[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寝すぎ。
昨日の句会が終わってからすぐに帰ったもんで、ブログが出来ませんでした。
なので句会の報告も出来ていなかったのでここでさせていただきます。
高点句は6点句でO本さん、
◆ 人棲まぬ家に燕のもどりけり
僕の句は次点だった、僕の句、
◆ ふるさとや一足早く蛙鳴く 2点
◆ 我が庭に幾種の緑ありしかと 4点
◆ 若葉風嫌われ者を慰めし 0点
僕が頂いた3句は、
◆ 人棲まぬ家に燕のもどりけり
◆ 葉桜の青がむかえるのぼり坂 K野さん 1点
◆ 薫風や陰に寄りそい一まわり N木さん 1点
でした。
昨日はAM9時起きでして、いいことがありました。
県立医療大学の学生さんたちが僕のピアノを聴いて下さりました。
やはりうれしいのと、それだけでなく、本番に向けていい練習になるというのもあるのです。
時間に制限があったので、ノクターン2番と愛の挨拶と愛の夢を弾いたのですが、やはり緊張しました。
拍手を頂いてとてもうれしかったです。
とにかく何が一番うれしいかというと拍手が一番うれしい。
そして、CDねだめカンタービレの話になって、二人ほしいという方がいたので差し上げた。
これで在庫が無くなった。
また新たに作らないといけないのだが、デイケアのプリンターが修理中。
それにしてもこれでCDが110枚さばけたことになる。
一枚当たりの製造単価が250円なので27500円つぎ込んだことになる。
どうしても食べることが好きな僕は、この金があれば何が食べられただろうと想像してしまう。
二蝶の晩のコースを食べても余るのではないか。
ただ、食べるのとCDがさばけたのとを天秤にかけるとやはりCDがさばけた方がうれしい。
これから医療大学の学生さんがたくさん来ると思われるので、CDが又さばけることが予想される。
うれしいことだ。
ピアニスト冥利に尽きる(?)。
駄句、
◆ この金で何が食べれる梅雨の入り
今日は14時半起き。
たっぷりと寝ました。
人間関係は難しいとあらためて思い知りました。
リアルでもネットでも。
しかしネットで人間関係がこじれることもあるんだなと今回初めて知りました。
ネチケットの問題でこじれたということなんですが、今回どの部分がネチケットに触れたのか、よく分からないままになっているのです。
だから失敗が良き経験にならないのです。
今回はある人の日記にコメントした内容が問題になったのですが、その内容は削除されてネット上に残っていないので、思い出すしかないのですが、思い出してみるにその原因の核心に迫ることが出来ないでいます。
何を書いたかは大事なことなのでいつでも思い出せるように頭の中で反復して、かなり明確に記憶に残っているのですが、それでもそのネチケット違反と思われる核心に至らないのです。
分からないと同じ過ちを繰り返す可能性が未来に残されるわけですが、分からないなりに対策は考えています。
それは、安易にコメントしない、コメントする時は慎重に慎重を期して書くことにする。
でもね、こういう原因が分かっていないうえでのとりあえずの対策っていやなんですよね。
ツレから電話がかかって来たので、これにて失礼します。
駄句、
◆ 若葉風嫌われ者を慰めし
気になっていることがあって目が覚めた。
とにかく自分の精神の脆弱性に改めて直面する事態が起きて、しばらくふさぎ込んでしまいました。
でも今は大丈夫です。
立ち直りました。
昨日はこのまま抑うつ状態に落ち込むのではないかと、自分で自分のことを心配したのだが、ツレの助言で助かりました。
ほんとの内面をブログには書き込まないようにしているのですが、かなり内面に迫ったことを書く傾向があるので、はたしてそれで良いのかどうなのか、いま考えあぐねいています。
とにかくネチケットというものをこれまで意識した事がなかったので、それも考慮してブログを書かなければいけないとも思うのですが、今までこのブログで特に問題になったこともないことを考えると、今のスタイルのままで良いかと思っています。
しかし、ネチケットには最低限注意を払わないといけないと思い至りました。
しかしネチケットは難しい。
かといってネットで交流するのは楽しいし。
楽しさの裏にはリスクがある?!
