[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
デイケア新聞の原稿の打ち込みでもしようかと思っていたがやーめた。
ピアノを弾くことにする。
昨日から「愛の挨拶」を思い出すべく練習している。
思ったより意外と指が覚えていた。
しかし完全に弾けるにはちょっと間がいる。
ということで、今日も思い出すべく練習する。
それにしてもレパートリー22曲全部を思い出すのは長い道のりだ。
愛の挨拶を完成させても、あと4曲ある。
曲を一通り完成させたら、さらにミスがなくなるまで練習を積み重ねなければならない。
人前で演奏する夢はかなうかどうか分からないが今のところ弱音を吐いている。
しかしこの夢があるおかげで毎日にちょっと張りが出てくるので夢がかなわなくとも無駄ではない。
それにしても機械科何ぞに行かずに音大に行くべく受験勉強していたらよかったと思う。
たぶん才能は無いがそれでもみっちり基礎を磨いて現状よりは良いレベルで音楽と向き合えていただtろう。
昨日、その時歴史が動いたでモーツアルトをやっていた。
いまいちモーツアルトの音楽には引き込まれないのだが、フランス革命とモーツアルトのオペラの関係を知って、面白かった。
僕の苦悩はモーツアルトの苦悩の万分の一でもない、というか比べるだけでも不遜というものだ。
頑張ろう。
駄句、
春雨や夢と苦悩はセットなり
今日は14時半起き。
最近ちょっとピアノの練習に熱が入っている。
今から練習だ。
それにしても持ち曲全部思い出すのは相当大変だ。
全部思い出したら間違わずに余裕で弾けるようにならなければならない。
道のりは遠い。
駄句、
花曇練習練習ピアノ弾く
最近気力がない。
土曜日にのだめカンタービレ20巻を買った。
ストーリーで出てくるラヴェルのピアノ協奏曲ト長調が気になってヤマハで買った。
聞いてみた。
確かにのだめ好みだ。
今調べたが、ガーシュインに影響を受けているようだ。
今から横綱の相撲が始まる。
見なければ。
駄句、
春雨やラヴェルのピアノ協奏曲
今日はなぜかAM9時起き。
昨日一日中寝ていたからかもしれない。
最近花粉症がひどい。
今日は鼻水が出ていないが昨日の晩はひどかった。
それと顔面が痒いのだが、これも花粉症の症状か?
今、ピアノを弾いたところ。
さあ、愛の夢を練習するぞ、というところで、談話室でSSPSのスタッフミーティングがはじまったので、追い出された。
あとでまた弾くことにしよう。
今日の晩御飯は、のだめ料理、おフランス風田舎料理である。
のだめかんたーびれキャラクターブックに乗っている千秋のレシピだ。
ワインと良く合う料理なのです。
はやくも腹が減ってきた。
ところで先日岡山の友人から電話があった。
その友人のメールアドレスで意味不明のメールが届いたのである。
で、変なメールが来たけど心当たりはあるかとその友人にメールをした。
それで電話がかかってきたのだが、久しぶりの電話である。
その友人には3歳になる息子がいるのだが、その息子が素晴らしい。
僕のホームページのトップページを見たらえらい気に入って、「みせて、みせて」と言うらしい。
僕の感性と共鳴しているのかもしれない。
その息子なのだが、勝手にパソコンに触ってCDを入れてメディアプレーヤーを操って音楽を聴いているらしい。
天才だ。
駄句、
友人の息子と我が共鳴す
こんなに早く起きると一日どう過ごそうかと不安になる。
まぁのんびりゆっくりと過ごそう。
今日はピアノの練習でもしよう。
毎日ピアノの練習をしているのだが、なかなかに大変だ。
今しているのは、今までに弾いてきたレパートリーを完全に思い出すことである。
レパートリーは22曲あるのだが。
これを全部いつでも弾けるようにするのはかなり大変だ。
いつもなら新曲を弾いてすぐにレパートリーのおさらいができていたのだが、今回は3ヶ月ほどレパートリーをおさらいするのをほおって置いたら大変なことになった。
とにかくノクターンの8番が難儀だったのである。
これを自分のものにするためにほかのレパートリーを犠牲にしたのだ。
今やっと9曲おさらいしたのだが、あと13曲おさらいしなければならない。
いまは「夢想」をやっている。
いったいいつになったらレパートリー全てをおさらいできるのだろうか。
今のところおさらいの仕方は、思い出す日と、思い出した曲をおさらいするのを、隔日にしている。
それにしてもピアニストの頭の構造というのはいったいどうなっているのだろうか。
まぁ練習する時間も全然違うのだろうが、リサイタルともなると2時間分の曲を覚えているわけだからすごい。
僕なんか22曲全部引いても80分である。
えらい違いである。
まぁ力不足を嘆いてもしょうがない。
一つずつ一つずつねちっこく思い出すしかない。
酒だが昨日はノンアルコールビールで我慢した。
料理は簡単料理のきわみ、「白菜豚」。
今日は呑む予定である。
土曜日は魚類を食べることになっているので、日本酒を飲むのである。
魚を食べるのに日本酒を飲まないのはもったいない。
それにしてもアルコールを体内に給油したあとは、なんとも気分が愉快だ。
呑まないとちょっと物足りない。
でもそれもだいぶ慣れてきた。
アルコール依存症だけにはならないように頑張らねばならない。
それにしても発見したのだが、チョコレートと日本酒は合わない。
日本酒と団子や饅頭は良く合うのだが。
チョコレートはやっぱりワインなんだろうな。
でも酒を飲まないことで、夜の時間が有効になる。
いつも呑んだくれて寝ていたのだが、今はピアノに読書となんと健全な生活を送れることか。
駄句、
早起きし何をしようか思案する
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |