忍者ブログ
ADMINWRITE
クラシックと寝ることが好き
[448]  [449]  [450]  [451]  [452]  [453]  [454]  [455]  [456]  [457]  [458
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は15時半起き。
デイケア新聞作ろう会があったのだが、もちろんサボった。
はぁ~、だるい。
さぁ、今からピアノでも弾こう。
愛のあいさつをリレーコンサートで弾いてから、どうもピアノの腕が鈍っていた。
というのも、コンサート当日まで愛のあいさつばっかり弾いていたから他の曲を弾いていない。
ピアノを弾くのがイヤになるくらいにガタガタになっていた。
しかし、だいぶ回復してきた。
それにしても、もしも、ピアノを弾くのをやめて、ピアノが弾けなくなったら淋しくなるだろう。
時々毎日ピアノを弾いて何のためになるのか疑問に思うのだが、弾けなくなったときのことを考えると恐くて弾くのをやめることができない。
まるで壊れたオルゴール、しまった、オルゴールに失礼か。

駄句、
◆ 吾のピアノ壊れたようなオルゴール
PR
今日は12時起き。
今日は句会の日。
楽しみにしているので早く起きたのだろうか。
そんな気もする。
で、今日の句会の結果報告。
今日は僕の句が次点になった。
4点句である。
◆ ふるさとの山高くして山眠る
この句にはあまり期待していなかったのだが好評だった。
何が受けるか自分ではわからないものだとつくづく思う。
今日投句したあとの2句は、
◆ 遠景の我を遠ざけ冬の海 1点
◆ 時雨るや初のこころみ鳥もつ煮 0点
昨日、鳥のもつ煮に初挑戦したのであるが、それを句にしたのは失敗だった。
自分でもこれは点が入らないだろうとは思っていた。
しかし鳥のもつ煮はうまく仕上がった。
今日の夜食にするのである。
きのうもつ煮のためにジョニ黒を買った。
つれがジョニ黒は以前買ったときにおいしくなかったやろ、と言っているが、どうだろう。
ジョニ黒を飲みながら鳥のもつ煮をいただく。
楽しみだ。
句会の話に戻る。
今日の高点句は新人のO出さんで、5点句。
この人はとても調子がいい。
句才があるのかもしれない。
ぼくが、句会に出たらどう?と誘いをかけたのが間違っていた。
あっさりと抜かれてしまった。
ではその5点句、
◆ ベビーカー押す母親の白い息
ベビーカーというのを句の中に入れて、母親の子育ての大変さを白い息に要約しているところが実にいい。
ちがった。
O出さんは4点句で高点句ではなかった。
あまりにも調子がよいので印象を強く受けて間違ってしまった。
今日の高点句はM原さんで5点句である。
高点句を取ってとても喜んでいる様子であった。
ではその句、
◆ 焦燥と安堵が交じる年の暮
焦燥と安堵の二つの言葉を一句に入れて成功している。
この人にはなかなか点が入らず、本人も苦しんでおられた。
でも、今日は実を結んでよかったよかった。
最後に、僕が点を入れた3句を紹介、
◆ ベビーカー押す母親の白い息 4点 O出さん
◆ 焦燥と安堵が交じる年の暮 5点 M原さん
◆ 細き露地風行きどまり落葉つむ 2点 I崎さん
ということで、高点句に貢献してしまった。
それにしても、今回はなかなか句ができず、うなった。
それでも次点句をとったというのは価値がある。
とにかく句がなかなか浮かばなくとも、句をひねることを怠らないようにしたいものだ。

駄句、
◆ 句会にて手作りの菓子いただきし
今日はAM8時起き。
しなければならないことがある。
今日は13時半に職員にインタビューをする予定になっている。
僕の予定ほど未定なものはないが、なんとか起きられた。
インタビューはなんとか終ってここからが大変。
僕の大嫌いなテープ起こし。
そしてパソコンに打ち込み。
なんとか17時ぎりぎりに出来上がった。
昨日の晩から今終るまで、「案ずるより産むが易し」と念じながらなんとか乗り切った。
しかしこの程度のことでヒーヒー言っているようでは、立ちゆかんなぁ~。
それしても12月にはいってから用事が多い気がする。
やはり師走と言うことか。

駄句、
◆ 忙しいやはり師走と言うことか
今日はAM8時起き。
することがあるのである。
昨日しなければいけなかったことだ。
おとといT所氏と約束をしていた。
クリスマス演芸会でデイケアのアトラクションで紅白歌合戦をすることになったのだが、その音源を作らなければいけなくなった。
サウンドスケッチャーという便利なものを持っている僕に自然と話は回ってくる。
便利なの物なのだが、面倒くさいことには変わりない。
とにかく朝から来て録音しようということになっていた。
で、当日の昨日、朝気分が悪くて起きられない。
床で寝ているところにT所氏から電話がかかってくる。
気分が悪いものだから、何もかもイヤになっていて、「録音のことから僕は手を引かしてもらう」と言ってしまった。
そしたら売り言葉に買い言葉。
「新聞の副編集長から降ろさせてもらう」と喧嘩気味に。
さらに気分が悪くなって、とにかく睡眠をむさぼった。
しかし、録音はしなければいけないし、他にする人がいない。
ということで、今日はなんとか朝起きられたので、デイケアに来た。
午前中は騒がしいしT所氏がSSTをしていることもあって、和室で12時まで寝た。
しかしT所氏と僕との間に険悪なムード。
「僕に一言無いの?」
というので、僕は、
「僕は基本的に約束ができない人間なんだ」
と言ってやった。
依然と険悪なムードの中、しなければいけないことはしなければいけない。
ということで音源作りをはじめた。
案ずるより生むが易し。
2時間ほどでできた。
できあがると、周りの景色がパーっと明るくなる。
T所氏とも何とか口を聞く気になった。
今日は名刺の仕事も入っていたので、それもあって重たい気分になっていたが、音源作りが2時間ほどで終ったので、悠々と名刺も作れた。
それにしても、12月は僕にとっての鬼門である。
最近怒りっぽい。
自省しなければいけない。

駄句、
◆ 師走とは我の鬼門や自省する
今日は14時半起き。
今日はSSPS通信を作ったのだがしんどかった。
明日はクリスマス演芸会用のCDを作成しないといけない。
めんどくさ。
ブログを書くのもしんどい。

駄句、
◆ なにもかも面倒くさく師走かな
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新TB
プロフィール
HN:
ナル男
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/10/10
職業:
無職
趣味:
ピアノ パソコン 俳句
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ ねだめ日記 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]