×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は13時起き。
わりかし早めだ。
句会があるからだろうか。
何故かちょっと早目に起きた。
しかし昨日寝る前に急遽思い出して句をひねり出したものだから、点は入らないだろうと思っていた。
そしたら高点句に選ばれてしまった。
自信がないときに選ばれて自信があるときに選ばれない。
不思議だ。
ということで、高点句に選ばれた僕の句、
◆ 歳時記の装丁いたみ夜の秋 4点
選ばれると良い句のような気がしてくる。
いい気なもんだ。
あとの2句は、
◆ いつまでも活字は苦手晩夏かな 2点
◆ 隣人が夏萩一つ見つけをり 1点
僕としては、隣人が・・・がいいかなと思っていたのだが、ダメだった。
今日僕が頂いた3句は、
◆ 熊蝉に朝餉の話捕られけり 2点 I崎さん
◆ 快晴の予報確かめ梅を干す 1点 N崎さん
◆ 検診を終えし夕べの梅酒かな 2点 N崎さん
僕の句より、熊蝉に・・・の句のほうが面白いと思うのだが、恐縮だ。
駄句、
◆ 高点句恐縮なりし雲の峰
わりかし早めだ。
句会があるからだろうか。
何故かちょっと早目に起きた。
しかし昨日寝る前に急遽思い出して句をひねり出したものだから、点は入らないだろうと思っていた。
そしたら高点句に選ばれてしまった。
自信がないときに選ばれて自信があるときに選ばれない。
不思議だ。
ということで、高点句に選ばれた僕の句、
◆ 歳時記の装丁いたみ夜の秋 4点
選ばれると良い句のような気がしてくる。
いい気なもんだ。
あとの2句は、
◆ いつまでも活字は苦手晩夏かな 2点
◆ 隣人が夏萩一つ見つけをり 1点
僕としては、隣人が・・・がいいかなと思っていたのだが、ダメだった。
今日僕が頂いた3句は、
◆ 熊蝉に朝餉の話捕られけり 2点 I崎さん
◆ 快晴の予報確かめ梅を干す 1点 N崎さん
◆ 検診を終えし夕べの梅酒かな 2点 N崎さん
僕の句より、熊蝉に・・・の句のほうが面白いと思うのだが、恐縮だ。
駄句、
◆ 高点句恐縮なりし雲の峰
PR
今日は15時起き。
連連日の爆睡。
何を差し置いても寝るのが最高である。
寝ることができるから生きていられる。
この世に長時間の睡眠というものが無かったなら、死んでもかまわない。
そのように生まれついたのである。
昨日も句会があったのに爆睡。
しかし昨日の句会は良い句が無かった。
僕の高点句の句も含めて。
いつも3句いただくようになっているのだが、1句しか頂かなかった。
その句、
◆ 湯上りの香り曳く人藍浴衣 2点 I崎さん
I崎さんはいつもよい句を投句しているのだが、その良さを皆あまり分からないのではないのだろうか。
I崎さんの佳句を押さえて僕のが高点句になるとは恥ずかしい。
昨日の大相撲の結びの一番は見ごたえがあった。
僕はもちろん白鵬を応援しているのだが、名古屋県民の応援はただ事じゃない。
応援を背に受けるといつも出さない力が湧き出てくるのであろう。
全勝の力士がいなくなったので、一敗の力士がこれからどうなるかが見所となる。
しかし昨日の結びの一番のような相撲が、連日見られるようにならないと大相撲が盛り上がらない。
贔屓の力士が負けてもああいう一番を見たときは気持ちが良いものである。
駄句、
◆ 汗光る贔屓の力士土俵割る
連連日の爆睡。
何を差し置いても寝るのが最高である。
寝ることができるから生きていられる。
この世に長時間の睡眠というものが無かったなら、死んでもかまわない。
そのように生まれついたのである。
昨日も句会があったのに爆睡。
しかし昨日の句会は良い句が無かった。
僕の高点句の句も含めて。
いつも3句いただくようになっているのだが、1句しか頂かなかった。
その句、
◆ 湯上りの香り曳く人藍浴衣 2点 I崎さん
I崎さんはいつもよい句を投句しているのだが、その良さを皆あまり分からないのではないのだろうか。
I崎さんの佳句を押さえて僕のが高点句になるとは恥ずかしい。
昨日の大相撲の結びの一番は見ごたえがあった。
僕はもちろん白鵬を応援しているのだが、名古屋県民の応援はただ事じゃない。
応援を背に受けるといつも出さない力が湧き出てくるのであろう。
全勝の力士がいなくなったので、一敗の力士がこれからどうなるかが見所となる。
しかし昨日の結びの一番のような相撲が、連日見られるようにならないと大相撲が盛り上がらない。
贔屓の力士が負けてもああいう一番を見たときは気持ちが良いものである。
駄句、
◆ 汗光る贔屓の力士土俵割る
今日はAM7時起き。
最近、早起きが多くなったような気がする。
昨日の晩、やはりウィスキーを飲んだからだろうか。
寝酒は太るというのだが、やめられない。
今日は句会があった。
今日の高点句は5点句で、
◆ トマトもぐ手に日の温み移りけり S川さん
S川さんが高点句を取るのは珍しい。
嬉しいだろう。
僕も思わずこの句を頂いた。
ただ、句会のメンバーの中から、
◆ トマトもぐ日の温もりが手に移る
としたほうが、リズム感が良いという意見が出て、なるほどと思った。
僕が頂いた4句は、
◆ トマトもぐ手に日の温み移りけり
◆ 風鈴や軒端の風のなすがまま 4点 I崎さん
◆ サングラスかけて我が顔失いし 3点 I崎さん
◆ カッコイイウィンブルドンサングラス 1点 O本さん
ウィンブルドンを見に来たサンプラスのサングラスがとてもかっこよかったのでとってしまった。
そして自信があった僕の句は、
◆ 筆とりて墨の匂ひや夏の夜 2点
◆ 薔薇の棘ほどの悪意は美しき 1点
◆ 風は云う丘の景色は涼しいと 0点
風は云う・・・の句にとても自信があったのだが一点も入らなかった。
要するに僕の自信というのはこういうことなのである。
しかし今日は珍しくいい句が多かった。
句会のレベルが上がりつつあるのだろう。
今朝のこと。
郵便受けから新聞を取ろうとしたら一通の葉書が。
見覚えのある字で僕の宛名が書かれている。
これはK東さんだ、と思って葉書をひっくり返して裏を見ると、「私たち結婚しました」とのこと。
びっくりである。
長らく年賀状だけのやり取りになっていたK東さんだが、とうとう結婚した。
早速、メールでお祝いのメッセージを送った。
幸せな家庭を作り上げて欲しい。
昨日の晩ご飯。
塩上町にある「彩宴」という中華の店に行った。
おいしいと聞いたので、早速聞き食い。
僕の一番のおすすめ中華料理店は伏石町にある「華宮」なのだがその華宮と比較しながら食べることとなる。
まず、バンバンジー。
蒸し鶏の味がいまいちなのと、たれの味が華宮に劣る感じがした。
ということでバンバンジーは華宮のほうが上ということになる。
次に食べたのがエビチリ。
これは甲乙つけがたく引き分け。
最後に坦坦麺。
おいしいが、華宮には及ばない。
ということで、中華合戦は華宮の勝ち!
随分長らく華宮に行っていないので、久しぶりに行こうと思っている。
今晩は家食。
素麺である。
三輪の。
駄句、
◆ 突然に結婚したと便りあり
最近、早起きが多くなったような気がする。
昨日の晩、やはりウィスキーを飲んだからだろうか。
寝酒は太るというのだが、やめられない。
今日は句会があった。
今日の高点句は5点句で、
◆ トマトもぐ手に日の温み移りけり S川さん
S川さんが高点句を取るのは珍しい。
嬉しいだろう。
僕も思わずこの句を頂いた。
ただ、句会のメンバーの中から、
◆ トマトもぐ日の温もりが手に移る
としたほうが、リズム感が良いという意見が出て、なるほどと思った。
僕が頂いた4句は、
◆ トマトもぐ手に日の温み移りけり
◆ 風鈴や軒端の風のなすがまま 4点 I崎さん
◆ サングラスかけて我が顔失いし 3点 I崎さん
◆ カッコイイウィンブルドンサングラス 1点 O本さん
ウィンブルドンを見に来たサンプラスのサングラスがとてもかっこよかったのでとってしまった。
そして自信があった僕の句は、
◆ 筆とりて墨の匂ひや夏の夜 2点
◆ 薔薇の棘ほどの悪意は美しき 1点
◆ 風は云う丘の景色は涼しいと 0点
風は云う・・・の句にとても自信があったのだが一点も入らなかった。
要するに僕の自信というのはこういうことなのである。
しかし今日は珍しくいい句が多かった。
句会のレベルが上がりつつあるのだろう。
今朝のこと。
郵便受けから新聞を取ろうとしたら一通の葉書が。
見覚えのある字で僕の宛名が書かれている。
これはK東さんだ、と思って葉書をひっくり返して裏を見ると、「私たち結婚しました」とのこと。
びっくりである。
長らく年賀状だけのやり取りになっていたK東さんだが、とうとう結婚した。
早速、メールでお祝いのメッセージを送った。
幸せな家庭を作り上げて欲しい。
昨日の晩ご飯。
塩上町にある「彩宴」という中華の店に行った。
おいしいと聞いたので、早速聞き食い。
僕の一番のおすすめ中華料理店は伏石町にある「華宮」なのだがその華宮と比較しながら食べることとなる。
まず、バンバンジー。
蒸し鶏の味がいまいちなのと、たれの味が華宮に劣る感じがした。
ということでバンバンジーは華宮のほうが上ということになる。
次に食べたのがエビチリ。
これは甲乙つけがたく引き分け。
最後に坦坦麺。
おいしいが、華宮には及ばない。
ということで、中華合戦は華宮の勝ち!
随分長らく華宮に行っていないので、久しぶりに行こうと思っている。
今晩は家食。
素麺である。
三輪の。
駄句、
◆ 突然に結婚したと便りあり
今日は14時起き。
句会があるのに起きられなかった。
朝の6時に一旦起きたのだが、9時ごろ一日の長さに恐れをなして寝てしまった。
今日の句会の報告。
今日の高点句は4点句で二人。
◆ ほうたるの命限りの乱舞かな N崎さん
◆ 我が部屋へ誘ひ込もうか青嵐 I出さん
ほうたる・・・の句は月並みなのだがこのような句が高点句になるというのは句会が未発達なのだ。
ちょっときつい言い方になったが申し訳ない。
僕が投句した句は、
◆ 竹落葉共に掃かれし団子虫 2点
◆ 柿・栗と言ひ間違へて枇杷のこと 0点
◆ 手から手へ蛍の命明滅す 3点
今日は自信が全然なかったのがこのような結果になるから句会とは分からないものである。
僕が頂いた句は、
◆ 折取りて手に紫陽花の雨重し 1点
◆ 闇を縫う金子の糸や蛍舞う 2点
◆ 日曜はピアノ聞きつつお昼寝す 1点
闇を縫う・・・は面白い句だが、金子という言葉が少々引っかかる。
駄句、
◆ ほうたるや自信はないが点入る
句会があるのに起きられなかった。
朝の6時に一旦起きたのだが、9時ごろ一日の長さに恐れをなして寝てしまった。
今日の句会の報告。
今日の高点句は4点句で二人。
◆ ほうたるの命限りの乱舞かな N崎さん
◆ 我が部屋へ誘ひ込もうか青嵐 I出さん
ほうたる・・・の句は月並みなのだがこのような句が高点句になるというのは句会が未発達なのだ。
ちょっときつい言い方になったが申し訳ない。
僕が投句した句は、
◆ 竹落葉共に掃かれし団子虫 2点
◆ 柿・栗と言ひ間違へて枇杷のこと 0点
◆ 手から手へ蛍の命明滅す 3点
今日は自信が全然なかったのがこのような結果になるから句会とは分からないものである。
僕が頂いた句は、
◆ 折取りて手に紫陽花の雨重し 1点
◆ 闇を縫う金子の糸や蛍舞う 2点
◆ 日曜はピアノ聞きつつお昼寝す 1点
闇を縫う・・・は面白い句だが、金子という言葉が少々引っかかる。
駄句、
◆ ほうたるや自信はないが点入る
今日は14時半起き。
句会があるのに起きられなかった。
眠くて眠くて、句会の誘惑をはねのけてしまった。
その句会に遅れて出席した。
すると主宰の調子がおかしいらしい。
パソコンでいつも作っているみんなの俳句を打ち込んだ紙がめちゃくちゃらしい。
いつもB5で作成しているのがなぜかA4。
打ち込めてない俳句もあれば、漢字もめちゃくちゃ。
これは相当調子が悪い。
こういうことは今までに何度かあったが今回が最もひどいし、こうなると入院と決まっている。
一体どうしたことなのか。
いつもこうなると入院というのは分かるが、なぜこうなるのかが分からない。
不思議だ。
それでもなんとか今日は主宰をつとめあげた。
と言うことで、今回は句会の詳細を報告する気になれないぐらいに句会に集中できなかった。
とりあえず高点句の報告。
N崎さんの句で、4点句。
◆ 眼の合いし狸にげこむ竹落葉
僕もこの句をいただいたが、狸が出没する里山の表情を竹落葉という季語で見事に詠みあげている。
あと僕が頂いた2句を紹介。
◆ 香水の四角に匂うエレヴェータ I崎さん 1点
◆ シャボン玉浮かべる空のやさしさよ T所氏 3点
僕が投句した3句は、
◆ そら豆や季節を語る色形 2点
◆ 西日浴び街頭演説汗光る 1点
◆ 忘れしやおでかけごとの日傘かな 0点
2句目の西日浴び・・・の句だが、主宰に二重季語だと指摘された。
西日は7月の季語なのである。
知らなかった。
調子が悪くてもこのくらいは言ってのけるのである。
主宰素晴らしい。
主宰の調子が心配だが、入院すればまた元に戻るし、あまり心配しなくてもよいだろう。
それにしても明日松山に帰れるのかどうかが心配である。
駄句、
◆ 汗ぬぐう主宰の調子ちと悪し
句会があるのに起きられなかった。
眠くて眠くて、句会の誘惑をはねのけてしまった。
その句会に遅れて出席した。
すると主宰の調子がおかしいらしい。
パソコンでいつも作っているみんなの俳句を打ち込んだ紙がめちゃくちゃらしい。
いつもB5で作成しているのがなぜかA4。
打ち込めてない俳句もあれば、漢字もめちゃくちゃ。
これは相当調子が悪い。
こういうことは今までに何度かあったが今回が最もひどいし、こうなると入院と決まっている。
一体どうしたことなのか。
いつもこうなると入院というのは分かるが、なぜこうなるのかが分からない。
不思議だ。
それでもなんとか今日は主宰をつとめあげた。
と言うことで、今回は句会の詳細を報告する気になれないぐらいに句会に集中できなかった。
とりあえず高点句の報告。
N崎さんの句で、4点句。
◆ 眼の合いし狸にげこむ竹落葉
僕もこの句をいただいたが、狸が出没する里山の表情を竹落葉という季語で見事に詠みあげている。
あと僕が頂いた2句を紹介。
◆ 香水の四角に匂うエレヴェータ I崎さん 1点
◆ シャボン玉浮かべる空のやさしさよ T所氏 3点
僕が投句した3句は、
◆ そら豆や季節を語る色形 2点
◆ 西日浴び街頭演説汗光る 1点
◆ 忘れしやおでかけごとの日傘かな 0点
2句目の西日浴び・・・の句だが、主宰に二重季語だと指摘された。
西日は7月の季語なのである。
知らなかった。
調子が悪くてもこのくらいは言ってのけるのである。
主宰素晴らしい。
主宰の調子が心配だが、入院すればまた元に戻るし、あまり心配しなくてもよいだろう。
それにしても明日松山に帰れるのかどうかが心配である。
駄句、
◆ 汗ぬぐう主宰の調子ちと悪し
忍者ポイント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新記事
(10/16)
(10/13)
(10/10)
(10/09)
(10/09)
最新TB
ブログ内検索