×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はAM9時半起き。
昨日読んでいた本の内容が気になって起きてしまった。
まだ眠たかったのだが、無理して起きた。
ラスト、泣きました!
「容疑者Xの献身」東野圭吾。
もう東野圭吾ファンになってしまった。
読みあさってやる!
今月は6冊本を読んでいるので、月4冊のノルマをすでに果たしている。
読書の習慣が身についてきたような感覚がある。
最近は追体験にはまっています。
駄句、
◆ 春隣追体験にはまりをり
昨日読んでいた本の内容が気になって起きてしまった。
まだ眠たかったのだが、無理して起きた。
ラスト、泣きました!
「容疑者Xの献身」東野圭吾。
もう東野圭吾ファンになってしまった。
読みあさってやる!
今月は6冊本を読んでいるので、月4冊のノルマをすでに果たしている。
読書の習慣が身についてきたような感覚がある。
最近は追体験にはまっています。
駄句、
◆ 春隣追体験にはまりをり
PR
今日はなぜかAM8時起き。
寝酒のせいかと思うのだが、最近寝酒効果で早起きすることもないので、そうとも言えない。
とにかく一日起きていると時間をもてあまして苦しいので、とにかく目が覚めながらも、もう一度夢の世界へいざなわれるように頑張ってみたのですが、どうにもこうにもならなかった。
今日は昼ご飯を食べないように頑張ります。
渡る世間は鬼ばかりが面白い。
えなりかずきの恋の行方がとても気になる。
八方ふさがりの恋。
せつないのですが、えなりの大根ぶりが時々笑わせてくれます。
昨日はあっという間の1時間でした。
とにかくこれからも鬼から目が離せません!
駄句、
◆ 子役から頑張っているえなり君
今日はAM11時起き。
昨日寝だめしたせいだろうか?早く目覚めた。
昨日は起きたのが16時。
そしてちゃんと0時には寝るのだから、すばらしい?
昨日は8時間しか起きていなかったことになる。
しかも晩御飯の後に30分ほど寝ている。
これは睡眠欲というよりやはり薬のせいでしょう。
かといって薬を調整するのは怖い気がする。
というか早起きしようという気もさらさらないのですが・・・。
火曜日にYAMAHAに行ってきた。
先週の日曜日に、小澤征爾のサイトウキネンオーケストラの弦楽セレナーデを注文したのが入荷したのだ。
それと、最近フジコヘミングの本を読んで、演奏を聞きたくなってCDを買い求めた。
フジコヘミングのCDはどれも高く、3000円以上するものばかり。
一番安いので2400円。
これを買い求めた。
まずは車に乗り込むなり小澤のものを聞いてみた。
めちゃくちゃいい!
以前に弦楽セレナーデを聞きたくて、というのもニュースで小澤が弦楽セレナーデを振っているのを聞いて、いい曲だなと思って、何とかルツェルンが演奏しているものを買い求めて聞いたところ、あまり感心しなかった。
それで、リベンジ。
小澤が十八番にしているという弦楽セレナーデを買ったわけである。
世界の小澤!
ブラボー!
最高です!
もう何度も聞いた。
それに比べて、フジコヘミング。
あまり何回も聞きたいと思わない。
いいんですよ、個性的で。
しかしなぜか何回も聞こうという気持ちにさせられない。
なにが原因かは特定できない。
感性って不思議です。
どこで共鳴するかわかんない。
たぶん何がしかの原因が潜んでいるのは間違いないのですが、音楽を学んだわけでない僕にとって、その原因は究明することができません。
最近感動した音楽と言えば、辻井伸行の展覧会の絵。
BS朝日で元旦に放送された。
新聞の広告で放送されるのを知ったのだが、うちにはパラボラアンテナがない。
そこでおやじに電話。
「録画しといて」
親は便利である。
こんなこと言ったらバチが当たりますね。
そして展覧会の絵を聞いたのだが、これはキーシン越えですね。
辻井はキーシンのものを聞いて弾きたいというインセンティブを受けたらしいのだが、超えています。
素晴らしかった。
展覧会の絵で素晴らしいと思ったのは、他にミッシェルベロフ、フセインセルメット。
完全に肩を並べています。
もう、盲目のピアニストではなく、フェイマスピアニストである。
ヴィルトゥオーソ・・・とまではまだ行かないかもしれないが、でも将来その仲間入りするのは間違いないように思われてきます。
そのぐらいに辻井の展覧会の絵は良かった。
がっくりきた。
白鵬。
また稀勢の里に負けるとは。
風邪を引いているとはいえ、同じ相手に連敗するとは、らしくない。
連勝は23でストップ。
まあ全勝優勝なんてそんなにできるものではないのですが、白鵬には期待しすぎるぐらいに期待してしまう。
木鶏になるのはまだ遠い先のことなのか、それとも、無理なのか。
双葉山が無理だったのだから、無理なのだろうか。
それでも期待していまう。
いつか70連勝する時を待ってます。
がっくりすることがもうひとつある。
体重。
増えた。
頭にきて、最近寝酒している。
寝酒は太ると言われているので太ったのなら控えなければいけないのに、やけくそになってしまう。
さらに今日はAM11時に起きたものだから、腹が減って、デイケアに来る前に、うどんを食ってしまった。
どうせ食うなら二玉だぁ~!
