×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は14時半起き。
今日は少々遅い目覚め。
まだピアノの練習はしていない。
昨日は2時間ほど練習したのだが、この調子だとアカンなぁと思わされた。
いつもは間違えないような曲を間違えたり、ここは間違わないで弾けるところを弾けなかったり。
散々だった。
これはリサイタル無理だなぁと愚痴っていた。
人前で弾くのは極度に緊張するのだから、何度弾いても間違わないようにしないといけないのにこの有様。
先日はツレが立派に鼓の舞台を終えた。
先生に怒られたと言っていたが素人にはわからないので上出来と言えるだろう。
緊張している面持ちだったが、最後まで打ち切ったのだから素晴らしい。
しかし、小心なことにその舞台を眺めている自分の方がドキドキと緊張してしまった。
まったく情けない限りである。
極度に上がりすぎる性質なのだろうか。
緊張というレベルの問題ではない。
カーッと頭に血が上ってしまう。
やっぱり無理なのか、リサイタル。
しかし、僕からリサイタルの夢をとりあげられたら、何も残らない。
ただ食って寝るだけの存在になってしまう。
それだけは避けたいので、リサイタルを諦めるわけにはいけないのだが、もうこれは目的と手段が逆転してしまっている。
要するに、リサイタルは存在という目的のための手段にすぎないのである。
これは逃げ道を作っておかないと大変なことになってしまうかもしれない。
しかし、適当なものがない。
やはりリサイタル実現しか僕の存在目的を果たすものはないのである。
果てしない山の背を縦走している気分である。
果てには何が見えるのか分からない道程。
しかし、僕の後にはしっかりと道程ができている。
しかししかし、リサイタルの夢を放棄してしまうと、その後ろに残された道程は霧散してしまうのである。
夢を果たした瞬間にだけ道程は残されるのである。
ということで今日も練習するが、目覚ましい進化はないだろう。
何か良い方法はないのだろうか、ショートカットのような。
しかし僕にとってリサイタルの道への王道は、毎日練習することのみであろう。
ショートカットなどと甘ったるいことを考えているから夢を引き寄せてくることができないのかもしれない。
存在とは憂うものである。
駄句、
◆ 存在は憂うものなり早春賦
今日は少々遅い目覚め。
まだピアノの練習はしていない。
昨日は2時間ほど練習したのだが、この調子だとアカンなぁと思わされた。
いつもは間違えないような曲を間違えたり、ここは間違わないで弾けるところを弾けなかったり。
散々だった。
これはリサイタル無理だなぁと愚痴っていた。
人前で弾くのは極度に緊張するのだから、何度弾いても間違わないようにしないといけないのにこの有様。
先日はツレが立派に鼓の舞台を終えた。
先生に怒られたと言っていたが素人にはわからないので上出来と言えるだろう。
緊張している面持ちだったが、最後まで打ち切ったのだから素晴らしい。
しかし、小心なことにその舞台を眺めている自分の方がドキドキと緊張してしまった。
まったく情けない限りである。
極度に上がりすぎる性質なのだろうか。
緊張というレベルの問題ではない。
カーッと頭に血が上ってしまう。
やっぱり無理なのか、リサイタル。
しかし、僕からリサイタルの夢をとりあげられたら、何も残らない。
ただ食って寝るだけの存在になってしまう。
それだけは避けたいので、リサイタルを諦めるわけにはいけないのだが、もうこれは目的と手段が逆転してしまっている。
要するに、リサイタルは存在という目的のための手段にすぎないのである。
これは逃げ道を作っておかないと大変なことになってしまうかもしれない。
しかし、適当なものがない。
やはりリサイタル実現しか僕の存在目的を果たすものはないのである。
果てしない山の背を縦走している気分である。
果てには何が見えるのか分からない道程。
しかし、僕の後にはしっかりと道程ができている。
しかししかし、リサイタルの夢を放棄してしまうと、その後ろに残された道程は霧散してしまうのである。
夢を果たした瞬間にだけ道程は残されるのである。
ということで今日も練習するが、目覚ましい進化はないだろう。
何か良い方法はないのだろうか、ショートカットのような。
しかし僕にとってリサイタルの道への王道は、毎日練習することのみであろう。
ショートカットなどと甘ったるいことを考えているから夢を引き寄せてくることができないのかもしれない。
存在とは憂うものである。
駄句、
◆ 存在は憂うものなり早春賦
PR
今日は14時起き。
昨日おとといと松山に行っていた。
ツレが鼓の会があるので松山に行ったのだ。
そして鼓の申し合わせの間、一人行動となった。
鼻っから目的は決まっていて、三越でアーガイルのセーターを買おうと決め込んでいた。
全日空ホテルに泊まっていたのだが、3階に三越との連絡通路があるのである。
土曜日は寒く、出来るだけ外気に当たりたくなかったのでありがたい。
そして紳士服を売っている4階に行った。
アーガイルがいっぱいある。
いいなぁと思うのがあったのだが、なにしろたくさんアーガイルがあって、うんざりしてしまった。
ということで、僕のアーガイル病がやまった。
そこでほかの柄を探してみた。
いいなあと思うのがあった。
サイズはLL。
そして試着してみた。
きつい。
それを見越していた店員は、2Lを用意していた。
LLと2Lでは2Lの方が少々大きく、値段も少々高い。
そして、2Lのものを試着してみた。
しかしやっぱりきつい。
買おうかどうしようかと迷ったが、なかなかいい柄なので、買っちゃえとなった。
このいいや買っちゃえと言うノリはクレジットカードを持っているからだろう。
初めてのクレジットカード一括払い。
さも使いなれているように、店員に「一括で」とクレジットカードを渡した。
1万6千円なり。
そしてホテルに帰ってきたのだが、後悔の念が芽生えてきた。
僕のような分限の人間が持っているからといって、クレジットカードで買い物するのはよくないと思い至ったのである。
しかも着てみてやっぱりきついし、柄も何かあまりよく感じない。
帰ってきてみて気付いたのだが、丈が短い。
反省・・・。
しかし気を取り直して、今日着てみたところ、まんざらでもない。
しかし最近セーター好いて、4着もセーターがある。
これからとっかえひっかえしてセーターを着なければいけない。
しかし、もうこれからクレジット払いはしないことに決めました。
クレジットカードは怖いねぇ~。
駄句、
◆ 現金で買い物すべし山笑う
昨日おとといと松山に行っていた。
ツレが鼓の会があるので松山に行ったのだ。
そして鼓の申し合わせの間、一人行動となった。
鼻っから目的は決まっていて、三越でアーガイルのセーターを買おうと決め込んでいた。
全日空ホテルに泊まっていたのだが、3階に三越との連絡通路があるのである。
土曜日は寒く、出来るだけ外気に当たりたくなかったのでありがたい。
そして紳士服を売っている4階に行った。
アーガイルがいっぱいある。
いいなぁと思うのがあったのだが、なにしろたくさんアーガイルがあって、うんざりしてしまった。
ということで、僕のアーガイル病がやまった。
そこでほかの柄を探してみた。
いいなあと思うのがあった。
サイズはLL。
そして試着してみた。
きつい。
それを見越していた店員は、2Lを用意していた。
LLと2Lでは2Lの方が少々大きく、値段も少々高い。
そして、2Lのものを試着してみた。
しかしやっぱりきつい。
買おうかどうしようかと迷ったが、なかなかいい柄なので、買っちゃえとなった。
このいいや買っちゃえと言うノリはクレジットカードを持っているからだろう。
初めてのクレジットカード一括払い。
さも使いなれているように、店員に「一括で」とクレジットカードを渡した。
1万6千円なり。
そしてホテルに帰ってきたのだが、後悔の念が芽生えてきた。
僕のような分限の人間が持っているからといって、クレジットカードで買い物するのはよくないと思い至ったのである。
しかも着てみてやっぱりきついし、柄も何かあまりよく感じない。
帰ってきてみて気付いたのだが、丈が短い。
反省・・・。
しかし気を取り直して、今日着てみたところ、まんざらでもない。
しかし最近セーター好いて、4着もセーターがある。
これからとっかえひっかえしてセーターを着なければいけない。
しかし、もうこれからクレジット払いはしないことに決めました。
クレジットカードは怖いねぇ~。
駄句、
◆ 現金で買い物すべし山笑う
今日はめずらしくAM8時半起き。
朝から2時間半ほどレッスンしました。
先日、ショパンの協奏曲1番を聴いていたら、涙が出てきました。
種明かしをすると、のだめの22巻を読んでいて、のだめが協奏曲を弾くシーンが出てくるのにあわせて、協奏曲を流していたら、胸がキューンと締め付けられて、・・・というわけです。
とにかくのだめの切なさとのだめの名演奏が相まって、とても感動しました。
のだめは何度読んでもいいです。
こればっかり読んでいるので、進歩がないじゃないかと思われるかもしれませんが、間でちょろちょろ他の本も読んでます。
iPhoneで読書してます。
i文庫というアプリをダウンロードして楽しんでいます。
151もの作品がいつでもどこでも充電さえしていれば読めるので気軽に読んでしまいます。
いま、学問のすすめを読んでいるのですが、これは中学生の時に読むべき本だと感じ入りました。
一身独立、一家独立、一国独立。
一身独立していない自分を内面から眺めてみると甘ったるい内面が露見してきます。
依存している内面があらわになるのです。
この本を中学生の時に読んでいたら意味のある勉強ができていたのではないかと振り返ってしまうのです。
本を読んでいなかった僕は、数学と物理で世の中がわかると思い込んでいたので、大きな勘違いを持ったまま社会に飛び込んでしまったのです。
確かに数学と物理は真理に迫っていく学問ですが、人と人との間をよりよくするための学問ではありません。
当たり前なんですが、そのことが分かっていなかった。
だから病気になった・・・なんて思うこともあります。
この病気になるのは一つの原因でなるものではないでしょうが、この勘違いが一つの原因になったように思っているのです。
だから寛解状態を保つためには読書をして人と人との間で苦しまないように、そして内面を安定させていくのがいいと思っています。
しかしときどき自分の内面に肉薄してくる名作に出会うと、ドキッとすることがありますよね。
このドキッとする瞬間も大事だと思います。
ドキッと胸を撃たれてすぐにまいってしまうほどに精神は軟くないでしょう。
ドキッとしたと言えば、昨日の朝青龍の電撃引退。
これには参った。
これから力と力がぶつかり合う横綱同士の相撲が見られないのは残念すぎる。
確かに横綱に品格は必要だが、まだ29歳でしょ。
大目に見てあげられないのかなぁ。
横審は品格を守ったかもしれないが、多くの相撲ファンを逃すことになると感じているのだろうか。
権威ばかり振りかざして、まだ若い横綱に厳しく接するのは大人げないと思うのだが。
今回の暴行の疑いがある事件はいただけないが、土俵の上でガッツポーズするのが何が悪い。
まさしく強い闘争心の表れではないか。
行司の軍配に不服な態度をとったことも品格がないと言われるが、これも強い闘争心の表れ。
既に勝った相撲でさらに相手を押し出す余分な行為も強い闘争心の表れ。
若い横綱のこの純粋な闘争心を失ってまで品格が必要か?
体裁ばかり気にする相撲界に警笛を鳴らす電撃引退となったような気がする。
朝青龍にはいつも意見が分かれるところだが、この引退はとても相撲が面白くなくなる。
がっかりだ。
がっかりと言えば先日アバターのために映画館に足を運んだ時のこと。
3Dを楽しみにしていたのに、3Dで見られないとのこと。
綾川のイオンでは見れるようだが、あんな遠くまで行く気はしない。
歴史的映像に接する機会が奪われたようで何か歯がゆい。
まああきらめることにしよう。
今日はSSPS通信を作ったのだが、あいさつでバンクーバーオリンピックについて触れた。
僕の興味は一点である。
真央ちゃん。
トリプルアクセルを是非二回決めてもらって、200点台を出して、キムヨナを抑えて金メダルを勝ち取ってほしい。
がんばれ真央ちゃん!
駄句、
◆ 朝青龍引退せしは春の来ぬ
朝から2時間半ほどレッスンしました。
先日、ショパンの協奏曲1番を聴いていたら、涙が出てきました。
種明かしをすると、のだめの22巻を読んでいて、のだめが協奏曲を弾くシーンが出てくるのにあわせて、協奏曲を流していたら、胸がキューンと締め付けられて、・・・というわけです。
とにかくのだめの切なさとのだめの名演奏が相まって、とても感動しました。
のだめは何度読んでもいいです。
こればっかり読んでいるので、進歩がないじゃないかと思われるかもしれませんが、間でちょろちょろ他の本も読んでます。
iPhoneで読書してます。
i文庫というアプリをダウンロードして楽しんでいます。
151もの作品がいつでもどこでも充電さえしていれば読めるので気軽に読んでしまいます。
いま、学問のすすめを読んでいるのですが、これは中学生の時に読むべき本だと感じ入りました。
一身独立、一家独立、一国独立。
一身独立していない自分を内面から眺めてみると甘ったるい内面が露見してきます。
依存している内面があらわになるのです。
この本を中学生の時に読んでいたら意味のある勉強ができていたのではないかと振り返ってしまうのです。
本を読んでいなかった僕は、数学と物理で世の中がわかると思い込んでいたので、大きな勘違いを持ったまま社会に飛び込んでしまったのです。
確かに数学と物理は真理に迫っていく学問ですが、人と人との間をよりよくするための学問ではありません。
当たり前なんですが、そのことが分かっていなかった。
だから病気になった・・・なんて思うこともあります。
この病気になるのは一つの原因でなるものではないでしょうが、この勘違いが一つの原因になったように思っているのです。
だから寛解状態を保つためには読書をして人と人との間で苦しまないように、そして内面を安定させていくのがいいと思っています。
しかしときどき自分の内面に肉薄してくる名作に出会うと、ドキッとすることがありますよね。
このドキッとする瞬間も大事だと思います。
ドキッと胸を撃たれてすぐにまいってしまうほどに精神は軟くないでしょう。
ドキッとしたと言えば、昨日の朝青龍の電撃引退。
これには参った。
これから力と力がぶつかり合う横綱同士の相撲が見られないのは残念すぎる。
確かに横綱に品格は必要だが、まだ29歳でしょ。
大目に見てあげられないのかなぁ。
横審は品格を守ったかもしれないが、多くの相撲ファンを逃すことになると感じているのだろうか。
権威ばかり振りかざして、まだ若い横綱に厳しく接するのは大人げないと思うのだが。
今回の暴行の疑いがある事件はいただけないが、土俵の上でガッツポーズするのが何が悪い。
まさしく強い闘争心の表れではないか。
行司の軍配に不服な態度をとったことも品格がないと言われるが、これも強い闘争心の表れ。
既に勝った相撲でさらに相手を押し出す余分な行為も強い闘争心の表れ。
若い横綱のこの純粋な闘争心を失ってまで品格が必要か?
