×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はなんとAM5時半起き。
ねだめが利いたのだろう。
こういう日もたまにはないといけない。
今日はブログを書こうとしたら、サーバーメンテナンスでなかなか書き込みができなかった。
随分と時間があって暇な日に限ってこういうことが起こる。
今日は、人生の分水嶺に立った。
ピアノの事である。
新しい曲を弾きたくなったのである。
新しい曲を練習するとなるとリサイタルは遠のく。
というか、無限延期、といった感じ。
なんでまた。
今日ツレがピアノで、サティのジュトゥブを練習しだしたのだ。
それを聴いていると僕も弾きたくなった。
リサイタルに向かってよそ見をしたらダメなのだが、もう無性に弾きたくなった。
やっぱり先日見た夢は自分の願望を投影していたのだ。
それで、今日はジュトゥブを3時間練習した。
音大の人なら初見で弾くのだろうが、僕は随分と時間をかけないといけない。
その間にいままで指に叩き込んだレパートリーの記憶がすっ飛んでしまう。
でも完全にリサイタルを諦めたわけではない。
ジュトゥブを弾けるようになったらまたレパートリーのおさらいをすればよいのだ。
思い出すのは1カ月ぐらい見ておけばよいというのは、いままでの経験で分かっている。
しかし、このよそ見が癖になってしまうと困る。
というか、よそ見をすることが逃げになってしまうと厄介だ。
リサイタルから逃げたのでは僕の人生面白くなくなる。
やはり晴れする舞台が必要だ。
とにかく、いまはジュトゥブを完成させることに集中する。
最初に分水嶺と言ったが、それほど大げさなものではないとブログを書いていて思った。
とにかく早く仕上げるべし。
駄句、
◆ 逃げなのか分水嶺の梅の咲く
ねだめが利いたのだろう。
こういう日もたまにはないといけない。
今日はブログを書こうとしたら、サーバーメンテナンスでなかなか書き込みができなかった。
随分と時間があって暇な日に限ってこういうことが起こる。
今日は、人生の分水嶺に立った。
ピアノの事である。
新しい曲を弾きたくなったのである。
新しい曲を練習するとなるとリサイタルは遠のく。
というか、無限延期、といった感じ。
なんでまた。
今日ツレがピアノで、サティのジュトゥブを練習しだしたのだ。
それを聴いていると僕も弾きたくなった。
リサイタルに向かってよそ見をしたらダメなのだが、もう無性に弾きたくなった。
やっぱり先日見た夢は自分の願望を投影していたのだ。
それで、今日はジュトゥブを3時間練習した。
音大の人なら初見で弾くのだろうが、僕は随分と時間をかけないといけない。
その間にいままで指に叩き込んだレパートリーの記憶がすっ飛んでしまう。
でも完全にリサイタルを諦めたわけではない。
ジュトゥブを弾けるようになったらまたレパートリーのおさらいをすればよいのだ。
思い出すのは1カ月ぐらい見ておけばよいというのは、いままでの経験で分かっている。
しかし、このよそ見が癖になってしまうと困る。
というか、よそ見をすることが逃げになってしまうと厄介だ。
リサイタルから逃げたのでは僕の人生面白くなくなる。
やはり晴れする舞台が必要だ。
とにかく、いまはジュトゥブを完成させることに集中する。
最初に分水嶺と言ったが、それほど大げさなものではないとブログを書いていて思った。
とにかく早く仕上げるべし。
駄句、
◆ 逃げなのか分水嶺の梅の咲く
PR
今日は14時半起き。
最近爆睡が続いている。
月曜日が16時半起き。
火曜日が15時半起き。
水曜日が17時起き。
これでも24時には布団にもぐっているのですから、素晴らしいです。
世の中ひろしと言えどもここまで寝る人はなかなかいないでしょう。
春眠ということですかね。
いま、HATAさんのブログに顔を出して、カキコして思ったのですが、冬は冬眠、夏は昼寝なんですよね。
秋はそういう言葉が見当たらないですが、とにかく秋以外は言い訳が立ちます。
ピアノの練習ですが、これでも何とかなっていました。
火曜日は練習していないのですが、月曜日と水曜日はちゃんとしてます。
これだけ寝ているといろいろな夢を見るわけですが、まさにピアノに対する心の正直なところが出てしまった夢を見ました。
夢というのは怖いですね。
というのは、「リサイタルはもう諦めよう。それより、新しい曲を弾きたい」というものでした。
夢の中で思った新しい曲というのが、ベートーベンのピアノソナタ月光第三楽章。
夢の中ではこつこつやれば弾けるつもりになっていました。
はっと目が覚めてみて、月光第三楽章なんか弾けるわけないやん、とすかさず思ったわけですが、普段起きている時でも、月光を弾こうなどと思ったことはこれっぽっちもなかったのに不思議です。
弾きたいとは思うけど技術的に完全に無理ですね。
夢には自分の願望が出てくると言いますけど、無茶な願望ですね。
今日はピアノの部屋が空いているので、いまから練習します。
しかし、もうリサイタルのために練習するのが嫌になっているのかもしれません、夢を分析してみると・・・。
駄句、
◆ 寝る言葉春眠冬眠昼寝かな
最近爆睡が続いている。
月曜日が16時半起き。
火曜日が15時半起き。
水曜日が17時起き。
これでも24時には布団にもぐっているのですから、素晴らしいです。
世の中ひろしと言えどもここまで寝る人はなかなかいないでしょう。
春眠ということですかね。
いま、HATAさんのブログに顔を出して、カキコして思ったのですが、冬は冬眠、夏は昼寝なんですよね。
秋はそういう言葉が見当たらないですが、とにかく秋以外は言い訳が立ちます。
ピアノの練習ですが、これでも何とかなっていました。
火曜日は練習していないのですが、月曜日と水曜日はちゃんとしてます。
これだけ寝ているといろいろな夢を見るわけですが、まさにピアノに対する心の正直なところが出てしまった夢を見ました。
夢というのは怖いですね。
というのは、「リサイタルはもう諦めよう。それより、新しい曲を弾きたい」というものでした。
夢の中で思った新しい曲というのが、ベートーベンのピアノソナタ月光第三楽章。
夢の中ではこつこつやれば弾けるつもりになっていました。
はっと目が覚めてみて、月光第三楽章なんか弾けるわけないやん、とすかさず思ったわけですが、普段起きている時でも、月光を弾こうなどと思ったことはこれっぽっちもなかったのに不思議です。
弾きたいとは思うけど技術的に完全に無理ですね。
夢には自分の願望が出てくると言いますけど、無茶な願望ですね。
今日はピアノの部屋が空いているので、いまから練習します。
しかし、もうリサイタルのために練習するのが嫌になっているのかもしれません、夢を分析してみると・・・。
駄句、
◆ 寝る言葉春眠冬眠昼寝かな
今日は13時半起き。
名刺の注文が入ったとの連絡が入ったので、気になって起きた。
これがなければあと1時間ぐらいは眠っていただろう。
名刺の注文が2件入っていた。
最近長らく注文がなかったのだが、あるときはいっぺんに注文が入るような気がする。
昨日は眠くてだるいしピアノの練習に身が入らないだろうと思われたのだが、意外と調子がよかった。
一日たまたま調子がよいぐらいで喜んでいては駄目なのだが、やっぱりこういうときは気分が良い。
今日はデイナイトなので練習する時間がたっぷりとある。
進歩があろうがなかろうが最低毎日練習しないと腕が落ちる。
そういえば今日はバンクーバーオリンピックの開会式。
もちろん見ていない。
今晩暇だったら見ようかな。
駄句、
◆ バンクーバー開会式や雪不足
名刺の注文が入ったとの連絡が入ったので、気になって起きた。
これがなければあと1時間ぐらいは眠っていただろう。
名刺の注文が2件入っていた。
最近長らく注文がなかったのだが、あるときはいっぺんに注文が入るような気がする。
昨日は眠くてだるいしピアノの練習に身が入らないだろうと思われたのだが、意外と調子がよかった。
一日たまたま調子がよいぐらいで喜んでいては駄目なのだが、やっぱりこういうときは気分が良い。
今日はデイナイトなので練習する時間がたっぷりとある。
進歩があろうがなかろうが最低毎日練習しないと腕が落ちる。
そういえば今日はバンクーバーオリンピックの開会式。
もちろん見ていない。
今晩暇だったら見ようかな。
駄句、
◆ バンクーバー開会式や雪不足
今日は15時起き。
爆睡というわけでもない。
昨日なかなか眠れなかった。
布団に入ったのが24時なのに、眠れたのがどうもAM5時ぐらい。
何とか15時に起きたが、なんかしんどい。
だるい。
これではピアノの練習ができない。
十分眠れないと困る。
駄句、
◆ 眠れずになんかしんどい時雨来る
爆睡というわけでもない。
昨日なかなか眠れなかった。
布団に入ったのが24時なのに、眠れたのがどうもAM5時ぐらい。
何とか15時に起きたが、なんかしんどい。
だるい。
これではピアノの練習ができない。
十分眠れないと困る。
駄句、
◆ 眠れずになんかしんどい時雨来る
今日は13時起き。
起きるのは大変だ。
今日は句会があるので、起きないといけないのだが、小悪魔が「もうええやん」と囁く。
この小悪魔に勝つことはできない。
十分に寝るしかないのである。
要するに起きた時には、意識が小悪魔に勝っているということである。
ということで何とか句会に出ることができた。
今日の高点句は3点句で二人。
◆ 本命のハート射抜けぬチョコレート S澤さん
◆ 早春や山野ゆっくり動きだす N崎さん
早春や・・・はいいが、本命の・・・はあまり好みではない。
僕がいただいた3句は、
◆ 今年又又一輪としだれ梅 1点 O本さん
◆ 早春や山野ゆっくり動きだす
◆ 春時雨明るきリズム生まれけり 1点 N崎さん
今日はN崎さんの句が良かったように思う。
もう一つN崎さんの句をとってしまおうかとも考えたがやめた。
その句、
◆ 目覚めたる如く朝の下萌えて 0点
点は入っていないが、いい句だと思う。
振るわなかった僕の3句、
◆ 四十一性格頑固山笑ふ 2点
◆ 飯山のまあるく笑ってる 1点
◆ 早春や友は少々笑ひすぎ 1点
飯山の・・・は破調である。
口をついて出てきたのでそのまま破調にした。
早春や・・・はHATAさんが調子が悪いというわけではないが、よく笑うのである。
それを俳句にしてみた。
なにも面白くないところで笑っているからおかしい。
しかし笑うというのはいいことだ。
いや、HATAさんの悪いすぎは要注意か。
今日はピアノを弾く間がない。
ピアノの部屋は昼からずっと埋まったままだし、家に帰ったら食事をしてアルコールが入るのでもうピアノは弾けない。
駄句、
◆ 試みる笑うシリーズ投句する
起きるのは大変だ。
今日は句会があるので、起きないといけないのだが、小悪魔が「もうええやん」と囁く。
この小悪魔に勝つことはできない。
十分に寝るしかないのである。
要するに起きた時には、意識が小悪魔に勝っているということである。
ということで何とか句会に出ることができた。
今日の高点句は3点句で二人。
◆ 本命のハート射抜けぬチョコレート S澤さん
◆ 早春や山野ゆっくり動きだす N崎さん
早春や・・・はいいが、本命の・・・はあまり好みではない。
僕がいただいた3句は、
◆ 今年又又一輪としだれ梅 1点 O本さん
◆ 早春や山野ゆっくり動きだす
◆ 春時雨明るきリズム生まれけり 1点 N崎さん
今日はN崎さんの句が良かったように思う。
もう一つN崎さんの句をとってしまおうかとも考えたがやめた。
その句、
◆ 目覚めたる如く朝の下萌えて 0点
点は入っていないが、いい句だと思う。
振るわなかった僕の3句、
◆ 四十一性格頑固山笑ふ 2点
◆ 飯山のまあるく笑ってる 1点
◆ 早春や友は少々笑ひすぎ 1点
飯山の・・・は破調である。
口をついて出てきたのでそのまま破調にした。
早春や・・・はHATAさんが調子が悪いというわけではないが、よく笑うのである。
それを俳句にしてみた。
なにも面白くないところで笑っているからおかしい。
しかし笑うというのはいいことだ。
いや、HATAさんの悪いすぎは要注意か。
今日はピアノを弾く間がない。
ピアノの部屋は昼からずっと埋まったままだし、家に帰ったら食事をしてアルコールが入るのでもうピアノは弾けない。
駄句、
◆ 試みる笑うシリーズ投句する
忍者ポイント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新記事
(10/16)
(10/13)
(10/10)
(10/09)
(10/09)
最新TB
ブログ内検索