×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
110連勝!
今日は5時おき。
楽に起きられました。
昨日は午前中喫茶の仕事。
結構忙しかった。
しかし午前中の売り上げはそれでも、4500円程度。
昼からはピアノを1時間ほど弾いて、それからSSPSのホームページの作成をしていた。
16時半ごろまでやって、それから帰ってお食事の準備。
といっても、ペペロンチーノですが。
簡単晩ご飯です。
今日はヤマダ電機にフードプロセッサーを買いに行く。
ツレがそんなもん買わんでええやん、というが、タルトタタンのタルト生地を作る時に必要ならしいので、買うのである。
ツレは他のサイトも見てタルト生地の作り方研究したらいいやんというが、僕は視野狭窄なので、これと思ったらその方法にこだわってしまう性質がある。
大変融通がきかない頑固なたちなのです。
こうなったら絶対成功ささないわけには行きません。
気合が入ります。
絶対再現してやるタルトタタン!
今日は5時おき。
楽に起きられました。
昨日は午前中喫茶の仕事。
結構忙しかった。
しかし午前中の売り上げはそれでも、4500円程度。
昼からはピアノを1時間ほど弾いて、それからSSPSのホームページの作成をしていた。
16時半ごろまでやって、それから帰ってお食事の準備。
といっても、ペペロンチーノですが。
簡単晩ご飯です。
今日はヤマダ電機にフードプロセッサーを買いに行く。
ツレがそんなもん買わんでええやん、というが、タルトタタンのタルト生地を作る時に必要ならしいので、買うのである。
ツレは他のサイトも見てタルト生地の作り方研究したらいいやんというが、僕は視野狭窄なので、これと思ったらその方法にこだわってしまう性質がある。
大変融通がきかない頑固なたちなのです。
こうなったら絶対成功ささないわけには行きません。
気合が入ります。
絶対再現してやるタルトタタン!
PR
109連勝!
週初めの第一日目、起きることができました。
今週も皆勤目指して頑張ります。
昨日は京介さん指揮のオペラガラコンサートを観賞しにあなぶきホールに行ってきました。
満員です。
京介さんのタクトが紡ぐオペラは美しかったです。
今回は2台のエレクトーンによるオペラだったのですが、エレクトーンってすごいと思いました。
ほぼオケを再現している。
奏者もなかなかのものでした。
最後は圧巻の合唱による演奏。
緞帳が降りて美しい時間が終わった。
その後、松下さんに連れられて楽屋へ。
京介さんと一緒に写真をとった。
京介さんとちょっと会話することもできて感激です。
ところで今回パンフレットと一緒に挟まれていたチラシを見ていると、ヒラリーハーンが倉敷にやってくるらしい。
このチャンスは逃すわけには行きません。
早速その晩、ネット決済でチケットを買いました。
一番安い席を購入、3000円。
楽しみです。
ところで昨日の晩ご飯、また、鯖の煮付けを作った。
鯖が好きなこともあるが、この前散々こけにしていた、燕市の毛抜き。
これが結構使えることが分かった。
使い方を開発したのはツレ。
「こうやって使ったらきれいに抜けるやん」。
要するに僕は強く握りすぎて骨を切ってしまっていたのでした。
軽くつかんで抜く。
これです。
そのコツを掴んでから、鯖の骨抜きが楽しくなったので、鯖料理というわけです。
この毛抜きで骨を抜く時の快感ったらありません。
無二ですね。
ところで新しいものにこの日曜挑戦する運びとなった。
連れが京都の土産にタルトタタンというアップルパイを買ってきていた。
以前、グレーテルのかまどという番組をたまたま見ていて、そのアップルパイがとても美味しそうなのです。
そのアップルパイを買ってきてくれたわけです。
それがめちゃくちゃうまい。
甘いんですが上品な味わい。
少し酸味が利いていて、素晴らしい何とも言えない幸福感に包まれます。
そしてネットで調べてみるとあるじゃないですかそのグレーテルのかまどでやっていたタルトタタンのレシピ。
作れそう。
ぼくは、お菓子は作らないたちなのですが、これは作ってみたい。
しかしホール一個分に10個のりんご。
凄まじくりんごを消費するタルトなのです。
りんご高いからな〜。
それにしてもまだ趣味の域にも達していないが、料理を作るって楽しいです。
料理を作っている時間ってなんか幸福感がある。
そして出来上がったものが美味しかったら言うことなし。
新しい料理に挑戦するのはある意味イベントです。
外出して過ごすより家の中で過ごす方が好きなたちなので尚更です。
とにかくこの日曜日が楽しみです。
そのアップルパイを買ってきてくれたわけです。
それがめちゃくちゃうまい。
甘いんですが上品な味わい。
少し酸味が利いていて、素晴らしい何とも言えない幸福感に包まれます。
そしてネットで調べてみるとあるじゃないですかそのグレーテルのかまどでやっていたタルトタタンのレシピ。
作れそう。
ぼくは、お菓子は作らないたちなのですが、これは作ってみたい。
しかしホール一個分に10個のりんご。
凄まじくりんごを消費するタルトなのです。
りんご高いからな〜。
それにしてもまだ趣味の域にも達していないが、料理を作るって楽しいです。
料理を作っている時間ってなんか幸福感がある。
そして出来上がったものが美味しかったら言うことなし。
新しい料理に挑戦するのはある意味イベントです。
外出して過ごすより家の中で過ごす方が好きなたちなので尚更です。
とにかくこの日曜日が楽しみです。
108連勝!