体裁ばかり気にする相撲界に警笛を鳴らす電撃引退となったような気がする。
朝青龍にはいつも意見が分かれるところだが、この引退はとても相撲が面白くなくなる。
がっかりだ。
がっかりと言えば先日アバターのために映画館に足を運んだ時のこと。
3Dを楽しみにしていたのに、3Dで見られないとのこと。
綾川のイオンでは見れるようだが、あんな遠くまで行く気はしない。
歴史的映像に接する機会が奪われたようで何か歯がゆい。
まああきらめることにしよう。
今日はSSPS通信を作ったのだが、あいさつでバンクーバーオリンピックについて触れた。
僕の興味は一点である。
真央ちゃん。
トリプルアクセルを是非二回決めてもらって、200点台を出して、キムヨナを抑えて金メダルを勝ち取ってほしい。
がんばれ真央ちゃん!
駄句、
◆ 朝青龍引退せしは春の来ぬ
今日は14時起き。
今日は月初めの計算。
終わった。
たった二時間余り。
時給じゃなくて、まるめにしてもらわないと、計算が上達すればするほど実入りが少なくなる。
そろそろ時給を上げてほしいと願う。
が、多分却下されるだろう。
今日は、晩御飯にやまおに行って、ラーメンを食べる予定。
そして映画を見に行く。
アバター。
ストーリーはどうでもよい。
3Dがどのくらいすごいのか体感してみたい。
とにかくタイタニックの興行成績を上回ったのだから、期待できそう。
これでストーリーもよかったら大変に良いのだがそこまでは期待せずに行ってみよう。
さあ今日は家に帰ってレッスンレッスン。
駄句、
◆ 3Dいかほどなるか梅の咲く
今日は月初めの計算。
終わった。
たった二時間余り。
時給じゃなくて、まるめにしてもらわないと、計算が上達すればするほど実入りが少なくなる。
そろそろ時給を上げてほしいと願う。
が、多分却下されるだろう。
今日は、晩御飯にやまおに行って、ラーメンを食べる予定。
そして映画を見に行く。
アバター。
ストーリーはどうでもよい。
3Dがどのくらいすごいのか体感してみたい。
とにかくタイタニックの興行成績を上回ったのだから、期待できそう。
これでストーリーもよかったら大変に良いのだがそこまでは期待せずに行ってみよう。
さあ今日は家に帰ってレッスンレッスン。
駄句、
◆ 3Dいかほどなるか梅の咲く
今日はAM6時半起き。
早起きは眠たい。
いま13時半なのだがもう眠たい。
昨日の晩、寝酒をやったから早起きをしたのだ。
ということで、朝からピアノの練習に励んだ。
4時間みっちり弾いた。
少しずつだがだんだん良くなってきているような気がする。
しかし別れの曲が難しい。
だいぶましになったが、聴いていただくにはまだまだほど遠い。
ちょっと疲れたし眠たいので、ちょっと横になろう。
やわいねぇ~。
駄句、
◆ 願わくばショパンに憑かれ春二月
早起きは眠たい。
いま13時半なのだがもう眠たい。
昨日の晩、寝酒をやったから早起きをしたのだ。
ということで、朝からピアノの練習に励んだ。
4時間みっちり弾いた。
少しずつだがだんだん良くなってきているような気がする。
しかし別れの曲が難しい。
だいぶましになったが、聴いていただくにはまだまだほど遠い。
ちょっと疲れたし眠たいので、ちょっと横になろう。
やわいねぇ~。
駄句、
◆ 願わくばショパンに憑かれ春二月
忍者ポイント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新記事
(10/16)
(10/13)
(10/10)
(10/09)
(10/09)
最新TB
ブログ内検索