[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は14時起き。
12時ぐらいに電話がかかってきて証明写真の仕事が入ったと連絡が入るも、起きられない。
14時半にデイケアに来た時には注文された方は帰っていて、どっかで適当に写真を撮ると言っていたと伝え聞いた。
寝すぎは三文の損。
昨日、携帯の機種変更をした。
前もっていた携帯のバッテリーがだいぶ寿命が来ていて、一日に2回充電していた。
突然バッテリー切れしても困るので今回の機種変更となった。
ワンセグなる物を必要でもないのだが、対応している機種を選んだ。
ポイントがたまっていたのでただで機種変更できたわけだが、いざ使う段になると、ワンセグができない。
店員に聞いてみた。
わからないので調べてみますとの事。
すると月々315円払わないと、利用できないとのことだった。
吝嗇な私は、それなら結構ですと断った。
それにしてもケチなのはいいが、そのせいで時代から取り残されているような感じもして少々さびしい。
デジタルデバイドとはこのことか。
もう一件買い物した。
寝室にあるコンポが壊れてしまった。
全然CDが聞けない状態だった。
ので、先日注文してお取り寄せということになっていた。
で、昨日連絡が来たので取りに行った。
そして寝る前にコンポを出してタンスの上においた。
見た感じは前とほとんど変わらない。
音質もほとんど変わらない。
でも安かった。
24800円である。
メーカーはケンウッド。
それにしても携帯が変わってコンポが変わって、なにやらせわしい一日となった。
今、証明写真の注文が入った。
仕事をしよう。
駄句、
キシュヘンや春は間近となりにけり
昨日親が来ていて、朝会話しているのが聞こえてきて起きた。
昨晩、家族マージャンをした。
なんと、小四喜(ショウスーシー)をあがった。
それと連れが、花役満の四暗刻(スーアンコー)をあがった。
大商いの家族マージャンだった。
結局親から3200円巻き上げた。
昨日晩御飯は、以前食べて美味しかった、かぶらのスープを振舞った。
好評だった。
カロリーがほとんどないので、カロリー制限をしている父にも好評だった。
駄句、
小四喜四暗刻に驚きし
昨日24時に寝て、15時半起き。
先日、隣人から麺をもらっていた。
「何の麺?」と聞くと、「蕎麦かなラーメンかな?」と分からない様子。
見たところラーメンのようなので、マルナカでラーメンのスープを買った。
そしてゆでて食べたところ、とても美味しかった。
そんじょそこらのラーメンより美味しいぞと思ってしまった。
これまで、麺だけもらうということがなかったので、スープも初めて買いにいったのっだが、スープだけなんて売っているんだろうかと思っていると、あっさりあった。
しかも、けっこうおいしい。
これははまるかもしれない。
駄句、
手作りの麺をもらいて舌鼓
だから句会には出られなかった
そして24時に寝る。
木曜日、16時半起き。
だから新聞つくろう会をサボった。
そして24時に寝る。
今日金曜日、15時起き。
なんとか、注文の入っていた証明写真の仕事をした。
ここんところ寒いからか、ひたすら眠る。
というか起きても気分が重たく布団から出てもまた布団にもぐってしまう。
今、題名は覚えていないが日本酒の本を読んでいて、蔵元の熱い情熱を読んでいると、自分がほんとにショーもなく思えてくる。
まぁ、自分の場合は天寿を全うすることが大事だと思っている。
ところで、水曜日サボった句会で、またまた高点句を取ってしまった。
◆ 雪降りて庭の熊笹映えにけり
で、四点句。
ここのところ俳句のほうは調子が良い。
しかし、自信作と思って投句していないのに高点句を取るのはいまいちうれしさが削がれる。
妙なもので、自信作と思って投句するとだめなことが多い。
ところでもう一つ。
昨日、T所氏の情報で焼鳥屋「半助」に行った。
最悪だった。
まず店に入った時にいやな予感がした。
汚い。
注文した。
うなぎの蒲焼はまあまあ美味しいがむちゃくちゃ高い。
これなら「南風」に行ったほうがかなりいい。
そして焼き鳥は種類が少なくて面白くない。
それと胡椒がかけすぎ。
むせた。
で、家に帰る途中、T所氏からたまたま電話がかかってきたので、「何じゃあの店は、ええかげんにせぇ!」と怒った。
まったくT所氏の情報でこれで3回も泣かされた。
駄句、
聞き食いでまずい焼き鳥寒きかな
昨日は23時半ごろに寝たからだろう。
それと今日は目的がある。
CD「ねだめカンタービレ So long」をつくるのだ。
これで僕のCDは60枚作ったことになる。
もらってくれる人がいるのでありがたいことである。
土曜日にフジテレビで「電車男」を見た。
なかなかよかった。
そういえば久しくビデオ借りてないあなぁ。
この前「武士の一分」をテレビで見たが、なかなか邦画もがんばっているなと感じた。
今日は証明写真の仕事が入った。
ありがたい。
駄句、
東京に居れば多分アキバ系
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |