×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はAM8時起き。
なんで?
今日は月初めのJobをするために目が覚めました。
あとはSSPS通信の作成。
今日中にやってしまおうか。
しかし今昼の12時なんですが、もうすでに眠たい。
ちょっと眠ろう。
今日は看護学生が来ていて、もちろん僕の演奏の聴衆を務めてもらった。
強制です。
看護学生の義務です。
いやな事も進んでしなければいけません。
それが学生の鏡というものだ。
僕に言わせるとロクなことがないのでこんなところにしておきます。
実際は聞いてくださってありがとうと世界の中心で叫んでいます。
しかし看護学生に聴いてもらうのは久々のことで、かなり緊張しました。
あがり症はまだ治っていないようです。
出だしで間違ってワンスモアを2回ほどやってしまいました。
こんな調子で本番恥をかかずに済むのだろうか?
恥をかくのを覚悟で挑まないといけないというとこらへんが情けない。
情けないのは今に始まったことではない。
情けない人生に始まって情けない人生で終わるのである。
ぐだぐだいうのはやめよう。
前向きにアグレッシブに挑戦するぞ!
駄句、
◆ 情けない人生送るむくげ咲く
PR
今日は15時起き。
寝すぎ。
なんもできへん。
今からピアノを弾くために、以上。
駄句、
◆ 眠りすぎなんもできへん赤とんぼ
今日は13時半起き。
目覚ましは12時半にセットされていた。
今日はピアノレッスンがあるのだ(タダの)。
しかし起きられなかった。
レッスンに来られる先生はコーラスと僕のピアノを見てくれるのだが、コーラスの方に力が入っていて、僕のピアノレッスンはコーラスの練習がひとしきり終わってからしてくれるのである。
それも計算のうちに入っていたのか、ずいぶんと眠くて、もうレッスンなんていいや!と寝床で唸っていた。
しかし、何とか13時半に起きるので間に合った。
今日はリストの愛の夢を見てもらったのだが、いっぱい言われてわけがわからん。
もっと言いたいことがあるようだが、最後の両手が交差するところを重点的にレッスンを受けた。
しかしほんまに僕は楽譜を見ていない。
今まで我流でやってきたので、知らない記号は無視されてきた。
これで独学といえるかどうか怪しいのだが、知らんもんは知らん。
それでも丁寧に教えてくれた。
しかし今日言われたことを忠実に再現できるかどうかは分からない。
一応言われたことは覚えているのだが、今までたたきこんできた無意識の指の動きが、今日教わったことを無視してしまう。
せっかく教わったのだから、演奏に反映させないと申し訳ない。
なにしろタダでレッスンしてくれているだから。
先生の熱意にこたえなければならない。
ピアノは奥が深いと漠然と思っていたのとは大違い。
レッスンを受ければ受けるほど奥深さが無限のように思えてくる。
底のない淵をのぞきこんで、そこに飛びこまないといけないのだが、それだけの根性が僕には生れてこない。
情けない、が、僕なりに音楽の奥の深さと付き合っていこうと思う。
駄句、
◆ 音楽の深さを知りし赤とんぼ
目覚ましは12時半にセットされていた。
今日はピアノレッスンがあるのだ(タダの)。
しかし起きられなかった。
レッスンに来られる先生はコーラスと僕のピアノを見てくれるのだが、コーラスの方に力が入っていて、僕のピアノレッスンはコーラスの練習がひとしきり終わってからしてくれるのである。
それも計算のうちに入っていたのか、ずいぶんと眠くて、もうレッスンなんていいや!と寝床で唸っていた。
しかし、何とか13時半に起きるので間に合った。
今日はリストの愛の夢を見てもらったのだが、いっぱい言われてわけがわからん。
もっと言いたいことがあるようだが、最後の両手が交差するところを重点的にレッスンを受けた。
しかしほんまに僕は楽譜を見ていない。
今まで我流でやってきたので、知らない記号は無視されてきた。
これで独学といえるかどうか怪しいのだが、知らんもんは知らん。
それでも丁寧に教えてくれた。
しかし今日言われたことを忠実に再現できるかどうかは分からない。
一応言われたことは覚えているのだが、今までたたきこんできた無意識の指の動きが、今日教わったことを無視してしまう。
せっかく教わったのだから、演奏に反映させないと申し訳ない。
なにしろタダでレッスンしてくれているだから。
先生の熱意にこたえなければならない。
ピアノは奥が深いと漠然と思っていたのとは大違い。
レッスンを受ければ受けるほど奥深さが無限のように思えてくる。
底のない淵をのぞきこんで、そこに飛びこまないといけないのだが、それだけの根性が僕には生れてこない。
情けない、が、僕なりに音楽の奥の深さと付き合っていこうと思う。
駄句、
◆ 音楽の深さを知りし赤とんぼ
今日は13時半起き。
もっと寝ようと思ったがこれ以上眠れなかった。
仕事もあったし。
350円の・・・。
昨日の満月、美しかった。
みましたか~。
19時ごろと23時ごろに見たのですが、とても美しかった。
俳人(廃人?)は、というか、俳句をするものとしては月は必ず賞でなければなりません。
義務です(嘘です)。
義務と言っているあたり、えせ俳人ですね。
そこで一句詠みました。
◆ 生(あ)れし月空に導く吾の心
駄句の名手なのでご容赦ください。
来月は名月です。
名月は俳人でなくとも見なければいけませんよ~!
駄句、
◆ 月の句を詠みても吾の句駄句は駄句
もっと寝ようと思ったがこれ以上眠れなかった。
仕事もあったし。
350円の・・・。
昨日の満月、美しかった。
みましたか~。
19時ごろと23時ごろに見たのですが、とても美しかった。
俳人(廃人?)は、というか、俳句をするものとしては月は必ず賞でなければなりません。
義務です(嘘です)。
義務と言っているあたり、えせ俳人ですね。
そこで一句詠みました。
◆ 生(あ)れし月空に導く吾の心
駄句の名手なのでご容赦ください。
来月は名月です。
名月は俳人でなくとも見なければいけませんよ~!
駄句、
◆ 月の句を詠みても吾の句駄句は駄句
今日はAM9時起き。
今日は用事があるので早く目が覚めた。
コンサートがあるのである。
今日は句会があったので迷ったのだが、迷った末にコンサートを選んだ。
このコンサートは知的障害者が演奏するアンサンブルである。
ルーヴ主催。
グループの名前は「JOY倶楽部」で福岡を拠点にしている。
辛口だが演奏を聴いて感動するには至らないが、とても楽しめた。
体をゆすりながら演奏する人もいれば、踊っている人もいた。
会場と一体になって音楽を楽しむ術を知りつくしているかのような演出である。
こう言っちゃ失礼かもしれないが、音楽はそのための媒体であるなと思った。
音楽を演奏するレベルはそんなに高くないかもしれないが、音楽を心から楽しんでいる、そしてその心を聴衆に与える演奏だなと感じた。
知的障害者による演奏なので、ここまで演奏を仕上げるのはずいぶんと練習を重ねないと無理だと思う。
どのくらい練習しているかの紹介はなかったが、年に50回ほどあるステージ以外は練習しているらしい。
とにかく人前で演奏するのだから、それだけでもすごい!
そしてあがっているという感じはなく、心からステージを楽しんでいる。
僕も11月に人前で演奏する機会があるが、とにかく間違わないようにと心がけているという非常にレベルの低い達成度を想定しているので情けない限りだが、人前での演奏を増やすことで演奏の質を変えていきたいと考えている。
しかし人前で演奏する機会というのはそうそうない。
ピアノの先生について練習しているのならそういう機会もあるだろうが、先生についていないのでそういう機会はかなり限られてくる。
心から楽しむ演奏をしなきゃいかんと思わされた一日であった。
今日はコンサートとダブルブッキングした句会があった。
結果は散々。
◆ 畑には西瓜ごろごろ食べごろに 0点
◆ 昔から祭りは嫌ひ人嫌ひ 1点
◆ 風鈴や郷愁帯びる音色なり 0点
、だった。
高点句はひさびさに投句したO出さんで4点句、
◆ 寝転んだ背伸びの先の扇風機
この人は、時々投句するのだが、投句すると決まって高点句をかっさらっていく猛者である。
ほとほとこの人の感性には感心するだけなのだが、もっと投句すればよいのにと思う。
内気な方なので、句会に句を出すだけでもヨイショがいるような感じである。
頑張ってほしい。
僕が頂いた3句は、
◆ 爪を切る合間合間の花火かな 3点 O出さん
◆ 曲り角一旦停止百日紅 2点 N野さん
◆ 言霊も渇き切ったりこの夏は 1点 N野さん
今日は曲り角・・・の句が高点句になると思っていたが予想が外れた。
みなさん良い句を作る。
研鑽せねばならない。
駄句、
◆ チャレンジド我もあなたも頑張ろう
今日は用事があるので早く目が覚めた。
コンサートがあるのである。
今日は句会があったので迷ったのだが、迷った末にコンサートを選んだ。
このコンサートは知的障害者が演奏するアンサンブルである。
ルーヴ主催。
グループの名前は「JOY倶楽部」で福岡を拠点にしている。
辛口だが演奏を聴いて感動するには至らないが、とても楽しめた。
体をゆすりながら演奏する人もいれば、踊っている人もいた。
会場と一体になって音楽を楽しむ術を知りつくしているかのような演出である。
こう言っちゃ失礼かもしれないが、音楽はそのための媒体であるなと思った。
音楽を演奏するレベルはそんなに高くないかもしれないが、音楽を心から楽しんでいる、そしてその心を聴衆に与える演奏だなと感じた。
知的障害者による演奏なので、ここまで演奏を仕上げるのはずいぶんと練習を重ねないと無理だと思う。
どのくらい練習しているかの紹介はなかったが、年に50回ほどあるステージ以外は練習しているらしい。
とにかく人前で演奏するのだから、それだけでもすごい!
そしてあがっているという感じはなく、心からステージを楽しんでいる。
僕も11月に人前で演奏する機会があるが、とにかく間違わないようにと心がけているという非常にレベルの低い達成度を想定しているので情けない限りだが、人前での演奏を増やすことで演奏の質を変えていきたいと考えている。
しかし人前で演奏する機会というのはそうそうない。
ピアノの先生について練習しているのならそういう機会もあるだろうが、先生についていないのでそういう機会はかなり限られてくる。
心から楽しむ演奏をしなきゃいかんと思わされた一日であった。
今日はコンサートとダブルブッキングした句会があった。
結果は散々。
◆ 畑には西瓜ごろごろ食べごろに 0点
◆ 昔から祭りは嫌ひ人嫌ひ 1点
◆ 風鈴や郷愁帯びる音色なり 0点
、だった。
高点句はひさびさに投句したO出さんで4点句、
◆ 寝転んだ背伸びの先の扇風機
この人は、時々投句するのだが、投句すると決まって高点句をかっさらっていく猛者である。
ほとほとこの人の感性には感心するだけなのだが、もっと投句すればよいのにと思う。
内気な方なので、句会に句を出すだけでもヨイショがいるような感じである。
頑張ってほしい。
僕が頂いた3句は、
◆ 爪を切る合間合間の花火かな 3点 O出さん
◆ 曲り角一旦停止百日紅 2点 N野さん
◆ 言霊も渇き切ったりこの夏は 1点 N野さん
今日は曲り角・・・の句が高点句になると思っていたが予想が外れた。
みなさん良い句を作る。
研鑽せねばならない。
駄句、
◆ チャレンジド我もあなたも頑張ろう
忍者ポイント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新記事
(10/16)
(10/13)
(10/10)
(10/09)
(10/09)
最新TB
ブログ内検索