忍者ブログ
ADMINWRITE
クラシックと寝ることが好き
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はAM7時半起き。
理由はない。
とにかく目が覚めた。
今日は句会があった。
月曜日の晩に3句やっつけたのだが、なんと一句高得点となった。
◆ 焼いもや売り口上は無農薬
で、5点句。
句会に出席しているほかの人が僕の句を選ぶたびに「うぉ、うぉ、うぉ」と心で喜んでいた。
しかし、何でこんな句が五点句にもなるのかと、T所氏が首をかしげていたが、僕も同感である。
次点句は四点句で、
◆ 片付かぬ部屋あと廻し賀状書く
で、I出さん。
三点句が二つで、
◆ 幸せは日向ぼこして句会哉 O本さん
◆ 陽も雨も只受けとめて芝枯るる I崎さん
僕の中では「陽も雨も・・・」が今日の一番だと思っているのだが、僕のが上回ってしまった。
よく分からないことが句会では起こるから面白い。

T所氏が椎茸の仕事を手伝ってといっているので、これまで。

駄句、
わが俳句選ばれうれし小春日に

P.S.
昨日ふくしま屋に行った。
秋鹿山田錦70%精米山廃純米無ろ過生原酒、なんだが、ちょっと日本酒の悪い特徴が出ているような気がした。
なにか、醸造アルコールでも入っているんじゃなかろうかと疑ったぐらいである。
秋鹿は以前にも買ったことがあるがいまいちだった。
でも秋鹿が一番という人もいるし分からない。
日本酒は開栓してからの味の変化が楽しみだから今日に期待しよう。

駄句、
秋鹿や紅葉踏み分け声聞く時
PR

今日は11時半起き。
今日は句会があった。
高点句は、
◆ 沈黙の哲学者めき枯蟷螂
で、四点句だった。
僕の句は、
◆ 散紅葉ワシャワシャと踏む子供たち
で、二点句だった。
最近は本当に点が入らない。
最近どころかこの一年、いい句が全然出来ない。
最近朝日俳壇を読むのをやめた。
というのも、いい句がない。
それとも僕の感性に問題があるのか、分からない。
とにかく俳句に力が入っていない。
僕のホームページには俳句のコーナーがあるのだが、駄句を量産しているため、今年はアップロードする句がないかもしれない。

それにしても、ノクターン8番から解放されて、最近ピアノを弾くのが楽しい。
ノクターンの8番は苦労した。
苦労といっても趣味の苦労なので楽しみの向きがあるが、今はピアノを弾くのが本当に楽しい。

昨日また晩飯に上原でうどん四玉食った。
すると腹が立つことに太った。
体重計の上で、ヒィィィィィィー、と思わず悲鳴を上げてしまった。
これまでに二回四玉食ったことがあったが体重増えなかったんだけど、どういうわけだろう。

ところで、ホームページの音楽のコーナーを充実すべく、ホームページビルダーでページを作っている。
「音楽」をクリックして「ひぇ~!」というのをクリックすると、僕のピアノレパートリーの一覧が出てきて、それぞれをクリックすると僕の名演奏が聞けるというわけである。
決して迷惑演奏、略して、迷演奏ではない。
と、言い張りたいところが迷演奏である。
もうすぐできるようでなかなか出来ない。
神様が嫌がっているのかも。

駄句、
うどん屋で四玉食って迷演奏

今日は13時半起き。
今日は句会があった。
なんと僕のが4点句で高点句となった。
◆ 母の焼く焦げし秋刀魚の懐かしき
である。
僕はまずい秋刀魚をイメージして詠んだのだが、みんなは七輪で焼いた程よく焦げた秋刀魚を想像したらしく、七輪で焦げた秋刀魚はどうもうまいらしい。
そういう経験が無いので僕にはその秋刀魚の味がわからない。

今日はモーツアルトさんが来て、先日モーツアルトさんが主催した音楽会のビデオで撮ったものを見た。
子供たちもかわいく、一人大人の方が出ていたが、アンダンテスピアナートと華麗なるポロネーズのアンダンテスピアナートのところを弾いているのには、ライバル心が沸いた。
しかし、どうもかなわないようだ。
モーツアルトさんは、エリーゼのために、ノクターン2番、幻想即興曲を弾いていた。
幻想即興曲が少し早さが遅いよとモーツアルトさんが言っていたが、心地よい早さでよかった。
さすがお弟子さんを抱えるだけあってなかなかのものである。
あれだけの音楽会をするには大変なエネルギーを要するだろうに、たいしたものである。

駄句、
ピアノ弾く腕を上げたし秋刀魚かな
今日は、14時起き。
今日は句会があったが出席できなかった。
今日の句会の結果は、
◆ 本心はよく見えぬままところてん
で、4点句だった。T所氏作である。
本当に彼は最近調子が良すぎて腹が立つ。
しかしこの「本心」の持ち主は誰だろう。気になる。
僕の句は、
◆ 白玉や子供の頃にすみし町 2点句
◆ 星月夜車の上に猫のをり 1点句
どうも調子が悪い。
しかし、前の晩に「明日句会だ~!」とひとわめきしてから3句作るのでは、やはりいい句はできない。
それにしても、普段は俳句のことを忘れているので、ふとした折に俳句が口から滑り出すというのがない。

昨日、料理を作っていたらしょっぱなに包丁で指を切った。
ジャガイモを切っていたのだが、包丁の切れが悪く包丁がジャガイモの頂点を滑り落ち、僕の人差し指に落ちた。ヴギャー!
指にサビオを張っているのでピアノが弾けない、こともないので、このあとちょっと弾いてみよう。

駄句、
包丁が指を切るなり新涼や
今日は句会があった。
高点句は、
◆ じりじりと曳かれゆくかな夏の蝶
で4点句。T所作である。
最近彼は調子が良い。くやしい。
僕のは2点句が一つで、
◆ 去りしものおとずれるもの夜の秋
である。さびしい。最近調子が出ない。

ノクターン8番、苦しい。
一通り弾くのに1時間以上かかる。しんどい。
全然先の見通しが立たない。
しかし、この曲の魅力は深いものがある。
引き込まれている次第である。

「脳の中の人生」を読み終えた。
「進化しすぎた脳」を読んだ後に読んだので興味深く読めた。
しかしこれだけ脳のことについてエッセーを書けるのは素晴らしい。
それにしても、万事は脳が取り仕切っていることなのだから、脳科学者にしてみれば、何でも題材になるわけで、実際、面白くこの連載に取り組めたと茂木健一郎は言っている。
この本も★★★★★である。

次に、「サイエンス夜話」(著:竹内薫&原田章夫)を読み始めた。
この本は体裁がいまいちである。
まぁ、全部読んでみよう。

一句、
駄句ひねり佳句は生まれず団扇かな
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新TB
プロフィール
HN:
ナル男
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/10/10
職業:
無職
趣味:
ピアノ パソコン 俳句
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ ねだめ日記 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]