忍者ブログ
ADMINWRITE
クラシックと寝ることが好き
[458]  [459]  [460]  [461]  [462]  [463]  [464]  [465]  [466]  [467]  [468
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は12時起き。
早起きである。
お尻がかゆくて目が覚めた。
最近アトピーがひどい。
それで先日血液検査をした。
何はともあれアトピーのせいで句会に出席することができた。
しかし最近自分の句は振るわない。
僕の3句、
◆ 無月の夜天に悪意はなかりけり 2点
◆ 鬼やんま閉鎖病棟迷い込む 1点
◆ ピアノから秋には秋の音が出る 1点
一生懸命作ったのだが駄目である。
僕に句才はない。
今日はなんと6点句が出た。
◆ 踏石の踏むところなし萩の花 O本さん
O本さん、前回に引き続きの高点句である。
今日はよい句がたくさんあった。
僕は七句選んだ。
◆ 掃除機をかけて鷺草すっと立ち 2点 O出さん(今日が投句デビュー)
◆ 満月に夜光時計の針遅く 2点 O出さん
◆ 夕映えの雲の流れや月を待つ 4点 N崎さん
◆ 秋祭り鐘打つ手にも力いり 2点 S川さん
◆ 名月のまんじゅう口に句をひねり 3点 S川さん
◆ 踏石の踏むところなし萩の花 6点 O本さん
◆ 無花果や母の手作りジャムとパン 2点 O本さん
6点句に隠れた形となったが今回5点句が一つあった。
◆ ススキ咲く一人の旅路西東 5点 K原さん
久々に句会に出て点は入らなかったがよかった。

駄句、
◆ 投句せど振るわぬ句なり萩の花
PR
今日は起きるのが早くてAM9時半起き。
いまのところ眠たくない。
ぐっすり眠れたのだろうか。

昨日俳句をひねっていて、大事なことを忘れているのに気がついた。
秋刀魚である。
歳時記を繰っていると秋刀魚の季題が飛び込んできた。
その瞬間僕の口の中は唾液で充填された。
それと、長らく忘れていたものをついでにつられるように思い出した。
納豆ご飯である。
だから今日は納豆ご飯と秋刀魚2匹である。
「一秋に秋刀魚十匹食べるべし」という句を随分前に作ったことがあって、そのくらい秋刀魚はよく食べるのに今年は忘れていた。
秋刀魚を思い出すまでは、具無しペペロンチーノを予定していたのだが、予定変更である。
とにかく僕にとって寝ることと食べることは生きるうえで重要なファクターなのである。
昼ごはんを食べていないので、この記事を書きながら、つばを飲み込むことしばしばである。

今日は血液検査をした。
随分長らくしていなかった。
最近腕や背中をかきむしることが多く、そしてその痕がホロセになって、これは内臓がどっか悪いのではないかと心配になりだした。
心配を払拭できるか不安が的中するか、不安の方が大きい。
とにかく内臓にはぴんぴんしていて欲しい。

駄句、
◆ 内臓を危惧して秋刀魚二匹なり
今日はなんとAM7時起き。
いま12時半なのだが、もうすでに眠たい。
もう帰って寝ようかなどと考えている。
今日は久々にマイパソコンを立ち上げた。
異常が現れない。
とりあえずはホッとしたが、安心できない。
あかん、眠い。

駄句、
◆ あかん、もう眠い。帰ろう野分去る
今日は15時起き。
今日は新聞つくろう会の日。
もちろん参加していない。
この調子で新聞はできるのだろうか不安になってきた。
この度はパソコンも調子悪いし、なにやら新聞作りに積極的になれない。
それと僕のサイトのブログについに変なコメントが来た。
即非公開&チャッキョ。

駄句、
ブログにて変なコメント野分くる
今日は15時起き。
寝すぎ。
反省。
ボーっとしている。
感情平板。
まだ眠い。

駄句、
これほどにむさぼる眠り月仰ぐ
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新TB
プロフィール
HN:
ナル男
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/10/10
職業:
無職
趣味:
ピアノ パソコン 俳句
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ ねだめ日記 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]