駄句、
◆ ネチケット守り楽しむ若葉風
読書して新聞読んで読書したら、眠たくなったので、また寝たところ、次に起きたのは15時起き。
今日はデイケアに来てパソコンを早速開いてメールチェックすると、横島さんから早速、フェイスブックで挨拶のお言葉をいただきました。
早速僕も返事しました。
ちょっと長くなりました。
さて横島さんと友達になる計画だが、多分忙しい人なのでなかなか思うように事は運ばないと思われるが、とにかく10月には高松に来るのだからリア友になるのが、目標である。
しかし相手はプロのピアニストである。
どんな曲でも即興で弾けてしまうらしい。
動画をユーチューブで観たが、手首が柔らかい。
僕のがちがちに固まった手首とは大違いである。
そもそも僕のピアノと比べるのが間違っているのですが、みんなねっとでお互いにサンポート大ホールでピアノ演奏する同志となるわけだ。
勝手に同志にするなと横島さんに怒られそうだが、僕の気持ちはそんなところである。
とにかく僕の場合は本番ミスタッチの連続で、演奏がままならなくなる事態を避けるべく練習しないといけない。
聴衆には申し訳ないが、自分の演奏でいっぱいいっぱいである。
去年あなぶきホールで弾いた時ぐらいに弾けられれば上出来なのだが、どういう結果が待ち受けているかはどんなに練習してもわからない。
とにかく練習を重ねることでミスする確率を減らそうというつもりなのだが、今している練習方法で果たしてミスの確率が減っているのかどうなのか。
四の五の言わずに今から練習しよう。
駄句、
◆ 本番のミス減らすべく風薫る
今日は14時半起き。
かなり良く寝た。
昨日の晩少々興奮していたので、反作用のせいだろうか?
何を興奮したんだ!
それを今からお話しします
みんなネット香川大会でピアノ演奏の正式なオファーが来たわけですが、それで興奮したわけではないのです。
それは前もって話を聞いているのだから正式なものが来たんだなというぐらいのもんです。
で、僕は開会式の前のオープニングセレモニーで弾くことになっているのですが、大会は二日間あって、閉会式の前にピアノ演奏があるのです。
えっ、なに!
横島若騎(わかき)って誰?!
精神障害者であることをカミングアウトしているプロのピアニストということらしい。
プロ!
これはいったいどうなっとんじゃ!
僕は前座で横島さんはオオトリってこと!
何やら一瞬ライバル意識が芽生えたのだが、すぐへなへなとなってプロですもんね、太刀打ちできませんよね・・・。
それにしてもいったい主宰しているみんなネットはどういうつもりなんだろう。
なんか厭味に思えてきた。
そんな被害者意識を1時間ほど保って、横島さんっていったいどんな人なんだろうと、ネットで調べてみた。
ググって見るとフェイスブックにも登録している。
それを見てビビッと来た。
友達になれんだろうか?
僕もフェイスブックに登録して、実はみんなネットで僕は前座でピアノを弾くんですよ、と横島さんに切り出すわけである。
そこから先は妄想の世界。
一緒に晩御飯を食べるようなセッティングが出来ないだろうかと考え始めたのである。
外で食事するのもいいが、ここは親密感を前面に出して、家に招いて僕の得意料理である餃子でパーティーをするというのはどうだろうか?
今日食べた晩御飯の炒飯もうまかったな。
餃子炒飯パーティーにするか!
パーティーをする前に横島さんに一曲弾いてもらうとか・・・。
どんな話で盛り上がるだろうか?
ここまで来ると完全にナル男妄想ワールドである。
でもこの妄想も長くは続かなかった。
2時間ほどで所詮妄想だなと冷静になったのである。
そして朝、目が覚めるたびに、そんなこと考えてもなんか面倒くさいなと思いだした。
そして面倒くさいモードに完全に切り替わって、長い睡眠をとったわけである。
とにかく朝は苦手である。
そして今ブログを書いているところなのだが、なんかまた元気が出てきて、妄想ワールドも悪くないなと思っている次第なのである。
どこまでこの妄想を計画どおりに進めることが出来るかやってみようじゃないか、と思うに至っている。
気まぐれ男の妄想計画なんて、最初っから計画なんてよしておいた方がいいじゃないと思うけど、行くところまで行ってみようと思っている。
まずはフェイスブックで友達になることから始動しよう。
さてどんな展開になるか!
駄句、
◆ 蛙鳴くフェイスブックに登録す
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |