×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は15時半起き。
最近よく寝る。
これでも生活を維持しているのだから、まあいい。
エヴァンゲリオン劇場版の25話と26話を観た。
さっぱり分からない。
これなら、テレビ版で終らせて多くの解釈を観るものに与えたままにしていた方が良かったのではないかと思えるぐらいに、くだらない。
昨日はゲオが半額で貸し出していたのでついでに(True)2もついでに借りていたのだが、観る気がしない。
このくだらなさは、テレビ版で面白いという印象をも打ち消してしまうほどにくだらない。
それにしてもゲオで借りたDVDは画像が飛び回るものが多い。
返却する時にそれを言うと、新しいものと変えてくれるが、たびたび言うのも疑われそうではばかられる。
肝心なところで画像が飛ぶと腹が立つ。
昨日の朝、起き上がれないほどに腰を痛めた。
なんとか起き上がってロキソニンを2錠飲んだ。
そしてコルセットを探し出して、巻きつけた。
しばらくその状態で寝転がっていたら回復した。
今もコルセットを巻いているのだが、コルセットというのは気持ちがいい。
腹巻はいまだかつてしたことがないのだが、コルセットが腹巻代わりになって何とも気持ちが良い。
腰が治ってもマルナカで腹巻を買い求めようかと思うぐらいに気持ちがいい。
発見である。
しかし腰が痛くなったことは幾度かあったが、随分と長らくなっていなかったので忘れていた。
ある店屋の奥さんが、腰が痛そうにしているのを見て、とても申し訳ないのだがかっこ悪いなと思った。
非常に恥ずかしい。
人の痛みがわからないというのは恥ずべきことだ。
自分がなってはじめて分かるのだから僕の想像力もたいしたことはない。
しかし人の痛みを自分の事のように感じるには、やはりその痛みを自分が体験するしか方法はないような気がする。
それ以外はお気の毒にと申し上げるので精一杯だ。
駄句、
◆ 冬に入る人の痛みを感ずべし
最近よく寝る。
これでも生活を維持しているのだから、まあいい。
エヴァンゲリオン劇場版の25話と26話を観た。
さっぱり分からない。
これなら、テレビ版で終らせて多くの解釈を観るものに与えたままにしていた方が良かったのではないかと思えるぐらいに、くだらない。
昨日はゲオが半額で貸し出していたのでついでに(True)2もついでに借りていたのだが、観る気がしない。
このくだらなさは、テレビ版で面白いという印象をも打ち消してしまうほどにくだらない。
それにしてもゲオで借りたDVDは画像が飛び回るものが多い。
返却する時にそれを言うと、新しいものと変えてくれるが、たびたび言うのも疑われそうではばかられる。
肝心なところで画像が飛ぶと腹が立つ。
昨日の朝、起き上がれないほどに腰を痛めた。
なんとか起き上がってロキソニンを2錠飲んだ。
そしてコルセットを探し出して、巻きつけた。
しばらくその状態で寝転がっていたら回復した。
今もコルセットを巻いているのだが、コルセットというのは気持ちがいい。
腹巻はいまだかつてしたことがないのだが、コルセットが腹巻代わりになって何とも気持ちが良い。
腰が治ってもマルナカで腹巻を買い求めようかと思うぐらいに気持ちがいい。
発見である。
しかし腰が痛くなったことは幾度かあったが、随分と長らくなっていなかったので忘れていた。
ある店屋の奥さんが、腰が痛そうにしているのを見て、とても申し訳ないのだがかっこ悪いなと思った。
非常に恥ずかしい。
人の痛みがわからないというのは恥ずべきことだ。
自分がなってはじめて分かるのだから僕の想像力もたいしたことはない。
しかし人の痛みを自分の事のように感じるには、やはりその痛みを自分が体験するしか方法はないような気がする。
それ以外はお気の毒にと申し上げるので精一杯だ。
駄句、
◆ 冬に入る人の痛みを感ずべし
PR
今日は15時半起き。
たっぷりと寝すぎた。
昨日夜更かししたわけでもないのだが、このありさまである。
ところで、エヴァンゲリオンの25話と最終話を観た。
なんだかなぁ~。
観ている方が不完全燃焼を起こすような感じ。
まだプスプスとくすぶっている。
完全に主人公の内面の描写にとどまっている、のが解せない。
ネットである程度予備知識を持っているのである程度なんとか分かるような気もしたが、ネットの予備知識なしで見たら何のことやらさっぱりわからなかっただろう。
しかし、色々な解釈を観るものに与えるのは間違いないだろう。
このままでは納得しかねるので、劇場版を観なければ気がすまない。
もしかしたらこれが製作者の意図かもしれない。
どちらにしても楽しませてもらった。
デイケア新聞でおすすめしようかと思う。
駄句、
◆ 解釈はいろいろありしエヴァの冬
たっぷりと寝すぎた。
昨日夜更かししたわけでもないのだが、このありさまである。
ところで、エヴァンゲリオンの25話と最終話を観た。
なんだかなぁ~。
観ている方が不完全燃焼を起こすような感じ。
まだプスプスとくすぶっている。
完全に主人公の内面の描写にとどまっている、のが解せない。
ネットである程度予備知識を持っているのである程度なんとか分かるような気もしたが、ネットの予備知識なしで見たら何のことやらさっぱりわからなかっただろう。
しかし、色々な解釈を観るものに与えるのは間違いないだろう。
このままでは納得しかねるので、劇場版を観なければ気がすまない。
もしかしたらこれが製作者の意図かもしれない。
どちらにしても楽しませてもらった。
デイケア新聞でおすすめしようかと思う。
駄句、
◆ 解釈はいろいろありしエヴァの冬
今日は13時半起き。
昨日はエヴァンゲリオン22話~24話まで観た。
ちょっとシンクロ率低下。
あと残すは2話。
どういう展開をするのだろう。
24話で出た、渚カヲルは使徒なの?
今日もウィキペディアで調べないといけない。
昨日エヴァンゲリオンを観たという人と話をしたが、最後はなぞが残るばかりで、エヴァ自体は面白くなかったとのこと。
しかしアニメにこんなに興味を示したのは、風の谷のナウシカ以来ではないか。
それにしても、ほとんどは人間が作ったものを楽しむことが多いような気がする。
ピアノを弾くにしてもオリジナルの曲を作るわけではなしに、昔の作曲家が作曲したものをなぞるだけ。
本を読むにしてもこれももちろん作者がいるわけで、人間が作ったものを楽しんでいる。
映画・コンサートもしかり。
人間が作ったもの以外で楽しむといえば、自然を見て気持ちよくなったりとか、俳句を楽しんだりとか、そういえば意外とある。
最近数学物理に親しむことはないが、これももとは形而上と自然の摂理である。
プログラムを組むのにしても、自分が作り出すもの。
けっこうあるな。
楽しむことというのは二つのグループに分けることができるということだ。
人間が作ったもので楽しむか、人間が作ったものではないもので楽しむか。
しかし会話を楽しむというのはどちらに入るだろう。
人間と人間の間(あいだ)に発生する不思議なやり取りのように思えてきた。
まさに間の問題である。
そういえばエヴァの話に戻るが、いくら会話を重ねても他人の心の中を覗き込むことは出来ない。
A.T.フィールドは心にも発生している、みたいなことを渚カヲルが言っていたような気がする。
心に発生するA.T,フィールドはお互いのA.T.フィールドで中和するしかない。
その時一瞬人の心が垣間見ることが出来るような気になる。
しかし自分の心でさえ分からなくなることがある。
自分さえ分からないのだから他人を分かるということは格段に難しい(不可能)。
駄句、
◆ 心とは絶対不可侵冬立ちぬ
昨日はエヴァンゲリオン22話~24話まで観た。
ちょっとシンクロ率低下。
あと残すは2話。
どういう展開をするのだろう。
24話で出た、渚カヲルは使徒なの?
今日もウィキペディアで調べないといけない。
昨日エヴァンゲリオンを観たという人と話をしたが、最後はなぞが残るばかりで、エヴァ自体は面白くなかったとのこと。
しかしアニメにこんなに興味を示したのは、風の谷のナウシカ以来ではないか。
それにしても、ほとんどは人間が作ったものを楽しむことが多いような気がする。
ピアノを弾くにしてもオリジナルの曲を作るわけではなしに、昔の作曲家が作曲したものをなぞるだけ。
本を読むにしてもこれももちろん作者がいるわけで、人間が作ったものを楽しんでいる。
映画・コンサートもしかり。
人間が作ったもの以外で楽しむといえば、自然を見て気持ちよくなったりとか、俳句を楽しんだりとか、そういえば意外とある。
最近数学物理に親しむことはないが、これももとは形而上と自然の摂理である。
プログラムを組むのにしても、自分が作り出すもの。
けっこうあるな。
楽しむことというのは二つのグループに分けることができるということだ。
人間が作ったもので楽しむか、人間が作ったものではないもので楽しむか。
しかし会話を楽しむというのはどちらに入るだろう。
人間と人間の間(あいだ)に発生する不思議なやり取りのように思えてきた。
まさに間の問題である。
そういえばエヴァの話に戻るが、いくら会話を重ねても他人の心の中を覗き込むことは出来ない。
A.T.フィールドは心にも発生している、みたいなことを渚カヲルが言っていたような気がする。
心に発生するA.T,フィールドはお互いのA.T.フィールドで中和するしかない。
その時一瞬人の心が垣間見ることが出来るような気になる。
しかし自分の心でさえ分からなくなることがある。
自分さえ分からないのだから他人を分かるということは格段に難しい(不可能)。
駄句、
◆ 心とは絶対不可侵冬立ちぬ
今日は14時起き。
昨日もエヴァンゲリオンとシンクロしてしまった。
しかし第22話でDVDデッキが使徒にのっとられてノイズが発生。
なんとかならないものかと繰り返し操作を試みるも失敗。
エントリープラグ(DVDトレイ)を射出。
ゲオにパイロット(DVD)は何人もいるので、適当に選出。
今日実験を試みる。
DVDデッキ自体が汚染されていないと思うが、使徒はとにかく手ごわい。
今日高松市伏石町でサードインパクトが起こる可能性がある。
サードインパクトを回避すべく、ゲオでパイロットを探しエントリープラグに挿入。
再生を試みる。
なんのこっちゃ。
駄句、
◆ エヴァの秋地軸正常四季ありし
昨日もエヴァンゲリオンとシンクロしてしまった。
しかし第22話でDVDデッキが使徒にのっとられてノイズが発生。
なんとかならないものかと繰り返し操作を試みるも失敗。
エントリープラグ(DVDトレイ)を射出。
ゲオにパイロット(DVD)は何人もいるので、適当に選出。
今日実験を試みる。
DVDデッキ自体が汚染されていないと思うが、使徒はとにかく手ごわい。
今日高松市伏石町でサードインパクトが起こる可能性がある。
サードインパクトを回避すべく、ゲオでパイロットを探しエントリープラグに挿入。
再生を試みる。
なんのこっちゃ。
駄句、
◆ エヴァの秋地軸正常四季ありし
今日は12時半起き。
エヴァンゲリオンにシンクロしつつある。
今16話まで観たのだが、背景がだんだん明らかになってきて、面白くなってきた。
今日はウィキペディアでエヴァンゲリオンの背景設定を調べていた。
ちょっと背景が複雑すぎるけど、その複雑さがかえって功を奏しているといえる。
今日もゲオへ行かなければならない。
駄句、
◆ ゲオへ行くエヴァとシンクロ暮の秋
エヴァンゲリオンにシンクロしつつある。
今16話まで観たのだが、背景がだんだん明らかになってきて、面白くなってきた。
今日はウィキペディアでエヴァンゲリオンの背景設定を調べていた。
ちょっと背景が複雑すぎるけど、その複雑さがかえって功を奏しているといえる。
今日もゲオへ行かなければならない。
駄句、
◆ ゲオへ行くエヴァとシンクロ暮の秋
忍者ポイント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新記事
(10/16)
(10/13)
(10/10)
(10/09)
(10/09)
最新TB
ブログ内検索