだろう、起きないとだめじゃないか、と弱々しい僕の良心が呟いているのだが、がんと目を覚まさなかった。
その用事というのがCDねだめカンタービレの在庫が切れてしまったのでまた新たに作らなければいけないという用事。
もう110枚もさばいたらいい加減飽きてきた。
反応もいまいちだし。
そりゃそうでしょう、僕の迷惑演奏、略して迷演奏で「よかったよ~」なんて声をかけてくれるはずがない。
一部そういう人たちもいるが、気を利かせてくれているのだろう。
とにかく、僕の名刺代わりという側面も持っているCDねだめカンタービレをとりあえずは作っておこうと今日はヤマダ電機によって、必要なものをそろえてデイケアに来た。
ほぼ出来上がったところでちょっと休憩してブログしている次第である。
しかし以前は製造単価が250円だったのに、まとめ買いすることによって、製造単価を90円以下にすることに成功した。
もちろん、空のCDと空のジャケットケースが在庫として残っているわけだが。
しかしこんなにCDをばらまいて好評ならいいのだが、悪評をばらまいてどうする。
いいんです、滑稽でいいんです。
それが僕のキャラクターの一面なのです。
しかしその悪評を風評だったといわすべく、練習に励んで、良き音色を奏でるようになるのだ。
がんばるぞ~!
駄句、
◆ 悪評は風評だった風薫る
今日は14時半起き。
最近爆睡傾向にある。
とにかく眠たい。
晩の12時に寝るのだが、もだって寝られないということもない。
むしろ、こてんと意識を失っている。
なのに起きるのがこの時間。
なんかどっか悪いかもしれへん。
あんまり気にしてへんけど。
今日は今から朝刊を読む。
これではヒット打てへんで、って言われそうな気がする。
から振りの人生、乙なものです。
さて新聞をめくろう。
駄句、
◆ 空振りの人生もあり黴生える
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |