[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5時半ごろにいったん目が覚めたのですけど、眠い。
次に起きたのは目覚ましのタイマー、AM6時15分。
それでも起きられない。
15分もだって「起きなあかん!」と奮い立って何とか起きることが出来た。
真っ先に新聞を読むのだが、眠たくて内容が頭をすり抜けていく。
もうちょっと丁寧に読みたいなという気持ちもあるのですが、眠たくて眠たくて、とにかく早く読み終わって横になってうつらうつらしたいという気持ちが先行するのです。
AM7時に読み終わって、いや、めくり終わって、リビングに横になった。
ベッドで寝たら意志がくじかれると思って、床の上にゴロン。
出勤(?)時間を知らせるタイマーが鳴って、起きた。
今日も交差点で寝ていてクラクションを鳴らされた。
でも喫茶に入ると気合が入るのだから不思議です。
とにかく15日連続の早起きです。
そして6日間勤めあげました。
しかし半日の仕事、しかも過渡的雇用でこれほど疲れてしまうとは。
昨日の晩ひどかった。
例のカレーを食べて、アルコールも多かったせいだろうか、食べ終わって、さあ洗い物をしようと思い立ち上がろうとした瞬間、背中全体がピキピキピキ。
なんかギバちゃんのアリナミンAみたい。
やはり長らく眠る生活をしていたものだから、ここにきて影響が出てきたものと思われる。
何とか洗い物を終えて、横になってうつ伏せになって、ツレに背中を叩いてもらった。
気持ちが良い。
それと風呂に入るのとでなんとか疲れをいやすことが出来たわけなのです。
しかし毎晩思うことなのですが、明日起きられるのだろうか、喫茶の仕事をすることが出来るのだろうか、といつも不安になる。
しかしなんとか丸6日過ぎ去った。
とにかく1カ月は続けるつもりで毎日を務めあげないといかんと思っている。
1カ月続いたらだいぶ自信もつくことだろう。
それにしても最近読書する時間がない。
朝起きたらすぐにリビングで寝てしまうし、晩も晩御飯が終わったらニュースを見た後眠りこくっている。
ほんと半日軽い仕事をするだけで随分と堪えるものなのだなと、感じ入っている。
とにかくまだ6日しか続いていないのだ。
ここでやめちゃうと、あいつはアカンなという評価になってしまう。
そして自信も失うだろう。
ここはとにかく優先順位は喫茶で働くこと、読書は二の次でいいと思っている。
頑張らないと・・・。
駄句、
◆ アリナミンギバのCM地でいきし
今日はまたしても早起き!AM5時半起き。
快進撃です。
快調です。
気分も良いです。
最高です。
これで連続4日早起き。
何が功を奏しているか分かりませんが、なでしこジャパンの優勝を見てから起き続けています。
どうなるか分からないのですが、これが1カ月続いたら、ほんと仕事を探そうかと思っています。
夢物語ですが、ここに来て人生の転機が訪れているような気がします。
とにかく4日続けて起きるということがほんとに長らくなかったので、こういう気持ちになってしまうのです。
しかしいいことばっかりではありません。
昨日は朝御飯を家で食べて、昼と晩をデイケアで食べて、体重が増えてしまったのです。
1日1食を続けていたのに急に3食とるとやはり体がびっくりしたようです。
今日は朝と昼は抜いて晩の一食にしようと思っています。
じゃないともう豚の域に達しているのに、見苦しいことと言ったらありません。
しかし今日は腹が減る気配がありません。
昨日の3食が効いているような気がします。
でも、皆が食事を取っているのを見ると、羨ましく思うことになることは間違いないです。
今日は一日一食を貫く強い気持ちを持って一日を過ごそうと思っています。
駄句、
◆ 三食は太る原因雲の峰
快挙です。
この調子で毎日起きられるんじゃないかと思うほどに、連日の早起きです。
これで3日連続というわけなのですが、いままでの過去を振り返ってみるに、早起きが続いたためしがないので、手放しではしゃぐわけにはいきません。
とにかく朝刊を朝の時間帯に読めるのは気持ちが良いです。
朝に発刊されるから朝刊なのであって、それを朝一番の果実をもぎ取るように朝読まないことには、朝刊を読む意味が縮んでしまいます。
デイケアに来るまでに、読書と音楽鑑賞をして、ほんと気持ちが良いです。
この状態が1カ月続くことがもしあるならば、もしかして仕事に行けるかもしれません。
理想は午前中だけの仕事をして昼からはデイケアに来るという生活をしたいのですが、それは夢物語なのです。
しかしなでしこジャパンの澤選手曰く、「夢は見るものじゃなくて叶えるもの」という至言が浮かんできます。
さあこうなったら夢をかなえてやろうかと意気込んでいる今の自分なのです。
ちょっとヒポマニーになっているのかもしれません。
しかしヒポマニー状態は気持ちがいいです。
どちらかと言うと毎日うつの傾向があるので、今の気分は最高!
