×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は13時半起き。
本当はもっと早く起きたかった。
句会があったのと、仕事をしなければならなかったからである。
仕事の方は1時間半ぐらいで終った。
今月はSSPS通信を作らなくてよいので、楽なのだが、実入りが減るので残念だ。
今日の句会は14時に顔を見せて、違う部屋で選句した。
静かなところで集中して選句したいのだ。
結果も知りたくないし。
で、僕の選んだ3句は、
◆ 剣山峯の高さで春を呼ぶ M原さん 1点
◆ 天空を両手にひきて凧あげる I崎さん 4点
◆ 侘助や何はじろうてひそと咲く I崎さん 4点
僕があとから出席してI崎さんの句を選句したものだから、4点句の高点句となってしまった。
僕のは今日3点が一句あったので僕がI崎さんのを選ばなければ僕のも高点句になっていたのだ。
はがゆい。
自分で自分の足を引っ張ってしまった。
しかし、こんな卑怯なことを考えていたのでは駄目だ。
I崎さんの2句はすばらしい。
ところで、僕が投句した3句は、
◆ 春浅しやっと見つけたアーガイル 0点
◆ 愛の夢弾けぬはがゆさ春浅し 1点
◆ 鼓の音春は浅しと告げてをり 3点
今日は帰って鳩居堂の俳句手帳に3点句を書くのが楽しみだ。
実に久々なのである。
ところで、番外だが、よかった一句をここで披露したい。
◆ 温む水佇む足の裏表 M原さん 3点
僕は選ばなかったのだが、あとでよくよく見ているといい句である。
僕が選び損ねていなければ、この句も4点句となっていた。
M原さんは最近頑張っていて句に勢いがある。
ライバルが増えて大変だ。
ライバルといえばT所氏が出していた3句はいただけない。
やはり体調が悪いといい句も浮かばないのだろう。
それにしても血液検査の結果が悪いと聞いたので心配である。
たぶん家で飲んでいるのだろう。
本人に聞いて見るとたぶん「飲んでいない」と言い張る、はずだ。
彼の頭の中は脳内メーカーによると「嘘嘘嘘」であるから結構あたっているかもしれない。
それにしても嘘を言っているかどうかは結局人を信じる信じないのことになるし、本人にしかわからない。
僕は怪しいと思っている。
実は昨日、ジャンプで連載されているかされていたかの「ワンピース」という海賊物の漫画を全巻50巻を借りた。
内容はちょっといただけないが、ドラゴンボールのような乗りの漫画なので読んでしまいそうだ。
ドラゴンボールは好きだった。
一世を風靡した頃全巻読んだ。
といういことで、これから漫画漬けの毎日になる。
漫画といえば「のだめカンタービレ」。
もうそろそろ出るだろうと待っていてなかなか店頭に出ないので、ネットで調べてみたら二ノ宮さんが産休とのこと。
次巻が出るのは4月ぐらいになるかもしれない。
ちょうど面白い所なのにじらすとは。
一方で面白くない本がある。
先日松山に行ったときに買った本なのだが「図解 世界史」。
読んでいてもなにやら面白くない。
それと1ページ読んだら疲れてしまう。
歴史物は苦手なのでちょっとお手軽に知識が手に入るかなと思ったら甘かった。
まぁ毎日1ページは最低読むことにしたのでいつかは完読できるだろうが170ページほどあるので半年ぐらいかかるかもしれない。
気長に行こう。
駄句、
◆ 春立ちて気長に歴史学びけり
本当はもっと早く起きたかった。
句会があったのと、仕事をしなければならなかったからである。
仕事の方は1時間半ぐらいで終った。
今月はSSPS通信を作らなくてよいので、楽なのだが、実入りが減るので残念だ。
今日の句会は14時に顔を見せて、違う部屋で選句した。
静かなところで集中して選句したいのだ。
結果も知りたくないし。
で、僕の選んだ3句は、
◆ 剣山峯の高さで春を呼ぶ M原さん 1点
◆ 天空を両手にひきて凧あげる I崎さん 4点
◆ 侘助や何はじろうてひそと咲く I崎さん 4点
僕があとから出席してI崎さんの句を選句したものだから、4点句の高点句となってしまった。
僕のは今日3点が一句あったので僕がI崎さんのを選ばなければ僕のも高点句になっていたのだ。
はがゆい。
自分で自分の足を引っ張ってしまった。
しかし、こんな卑怯なことを考えていたのでは駄目だ。
I崎さんの2句はすばらしい。
ところで、僕が投句した3句は、
◆ 春浅しやっと見つけたアーガイル 0点
◆ 愛の夢弾けぬはがゆさ春浅し 1点
◆ 鼓の音春は浅しと告げてをり 3点
今日は帰って鳩居堂の俳句手帳に3点句を書くのが楽しみだ。
実に久々なのである。
ところで、番外だが、よかった一句をここで披露したい。
◆ 温む水佇む足の裏表 M原さん 3点
僕は選ばなかったのだが、あとでよくよく見ているといい句である。
僕が選び損ねていなければ、この句も4点句となっていた。
M原さんは最近頑張っていて句に勢いがある。
ライバルが増えて大変だ。
ライバルといえばT所氏が出していた3句はいただけない。
やはり体調が悪いといい句も浮かばないのだろう。
それにしても血液検査の結果が悪いと聞いたので心配である。
たぶん家で飲んでいるのだろう。
本人に聞いて見るとたぶん「飲んでいない」と言い張る、はずだ。
彼の頭の中は脳内メーカーによると「嘘嘘嘘」であるから結構あたっているかもしれない。
それにしても嘘を言っているかどうかは結局人を信じる信じないのことになるし、本人にしかわからない。
僕は怪しいと思っている。
実は昨日、ジャンプで連載されているかされていたかの「ワンピース」という海賊物の漫画を全巻50巻を借りた。
内容はちょっといただけないが、ドラゴンボールのような乗りの漫画なので読んでしまいそうだ。
ドラゴンボールは好きだった。
一世を風靡した頃全巻読んだ。
といういことで、これから漫画漬けの毎日になる。
漫画といえば「のだめカンタービレ」。
もうそろそろ出るだろうと待っていてなかなか店頭に出ないので、ネットで調べてみたら二ノ宮さんが産休とのこと。
次巻が出るのは4月ぐらいになるかもしれない。
ちょうど面白い所なのにじらすとは。
一方で面白くない本がある。
先日松山に行ったときに買った本なのだが「図解 世界史」。
読んでいてもなにやら面白くない。
それと1ページ読んだら疲れてしまう。
歴史物は苦手なのでちょっとお手軽に知識が手に入るかなと思ったら甘かった。
まぁ毎日1ページは最低読むことにしたのでいつかは完読できるだろうが170ページほどあるので半年ぐらいかかるかもしれない。
気長に行こう。
駄句、
◆ 春立ちて気長に歴史学びけり
PR
今日は13時半起き。
デイケア新聞の折り込みをしないといけないので起きた。
明日配布である。
ところで、先日あった句会。
出席していなかった。
ということで、句会の報告。
僕の成績は散々である。
1点句が二つ。
最近ふるわない。
これでも句会までになんとか句をひねり出して頑張っているのだ。
では僕の句。
◆ 本厄やあなどってをり初詣 1点
◆ 大試験四十過ぎてもなほ夢に 1点
◆ 遠慮なく鐘を響かす初詣 0点
この日の高点句は3点句で二人。
◆ 冬空につくづく知った胸の底 K原さん
◆ 日だまりに木の芽ふくらむ坂の道 T所さん
僕がいただいた句は、
◆ 一粒の苺含みて大寒や 2点 O本さん
◆ 句心よここへとつどえ春隣 2点 主宰
◆ 子等去りておもい思いの寝正月 1点 N崎さん
句会には出るようにしたいのだが、この日は非常に気分が悪く17時まで寝ていた。
今度の句会は立春である。
ふさわしい句を作りたいものだ。
駄句、
◆ 立春にふさわしい句をつくりたし
デイケア新聞の折り込みをしないといけないので起きた。
明日配布である。
ところで、先日あった句会。
出席していなかった。
ということで、句会の報告。
僕の成績は散々である。
1点句が二つ。
最近ふるわない。
これでも句会までになんとか句をひねり出して頑張っているのだ。
では僕の句。
◆ 本厄やあなどってをり初詣 1点
◆ 大試験四十過ぎてもなほ夢に 1点
◆ 遠慮なく鐘を響かす初詣 0点
この日の高点句は3点句で二人。
◆ 冬空につくづく知った胸の底 K原さん
◆ 日だまりに木の芽ふくらむ坂の道 T所さん
僕がいただいた句は、
◆ 一粒の苺含みて大寒や 2点 O本さん
◆ 句心よここへとつどえ春隣 2点 主宰
◆ 子等去りておもい思いの寝正月 1点 N崎さん
句会には出るようにしたいのだが、この日は非常に気分が悪く17時まで寝ていた。
今度の句会は立春である。
ふさわしい句を作りたいものだ。
駄句、
◆ 立春にふさわしい句をつくりたし
今日は13時起き。
主宰が今日僕が来ないとデイケア新聞のデイケア俳壇のコーナーが出来ないよ、と伝言の電話があって飛び起きた。
それと今日は句会の日。
昨日の晩は楽しみにしていて起きないといけないなと思っていたら今朝は人格が変わっていた。
ということで途中からの句会参加となった。
今日の句会の結果報告。
僕の今日の成績はダメ。
◆ もち花や一粒ごとにしだれをり 1点
◆ 新年や何も変わらず変えずかな 2点
◆ おでん種どれが好きかと問ひしかな 0点
結構自信があったのだが自信があるときはだいたいダメだ。
次の句会はリベンジを図ろう。
今日の高点句は4点句で二人。
◆ ペン一本新しくして初句会 N崎さん
◆ 除夜の鐘煩悩ひとつ溶けてゆく I出さん
この二つの句を押しのけて高点句を取るのは難しいことだと思う。
今日僕が選句した3句は、
◆ 千両の赤き実光る玄関や N須さん 1点
◆ 若水のくめばちぎれる冷たさや 主宰 2点
◆ 除夜の鐘煩悩ひとつ溶けてゆく I出さん 4点
今から食事当番をしないといけないので以上。
駄句、
◆ 自信あり評価は低くそんなもの
◆ 寝る食べる酔う駄句駄句や去年今年
主宰が今日僕が来ないとデイケア新聞のデイケア俳壇のコーナーが出来ないよ、と伝言の電話があって飛び起きた。
それと今日は句会の日。
昨日の晩は楽しみにしていて起きないといけないなと思っていたら今朝は人格が変わっていた。
ということで途中からの句会参加となった。
今日の句会の結果報告。
僕の今日の成績はダメ。
◆ もち花や一粒ごとにしだれをり 1点
◆ 新年や何も変わらず変えずかな 2点
◆ おでん種どれが好きかと問ひしかな 0点
結構自信があったのだが自信があるときはだいたいダメだ。
次の句会はリベンジを図ろう。
今日の高点句は4点句で二人。
◆ ペン一本新しくして初句会 N崎さん
◆ 除夜の鐘煩悩ひとつ溶けてゆく I出さん
この二つの句を押しのけて高点句を取るのは難しいことだと思う。
今日僕が選句した3句は、
◆ 千両の赤き実光る玄関や N須さん 1点
◆ 若水のくめばちぎれる冷たさや 主宰 2点
◆ 除夜の鐘煩悩ひとつ溶けてゆく I出さん 4点
今から食事当番をしないといけないので以上。
駄句、
◆ 自信あり評価は低くそんなもの
◆ 寝る食べる酔う駄句駄句や去年今年
今日はAM7時起き。
寝だめが利いた。
昨日、おとといとめちゃくちゃ寝た。
寝すぎて体調不良になるぐらい寝た。
今日は句会があった。
今回はふるわなかった。
今回僕が出した3句は、
◆ 銀杏や炒りし香りの甘しかな 0点
◆ 愛想なし返り花せず雪柳 1点
◆ 萩刈りてすすきを刈りて庭広し 1点
結構いけていると思うのだが、自分がナルシストの分、やはり自分の評価が甘くなりがちなのか。
いつも句会の晩楽しみにしていることがある。
2点以上入ると、鳩居堂で買った俳句手帳にその句を書き込むのである。
それが今日できない。
寂しいかぎりである。
ところで今回の高点句は、
◆ 友と会ひ来し方語る年忘れ 4点 N須さん
である。
僕はこの句に入れなかったし、高点句になるほどの句かと思うのだが、今回僕がふるわなかったのでひがんでいるのだろうか。
僕が点を入れた句は、
◆ 夕時雨どちらともなく話しかけ 3点 主宰
◆ 寒禽の一声渓にこだまして 3点 N崎さん
◆ 流されて流れに添ひて年の暮れ 3点 I出さん
◆ 新春の朝風なむと迎へよか 1点 I出さん
主宰が3点入ったのにはビックリした。
こういうときもある。
駄句、
◆ ふるわずや点の入らぬ句会かな
寝だめが利いた。
昨日、おとといとめちゃくちゃ寝た。
寝すぎて体調不良になるぐらい寝た。
今日は句会があった。
今回はふるわなかった。
今回僕が出した3句は、
◆ 銀杏や炒りし香りの甘しかな 0点
◆ 愛想なし返り花せず雪柳 1点
◆ 萩刈りてすすきを刈りて庭広し 1点
結構いけていると思うのだが、自分がナルシストの分、やはり自分の評価が甘くなりがちなのか。
いつも句会の晩楽しみにしていることがある。
2点以上入ると、鳩居堂で買った俳句手帳にその句を書き込むのである。
それが今日できない。
寂しいかぎりである。
ところで今回の高点句は、
◆ 友と会ひ来し方語る年忘れ 4点 N須さん
である。
僕はこの句に入れなかったし、高点句になるほどの句かと思うのだが、今回僕がふるわなかったのでひがんでいるのだろうか。
僕が点を入れた句は、
◆ 夕時雨どちらともなく話しかけ 3点 主宰
◆ 寒禽の一声渓にこだまして 3点 N崎さん
◆ 流されて流れに添ひて年の暮れ 3点 I出さん
◆ 新春の朝風なむと迎へよか 1点 I出さん
主宰が3点入ったのにはビックリした。
こういうときもある。
駄句、
◆ ふるわずや点の入らぬ句会かな
今日は12時起き。
今日は句会の日。
楽しみにしているので早く起きたのだろうか。
そんな気もする。
で、今日の句会の結果報告。
今日は僕の句が次点になった。
4点句である。
◆ ふるさとの山高くして山眠る
この句にはあまり期待していなかったのだが好評だった。
何が受けるか自分ではわからないものだとつくづく思う。
今日投句したあとの2句は、
◆ 遠景の我を遠ざけ冬の海 1点
◆ 時雨るや初のこころみ鳥もつ煮 0点
昨日、鳥のもつ煮に初挑戦したのであるが、それを句にしたのは失敗だった。
自分でもこれは点が入らないだろうとは思っていた。
しかし鳥のもつ煮はうまく仕上がった。
今日の夜食にするのである。
きのうもつ煮のためにジョニ黒を買った。
つれがジョニ黒は以前買ったときにおいしくなかったやろ、と言っているが、どうだろう。
ジョニ黒を飲みながら鳥のもつ煮をいただく。
楽しみだ。
句会の話に戻る。
今日の高点句は新人のO出さんで、5点句。
この人はとても調子がいい。
句才があるのかもしれない。
ぼくが、句会に出たらどう?と誘いをかけたのが間違っていた。
あっさりと抜かれてしまった。
ではその5点句、
◆ ベビーカー押す母親の白い息
