×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は13時起き。
見れへんかった。
ニッポンの勝利。
見たかった。
昨日の23時に寝て、AM3時半に起きるようにアラームをかけていた。
しかし興奮していたのかどうなのか、色々なことが頭の中をよぎり、なかなか眠れない。
うとうとしだして何時頃かなと時計を見たら、AM3時。
もう眠たいし、どうでもよくなった。
アラームの設定を解除して寝ることにした。
たぶん負けるだろうと思い込んでいたのも、絶対見るぞという気を削いだ原因だろう。
朝6時に目が覚めたのでiPhoneで結果を確かめてみた。
なんや!3対1で勝っとるやんけ!
快挙や~!
ニッポンを信じていなかった自分を恥じた。
どんなに劣勢であろうと信じる力が勝利に導くのだということを、今朝のサポーターの「僕は信じていました」の一言になるほどと思わされた。
でも信じていて負けたら、逆に怒りが爆発しそうで怖いから、半信半疑がちょうどよいというのが結論ですね。
僕がどう思おうと、とにかく決勝トーナメント進出です。
ほんとに信じられん。
あの開幕前の不調は一体何だったんだ。
解説者で、この快挙を予想していた人は一人もいなかったのではないのでしょうか?
やっぱり愚直に信じるサポーターの気力を押し上げる力というのは半端ではありません。
本田と遠藤の信じられないフリーキックの弾道。
そして本田の奇跡的ドリブルからのパスから岡崎のゴール。
やっぱり生で見たかった。
ここ一番で強いニッポン。
ここ一番で弱いわたくし。
とにかくここまで来たら岡田監督が掲げていた目標、ベストフォ~!(レイザーラモンハードゲイ風にフォ~)
これから信じて応援したい・・・ところですけど半信半疑のスタイルを貫いて応援します。
駄句、
◆ ベストフォ~!やってくれくれニッポン~!
見れへんかった。
ニッポンの勝利。
見たかった。
昨日の23時に寝て、AM3時半に起きるようにアラームをかけていた。
しかし興奮していたのかどうなのか、色々なことが頭の中をよぎり、なかなか眠れない。
うとうとしだして何時頃かなと時計を見たら、AM3時。
もう眠たいし、どうでもよくなった。
アラームの設定を解除して寝ることにした。
たぶん負けるだろうと思い込んでいたのも、絶対見るぞという気を削いだ原因だろう。
朝6時に目が覚めたのでiPhoneで結果を確かめてみた。
なんや!3対1で勝っとるやんけ!
快挙や~!
ニッポンを信じていなかった自分を恥じた。
どんなに劣勢であろうと信じる力が勝利に導くのだということを、今朝のサポーターの「僕は信じていました」の一言になるほどと思わされた。
でも信じていて負けたら、逆に怒りが爆発しそうで怖いから、半信半疑がちょうどよいというのが結論ですね。
僕がどう思おうと、とにかく決勝トーナメント進出です。
ほんとに信じられん。
あの開幕前の不調は一体何だったんだ。
解説者で、この快挙を予想していた人は一人もいなかったのではないのでしょうか?
やっぱり愚直に信じるサポーターの気力を押し上げる力というのは半端ではありません。
本田と遠藤の信じられないフリーキックの弾道。
そして本田の奇跡的ドリブルからのパスから岡崎のゴール。
やっぱり生で見たかった。
ここ一番で強いニッポン。
ここ一番で弱いわたくし。
とにかくここまで来たら岡田監督が掲げていた目標、ベストフォ~!(レイザーラモンハードゲイ風にフォ~)
これから信じて応援したい・・・ところですけど半信半疑のスタイルを貫いて応援します。
駄句、
◆ ベストフォ~!やってくれくれニッポン~!
PR
今日は連日の早起きでAM7時起き。
今日はなぜか目覚めたときの気分がよかった。
それで起きたのは良いのだが、することがない。
で、在庫が1枚になっていたCD「ねだめカンタービレ」を作ることにした。
朝10時半になるのを待って、ヤマダ電機に行った。
CDを作るためのワンセットを買って、またデイケアに戻ってきた。
以前は自分のパソコンで作っていたのだが、自分のパソコンが壊れてしまったのでデイケアのパソコンで作らないといけない。
最近デイケアに設置された一番新しいノートパソコンで、CDに自分の曲を焼き付ける作業をしたのだが、自分の使っていたパソコンで11分かかっていたのが、8分弱でできてしまう。
1枚当たり3分時間が短縮できるということはCD10枚で30分の削減になる。
ただ僕の場合時間はたっぷりあるので、この時間の削減はあまり意味がないのだが、気持はよい。
しかし10枚CDを作って2500円のコストがかかるのは痛い。
でも聴いてもらえるということはとても貴重なことなのだから、これぐらいの出費は目をつむらないといけない。
しかしこれで累計110枚のCDを作ったことになる。
だから110枚×250円でこれまでに2万7500円の出費を重ねたことになる。
このように計算してしまうとけっこうな道楽をしているんだなと実感する。
良い道楽だと思っている。
楽しむことと言えば、今日はサッカーW杯日本対デンマークがある。
観ようと思っていたのだが、なにしろ今日は早起きしたものだから、未明の3時半から5時半まで起きることは無理のように思える。
ちょっと眠って起きてみるという方法もあるが、いったん眠ると僕の睡眠は頑固だから少々無理のような気もする。
しかしなんとかして決勝リーグに進んでほしい。
引き分けで行けるというのが微妙だ。
引き分け引き分けと思っていたら腰が引けて逆に点を取られるような気もする。
ここはやはりほどほどにアグレッシブなサッカーを展開してもらいたい。
デンマークは世界ランキング35位。
カメルーンは19位だったのだからか勝つ可能性はカメルーン戦より高いと思われる。
でも日本は45位。
格下根性を発揮して勝て日本!
(格下根性って何?)
駄句、
◆ 日本勝て!デンマーク負けろ!夏至過ぎる
今日はなぜか目覚めたときの気分がよかった。
それで起きたのは良いのだが、することがない。
で、在庫が1枚になっていたCD「ねだめカンタービレ」を作ることにした。
朝10時半になるのを待って、ヤマダ電機に行った。
CDを作るためのワンセットを買って、またデイケアに戻ってきた。
以前は自分のパソコンで作っていたのだが、自分のパソコンが壊れてしまったのでデイケアのパソコンで作らないといけない。
最近デイケアに設置された一番新しいノートパソコンで、CDに自分の曲を焼き付ける作業をしたのだが、自分の使っていたパソコンで11分かかっていたのが、8分弱でできてしまう。
1枚当たり3分時間が短縮できるということはCD10枚で30分の削減になる。
ただ僕の場合時間はたっぷりあるので、この時間の削減はあまり意味がないのだが、気持はよい。
しかし10枚CDを作って2500円のコストがかかるのは痛い。
でも聴いてもらえるということはとても貴重なことなのだから、これぐらいの出費は目をつむらないといけない。
しかしこれで累計110枚のCDを作ったことになる。
だから110枚×250円でこれまでに2万7500円の出費を重ねたことになる。
このように計算してしまうとけっこうな道楽をしているんだなと実感する。
良い道楽だと思っている。
楽しむことと言えば、今日はサッカーW杯日本対デンマークがある。
観ようと思っていたのだが、なにしろ今日は早起きしたものだから、未明の3時半から5時半まで起きることは無理のように思える。
ちょっと眠って起きてみるという方法もあるが、いったん眠ると僕の睡眠は頑固だから少々無理のような気もする。
しかしなんとかして決勝リーグに進んでほしい。
引き分けで行けるというのが微妙だ。
引き分け引き分けと思っていたら腰が引けて逆に点を取られるような気もする。
ここはやはりほどほどにアグレッシブなサッカーを展開してもらいたい。
デンマークは世界ランキング35位。
カメルーンは19位だったのだからか勝つ可能性はカメルーン戦より高いと思われる。
でも日本は45位。
格下根性を発揮して勝て日本!
(格下根性って何?)
駄句、
◆ 日本勝て!デンマーク負けろ!夏至過ぎる
今日はAM8時半起き。
ずいぶんとねだめをした。
土曜日は16時起き。
日曜日はAM11時に起きるも、一日中うつらうつら。
月曜日は16時起き。
火曜日は16時半起き。
連日爆睡だった。
何やら目が覚めるときに憂鬱で起き上がれないのである。
これほどうっとおしい気分では生きているのも嫌になる。
これは梅雨前線のせいだろうか?
そうとしか考えられない。
今日は連日爆睡のせいもあったのだが、研修生が来る水曜日なので起きた。
そして聴いてもらった。
まあまあましに弾けた。
ここのところ重点的に同じ曲7曲を練習しているからその成果が出た。
研修生を連れている先生が、涙を流している生徒がいましたよ、と言っていたが、僕は分からなかった。
嘘ではないよと言っているのだから本当なのだろう。
その先生が、自信を持ったらいいのよ、とおっしゃってくれるのだから、素直に自信を持ちますと宣言したらよいようなものの、自信は過信と常々思っている次第だから、自信は持たないようにしているのですと申し上げた。
そりゃ~ちょっとは自信を持っている部分もあるけど、ことピアノに関しては自信を持つほどの感性もなければ、努力もしていないし、技術もないので、自信を持つにはやはり至らない。
先生は、過信に陥らない程度に自信を持てばいいのよ、とおっしゃるのだが、なるほどと思いつつも、やはり自信は持てない。
O本さんに指摘されたのだが、今日の僕の演奏を聴いて、もっとその曲に没頭して弾かないといけないんじゃないの、と鋭い指摘をされた。
その通りなのだが、その域に達するには練習を積まないとだめであろう。
千秋みたいに「オレ様の音楽を聞け!」ぐらいのことを言いたいのだが、千秋は天才、僕は凡才。
そんなセリフ死んであの世に行っても吐けません。
しかし、研修生の前でまあまあの演奏はできたのである。
7曲限定のリサイタルは年内にできるかもしれない、などと希望的観測を立てている。
ところで今日はうれしいことがもう一つある。
句会があったのだが、高点句取っちゃいました~!(祝)
その句、
◆ 鼻唄のメロディーふわり風薫る 4点
しかし単独の高点句ではなかった。
その憎たらしい句が、
◆ 五月晴地蔵の前掛け替へてをり S田さん
憎たらしいが僕もこの句に点を入れてしまっている。
しょうがない。
僕の他の2句、
◆ フォアグラと鰻あうよとシェフの言ふ 0点
◆ 打水しこの世になじむ狭庭かな 0点
点が入らなかった。
打水…の句は、O本さんが、
◆ 打水し我が家になじむ狭庭かな
にしたらよかったんじゃないのと言われ、なるほどと思いつつ、それならもっと早く指摘してくれればよいのに、…。
僕が頂いた3句は、
◆ すっと立ち白きつぼみの花菖蒲 1点 O出さんの母
◆ 夏蜜柑あばた面して鎮座まし 3点 N野さん
◆ 五月晴地蔵の前掛け替へてをり
でした。
だんだん眠たくなってきた。
腹も減ってきた。
ここで一つNHKに申し上げたき候。
野球賭博問題が広がりを見せているが、どんなことがあっても名古屋場所が開催されたならば、放映してほしい。
放映をやめたほうがよいという意見があるようだが、耳を貸さないようにしてほしい。
相撲を楽しむのは2ヵ月に一度。
相撲協会も開催しないというような決断をしてほしくない。
相撲業界がけがれているのは問題であるが、今に始まったことではないだろう。
多分最近外国人力士が活躍して日本人力士が活躍しないのに腹を立てている関係者がリークしたものと勝手に想像しているのであるが、とにかく横綱の相撲が観たいのである。
横綱白鳳の連続白星の記録もいつまで続くか気になるし、とにかく名古屋場所を開催してちゃんと放映してほしい。
僕がブログで叫んだところでどうにもならないだろうが、何とかしてほしい。
◆ 大相撲何が何でもやってくれ
ずいぶんとねだめをした。
土曜日は16時起き。
日曜日はAM11時に起きるも、一日中うつらうつら。
月曜日は16時起き。
火曜日は16時半起き。
連日爆睡だった。
何やら目が覚めるときに憂鬱で起き上がれないのである。
これほどうっとおしい気分では生きているのも嫌になる。
これは梅雨前線のせいだろうか?
そうとしか考えられない。
今日は連日爆睡のせいもあったのだが、研修生が来る水曜日なので起きた。
そして聴いてもらった。
まあまあましに弾けた。
ここのところ重点的に同じ曲7曲を練習しているからその成果が出た。
研修生を連れている先生が、涙を流している生徒がいましたよ、と言っていたが、僕は分からなかった。
嘘ではないよと言っているのだから本当なのだろう。
その先生が、自信を持ったらいいのよ、とおっしゃってくれるのだから、素直に自信を持ちますと宣言したらよいようなものの、自信は過信と常々思っている次第だから、自信は持たないようにしているのですと申し上げた。
そりゃ~ちょっとは自信を持っている部分もあるけど、ことピアノに関しては自信を持つほどの感性もなければ、努力もしていないし、技術もないので、自信を持つにはやはり至らない。
先生は、過信に陥らない程度に自信を持てばいいのよ、とおっしゃるのだが、なるほどと思いつつも、やはり自信は持てない。
O本さんに指摘されたのだが、今日の僕の演奏を聴いて、もっとその曲に没頭して弾かないといけないんじゃないの、と鋭い指摘をされた。
その通りなのだが、その域に達するには練習を積まないとだめであろう。
千秋みたいに「オレ様の音楽を聞け!」ぐらいのことを言いたいのだが、千秋は天才、僕は凡才。
そんなセリフ死んであの世に行っても吐けません。
しかし、研修生の前でまあまあの演奏はできたのである。
7曲限定のリサイタルは年内にできるかもしれない、などと希望的観測を立てている。
ところで今日はうれしいことがもう一つある。
句会があったのだが、高点句取っちゃいました~!(祝)
その句、
◆ 鼻唄のメロディーふわり風薫る 4点
しかし単独の高点句ではなかった。
その憎たらしい句が、
◆ 五月晴地蔵の前掛け替へてをり S田さん
憎たらしいが僕もこの句に点を入れてしまっている。
しょうがない。
僕の他の2句、
◆ フォアグラと鰻あうよとシェフの言ふ 0点
◆ 打水しこの世になじむ狭庭かな 0点
点が入らなかった。
打水…の句は、O本さんが、
◆ 打水し我が家になじむ狭庭かな
にしたらよかったんじゃないのと言われ、なるほどと思いつつ、それならもっと早く指摘してくれればよいのに、…。
僕が頂いた3句は、
◆ すっと立ち白きつぼみの花菖蒲 1点 O出さんの母
◆ 夏蜜柑あばた面して鎮座まし 3点 N野さん
◆ 五月晴地蔵の前掛け替へてをり
でした。
だんだん眠たくなってきた。
腹も減ってきた。
ここで一つNHKに申し上げたき候。
野球賭博問題が広がりを見せているが、どんなことがあっても名古屋場所が開催されたならば、放映してほしい。
放映をやめたほうがよいという意見があるようだが、耳を貸さないようにしてほしい。
相撲を楽しむのは2ヵ月に一度。
相撲協会も開催しないというような決断をしてほしくない。
相撲業界がけがれているのは問題であるが、今に始まったことではないだろう。
多分最近外国人力士が活躍して日本人力士が活躍しないのに腹を立てている関係者がリークしたものと勝手に想像しているのであるが、とにかく横綱の相撲が観たいのである。
横綱白鳳の連続白星の記録もいつまで続くか気になるし、とにかく名古屋場所を開催してちゃんと放映してほしい。
僕がブログで叫んだところでどうにもならないだろうが、何とかしてほしい。
◆ 大相撲何が何でもやってくれ
今日は14時起き。
これでもなんとなったほうなのである。
急ぎの名刺の注文が入ったと電話が入って起きられたのである。
最近とにかくよく寝る。
昨日は16時起きでデイケアに来ることさえできなかった。
重症状態。
意識不明の状態を重体と定義するならば、僕は1日の半分以上が重体である。
生きているのか死んでいるのか、これは死んでいるも同然ですね。
それでも興奮するときはするのです。
きのうのアルゼンチン。
メッシメッシメッシ!
めっちゃかっこいい。
あのドリブルは芸術ですね。
道なきところに道を作るがごときドリブル。
そして5人に囲まれたときのあのループパスはすごかった。
日本は優勝することができないので、アルゼンチンに優勝してもらいたい。
でも、明日の日本に期待せずには居られません。
でも半分さめた状態に自分をコントロールしておきます。
出ないと、負けた時のショックで寝込んでしまうから。
しかしオランダに引き分けでもしたら大したものです。
オランダはアルゼンチンより世界ランキング上ですからね。
昨日の韓国より痛い目に逢うことも覚悟しておかなければなりません。
とにかく応援です。
駄句、
◆ 勝て日本!負けろオランダ!夏の冬
これでもなんとなったほうなのである。
急ぎの名刺の注文が入ったと電話が入って起きられたのである。
最近とにかくよく寝る。
昨日は16時起きでデイケアに来ることさえできなかった。
重症状態。
意識不明の状態を重体と定義するならば、僕は1日の半分以上が重体である。
生きているのか死んでいるのか、これは死んでいるも同然ですね。
それでも興奮するときはするのです。
きのうのアルゼンチン。
メッシメッシメッシ!
めっちゃかっこいい。
あのドリブルは芸術ですね。
道なきところに道を作るがごときドリブル。
そして5人に囲まれたときのあのループパスはすごかった。
日本は優勝することができないので、アルゼンチンに優勝してもらいたい。
でも、明日の日本に期待せずには居られません。
でも半分さめた状態に自分をコントロールしておきます。
出ないと、負けた時のショックで寝込んでしまうから。
しかしオランダに引き分けでもしたら大したものです。
オランダはアルゼンチンより世界ランキング上ですからね。
昨日の韓国より痛い目に逢うことも覚悟しておかなければなりません。
とにかく応援です。
駄句、
◆ 勝て日本!負けろオランダ!夏の冬
今日は用もないのにAM5時起き。
ピアノを弾く元気がなぜかない。
なんかだるいし気分も悪い。
帰って寝ようか?
腹減った。
底にへばりついているようにどんよりしている。
もうこれ以上ブログを書く気もしない。
駄句、
◆ 気力なしどんより気分黴生える
ピアノを弾く元気がなぜかない。
なんかだるいし気分も悪い。
帰って寝ようか?
腹減った。
底にへばりついているようにどんよりしている。
もうこれ以上ブログを書く気もしない。
駄句、
◆ 気力なしどんより気分黴生える
忍者ポイント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新記事
(10/16)
(10/13)
(10/10)
(10/09)
(10/09)
最新TB
ブログ内検索