×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は14時起き。
昨日はピアノ漬けの一日だった。
ピアノ演奏の本番があったのと、その晩にピアノコンサート(無料)があったのです。
晩御飯にありつけたのは晩の21時。
一日一食なのでかなり厳しいものがあったのですが、案外とピアノコンサートはゆったりと聞けました。
とうとう本番が終わってしまった。
もう演奏予定は全然ない。
ただ、昨日の本番の最後の愛の夢を弾く時に、右足がガクガクふるえるのには往生した。
指も少々震えている。
それを思い出すともう本番はやめておこう、と思うに至ります。
引退?
ただ、本番が終わってほっとした気持ちがある反面、もう本番の演奏の予定がないということを考えると何か気持ちが萎えてしまいます。
もう人前で弾かないのか弾くのか、揺れている。
まあこの気持ちは持ち続けたまましばらくの間過ごすこととしましょう。
でももしかしたら人前で弾かないとならない事態に遭遇しそうな予感を呼び起こす出来事がありました。
演奏が終わって、観客席に戻ってみんなのコーラスを見てさあ帰ろうという時になって、一人の中年男性が僕に声をかけに来た。
さぬき市の民生委員の方で、名刺を渡されてそれを見たところによると、いろいろ多趣味の方であるようです。
僕も話をよく覚えていないのですが、色んな老健の話をされていました。
ここからは僕の妄想なのですが、慰問ということもありうるかな、と。
ホールで弾くのはもうこりごりなのですが、慰問程度で演奏するならそれほどあがらずにできるんじゃなかろうかと思うのです。
僕の妄想にとどまるかもしれないことをいろいろ想像するのは、無駄のような気もしますが、携帯電話の電話番号のやり取りもしたし、もしかしたらと思うのです。
世の中には気さくな人もたまにいるのですね。
なので、本番が終わって何かさびしい気持ちになるのをとどめる作用をこの人は与えてくれたのです。
演奏後に声をかけてもらうというのはとてもうれしいことです。
感謝感謝。
そして、夜、ピアノコンサートを聞きに出かけた。
まず感想から。
とても良かったです。
児島・宮崎門下生によるピアノコンサートと題するこのコンサートは今年で7回目である。
毎年この時期に無料で催されるので、ただが好きな僕はあしげくこのコンサートに足を運んできました。
今年も良かった。
まずプロコフィエフの戦争ソナタ第6番から始まった。
この曲は大好きだし、聞きこんでいるので、演奏を楽しみにしていました。
ああ~、いい・・・。
浸ってしまいました。
ショパンの舟歌は少々抑揚が足りないような気がして物足りないような気がしたのですが、期待していなかったヒンデミットが良かった。
CDを買って聞こうと思うような曲ではないですが、なかなか演奏者が聞かせます。
そしてクープランの墓。
ラヴェルの色彩感を余すことなく伝えるような素晴らしい演奏。
なんでこんなコンサートがただなのか、世の中には不思議な事がいっぱいあります。
最後に、師匠の2台のピアノでの演奏。
すばらしいです。
腹は減っていたけど胸いっぱいで満足感100%です。
今日はツレに本番の慰労会をしてくれと頼んでいたので、焼鳥屋へ直行。
すきっぱらに生ビールを流し込んで、あ~とにかく終わったと感慨にふけっていました。
とにかく終わったのです。
ホッ・・・。
駄句、
◆一日がピアノ漬けなり時雨けり
昨日はピアノ漬けの一日だった。
ピアノ演奏の本番があったのと、その晩にピアノコンサート(無料)があったのです。
晩御飯にありつけたのは晩の21時。
一日一食なのでかなり厳しいものがあったのですが、案外とピアノコンサートはゆったりと聞けました。
とうとう本番が終わってしまった。
もう演奏予定は全然ない。
ただ、昨日の本番の最後の愛の夢を弾く時に、右足がガクガクふるえるのには往生した。
指も少々震えている。
それを思い出すともう本番はやめておこう、と思うに至ります。
引退?
ただ、本番が終わってほっとした気持ちがある反面、もう本番の演奏の予定がないということを考えると何か気持ちが萎えてしまいます。
もう人前で弾かないのか弾くのか、揺れている。
まあこの気持ちは持ち続けたまましばらくの間過ごすこととしましょう。
でももしかしたら人前で弾かないとならない事態に遭遇しそうな予感を呼び起こす出来事がありました。
演奏が終わって、観客席に戻ってみんなのコーラスを見てさあ帰ろうという時になって、一人の中年男性が僕に声をかけに来た。
さぬき市の民生委員の方で、名刺を渡されてそれを見たところによると、いろいろ多趣味の方であるようです。
僕も話をよく覚えていないのですが、色んな老健の話をされていました。
ここからは僕の妄想なのですが、慰問ということもありうるかな、と。
ホールで弾くのはもうこりごりなのですが、慰問程度で演奏するならそれほどあがらずにできるんじゃなかろうかと思うのです。
僕の妄想にとどまるかもしれないことをいろいろ想像するのは、無駄のような気もしますが、携帯電話の電話番号のやり取りもしたし、もしかしたらと思うのです。
世の中には気さくな人もたまにいるのですね。
なので、本番が終わって何かさびしい気持ちになるのをとどめる作用をこの人は与えてくれたのです。
演奏後に声をかけてもらうというのはとてもうれしいことです。
感謝感謝。
そして、夜、ピアノコンサートを聞きに出かけた。
まず感想から。
とても良かったです。
児島・宮崎門下生によるピアノコンサートと題するこのコンサートは今年で7回目である。
毎年この時期に無料で催されるので、ただが好きな僕はあしげくこのコンサートに足を運んできました。
今年も良かった。
まずプロコフィエフの戦争ソナタ第6番から始まった。
この曲は大好きだし、聞きこんでいるので、演奏を楽しみにしていました。
ああ~、いい・・・。
浸ってしまいました。
ショパンの舟歌は少々抑揚が足りないような気がして物足りないような気がしたのですが、期待していなかったヒンデミットが良かった。
CDを買って聞こうと思うような曲ではないですが、なかなか演奏者が聞かせます。
そしてクープランの墓。
ラヴェルの色彩感を余すことなく伝えるような素晴らしい演奏。
なんでこんなコンサートがただなのか、世の中には不思議な事がいっぱいあります。
最後に、師匠の2台のピアノでの演奏。
すばらしいです。
腹は減っていたけど胸いっぱいで満足感100%です。
今日はツレに本番の慰労会をしてくれと頼んでいたので、焼鳥屋へ直行。
すきっぱらに生ビールを流し込んで、あ~とにかく終わったと感慨にふけっていました。
とにかく終わったのです。
ホッ・・・。
駄句、
◆一日がピアノ漬けなり時雨けり
PR
今日はAM9時半起き。
眠たかったが、今日は絶対に起きないといけない。
本番の日だ!
ちょっと今日はパソコンの調子が悪いので、詳しく書くのはよしておくが、概ね可の演奏ができて良かったと思う。
愛の夢ではダンパーペダルを踏んでいる右足がガクガクふるえて大変だった。
しかし、演奏が終わった後に「ブラボー」の歓声を受けて感無量。
いったい誰だ?
悪い気はしない。
ただ、僕の演奏はブラボーの声をいただくには程遠いので、その声をそのまま受けいるとおかしくなってしまう。
とにかくこれで引退したい。
駄句、
◆ ブラボーの歓声受けて引退す
眠たかったが、今日は絶対に起きないといけない。
本番の日だ!
ちょっと今日はパソコンの調子が悪いので、詳しく書くのはよしておくが、概ね可の演奏ができて良かったと思う。
愛の夢ではダンパーペダルを踏んでいる右足がガクガクふるえて大変だった。
しかし、演奏が終わった後に「ブラボー」の歓声を受けて感無量。
いったい誰だ?
悪い気はしない。
ただ、僕の演奏はブラボーの声をいただくには程遠いので、その声をそのまま受けいるとおかしくなってしまう。
とにかくこれで引退したい。
駄句、
◆ ブラボーの歓声受けて引退す
今日はAM7時起き。
なんかよくわからんけど起きてしまった。
とにかくこれ以上眠ることができなかった。
原因無し。
ついに迫りました、本番!
明日です。
しかし心は平静そのもの。
心が平静なのは良いことだが、この平静に保っている原因が、舐めているのか?それとも場数を踏んだせいか?自分でもわからない。
とにかく今日は通しで3回ぐらい練習しておこう。
もうすでに先ほど1回弾いたので、あと最低2回は弾いておこう。
この程度の練習でたぶんよいだろう。
明日は本番に使うピアノで練習時間が1時間与えられているので、みっちり練習しようと思う。
いまは平静を保っているが、舞台の袖で出番を待つ間は、心拍数がたぶん30%増しになると思う。
明日は気温が低いらしいので、カイロを忘れずに持っていかないといけない。
指がかじかむとピアノを弾くどころではない。
本番心配しなければいけないのはこのくらいだろう。
あとは天命を待つだけである。
駄句、
◆ 天命を待つだけなりし冬帝に
今日は14時起き。
もっと早く起きてピアノを弾かないといけないと夢の中で思っていたのですが、夢から覚めることは無かった。
目が覚めても、寒いから起きたくない・・・、と布団にくるまって次第に夢の世界へといざなわれていく。
まったく、本番は明後日なんです!
こんなんでどうするんですか!
まったく誰に怒っているのか?
時間がない中でもピアノの練習に時間を割くべく頑張ったのだが、今日という日に限って、名刺の注文や証明写真の注文が舞い込んでくる。
ということで、まだ1回しか弾けていない。
こんなんで一体本番どうなるのか?
案外と何とかなるんじゃないかという楽天的見方と、本番緊張して大変なことにならないかと悲観的になったり、楽天と悲観の間を行ったり来たりしています。
とにかく当日本番で使うピアノでの練習が1時間あるので、それが勝負です!
本番のピアノのタッチはいかなるものか?
たぶん手に負えないという事態には陥らないと思うのですが心配です。
そして観客の数がどれくらいか。
心配です。
でも観客が50人以上500人未満だと緊張度はあまり変わらないことが経験的に分かっています。
まあ観客も僕の演奏に期待しているわけではないと思うので、もっと気楽に弾けたらいいと思うのですが、一番問題なのは自分がどう思うかなのです。
失敗するとズシーンと頭上から鉛の塊が落ちてくるのです。
頭蓋骨の物理的形状は維持されますが、シナプスの結合に異変をきたします。
演奏が終わった瞬間に前頭葉からエンドルフィンが出るように頑張ります。
駄句、
◆ 本番は避けざるを得ずホッカイロ
もっと早く起きてピアノを弾かないといけないと夢の中で思っていたのですが、夢から覚めることは無かった。
目が覚めても、寒いから起きたくない・・・、と布団にくるまって次第に夢の世界へといざなわれていく。
まったく、本番は明後日なんです!
こんなんでどうするんですか!
まったく誰に怒っているのか?
時間がない中でもピアノの練習に時間を割くべく頑張ったのだが、今日という日に限って、名刺の注文や証明写真の注文が舞い込んでくる。
ということで、まだ1回しか弾けていない。
こんなんで一体本番どうなるのか?
案外と何とかなるんじゃないかという楽天的見方と、本番緊張して大変なことにならないかと悲観的になったり、楽天と悲観の間を行ったり来たりしています。
とにかく当日本番で使うピアノでの練習が1時間あるので、それが勝負です!
本番のピアノのタッチはいかなるものか?
たぶん手に負えないという事態には陥らないと思うのですが心配です。
そして観客の数がどれくらいか。
心配です。
でも観客が50人以上500人未満だと緊張度はあまり変わらないことが経験的に分かっています。
まあ観客も僕の演奏に期待しているわけではないと思うので、もっと気楽に弾けたらいいと思うのですが、一番問題なのは自分がどう思うかなのです。
失敗するとズシーンと頭上から鉛の塊が落ちてくるのです。
頭蓋骨の物理的形状は維持されますが、シナプスの結合に異変をきたします。
演奏が終わった瞬間に前頭葉からエンドルフィンが出るように頑張ります。
駄句、
◆ 本番は避けざるを得ずホッカイロ
今日は13時起き。
なんか深くぐっすり眠れたので、少々起きる時間が早め。
やばいです。
本番まであと4日。
でも前回ほどは焦っていません。
心も平静を保っています。
でも本番緊張するのは避けられないでしょう。
その緊張をカバーするぐらいの自信を身に付けたいのですがそれは叶いません。
これからみっちりと練習を重ねようと思います。
今日は近くの小学校でグランドピアノでの練習。
時間いっぱいいっぱい練習しようと思っています。
久しぶりのグランドピアノなのでたぶん一発で弾けるということは無いように思いますが、繰り返し弾くことでグランドピアノのタッチに慣れるだろうと思います。
いまはとにかく早く本番から解放されたいという気持ちがあるのと、本番よ永遠に来ないでくれという気持ちとがないまぜになっています。
この本番が終わったらもう本番はうんざりです。
もう絶対人前で弾こうなどということは言わないようにしなければいけません。
なんか退行してるみたいですが、今が人生のピークのような気もしてきました。
こんなんで人生のピークなんて言ってるようでは僕の人生がかわいそうだ。
でもこれが精一杯です。
とにかく本番が終わったら、忘却の彼方にいってしまったレパートリーを呼び戻さないといけません。
大変な作業になるような予感がしますが、他の曲を弾きたいという気持ちの方が大きいです。
いかんいかん。
そんなことを考えるより、とにかく本番に最高の状態で迎えられるように気持ちをもっていかないといけないです。
駄句、
◆ 鶏頭の句のすさまじきすさまじき
なんか深くぐっすり眠れたので、少々起きる時間が早め。
やばいです。
本番まであと4日。
でも前回ほどは焦っていません。
心も平静を保っています。
でも本番緊張するのは避けられないでしょう。
その緊張をカバーするぐらいの自信を身に付けたいのですがそれは叶いません。
これからみっちりと練習を重ねようと思います。
今日は近くの小学校でグランドピアノでの練習。
時間いっぱいいっぱい練習しようと思っています。
久しぶりのグランドピアノなのでたぶん一発で弾けるということは無いように思いますが、繰り返し弾くことでグランドピアノのタッチに慣れるだろうと思います。
いまはとにかく早く本番から解放されたいという気持ちがあるのと、本番よ永遠に来ないでくれという気持ちとがないまぜになっています。
この本番が終わったらもう本番はうんざりです。
もう絶対人前で弾こうなどということは言わないようにしなければいけません。
なんか退行してるみたいですが、今が人生のピークのような気もしてきました。
こんなんで人生のピークなんて言ってるようでは僕の人生がかわいそうだ。
でもこれが精一杯です。
とにかく本番が終わったら、忘却の彼方にいってしまったレパートリーを呼び戻さないといけません。
大変な作業になるような予感がしますが、他の曲を弾きたいという気持ちの方が大きいです。
いかんいかん。
そんなことを考えるより、とにかく本番に最高の状態で迎えられるように気持ちをもっていかないといけないです。
駄句、
◆ 鶏頭の句のすさまじきすさまじき
忍者ポイント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新記事
(10/16)
(10/13)
(10/10)
(10/09)
(10/09)
最新TB
ブログ内検索