ベビーカーというのを句の中に入れて、母親の子育ての大変さを白い息に要約しているところが実にいい。
ちがった。
O出さんは4点句で高点句ではなかった。
あまりにも調子がよいので印象を強く受けて間違ってしまった。
今日の高点句はM原さんで5点句である。
高点句を取ってとても喜んでいる様子であった。
ではその句、
◆ 焦燥と安堵が交じる年の暮
焦燥と安堵の二つの言葉を一句に入れて成功している。
この人にはなかなか点が入らず、本人も苦しんでおられた。
でも、今日は実を結んでよかったよかった。
最後に、僕が点を入れた3句を紹介、
◆ ベビーカー押す母親の白い息 4点 O出さん
◆ 焦燥と安堵が交じる年の暮 5点 M原さん
◆ 細き露地風行きどまり落葉つむ 2点 I崎さん
ということで、高点句に貢献してしまった。
それにしても、今回はなかなか句ができず、うなった。
それでも次点句をとったというのは価値がある。
とにかく句がなかなか浮かばなくとも、句をひねることを怠らないようにしたいものだ。
駄句、
◆ 句会にて手作りの菓子いただきし
今日は句会の日。
楽しみにしているので早く起きたのだろうか。
そんな気もする。
で、今日の句会の結果報告。
今日は僕の句が次点になった。
4点句である。
◆ ふるさとの山高くして山眠る
この句にはあまり期待していなかったのだが好評だった。
何が受けるか自分ではわからないものだとつくづく思う。
今日投句したあとの2句は、
◆ 遠景の我を遠ざけ冬の海 1点
◆ 時雨るや初のこころみ鳥もつ煮 0点
昨日、鳥のもつ煮に初挑戦したのであるが、それを句にしたのは失敗だった。
自分でもこれは点が入らないだろうとは思っていた。
しかし鳥のもつ煮はうまく仕上がった。
今日の夜食にするのである。
きのうもつ煮のためにジョニ黒を買った。
つれがジョニ黒は以前買ったときにおいしくなかったやろ、と言っているが、どうだろう。
ジョニ黒を飲みながら鳥のもつ煮をいただく。
楽しみだ。
句会の話に戻る。
今日の高点句は新人のO出さんで、5点句。
この人はとても調子がいい。
句才があるのかもしれない。
ぼくが、句会に出たらどう?と誘いをかけたのが間違っていた。
あっさりと抜かれてしまった。
ではその5点句、
◆ ベビーカー押す母親の白い息
ベビーカーというのを句の中に入れて、母親の子育ての大変さを白い息に要約しているところが実にいい。
ちがった。
O出さんは4点句で高点句ではなかった。
あまりにも調子がよいので印象を強く受けて間違ってしまった。
今日の高点句はM原さんで5点句である。
高点句を取ってとても喜んでいる様子であった。
ではその句、
◆ 焦燥と安堵が交じる年の暮
焦燥と安堵の二つの言葉を一句に入れて成功している。
この人にはなかなか点が入らず、本人も苦しんでおられた。
でも、今日は実を結んでよかったよかった。
最後に、僕が点を入れた3句を紹介、
◆ ベビーカー押す母親の白い息 4点 O出さん
◆ 焦燥と安堵が交じる年の暮 5点 M原さん
◆ 細き露地風行きどまり落葉つむ 2点 I崎さん
ということで、高点句に貢献してしまった。
それにしても、今回はなかなか句ができず、うなった。
それでも次点句をとったというのは価値がある。
とにかく句がなかなか浮かばなくとも、句をひねることを怠らないようにしたいものだ。
駄句、
◆ 句会にて手作りの菓子いただきし
忍者ポイント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新記事
(10/16)
(10/13)
(10/10)
(10/09)
(10/09)
最新TB
ブログ内検索