忍者ブログ
ADMINWRITE
クラシックと寝ることが好き
[460]  [461]  [462]  [463]  [464]  [465]  [466]  [467]  [468]  [469]  [470
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は13時起き。
SSPS通信も作り終えた。
あと悩みは調子の悪いパソコンである。
どうにかしないといけない。
あと残す手段は初期化か?

福田首相が突然辞任したのにビックリした。
しかしいま誰が首相を務めても同じ結果になると思うから、投げ出したと思われてもしょうがないと思う。
健康上の問題ではないと自身が言っていたので、完全な状況判断なのだろうが、いただけない。
精神的に参ってしまったということならどうしようもないが、そうでもないようなのでよく分からない。
麻生さんが出馬表明したが、同じことが続くだろう。
しかし、民主党の審議にあからさまに応じない姿勢、対話に応じない姿勢というのは感じがよくないというか駄目だろう。
もし、解散総選挙となった時にはどこに一票を入れたらよいのか考えてしまう。
どちらにも入れたくないがどちらかが政権を担当するわけだから票を投じないというのは選択肢のうちに入らない。
メリットデメリットを考えたら、政権がうまく回っていくのと、既得権をある程度なくしてしまうという手を考えて、ここは民主党に一票を投じるのが手かと思う。
しかし、今の民主党に良い感じを受けないのに一票を入れる選択をするというのは歯がゆい。
最近の民主党は政権を奪取するためには何をしても良いという雰囲気があった。
ねじれ国会を利用して、あからさまに対話に応じず政治を空転させた責任は民主党にもある。
それにしても政権をとったとして民主党も一枚岩ではないから小沢さんもまとめるのに一苦労だと思う。
とにかく、考えるに、政権はたぶん転覆するだろう。
民主党が政権担当能力をどこまで見せるか見ものである。

駄句、
突然の辞任にビックリ長月や
PR
今日はAM6時半起き。
月初めの仕事のためである。
計算の方は終った。
あとはSSPS通信のみ。

昨日は久々に1冊本を読み終えた。
「偽善エコロジー」という本。
ベストセラーになっている。
もちろんT所氏文庫。
おすすめの本である。

眠たくなったもう帰ろう。

駄句、
本当のエコとは何か雲の峰
2222を踏んだ。
今日はAM5時半起き。
理由がある。
お下品な話である。
ちょっと最近便秘気味で、強烈にかぐわしいおならを昨日からへっていた。
昨日は寝つきがよく12時に布団に入るとすぐ眠ってしまった。
そのせいか5時ごろにいったん目が覚めた。
そしたらすぐにおならをもよおした。
それから連発。
部屋自体がくさくなったような気がして、何か窒息しそうになったので、ベッドから飛び起きた。
という次第である。

昨日はH内さんのデイケア新聞の絶頂期のコーナーをつくるためにパソコンを打ちながら口述してもらった。
なんとか1000時に膨らますことができてよかった。
それが昨日の12時半ごろ。
いったんパソコンの電源を落とした。
そして問題のインタビューをしてテープ起こしをして、さー、パソコンに入力しようとしてパソコンの電源を入れたところ、ブップーと妙な電子音を出してきれいに立ち上がらない。
暗証番号を入れようとしても、勝手にツツツツ・・・と入力されてなかなかログオンできない。
隙をついてなんとかログオンして、大事なファイルをバックアップして、システムの復元をした。
それでもだめ。
とにかく最近調子が悪くて、家に持ち帰ってみると案外機嫌が直ったことが過去に2回あったので家に持ち帰った。
するとやっぱり機嫌が直った。
で、察するに、デイケアの電源に問題があるのではないかと思い始めた。
いつもの机でパソコンを広げるのを止めようとも思ったが、それも不便なので、とりあえずパソコンを使っていない時は電源を落として電源プラグも抜くようにして使ってみることにした。
さあどうなるか分からないがやはり不安でたまらない。
願わくば今使っているパソコンには僕が死ぬまで付き添ってもらおうと思っていたのだが叶うまい。
使い慣れ親しんだパソコンと別れるのはつらい。

駄句、
パソコンの機嫌が悪し葉月かな

P.S.
デイケアでパソコンを開けたらやっぱりだめだった。
気分悪いしもう帰ろ・・・
今日は15時半起き。
寝すぎである。
最近細かなことが積み重なってきていて、プレッシャーがかかっている。
たいした用事ではないのだが、僕にとっては重大事なのである。
1.自立支援法更新。
2.デイケア新聞のワンコーナー私の絶頂期の原稿が口述したものをパソコンでまとめて1000字にする。
3.デイケア新聞のワンコーナー、インタビューをしてテープおこし。
4.ダニ退治をするにあたって警報機が作動しないように万全を期すること。
5.給料計算が迫っている。
6.SSPS通信を作らないといけない。
7.9月の頭に旅行をしなければならない。
8.名刺の大量注文の仕事が、遅々として進まない。
書いたらちょっと気持ちが静まった。
こんなんでプレッシャーを感じるのだから、仕事をするなんてとても無理である。
今日は明日のためのかぼちゃスープを作らなければならないのだが、精神的余裕がないためになにやらゆったりと構えてできない気がする。
ふんぎゃ~
情けない。

駄句、
ダニ退治するのに一つ苦労する
今日は15時起き。
ラッキーなことが起こった。
名刺の大量注文があったのだが、それを僕とうらねこさんで山分けしようという話になっていた。
それが、普段仕事しているうらねこさんがデイケアに来てまで仕事をしたくないので、全部僕に譲るというのだ。
おいち~!
ついついとらぬ狸の皮算用をしてしまう。
12人分と聞いていたが、全員するとは限らないという話も聞いているので最終の実入りは分からない。
しかし、おいしい話には変わりない。

と、ここでブログを書いていると、突然うらねこさんの気が変わった。
やっぱり私も参加する、と言い出した。
小遣いが欲しいとのこと。
やはり捕らぬ狸の皮算用・・・。
ガクッ・・・。

駄句、
秋の風捕らぬ狸の皮算用
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新TB
プロフィール
HN:
ナル男
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/10/10
職業:
無職
趣味:
ピアノ パソコン 俳句
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ ねだめ日記 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]