[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はAM6時起き。
これから毎日早起きするかもしれない。
目的ができた。
ピアノの練習である。
年内にピアノリサイタルをすることと決めた。
だらだらと目的を先延ばしにするのはよくないと思った。
となると、いままでのような練習の仕方ではだめだ。
今日は4時間練習した。
果たして長続きするのかどうかが心配の種になるが、やってみようと誓いを立てた。
実はおとといから早起きしようと思っていた。
しかしピアノリサイタルを年内にすると決めてから興奮してしまって前の晩に寝れない日が二日続いた。
昨日の晩は何とか眠れたので今日起きることができた。
まずは三日坊主にならないように心掛けないといけない。
とにかく年内と決めることで自分を追い込んでやった。
いい方向に向かえばいいのだが、駄目だったときのリバウンドが怖い。
でもそんなこと怖がっても仕方ない。
とにかくこの熱い思いを形にしてやると今はいきこんでいるのだ。
もうひとつピアノの話題になるが、とてもいい曲に出会った。
おとといの月曜日にヤマハに行った。
お目当てはバッハのピアノ協奏曲第1番。
もともとはチェンバロの曲なのだがピアノの方がいいだろう。
なんでまた。
劇場ののだめカンタービレにでてきて、いい曲だなと感じて、CDを買おうと決めていた。
そしたら当たった当たった。
演奏者もいいのだろう。
名前は覚えていない。
とにかく超気持がいい。
1番2番5番が入っているのだが、1番の第一楽章の主題がグッとくる。それがフーガの波に乗って展開されるのだ。
とにかく気持ちがいいったらありゃしない。
おすすめです。
とにかく、家に帰ったらかけっぱなしである。
何回聞いてもいいです。
今日は句会があった。
初句会である。
今日の高点句は6点句でI崎さん。
◆ 里山の雲押し開き初日出づ
今年もI崎さん好調である。
だいたい俳句に対する姿勢が違います。
気合いが伝わってきます。
僕がいただいた3句は、
◆ 里山の雲押し開き初日出づ
◆ 年越そば良いことばかり思い出づ M原さん 3点
◆ 初夢のあとかたもなく古枕 I崎さん 1点
僕の出した3句は、
◆ 枯萩になるまで刈らぬ主義の庭 2点
◆ 干柿の困り果てたる多さかな 0点
◆ 新年や上には上の長寿をり 1点
ふるわなかった。
なかなか高点句はとれるものではない。
駄句、
◆ リサイタル年初の誓い立てるなり
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |