忍者ブログ
ADMINWRITE
クラシックと寝ることが好き
[400]  [401]  [402]  [403]  [404]  [405]  [406]  [407]  [408]  [409]  [410
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はなぜかAM7時起き。
やはり昨日の寝酒が利いているのだろう。
ということで、朝から練習練習。
30分ほど練習したところで、ピアノの部屋が使えなくなった。
がくん。
しかし一日は長い。
しかも今日はデイナイトで19時まで病院にいる。
練習する時間はたっぷりある。
いま「レントよりおそく(ドビュッシー)」を弾いていたのだが、調子が悪い。
中間部の感じのいいところがきれいに弾けないどころか、つまってしまう。
僕の暗譜の記憶の格納場所はほとんど指である。
その指がときどき物忘れをして、運指が上手くいかない時がある。
そんな時はすぐに楽譜を目の前に置いて、運指の記憶を訂正しないといけない。
しかし、僕はいったん覚えた楽譜をまた見るということを面倒くさがる。
この弱点を重く受け止めないと効率の良い練習ができない。
なので、今日からは楽譜を見ることを面倒くさがらずに見る癖をつけないといけない、と思い至った。
何をいまさらと思われようが、運指を訂正するのはなかなか難しい。
指の記憶というのはとても頑固なのです。
その頑固な記憶を消す方法なのだが、僕はそれを知らない。
何度も記憶を訂正するところを何度も弾かないといけないのだろうが、それがとてもいや。
避けて通れませんね、これは(当たり前!)。

駄句、
◆ 冬帝や避けて通れぬものがあり

今日は随分と時間があるので、ホームページの「俳句」と「食べる所」を更新しました。
食べる所のラーメンランキングでは讃岐ラーメンを4件追加しました。
昨日、「やまお」という近所にあるラーメン屋に行きました。
東バイパス沿いの美味しい広場内にあるラーメン屋。
前回は塩ラーメンを食べて感動したのですが、昨日も感動させられました。
今回は「やまお麺零」というのに挑戦しました。
720円と少々値段は高め。
レンゲの上に酢橘が乗っかっています。
ラーメンのスープに酢橘をたらすのです。
面白いと思ったのですが食べてみて納得。
なんか割烹料理屋に出てくる椀物のように上品な味わいのスープに驚かされました。
このスープに浸かっているラーメンは果たして美味しいのかどうか疑問に思ったのですが、不安は一瞬にして払拭されました。
感動の域を超えています。
ここのラーメン屋はやたらとメニューが多いのですが、これ一本でもやっていけそうな勢いのあるラーメンです。
是非ご賞味あれ。

駄句、
◆ ラーメンのランキン更新難しい
PR
今日は13時半起き。
今日はデイナイトなのでたっぷり練習する時間がある。
昨日練習した時調子がよかったので気を良くしている。
しかし本番にミスしないように練習を工夫しなければいけない。
昨日郵便受けに面白いものが入っていた。
どうしてか僕がピアノリサイタルをしたいと思うと、人前で弾く機会が出てくる。
三木文化交流プラザでまたピアノリレーコンサートをするらしい。
前回は大失敗だったが、めげずに再挑戦してみようと思う。
場馴れと場数を踏むのは大事だ。
500円とられるが安いものだ。
選曲は、前回のリベンジということで「愛のあいさつ」。
また恥をかくのだろうか?
心配だが挑戦あるのみ。

駄句、
◆ 春隣場数を踏んで場馴れする

あかん。
今日は調子が悪い。
調子が悪い時でも完全に弾かないといけないと思うと気が重い。
1時間半ほど弾いたが、気持良くない。
しょうがない、下手くそなのだから練習するしかない。
あと1時間頑張って弾こう。

駄句、
◆ 下手くそが上手くなるのか春隣

あかん。
背中が痛くなってきた。
いったい世の中のピアニストはどうやって10時間もの練習を毎日こなせているのかよくわからない。
世界七不思議の中に入れたいぐらいである。
頭もぼーっとしてきたし、限界。
あかんたれ。

駄句、
◆ 限界はすぐやってくるあかんたれ
今日は13時半起き。
今日は夕方に弾く時間が取れそう。
ということでブログより練習練習。
報われるのかどうかも練習しだい。
報われないような気がする・・・ブルブルッ、そんなことはない、弱気にならないことだ。

駄句、
◆ 練習の成果は怪し春隣
今日は14時半起き。
もう朝起きるのはあきらめました。
単発的な目的なら朝早く起きることもできるのですが、毎日続けるようなことはどうも無理のようである。
HATAさんには大殺界の間はやめとった方がよいよ、と忠告されてるのだが、その忠告に耳を傾けるわけではないが、年内リサイタルは無理かもしれない。
あかんあかん!何を弱気なことを言っているんだ。
ネット上で宣言しといてそれはカッコ悪いやろ。
それにしてもなぜか人前で弾かないかと言われるイベントがここにきて三つほど出てきた。
院外で弾くイベントである。
いま検討中なのだが、怖い。
僕の言っているリサイタルというのは院内でするものであって、院外は想定していない。
その院外で弾くイベントでは、2,3曲弾く程度のものになりそうだが、1曲でも怖い。
サンポートホールと三木交流プラザのホールでリレーコンサートがあったときに大失敗をやらかしているので、とても怖いのである。
なぜか友達の結婚式の時は、大成功だったのだが、結婚式の後のリレーコンサートはことごとく駄目だった。
三度も同じような恥をかくのはごめんだ。
そのようにツレに相談していみると、「人生の恥はかき捨てじゃ」と、おっしゃる。
もちろん旅の恥はかき捨ての言い換えだが、とっさに出てきた言葉とはいえ「人生の恥はかき捨て」というのはめちゃくちゃだ。
人生は自分のすべてなので要するに「恥はかき捨て」と言っているようなものである。
旅の最中の恥でも十分恥ずかしいのに、自分の生活範囲で恥をかくのはさすがにやめておきたい。
しかし、ここはアグレッシブにいこうかなどとツレに言ってみると「そうやそうや」と悪ノリする。
それにしても人前で演奏するにはあまりにも僕にはいろいろなものが欠けすぎている。
度胸・技術・感性・努力・工夫・記憶力・・・ほかにもいっぱいあるだろう。
なにしろ話が元に戻るが、朝起きないのが大きな欠点だ。
今日はピアノの部屋を夕方はスタッフが使っていて、ピアノを弾くことができない。
家にもピアノがあるが、晩御飯でアルコールを給油すると、とてもじゃないが弾けるコンディションではなくなる。
僕がリサイタルを実現できたならば、世の中で実現が難しいものもすべて実現してしまうだろう。
沖縄の米軍基地移設問題なんかもあっさりと解決しちゃうだろう。
とにかくハードルの高さが僕にとっては高いのである。
随分とグダグダと言ってしまった。
この辺にしておこう。

駄句、
◆ 実現は不可能なのかリサイタル
今日は14時起き。
やはり朝は起きられない。
でもピアノの部屋が空いた。
いま15時半なので17時まで練習しよう。
しかし努力の方向が間違っているような気がしてならない。
遠まわりしてでもハノンをする方がよいのではないかと思うが、そこまで遠まわりするつもりはないし、ハノンは嫌いだ。
先生につこうかとも思うが、お金がもったいない。
まあとにかくぐちぐち言わずに練習しよう。

駄句、
◆ ぐちらずにとにかく練習小春かな
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新TB
プロフィール
HN:
ナル男
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/10/10
職業:
無職
趣味:
ピアノ パソコン 俳句
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ ねだめ日記 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]