食った後に、やっちゃった~、と嘆くのは食べる前から分かっていた。
分かっちゃいるけどやめられない、ス~イス~イス~ダラダッタスラスラスイスイスイ・・・。
駄句、
◆ 天空の頂き灯す冬の月
昨日寝だめしたせいだろうか?早く目覚めた。
昨日は起きたのが16時。
そしてちゃんと0時には寝るのだから、すばらしい?
昨日は8時間しか起きていなかったことになる。
しかも晩御飯の後に30分ほど寝ている。
これは睡眠欲というよりやはり薬のせいでしょう。
かといって薬を調整するのは怖い気がする。
というか早起きしようという気もさらさらないのですが・・・。
火曜日にYAMAHAに行ってきた。
先週の日曜日に、小澤征爾のサイトウキネンオーケストラの弦楽セレナーデを注文したのが入荷したのだ。
それと、最近フジコヘミングの本を読んで、演奏を聞きたくなってCDを買い求めた。
フジコヘミングのCDはどれも高く、3000円以上するものばかり。
一番安いので2400円。
これを買い求めた。
まずは車に乗り込むなり小澤のものを聞いてみた。
めちゃくちゃいい!
以前に弦楽セレナーデを聞きたくて、というのもニュースで小澤が弦楽セレナーデを振っているのを聞いて、いい曲だなと思って、何とかルツェルンが演奏しているものを買い求めて聞いたところ、あまり感心しなかった。
それで、リベンジ。
小澤が十八番にしているという弦楽セレナーデを買ったわけである。
世界の小澤!
ブラボー!
最高です!
もう何度も聞いた。
それに比べて、フジコヘミング。
あまり何回も聞きたいと思わない。
いいんですよ、個性的で。
しかしなぜか何回も聞こうという気持ちにさせられない。
なにが原因かは特定できない。
感性って不思議です。
どこで共鳴するかわかんない。
たぶん何がしかの原因が潜んでいるのは間違いないのですが、音楽を学んだわけでない僕にとって、その原因は究明することができません。
最近感動した音楽と言えば、辻井伸行の展覧会の絵。
BS朝日で元旦に放送された。
新聞の広告で放送されるのを知ったのだが、うちにはパラボラアンテナがない。
そこでおやじに電話。
「録画しといて」
親は便利である。
こんなこと言ったらバチが当たりますね。
そして展覧会の絵を聞いたのだが、これはキーシン越えですね。
辻井はキーシンのものを聞いて弾きたいというインセンティブを受けたらしいのだが、超えています。
素晴らしかった。
展覧会の絵で素晴らしいと思ったのは、他にミッシェルベロフ、フセインセルメット。
完全に肩を並べています。
もう、盲目のピアニストではなく、フェイマスピアニストである。
ヴィルトゥオーソ・・・とまではまだ行かないかもしれないが、でも将来その仲間入りするのは間違いないように思われてきます。
そのぐらいに辻井の展覧会の絵は良かった。
がっくりきた。
白鵬。
また稀勢の里に負けるとは。
風邪を引いているとはいえ、同じ相手に連敗するとは、らしくない。
連勝は23でストップ。
まあ全勝優勝なんてそんなにできるものではないのですが、白鵬には期待しすぎるぐらいに期待してしまう。
木鶏になるのはまだ遠い先のことなのか、それとも、無理なのか。
双葉山が無理だったのだから、無理なのだろうか。
それでも期待していまう。
いつか70連勝する時を待ってます。
がっくりすることがもうひとつある。
体重。
増えた。
頭にきて、最近寝酒している。
寝酒は太ると言われているので太ったのなら控えなければいけないのに、やけくそになってしまう。
さらに今日はAM11時に起きたものだから、腹が減って、デイケアに来る前に、うどんを食ってしまった。
どうせ食うなら二玉だぁ~!
食った後に、やっちゃった~、と嘆くのは食べる前から分かっていた。
分かっちゃいるけどやめられない、ス~イス~イス~ダラダッタスラスラスイスイスイ・・・。
駄句、
◆ 天空の頂き灯す冬の月
今日はAM5時半起き。
前日に読んでいた本が気になって起きた。
そして11時まで読書して、また寝た。
次に起きたのが、14時半。
膝の調子が少々良くなってきた。
できなかったことができたりしている。
もちろん無理はできない。
HATAさんの説によると、大殺界に良いことがあると、しわ寄せがくるらしい。
こういう情報は耳に入れたくないのだが、しょうがない。
厄年は終わった。
厄払いには行っていない。
そういうことは全く信じないことにしている。
信じていなくても、「お前は地獄に行くぞ」と言われるといい気はしない。
地獄天国なんてあるわけがないと、うそぶいても、なんか気持ちが悪い。
今日はパソコンの調子が悪いので、ここでマウスを置きます。
駄句、
◆ 天国と地獄などとは信じない
前日に読んでいた本が気になって起きた。
そして11時まで読書して、また寝た。
次に起きたのが、14時半。
膝の調子が少々良くなってきた。
できなかったことができたりしている。
もちろん無理はできない。
HATAさんの説によると、大殺界に良いことがあると、しわ寄せがくるらしい。
こういう情報は耳に入れたくないのだが、しょうがない。
厄年は終わった。
厄払いには行っていない。
そういうことは全く信じないことにしている。
信じていなくても、「お前は地獄に行くぞ」と言われるといい気はしない。
地獄天国なんてあるわけがないと、うそぶいても、なんか気持ちが悪い。
今日はパソコンの調子が悪いので、ここでマウスを置きます。
駄句、
◆ 天国と地獄などとは信じない
今日は14時半起き。
なんか眠りが浅くてなかなか寝付けなかった。
でも14時半まで寝れば十分すぎるぐらいに睡眠はとれていますよね、もちろん。
最近右ひざが痛い。
今日はちょっとマシな気がするのですが、寝返りを打ったり、しゃがみこむときに痛みを感じます。
この月曜日にひざを痛めた。
しっかりと覚えている。
ツレと二人でヤマハに行った時のこと。
駐車場に車を止めて、少々歩いたところでカギをしたのかどうか不安になったので走って戻って、またツレに追い付こうとして走ったところ、これがどうもダメだったみたい。
ずいぶん長らく走るなんてことしたことがなかったのに、走ったもんだから、ひざがびっくりしたのでしょう。
悪化したら病院に行かないといけないかなと思っていたが、なんか今日はマシみたいなので、ちょっと安心しているのだが、油断は禁物である。
ちょっとやせないと僕の体重をひざや腰が支えきれない臨界点に来ているのだろう。
マジでやせないといけないのだが、僕のいやしさったらありゃしない。
脳内メーカー「食食食」。
なんか、ブログの書き込み画面が調子悪いので以上。
駄句もなし。
なんか眠りが浅くてなかなか寝付けなかった。
でも14時半まで寝れば十分すぎるぐらいに睡眠はとれていますよね、もちろん。
最近右ひざが痛い。
今日はちょっとマシな気がするのですが、寝返りを打ったり、しゃがみこむときに痛みを感じます。
この月曜日にひざを痛めた。
しっかりと覚えている。
ツレと二人でヤマハに行った時のこと。
駐車場に車を止めて、少々歩いたところでカギをしたのかどうか不安になったので走って戻って、またツレに追い付こうとして走ったところ、これがどうもダメだったみたい。
ずいぶん長らく走るなんてことしたことがなかったのに、走ったもんだから、ひざがびっくりしたのでしょう。
悪化したら病院に行かないといけないかなと思っていたが、なんか今日はマシみたいなので、ちょっと安心しているのだが、油断は禁物である。
ちょっとやせないと僕の体重をひざや腰が支えきれない臨界点に来ているのだろう。
マジでやせないといけないのだが、僕のいやしさったらありゃしない。
脳内メーカー「食食食」。
なんか、ブログの書き込み画面が調子悪いので以上。
駄句もなし。
忍者ポイント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新記事
(10/16)
(10/13)
(10/10)
(10/09)
(10/09)
最新TB
ブログ内検索