忍者ブログ
ADMINWRITE
クラシックと寝ることが好き
[361]  [362]  [363]  [364]  [365]  [366]  [367]  [368]  [369]  [370]  [371
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はAM11時起き。
読んでいる小説が気になって起きた。
いま風邪が煩わしい。
精神保健福祉大会でピアノ演奏をした日から風邪をひいている。
その日の晩にかなり喉が痛くなり、つばを飲み込むも腹がたつぐらい痛かった。
熱も出そうな予感がしたので、勝手に家にあるクラビットとロキソニンを飲んだ。
トローチの甘さが喉に心地よい。
昨日の晩、次第に治ってきているかなと油断していたら、今度は鼻水が出だした。
体もだるいし。
ピアノ演奏から解放されて体が油断しているのだろうか。
来週の月曜日には家族会でピアノを弾く予定があるので、油断している時ではないのだが。
精神保健福祉大会では500人ぐらいの観衆を相手に弾いたのに比べて、今度の家族会の演奏は聴衆が少ないから油断しているのかもしれない。
ピアノもいつも弾いているピアノだし心配の度合いが小さい。
とにかく今から練習しようと思う。

駄句、
◆ 風邪をひきピアノ練習さぼりたし
PR
今日はAM11時起き。
昨日の晩から読んでいる小説が気になって起きたのだが、今日はまだ読めていない。
今日は句会があった。
主宰が気焔を吐いた。
主宰が高点句をとったのである。
その句、
◆ わが庭のピンポイントや石蕗の花 5点句
僕もいただいたのだが、僕は主宰の家にお邪魔したことがあり彼の庭を思い出し、思わずいただいてしまった。
事前に主宰の句だと分かったのは、主宰のブログで句を紹介していたからだ。
とにかく松山にある主宰の家の庭はとてもいい感じを出している。
彼の庭を句にされたら僕はひとたまりもない。
いい思い出がめぐり、また彼の人柄の良さが去来したわけである。
ところで僕も気焔を吐いたのである。
高点句には届かなかったが、4点句と3点句と1点句。
その3句、
◆ 鍵盤に緊張乗せて冬めきし 4点
◆ 力なく鎌ふりかざす冬蟷螂 3点
◆ 茸とり山の入口知る自慢 1点
I崎さんが僕の句を二つ取ってくれてとても気分が良い。
僕は今回4句頂いた。
その句、
◆ 木枯らしに負けじと一歩強く出し Y富さん 3点
◆ 風ふいて枯葉ヒラヒラ行方追う T田さん 2点
◆ わが庭のピンポイントや石蕗の花
◆ 師は走る京の師匠の宣ふは O本さん 1点
今日は主宰に及ばずといった感のある句会だった。

駄句、
◆ 石蕗の花ピンポイントの一句なり
今日はAM5時起き。
本番当日!
眠れません!
時間がないので結果だけ・・・成功です。
ノクターンは100%。
愛の挨拶は90%。
愛の夢は80%。
やはり難易度の高い曲は厄介だ。
でもつまらずに最後まで弾き切った!
今度は来週月曜日の家族会での演奏。
やってやる!

駄句、
◆ 成功し嬉し幸せお茶の花

今日は12時半起き。
保育専門学校でグランドピアノでの練習をしてきました。
今日がグランドピアノでの練習最後になります。
あとは本番当日の午前中に本番で使うグランドピアノでの練習があります。
どんなグランドピアノなんでしょうか。
触った瞬間「これはあかん!」ということにならないでしょうか。
とにかく当日触れる時間が30分あるのでそれが勝負です。
しかし3カ月あると思っていたのがあと3日。
その日というのはやってくるのですね。
永遠に来なければいいのですが、そういうわけにはいきません。
一番心配なのが、本番の雰囲気。
舞台の上に立って一礼をするとき、ピアノのいすに座る瞬間、鍵盤の上にゴミが落ちていな確認する時、そして最初に鍵盤を触れる瞬間・・・。
どんな心拍数でその時が来るのでしょうか?
いまから心臓に毛を生やしたいところなのですが、そんな器用なことはできません。
スムーズに最初を乗り切ったとしても途中でどういう心持になるかも想像できません。
いったいどこで失敗するんだろうと思いながら弾くことになるかもしれません。
もしかしたら頭の中が真っ白になっているかもしれません。
とにかく本番直前に深い深呼吸と背伸びすることを忘れないようにしないといけません。
これをするだけでもかなりな効果が期待されます。
せっかくのハレの舞台なのに、こんなネガティブなことばかり考えていては勿体ないような気もします。
成功する自分を想像してみましょう・・・できない・・・。

駄句、
◆ 成功を想像できず柿落葉

今日は11時半起き。
夢の中でデイケア新聞の四コマのネタを考えていた。
いいのができた!と思って目が覚めたのである。
夢の中なので少々不具合があったのでちょっと手直ししたが、夢の中で四コマのネタを考えるなんざ、なかなか粋ですね。
ケクレが夢の中でベンゼン環を思いついたのと似てますね。
そんな偉大な発見と一緒にするな!・・・ごもっとも。
ところで、昨日の晩、無料のピアノコンサート「アインザッツ」に行ってまいりました。
無料の割にいい演奏が聴けるので、ほとんど毎年行っている次第です。
今回は本番の雰囲気がどんなものか、感じておきたいという思惑もあったわけなのですが、その思惑が大当たりでした。
とにかく昨日行って良かった。
いままでピアノコンサートに行って、そういうことを考えて聴きに行ったということは当然無かったのですが、今回は緊張感と雰囲気を肌でじかに感じることができて、大きな収穫を得ました。
22日の本番直前にこのような体験ができてとてもよかったと思いました。
今回のアインザッツは10名のピアニストが弾いたわけなのですが、一人目と二人目の演奏は間違いが散見されました。
とても緊張していたのでしょう。
たぶん場数もあまり踏んでいない様子です。
でも音はきれいで、間違えても最後まで弾き切って、ある意味で感動しました。
もちろん、他の奏者が完全に弾き切るのを聞いた方がとても感動したわけなのですが、参加することに意義があるということはこのことなのですね。
僕も本番は多分失敗の連続となるような気がしているのですが、この本番の経験を経ることで、精神的な脆弱性を少しでも頑強なものにしてくれるのではないだろうかと想像しています。
しかし、今日デイケアに来て早速練習したわけなのですが、なんか調子が悪いです。
起きてすぐに弾いたというのもあるのでしょうが、何か鍵盤にしっかりと指が吸いついていない感覚にとらわれました。
地に足がついていないという感覚と同じものです。
特に難しいところを繰り返し練習したのですが、その感覚は最後まで消えることがなく、不安材料を残したままの練習となりました。
このままで今日一日が終わってしまうと、寝る前に後悔を残しそうなのでもう一回練習しようと思います。
とにかく本番まであと4日です!

駄句、
◆ 本番が喉まで迫り石蕗の花
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新TB
プロフィール
HN:
ナル男
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/10/10
職業:
無職
趣味:
ピアノ パソコン 俳句
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ ねだめ日記 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]