忍者ブログ
ADMINWRITE
クラシックと寝ることが好き
[482]  [483]  [484]  [485]  [486]  [487]  [488]  [489]  [490]  [491]  [492
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は15時起き。
どがんとせんといかんはずなのだがどがんともせん。
昨日は釣りたての20cmあるメバルが5匹、家にやってきた。
普段めったに魚をさばいたことがない僕は非常に不機嫌になった。
しかし食べないわけにはいかないのでさばくことにした。
まず内臓からとった。
メバルは背びれや尾びれがとんがっているので指に刺さらないように慎重にした。
たぶん意識はないだろうが息をしているメバルもあった。
とどめを刺してもまだ息をしている。
次にうろこ。
メバルのうろこはわりかし柔らかく、あまり力もいらなかったが、腹が立つ。
寝巻きは汚れて洗濯しなくてはならなくなったし、腹が立つ。
しかしなんとか時間がかかったがさばくことができた。
しょうゆとみりんで煮付けにした。
そしたら炒りついて鍋が真っ黒の寸前。
鍋に水を入れて沸かして、そのあとせっせとかねたわしで炒りついたものを取り除いた。腹が立つ。
魚が入っていたクーラーも洗わなきゃならん。腹が立つ。
要するに、初めてするような事をするとき僕は腹が立つ。
しかしもうメバルはさばきたくない。
自分のからだやシンクが臭くなるようでいやだ。
この料理したメバルは明日(今日)食べるはずだった。

風呂から上がって、なにやら神経が高ぶっている。
メバルとは関係ないが、何か強迫神経症っぽくなった。
風呂から上がったのに暑いのかさぶいのか分からない。
汗が出たり冷えたり。
昨日は酒を飲まない日だった。
その誓いを立てていたのに、飲んだら楽になるような気がして、ワイルドターキーを飲んだ。
あては先ほどのメバル。
腹が立つので間違ってもうまいと言葉を発しないと思っていのだが、かなりうまい。
それもワイルドターキーと良く合う。
むかし学生の時スナックに行って、ウィスキーと魚料理を食べておいしかったのを思い出した。
だんだん気分もよくなってきて、思わず口に出して言ってしまった。
「うまい」と。
今日のメニューはそのメバルとなぜかよく分からんがたらこスパゲッティーとした。
今日は酒を飲もうか飲まないか。
酒を断つ誓いが立てられない。
やはりアル中か。やばい。

駄句、
春浅しメバルさばいて肴とす
PR
今日は15時半起き。
最近超ドレッドノート級に寝まくっている。
ちゃんと夜の0時に床に入っているのに、なんでだ。
毎日起きている時間がたったの8時間ぐらいということになる。
健常者と逆ではないか。

昨日はひどいことに、酒を飲まなくてもいい日なのに、えぇーい飲んじまえ、とやってしまった。
なにやら気分が優れないので、飲んだら気分が良くなるかなと思って飲んだ。
しかし、わざわざ、マルナカに車を走らせてワイルドターキーを買ってしまったあたり、かなり重症だ。
ついでに惣菜を3品買って、酒の肴に当てた。
ビールを500で2本。
ワイルドターキー、オンザロックでグラスに2杯。
飲んだかいがあって確かに気分は良くなった。
そしてとどめが、梅酒ゼリー。
これは酔っ払うつもりで食べたわけではなかった。
しかし、食べていると妙にアルコール度がきついような気がした。
でも美味しいので食べきった。
あとで、もととなった梅酒のアルコール度を確かめてみると、なんと35度。
ちょっとその表記を見てうっとなった。
今日もアルコールを飲まなくていい日なのだが、飲みたい。
喉がアルコールで潤してくれとうったえているみたいだ。
なので、今日は意地でも我慢して飲まないようにしよう。
しかし、安きに流れたい。

駄句、
予備軍や安きに流れアル中に
今日は16時起き。
昨日も同じような感じ。
ちょっとしんどい。
酒を飲まないから憂鬱なのだろうか。
ところで、あまりにも眠りすぎるので、昨日の晩寝付けなかった。
で、カラマーゾフの兄弟を1時間で読破した。
種を明かすと、カラマーゾフの兄弟が一冊に納められた漫画を読んだのである。
漫画で読むと、何かやっぱり内面の動きが薄っぺらくなって、考えさせられる部分が少なくなっているような気がする。
でも1時間で読めるのはありがたい。
ここのところ「知るを楽しむ」でドストエフスキーをやっているを見ているのだが、彼の作品は殺人をテーマに書いている作品が多いような気がする。
「罪と罰」「白痴」「悪霊」「カラマーゾフの兄弟」のどれもが殺人をテーマにしている。
ドストエフスキーはよっぽど人を殺めたかったんだろうな、と思わざるを得ない。
死刑の直前まで行ったからかもしれない。
どんな小説もそうだが、その小説の言っている教訓は何かというのを読み取ることが肝要だと思うのだが、凡庸な私にはなかなかそういうことができない。
その点、いまNHKでやっている「知るを楽しむ」のドストエフスキーは教訓を読みほどいてくれるので、いい。
しかし、たぶん最終回がショスタコービッチになっているわけだが、これが楽しみだ。

駄句、
殺めるをテーマにドストエフスキー
今日はAM6時に起きた。
でも気分がすこぶる悪い。
で、8時ごろデイケアに行くのを諦めて、また寝た。
そして次ぎ起きたのが、16時半。
ふー・・・。
眠るために生まれてきたような気がする。

駄句、
眠るため生まれてきたり春浅し
今日はなんとAM6時起き。
こんなに早く起きると一日どう過ごそうかと不安になる。
まぁのんびりゆっくりと過ごそう。
今日はピアノの練習でもしよう。
毎日ピアノの練習をしているのだが、なかなかに大変だ。
今しているのは、今までに弾いてきたレパートリーを完全に思い出すことである。
レパートリーは22曲あるのだが。
これを全部いつでも弾けるようにするのはかなり大変だ。
いつもなら新曲を弾いてすぐにレパートリーのおさらいができていたのだが、今回は3ヶ月ほどレパートリーをおさらいするのをほおって置いたら大変なことになった。
とにかくノクターンの8番が難儀だったのである。
これを自分のものにするためにほかのレパートリーを犠牲にしたのだ。
今やっと9曲おさらいしたのだが、あと13曲おさらいしなければならない。
いまは「夢想」をやっている。
いったいいつになったらレパートリー全てをおさらいできるのだろうか。
今のところおさらいの仕方は、思い出す日と、思い出した曲をおさらいするのを、隔日にしている。
それにしてもピアニストの頭の構造というのはいったいどうなっているのだろうか。
まぁ練習する時間も全然違うのだろうが、リサイタルともなると2時間分の曲を覚えているわけだからすごい。
僕なんか22曲全部引いても80分である。
えらい違いである。
まぁ力不足を嘆いてもしょうがない。
一つずつ一つずつねちっこく思い出すしかない。

酒だが昨日はノンアルコールビールで我慢した。
料理は簡単料理のきわみ、「白菜豚」。
今日は呑む予定である。
土曜日は魚類を食べることになっているので、日本酒を飲むのである。
魚を食べるのに日本酒を飲まないのはもったいない。
それにしてもアルコールを体内に給油したあとは、なんとも気分が愉快だ。
呑まないとちょっと物足りない。
でもそれもだいぶ慣れてきた。
アルコール依存症だけにはならないように頑張らねばならない。
それにしても発見したのだが、チョコレートと日本酒は合わない。
日本酒と団子や饅頭は良く合うのだが。
チョコレートはやっぱりワインなんだろうな。
でも酒を飲まないことで、夜の時間が有効になる。
いつも呑んだくれて寝ていたのだが、今はピアノに読書となんと健全な生活を送れることか。

駄句、
早起きし何をしようか思案する
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新TB
プロフィール
HN:
ナル男
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/10/10
職業:
無職
趣味:
ピアノ パソコン 俳句
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ ねだめ日記 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]