今日は三文の徳もありました。
研修生が来ていて、観衆付きの演奏が出来ました。
やはり緊張してしまって、パガニーニの主題による狂詩曲第18変奏が途中で止まってしまいました。
課題が見つかって収穫です。
今日はそれとグランドピアノの調律があるのです。
O本さんがグランドピアノを寄贈したのです。
そのグランドピアノがガタガタなので今日調律したら早速触ってみたいと思っている次第なのです。
このグランドピアノがいい具合に調律されれば毎日とてもいい練習が出来るので、期待しているのです。
ちょっとこのグランドピアノ、鍵盤が軽いので、調律で出来るかどうか分からないのですが、鍵盤を重めにしてもらいたいのです。
それが出来たらもう言うことなしです。
去年は、保育専門学校に行ったり、牟礼南小学校に行ったりして、練習を重ねたのですが、わざわざ出向くのが面倒だったので、病院で練習出来ればとても楽ちんです。
13時から調律があるのでそばについていろいろ注文しないといけない。
とにかくグランドピアノが来るのだから、練習も気合が入ってこないとだめですね。
駄句、
◆ 念願のグランドピアノ蝉の鳴く
今日はななななんと・・・、AM5時半起き。
しかもすかっとした目覚め。
寝だめ効果炸裂ですね。
朝から新聞読んで読書してこれでお仕事に行ったら言うことなしなんですが、やはりプータローの身、駄目なことには変わりはない。
しかし早起きしたことは良いことに違いない。
かといって何か用事があるわけではないのですが。
ということは起きても無駄ということでしょうか。
やはり寝ていた方がいいかもしれません。
こういう日はピアノの練習に時間を費やすのが良かろうかと思うのですが、いつも聴衆役を務めてくれる、T石さんが、38.4度の熱。
昨日咳こんでいたから風邪ひいたんだろうかと言っていたのだが当たった。
今日は一人で黙々とピアノに向かわないといけない。
それと今日はピアノを弾かないといけない理由がある。
明日、徳島文理大の学生用のホールでピアノを弾かせてもらう予定なのだ。
先日、自宅に招いていただいてグランドピアノを弾かせていただいた方のお力添えなのだ。
O本さんの人脈なのだが、人脈のある人は強いですね。
僕も人脈を駆使するような仕事をしてみたいと、ふと思ったのですが、人間嫌いの僕にそんな曲芸は無理というもの。
明日その方も文理大に来られてのピアノレッスンということなのだ。
平日は仕事をされている方なのに休日に僕なんかのために時間を割いていただいて恐縮の限りである。
しかしネックは、朝8時50分集合。
明日が今日だったなら良かったのだが、明日どうなるか。
もおええわ寝たれ~!と布団をかぶってドタキャンする可能性はかなりある。
しかし肝心な時には起きるという傾向があるので案外といけそうな気もするが心配である。
それと今日早起きしたというのがマイナスの要因である。
早起きしたあくる日は爆睡するというデータがある。
気は抜けないが、朝は気が抜けている。
今日は10時ごろに就寝しようかと思うのだが、今読んでいる本がちょっと面白いところに差し掛かっていて、夜10時以降の時間を読書に充てたいという気もあるのだが、そんなことは言ってられないのか?
まったく万全を期すということをしないタチなので、まっいいかと、いつもと同じ12時就寝ということになりそうだ。
この世の駄目を一身に背負っている身なのでとにかくどうなるか。
ねだめ改め寝駄目・・・。
駄句、
◆ 駄目なことばかりしてをり蠅しばく
昨日とおととい、すさまじく寝た。
家から一歩も出ないから、気分が悪い。
今日もなんかぼーっとしている。
いつ痴呆症になるか?
もうすぐそこに迫っているかもしれない。
駄句、
◆ ボケるのはいつなるのかと蠅を追う
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |