忍者ブログ
ADMINWRITE
クラシックと寝ることが好き
[481]  [482]  [483]  [484]  [485]  [486]  [487]  [488]  [489]  [490]  [491
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は15時半起き。
大変気分が悪い。
起きる必要はないのだが無理して起きた。
冬ソナ疲れなのだろうか。
昨日も10話から12話まで見た。
ミニョンがチュンサンと同一人物というところまで見た。
ずいぶんゆったりとしたストーリー展開なのだが見入ってしまう。
しかし3時間映像を見るというのは疲れる。
見終わった瞬間にどっと疲れが出る。
見終わるのはいつもAM0時。
冬ソナは酒を飲むシーンが多いせいか、見終わったら酒を飲みたくなる。
風呂から上がってビールを一缶開けた。
いったい断酒の誓いはどこへ行ったのやら。

駄句、
冬ソナで疲れ持ち越しだるきかな
PR
今日は15時半起き。
昨日寝るのが遅かった上に、寝る前に酒を浴びた。
昨日も冬のソナタを7~9話見た。
冬ソナ地獄(天国?)である。
それにしても、ヨン様もチェジュもドラマの中でぜんぜん仕事していない。
恋愛にかまかけてサボりすぎ。
でも、仕事ばっかりしていたらドラマが面白くないししょうがない。
今日も見るべく昨日ゲオで第4巻と第5巻を借りてきた。
借りに行くついでにラーメンを食べに福一へいった。
ラーメン大を食った。
そしてローソンによってポテチのビッグバッグを買った。
これはちょっとつまむつもりがウィスキーを飲みながら全部あけてしまった。
最近体重が減っていたので油断した。
酒も飲まないと落ち着かないし、やばい。

駄句、
油断して大食いしちゃい酒も呑み

今日はなんとAM9時起き。
昨日は理由があってAM2時半に寝たのにこんなに早く起きた。
今日はインタビューが入っているので使命感がちょっぴり沸いたのだろう。目が覚めた。
世間様に申し訳ないが、僕はこのインタビュー程度の仕事でかなり重圧を感じる。
その上今日は院長の名刺の受注も入った。
このブログを書き終えたら早速取り掛からないといけない。

ところで、今、冬のソナタの「はじめから今まで」を弾いているために、冬のソナタを見たくなった。
で、昨日ツタヤに行った。
すると非常に恥ずかしいことなのだが、最近レンタルビデオ店に行っていなかった僕は、レンタル商品がすべてDVDになっているのにびっくりした。
しかし、家にはDVDプレイヤーがない。
思案する間もなく、そういえば一台DVDプレイヤーが落ちていることに思い至って、それをしばらく借りようということになった。
DVDレコーダーを買うのは地上波アナログ放送が終了した時点で買おうと思っているので今DVDレコーダーを買うわけにはいかないのである。
それで冬のソナタをツタヤ店内にて探した。
そしたら第一巻が全部借りられていて、ない。
しょうがないので、普段行かないゲオに行った。
この日気がついたのだが、ツタヤは300円とられるところを、ゲオは200円。
これからはゲオを利用することにした。
家からも近いしツタヤに行く理由がなくなった。
冬のソナタの第1巻もちゃんとあった。

冬のソナタを早速家に持ち帰り見ることにした。
そしたらぐいぐいストーリーに引っ張られていく。
僕ははっきり言って、冬のソナタがはやっていた頃冬のソナタをなめていた。
はやって2年後ぐらいに「嫌韓流(ケンハンリュウ)」なんぞを読んだから、さらに韓国に対してちょっと疑問を持っていた。
でも、流されやすい僕は冬のソナタを見て韓国やるじゃないと思ってしまった。
若干、ストーリーがねばいところがあるが、それもこのドラマの長所になっている。
もう、次が見たくて見たくて、第1巻に納められている3話までを一気に見た。
さらに次が見たいので、またゲオに足を運んで、第2巻と第3巻を借りてきた。
そして第2巻の3話分を全部見てしまった。
要するに昨日だけで6時間分の冬のソナタを見たことになる。
完全にはまった。
このために昨日寝る時間が遅くなったのである。
冬のソナタのヘビー視聴者の間では、私は第何話が好きというような話をするらしいが、僕は第4話が良かった。
それにしてもチェジュは泣きっぱなしではないか。
女性の涙というのは訴えてくるものがある。
チェジュの涙はこのドラマの重要なファクターであろう。
ヨン様もやはりなかなかにかっこいい。
これからの展開が楽しみで楽しみで早く家に帰りたい心境である。
それにしても韓国に対する考え方はだいぶ変わったが、複雑である。
これからも文化交流することで融和な雰囲気になっていくことを願うが、どうなんだろう。
韓国国民の感情というものに実際接したことがないのでよく分からない。
よき関係が良いのに決まっているが、こればっかりはわからない。
大統領が先日変わったが、日韓両国にとって良いニュースだとみな感じているだろう。
イ・ミョンバク大統領、福田首相に大きな期待を寄せたい。

ところで昨日は冬のソナタばっかりを見ていたかというと事由があって、そうではない。
デイケア新聞の「T所先生に聞こう」のコーナーを充実させるべく、T所氏に渡された本を読まないといけない。
今回のテーマはアル中なのである。
で、中島らもの「今夜すべてのバーで」を読めとT所氏に言われた。
僕がこの本を読んだ上でT所氏と会話をして、僕のボケを引き出したいのだろう。
まあ協力しないといけないだろうと読み出したわけだが、つかみオッケーの実に面白い本だ。
これなら面白く最後まで読めそうなのだが、冬のソナタと両立しないといけないので大変だ。

今日は句会がある。
楽しみだ。
句会が終わったらまたポストスクリプトしようと思う。

駄句、
冬ソナやはまってしまって韓流に

P.S.
今日の句会の高点句は、
◆ 風尖りつつ物の芽の動き初む
で、四点句。
「風尖り」がいい。
僕は振るわなかった。
今日はなんと6時半起き。
あまりに早く起きすぎて今日一日何をしようかと頭をもたげたが、気分はすこぶる良い。
今日は時間がたっぷりあるので、ホームページの俳句のコーナーを新しく更新した。
去年に作った俳句の中でなんとか選りすぐってアップロードした。
昔は暗い俳句を作っていたが、最近の俳句はのほほんとした俳句を作るようになった。
確かに気持ちの持ちようも最近のほほんとしている。

明日は句会である。
主宰がやってきた。
もうすでに投句している。
今回出す三句は、
◆ 春の猫土鍋に集ひ猫鍋や
◆ 春浅しメバルさばいて肴とす
◆ 酒飲まぬ誓い立てどもおでん酒
である。
今回は点が入らないだろう。
と思っていたら、意外と点が入ったりするからよく分からない。

そういえば、今思い出したが、明日デイケア新聞のワンコーナー、インタビューのコーナーを作るために、明日3時にはデイケアに来て、インタビューを敢行しないといけない。
新聞作りで一番頭をもたげるのがこのインタビューのコーナーである。
テープ起こしがめんどくさい。
うらねこさんにふったのだが、すげなく断られてしまった。
でも、人気のあるコーナーなので気持ちを込めて面白い紙面にしないといけない。

駄句、
春浅し明日の句会どうなるか
今日は14時起き。
起きたときの気分は良かった。
ところで、読むのにえらい時間がかかった「ウルトラダラー」を昨日やっと読み終えた。
中盤あたりなかなか本に手が伸びなかった。
でも、序盤から終盤にかけての伏線があるおかげで、最終章のエピローグがかなり面白かった。
ここでごじょごじょ書きたい気にもなるが、あらすじに触れることほど野暮なことはない。
本を読み終えて、またつぎ本を読もうという気にさせられる本だった。
で、今度はT所氏から読んでおけといわれている中島らもの本を読まなければならない。
アル中の本だ。
今度のデイケア新聞の「T所先生に聞こう」のコーナーを書き上げるのに、僕が中島らもの本を読んだ後でT所氏と会話して、僕のぼけ具合を文章に織り込むつもりらしい。
できるだけぼけないようにしないといけないのだが、ぼけたら最後、T所氏にいいようにされてしまう。
なんて悲しいキャラクター。
その中島らもの本だが今日手に入らなかった。
ので、今、猪瀬直樹の「空気と戦争」を読んでいる。
以前に最初のほうをちらりと読んだのだが難しいような気がして途中で放り投げた。
それを彼女が読み出した。
面白い面白いと読んでいる。
「これは絶対に読めよ」といわれてしまった。
それで、今読んでみると、興味深く読めている。
まだ最初のほうなのでなんとも言えないが、最後まで読めそうな気がしている。
それにしても、本を読むたびに読書の必要性をなんとなく感じてしまう。
普段からだを動かしていないので、せめて脳のシナプスぐらいは活動させてやらないと、生きていながらにして死んでいるも同然だ。

酒の話だが、土日飲んでしまった。
土曜日は何を食べたか忘れたが、日曜はおでんを作った。
おでん酒という季語があるぐらいだ。
おでんに酒は必須であろう。
しかし、あまり量は飲まなかった。
でも、連続飲酒をしないようになっただけでも前進だ。
今日もおでんの残りがあるので飲まなければならない。
しょうがないなあ~。

いま、ピアノで冬のソナタの主題歌「はじめから今まで」を復習しているのだが、弾いていると、なんか「冬のソナタ」が見たくなった。
レンタルしてみようかなという気持ちにさせられたのだが、何度も弾いているうちに、だんだん嫌気がさしてきた。
見るのもいやな気になってきたが、妙に気持ちが離れない。
見てみようかどうしようか迷っている。

駄句、
酒飲まぬ誓い立てどもおでん酒
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新TB
プロフィール
HN:
ナル男
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/10/10
職業:
無職
趣味:
ピアノ パソコン 俳句
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ ねだめ日記 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]