今日は日曜日なのでいくら寝ても負けはありません。
でも10時の目覚ましでおきました。
というのも、フジコヘミングのフェスティバルホールでのチケットを買うため。
昨日も試みたのですが、安い席を購入するのは24日からとなっていたので今日買うことに。
しかし今日はiPadの弱点をまた知った。
座席表から座席をクリックして予約できるようにサイトはなっているのに、その座席予約をするためにあるソフトをインストゥールしないといけない。
それができなかった。
結局空いている席を自動的に選んでしまう方法でしかチケットを購入できなかった。
そしたら3階席の一番後部座席を購入する羽目になった。
まあ生演奏が聞けたらいいのでいいといえばいいのですが。
しかし10時に起きてすぐに購入サイトを開いたのは正解でした。
6000円の席はもう一度試みて見た時にもうソールドアウト。
すごい売れ行きです。
フジコヘミングですが、僕の中ではあまり好きではないのですが一度生演奏を聞いて見るのもいいなと思ったのと、曲目がいい。
ピアノ協奏曲はショパンの1番。
それにラ・カンパネラ。
そしてチャイコフスキーの悲愴。
知らないどうでもいい曲を聞くより、知っている大好きな曲を聞く方が断然いい。
さて今から昨日連れの京都のお土産のいづうの鯖寿司を食べる。
この鯖寿司にはかなわないですね。
ビールで行きたいところですがいまから演奏会がある。
京介さんの指揮でオペラガラコンサート。
楽しみです。
さて食べる準備が整いつつあるのでこれにて。
今日は日曜日なのでいくら寝ても負けはありません。
でも10時の目覚ましでおきました。
というのも、フジコヘミングのフェスティバルホールでのチケットを買うため。
昨日も試みたのですが、安い席を購入するのは24日からとなっていたので今日買うことに。
しかし今日はiPadの弱点をまた知った。
座席表から座席をクリックして予約できるようにサイトはなっているのに、その座席予約をするためにあるソフトをインストゥールしないといけない。
それができなかった。
結局空いている席を自動的に選んでしまう方法でしかチケットを購入できなかった。
そしたら3階席の一番後部座席を購入する羽目になった。
まあ生演奏が聞けたらいいのでいいといえばいいのですが。
しかし10時に起きてすぐに購入サイトを開いたのは正解でした。
6000円の席はもう一度試みて見た時にもうソールドアウト。
すごい売れ行きです。
フジコヘミングですが、僕の中ではあまり好きではないのですが一度生演奏を聞いて見るのもいいなと思ったのと、曲目がいい。
ピアノ協奏曲はショパンの1番。
それにラ・カンパネラ。
そしてチャイコフスキーの悲愴。
知らないどうでもいい曲を聞くより、知っている大好きな曲を聞く方が断然いい。
さて今から昨日連れの京都のお土産のいづうの鯖寿司を食べる。
この鯖寿司にはかなわないですね。
ビールで行きたいところですがいまから演奏会がある。
京介さんの指揮でオペラガラコンサート。
楽しみです。
さて食べる準備が整いつつあるのでこれにて。
107連勝!
なぜか今日は早起きで4時15分起き。
このブログを書き終わったらもう一寝入りするでしょう。
もう一寝入りしてそのまま眠ってしまう心配は今日はない。
今日はツレが京都に行くので高速バスの出発時刻に合わせてツレを連れていかないといけない。
観世会館で連れが鼓を鑑賞しに行くのです。
お土産はいづうの鯖寿司と名古屋名物ゆかりをリクエストしている。
僕の方はというと午前中喫茶に入って、デイケアで食事を済ませたら、三木文化交流プラザでリレーコンサートに出場する松下さんの演奏を聴きに行く。
果たして松下さんのピアノの腕前はいかに。
昨日松下さんのメールでもこのことを書いたが、松下さんは剣道7段の腕前。
だから多分精神力を僕と比べると松下さんは月で僕はすっぽんのような気がする。
メールでケセラセラなどと言っているので、もしかしたら本当に緊張しないのかもしれない。
ピアノの練習は毎日1時間半はしているということのなので素人としては練習量が多い。
もしかしたらいい演奏を聴かせていただけるかもしれない。
もしかしたらというのは失礼に当たりますね。
とにかく今から楽しみです。
ところでもう一つ今日は楽しみがある。
I田さんの友達でミユキさんという方が宿毛からきていて、今日喫茶に顔を見せるとのこと。
そのミユキさんという方、女性なのですがI田さんの中では一番好きな人だとのこと。
どんな人か興味しんしんです。
I田さんも久しぶりに会うらしく、あまり僕は出しゃばらない方が良いものと思われる。
ところでまた松下さんの話になるが、今日は松下さんの演奏を聴いたら、またデイケアに戻ってこようか。
何しろツレが京都に行って不在なのですることがない。
デイケアで思いっきりピアノの練習をするしかない。
あっそれかリレーコンサートの演奏を聞いていてもおもしろいかもしれない。
それとそういえば、今日10時からフェスティバルホールでのフジコヘミングの演奏をネット予約しないといけない。
10時になったらすぐにチケットの販売が始まるので、iPadを喫茶に持ち込んでネット予約しないといけない。
公演は6月30日日曜日。
とにかくフジコヘングの生演奏にも興味があるが、曲目がいい。
まずショパンのピアノ協奏曲第1番。
そしてラ・カンパネラ。
オーケストラでチャイコの悲愴。
生演奏を聞く楽しみは最高です。
ところで、この日曜日、生演奏がある。
松下さんの息子の京介さんが指揮するのです。
前回の第九良かったので楽しみです。
オペラガラコンサートというのは経験がないのでどういうものなのか経験してみることはいいことです。
しかし、元々はピアノ演奏だけを聞いてたのが、だんだんオーケストラも聞くようになって、そして最近は人間の声というものに非常に優れたものを感じる。
楽器の中で一番優れているのは人間の声帯ではないかとまで思っている。
まず2年前に第九を生で聞いて、非常に感銘を受けて、バッハのマタイ受難曲のCDを買ったことがあるのですが、そのマタイ受難曲も素晴らしい。
他にも合唱を聞く機会があって、とてもいい経験をしてる。
いい音楽は情操を高めてくれて感動を与えてくれる。
さてまだ5時。
ちょっと布団に潜って一休みしよう。
この時間に本でも読めばいいのですが、最近本から長らく遠ざかっている。
しかし今は読書よりも平均律を練習するのが面白い。
どんな仕上がりになるのか楽しみです。
ニコラーエワを超えたい!などと思っているが甘々です。
ニコラーエワはすばらしい。
おっと、マーラーの第5番第4楽章が始まった。
ちょっと耳を傾けよう。
なぜか今日は早起きで4時15分起き。
このブログを書き終わったらもう一寝入りするでしょう。
もう一寝入りしてそのまま眠ってしまう心配は今日はない。
今日はツレが京都に行くので高速バスの出発時刻に合わせてツレを連れていかないといけない。
観世会館で連れが鼓を鑑賞しに行くのです。
お土産はいづうの鯖寿司と名古屋名物ゆかりをリクエストしている。
僕の方はというと午前中喫茶に入って、デイケアで食事を済ませたら、三木文化交流プラザでリレーコンサートに出場する松下さんの演奏を聴きに行く。
果たして松下さんのピアノの腕前はいかに。
昨日松下さんのメールでもこのことを書いたが、松下さんは剣道7段の腕前。
だから多分精神力を僕と比べると松下さんは月で僕はすっぽんのような気がする。
メールでケセラセラなどと言っているので、もしかしたら本当に緊張しないのかもしれない。
ピアノの練習は毎日1時間半はしているということのなので素人としては練習量が多い。
もしかしたらいい演奏を聴かせていただけるかもしれない。
もしかしたらというのは失礼に当たりますね。
とにかく今から楽しみです。
ところでもう一つ今日は楽しみがある。
I田さんの友達でミユキさんという方が宿毛からきていて、今日喫茶に顔を見せるとのこと。
そのミユキさんという方、女性なのですがI田さんの中では一番好きな人だとのこと。
どんな人か興味しんしんです。
I田さんも久しぶりに会うらしく、あまり僕は出しゃばらない方が良いものと思われる。
ところでまた松下さんの話になるが、今日は松下さんの演奏を聴いたら、またデイケアに戻ってこようか。
何しろツレが京都に行って不在なのですることがない。
デイケアで思いっきりピアノの練習をするしかない。
あっそれかリレーコンサートの演奏を聞いていてもおもしろいかもしれない。
それとそういえば、今日10時からフェスティバルホールでのフジコヘミングの演奏をネット予約しないといけない。
10時になったらすぐにチケットの販売が始まるので、iPadを喫茶に持ち込んでネット予約しないといけない。
公演は6月30日日曜日。
とにかくフジコヘングの生演奏にも興味があるが、曲目がいい。
まずショパンのピアノ協奏曲第1番。
そしてラ・カンパネラ。
オーケストラでチャイコの悲愴。
生演奏を聞く楽しみは最高です。
ところで、この日曜日、生演奏がある。
松下さんの息子の京介さんが指揮するのです。
前回の第九良かったので楽しみです。
オペラガラコンサートというのは経験がないのでどういうものなのか経験してみることはいいことです。
しかし、元々はピアノ演奏だけを聞いてたのが、だんだんオーケストラも聞くようになって、そして最近は人間の声というものに非常に優れたものを感じる。
楽器の中で一番優れているのは人間の声帯ではないかとまで思っている。
まず2年前に第九を生で聞いて、非常に感銘を受けて、バッハのマタイ受難曲のCDを買ったことがあるのですが、そのマタイ受難曲も素晴らしい。
他にも合唱を聞く機会があって、とてもいい経験をしてる。
いい音楽は情操を高めてくれて感動を与えてくれる。
さてまだ5時。
ちょっと布団に潜って一休みしよう。
この時間に本でも読めばいいのですが、最近本から長らく遠ざかっている。
しかし今は読書よりも平均律を練習するのが面白い。
どんな仕上がりになるのか楽しみです。
ニコラーエワを超えたい!などと思っているが甘々です。
ニコラーエワはすばらしい。
おっと、マーラーの第5番第4楽章が始まった。
ちょっと耳を傾けよう。
106連勝!
今日はちゃんと起きました。
しかしなかなか起きられなかったのですが。
しかしちゃっちゃかちゃっちゃか喫茶の仕事をして快調でした。
今日はフーガを4回ほど弾いた。
練習量としては物足りないので、もうちょっと弾きこもうと思います。
本当一日一日少しづつですが変化が見られます。
最初の頃と比べればずいぶんと変わりました。
それでもだいぶ音楽の中に流れを吹き込めるようになった程度。
それも言いすぎか。
ところで今度デイケアでカラオケ大会が催される方向になっている。
僕は歌いたい曲がある。
「雪の華」。
中島美嘉の。
この曲大好きなんです。
しかしデイケアに盤がない。
そこでまず親に電話した。
父にカラオケCDを作ってもらえんかと。
僕が以前、リアルプレイヤーでYouTube動画をDVDに焼き付ける方法を教えていた。
その時にネット経由でそれができるようにネット決済していた。
3600円。
しかしどうも父のパソコンの調子がおかしいらしい。
どうもダメだ見たいなことを言っているので、それならiPadで何とかならないかやって見た。
まずYouTubeで動画を流してそれをスピーカーから出力することに成功。
しかしYouTubeではどうも音質が悪い。
そこでiTunesでカラオケを購入。
150円。
もちろんスピーカーから出力できる。
そして今日、デイケアでできるかどうかやって見た。
何とかできた。
うれしい。
そしてマイクを通して歌ってみた。
気持ちいい。
調子に乗って2回歌った。
さあデイケアカラオケ大会に向かって練習じゃ!
そこでiTunesでカラオケを購入。
150円。
もちろんスピーカーから出力できる。
そして今日、デイケアでできるかどうかやって見た。
何とかできた。
うれしい。
そしてマイクを通して歌ってみた。
気持ちいい。
調子に乗って2回歌った。
さあデイケアカラオケ大会に向かって練習じゃ!
忍者ポイント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新記事
(10/16)
(10/13)
(10/10)
(10/09)
(10/09)
最新TB
ブログ内検索