×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はなぜかAM5時半起き、これ以上眠れなかった、19連勝。
今朝は職安に行ってきた。
先日職安の方が三光病院に来た時にお話をうかがっていた。
そして障害者登録の方をお願いしますということでしたので早速行ってきた次第です。
早速求人の方を見てきたのですが、4時間の仕事がありました。
しかし重いものを持たないといけない仕事らしい。
腰やひざに自信がないのでやめておいた。
ゆっくりあせらずに前向きにという具合に行けばいいんじゃないかと思っています。
今日は月初めの仕事が残っているのでそれをしなければいけないんですが、とりあえずブログだけは済ましておこうと思って今パソコンの前に座っている次第です。
昨日は散財した。
まずヤマダ電機。
愛用していたCDラジカセがいかれてしまったので、CDコンポを買った。
店で音を聴いてみたのだがかなりいい音出している。
夕方家に帰ってきてから、コンポを置くとこを確保して、電源を入れた。
そしたら「CD リーディング」の表示が出て、なかなかその表示が消えない。
何回も試してみたがどうもダメみたい。
頭にきた!
リビングで音楽を聴けないなんて、腹が立つ!
さっそくヤマダ電機に事情を説明した。
4日後になると思いますが、商品をお取り換えいたして、ご自宅の方までお届けにまいります、とのこと。
イライラしていたのでぶち切れそうだったのだが、切れるのは僕の悪い癖。
穏やかに対応したが、いまから楽しい晩ご飯の時間なのにメシの準備をする気がしない。
晩ご飯はお好み焼きで材料は買っていたし、簡単料理なのでなんとかぶつくさ言いながら料理を作った。
メシを食ったら機嫌は直ります。
要するに腹が減っていて余計に頭に来ていたのでしょう。
そのCDコンポを車に積んだまま、次に足を運んだのが、YAMAHA。
とうとう平均律クラヴィーア曲集第1巻の楽譜を買っちゃいました。
一番に弾きたい22番の譜面の説明を見たところ、フーガは5声とのこと。
驚きです。
10本の指でどうやって5声を表現したらいいんだ!
バッハも難しい曲をこの世に残したもんだ、と感じ入った。
何しろ平均律クラヴィーア曲集はF難度です。
これは志が折れそうになったのですが、ここは愚かになれと自分に言い聞かせて、とにかく頑張ってみることに。
お好み焼きを食べた後、録画しておいたニュースを見て、ツレが眠っているのをよそに、楽譜を開いてピアノに向かった。
こんな時に余計なことは厳禁なのですが、・・・こんな時というのは本番を4日後に控えているということです。
こんな時に、新曲に手を出すのは良くないことと思いつつも、譜面を見ながらゆっくりと鍵盤をなぞっていった。
平均律クラヴィーア曲集の第1巻第22番の前奏曲。
ああ、美しい和声・・・、うっとりです。
2回通しで弾いてみた。
ああなんて美しいんだろう。
曲を聴いただけと、実際に鍵盤で音を奏でるのとではいろいろなことに気づくものなのです。
うっとりしていたら、寝ていたツレが「ナル男、なにしよんな!今そんなことしててええ訳ないやろ!」。
そうなんです、新しい曲に手を出したら今までの曲が弾けなくなるのです。
それも本番を4日後に控えたこんな時に、こんなことをするのは禁断の果実にかぶりつくようなものなのです。
ということで本番の2曲を2回弾いてピアノを弾くのを止めた。
音楽を聴きながら楽譜を見たいと思い、寝室へ。
何しろコンポのボロを掴まされた訳だからリビングで聴くわけにはいかない。
ベッドに横たわって、譜面を追いながら音楽を聴いていた。
前奏曲は譜面で追うことがなんなく出来るのですが、フーガになると、時々ついて行けない時がある。
要するに複雑なのです。
しかし早く本番を終えて、早く平均律クラヴィーアを弾きたい!
もう心は本番より先に行っています。
これでは本番が心配です。
とりあえず、平均律クラヴィーア曲集を弾くのは封じておかないといけません。
YAMAHAで楽譜を買った後、三越に行こうとした。
ツレが、本番の演奏用のジャケットを買っちゃるというのです。
YAMAHAから三越へ歩いて行く途中で、PAPASに入ってみようということに。
奥の方にジャケットを置いてあります。
「ナル男、コーデュロイは着んの」とツレが聞いてくる。
そしてそのジャケットに目が吸いつけられた。
渋い。
且つ、カジュアル。
もう他のものには目がいかない。
明らかにこれに勝るジャケットは置いていない。
たぶん三越に行ってもなかなかこういうのはないだろう。
即決です。
買って!
ん万円也!
符丁を取り除いて早速それを着て街を歩いてみた。
鏡に映る自分を見てうっとりしちゃいます。
まさにナル男。
何しろジャケットを着ると腹が出ているのを隠すことが出来るのです。
よっ、男前!と鏡の前で声にすることなく心の中でつぶやいた。
ほんとこのジャケット高いだけあっていい品物です。
そして気分を良くして家に着いてから、写真撮影。
そのあとコンポの件で気分をガクッと悪くする。
昨日の一日を総括すると、コンポの件は腹がたつが他はウッキウキということですね。
なかなかこういう一日はないですよね。
結論、散財すると気持ちが良いということですね。
駄句、
◆ 散財で一日楽し秋日和
今朝は職安に行ってきた。
先日職安の方が三光病院に来た時にお話をうかがっていた。
そして障害者登録の方をお願いしますということでしたので早速行ってきた次第です。
早速求人の方を見てきたのですが、4時間の仕事がありました。
しかし重いものを持たないといけない仕事らしい。
腰やひざに自信がないのでやめておいた。
ゆっくりあせらずに前向きにという具合に行けばいいんじゃないかと思っています。
今日は月初めの仕事が残っているのでそれをしなければいけないんですが、とりあえずブログだけは済ましておこうと思って今パソコンの前に座っている次第です。
昨日は散財した。
まずヤマダ電機。
愛用していたCDラジカセがいかれてしまったので、CDコンポを買った。
店で音を聴いてみたのだがかなりいい音出している。
夕方家に帰ってきてから、コンポを置くとこを確保して、電源を入れた。
そしたら「CD リーディング」の表示が出て、なかなかその表示が消えない。
何回も試してみたがどうもダメみたい。
頭にきた!
リビングで音楽を聴けないなんて、腹が立つ!
さっそくヤマダ電機に事情を説明した。
4日後になると思いますが、商品をお取り換えいたして、ご自宅の方までお届けにまいります、とのこと。
イライラしていたのでぶち切れそうだったのだが、切れるのは僕の悪い癖。
穏やかに対応したが、いまから楽しい晩ご飯の時間なのにメシの準備をする気がしない。
晩ご飯はお好み焼きで材料は買っていたし、簡単料理なのでなんとかぶつくさ言いながら料理を作った。
メシを食ったら機嫌は直ります。
要するに腹が減っていて余計に頭に来ていたのでしょう。
そのCDコンポを車に積んだまま、次に足を運んだのが、YAMAHA。
とうとう平均律クラヴィーア曲集第1巻の楽譜を買っちゃいました。
一番に弾きたい22番の譜面の説明を見たところ、フーガは5声とのこと。
驚きです。
10本の指でどうやって5声を表現したらいいんだ!
バッハも難しい曲をこの世に残したもんだ、と感じ入った。
何しろ平均律クラヴィーア曲集はF難度です。
これは志が折れそうになったのですが、ここは愚かになれと自分に言い聞かせて、とにかく頑張ってみることに。
お好み焼きを食べた後、録画しておいたニュースを見て、ツレが眠っているのをよそに、楽譜を開いてピアノに向かった。
こんな時に余計なことは厳禁なのですが、・・・こんな時というのは本番を4日後に控えているということです。
こんな時に、新曲に手を出すのは良くないことと思いつつも、譜面を見ながらゆっくりと鍵盤をなぞっていった。
平均律クラヴィーア曲集の第1巻第22番の前奏曲。
ああ、美しい和声・・・、うっとりです。
2回通しで弾いてみた。
ああなんて美しいんだろう。
曲を聴いただけと、実際に鍵盤で音を奏でるのとではいろいろなことに気づくものなのです。
うっとりしていたら、寝ていたツレが「ナル男、なにしよんな!今そんなことしててええ訳ないやろ!」。
そうなんです、新しい曲に手を出したら今までの曲が弾けなくなるのです。
それも本番を4日後に控えたこんな時に、こんなことをするのは禁断の果実にかぶりつくようなものなのです。
ということで本番の2曲を2回弾いてピアノを弾くのを止めた。
音楽を聴きながら楽譜を見たいと思い、寝室へ。
何しろコンポのボロを掴まされた訳だからリビングで聴くわけにはいかない。
ベッドに横たわって、譜面を追いながら音楽を聴いていた。
前奏曲は譜面で追うことがなんなく出来るのですが、フーガになると、時々ついて行けない時がある。
要するに複雑なのです。
しかし早く本番を終えて、早く平均律クラヴィーアを弾きたい!
もう心は本番より先に行っています。
これでは本番が心配です。
とりあえず、平均律クラヴィーア曲集を弾くのは封じておかないといけません。
YAMAHAで楽譜を買った後、三越に行こうとした。
ツレが、本番の演奏用のジャケットを買っちゃるというのです。
YAMAHAから三越へ歩いて行く途中で、PAPASに入ってみようということに。
奥の方にジャケットを置いてあります。
「ナル男、コーデュロイは着んの」とツレが聞いてくる。
そしてそのジャケットに目が吸いつけられた。
渋い。
且つ、カジュアル。
もう他のものには目がいかない。
明らかにこれに勝るジャケットは置いていない。
たぶん三越に行ってもなかなかこういうのはないだろう。
即決です。
買って!
ん万円也!
符丁を取り除いて早速それを着て街を歩いてみた。
鏡に映る自分を見てうっとりしちゃいます。
まさにナル男。
何しろジャケットを着ると腹が出ているのを隠すことが出来るのです。
よっ、男前!と鏡の前で声にすることなく心の中でつぶやいた。
ほんとこのジャケット高いだけあっていい品物です。
そして気分を良くして家に着いてから、写真撮影。
そのあとコンポの件で気分をガクッと悪くする。
昨日の一日を総括すると、コンポの件は腹がたつが他はウッキウキということですね。
なかなかこういう一日はないですよね。
結論、散財すると気持ちが良いということですね。
駄句、
◆ 散財で一日楽し秋日和
PR
今日はタイマーを無視して1時間半後のAM9時半に起きた。
でもAM9時半でも僕にとっては早起きに違いない。
休日も早起きしていたので、ここは47連勝ということにしておきましょう(甘)。
でももう14時まで寝るなどと言うことは無くなりましたね。
進歩というかこれは進化ですね。
ところで10月10日は僕の誕生日。
連休贅沢しました。
ここでそれを綴るのははばかられるようにも思うのですが、このブログの目的は日記という目的を中心に据えているので、簡単に書いておこうと思います。
土曜日の16時にXIV(エクシブ)にチェックイン。
18時からフランス料理「ボナキュー」。
おいしかったです。
面白かったのは前菜で出てくる60品目のサラダ。
笑ってしまった。
ワインに程よく酔った。
食べ終わってラウンジでモスコミュールを。
20時半から生演奏を聴いた。
どうも演奏者はビートルズやカーペンターズを好んでいるらしく、そのナンバーピースが多かった。
21時に部屋に戻ってN響アワー。
ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番。
最高によかったです。
あとは風呂に入って寝た。
次の日AM7時に目が覚めて、AM7時半からモーニングを食べにまた「ボナキュー」へ。
軽い朝食だった。
AM11時にチェックアウト。
昼ご飯を山村でラーメンを食べようとしたのですが、休み。
仕方なく、街中に行く用事があったので、前から目をつけていたラーメン屋「ダントツラーメン」へ。
兵庫町にあるこのラーメン屋、店の中で立って待たされた。
はやっている。
おいしいのだが、ボリュームがありすぎる。
でもこれはお勧めの一品ですね。
僕のホームページのラーメンランキングに加えないといけない。
GAPへ。
18日の演奏する時に着るシャツを探しに行ったのですが、いいのがない。
やめた。
先日ハッピータウンで買った、シャツでいいやということに。
家に帰ってきて疲れているのか、2時間ほど寝た。
くっちゃね!
食っちゃねはまだ続く。
PM6時に寿司屋「こいし」へ。
はじめてきたのですが、おいしゅうございました。
贅沢を尽くした。
さあ、18日まで1週間となりました。
今日からシフトアップして練習量を増やそうと思います。
先ほども練習したのですが、昼からもう一度練習しようと思います。
やるからには良い演奏を奏でたい。
しかしええかっこしようと思うのはやめないといけない。
そういうことを考えると、とちるのである
1週間でどこまで仕上げられるか、それとも本番とちるか?
本番にならないと分からないことをねちねち言っても仕方がない。
とにかく万全を尽くす?
駄句、
◆ 誕生日贅沢尽くす後の月
でもAM9時半でも僕にとっては早起きに違いない。
休日も早起きしていたので、ここは47連勝ということにしておきましょう(甘)。
でももう14時まで寝るなどと言うことは無くなりましたね。
進歩というかこれは進化ですね。
ところで10月10日は僕の誕生日。
連休贅沢しました。
ここでそれを綴るのははばかられるようにも思うのですが、このブログの目的は日記という目的を中心に据えているので、簡単に書いておこうと思います。
土曜日の16時にXIV(エクシブ)にチェックイン。
18時からフランス料理「ボナキュー」。
おいしかったです。
面白かったのは前菜で出てくる60品目のサラダ。
笑ってしまった。
ワインに程よく酔った。
食べ終わってラウンジでモスコミュールを。
20時半から生演奏を聴いた。
どうも演奏者はビートルズやカーペンターズを好んでいるらしく、そのナンバーピースが多かった。
21時に部屋に戻ってN響アワー。
ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番。
最高によかったです。
あとは風呂に入って寝た。
次の日AM7時に目が覚めて、AM7時半からモーニングを食べにまた「ボナキュー」へ。
軽い朝食だった。
AM11時にチェックアウト。
昼ご飯を山村でラーメンを食べようとしたのですが、休み。
仕方なく、街中に行く用事があったので、前から目をつけていたラーメン屋「ダントツラーメン」へ。
兵庫町にあるこのラーメン屋、店の中で立って待たされた。
はやっている。
おいしいのだが、ボリュームがありすぎる。
でもこれはお勧めの一品ですね。
僕のホームページのラーメンランキングに加えないといけない。
GAPへ。
18日の演奏する時に着るシャツを探しに行ったのですが、いいのがない。
やめた。
先日ハッピータウンで買った、シャツでいいやということに。
家に帰ってきて疲れているのか、2時間ほど寝た。
くっちゃね!
食っちゃねはまだ続く。
PM6時に寿司屋「こいし」へ。
はじめてきたのですが、おいしゅうございました。
贅沢を尽くした。
さあ、18日まで1週間となりました。
今日からシフトアップして練習量を増やそうと思います。
先ほども練習したのですが、昼からもう一度練習しようと思います。
やるからには良い演奏を奏でたい。
しかしええかっこしようと思うのはやめないといけない。
そういうことを考えると、とちるのである
1週間でどこまで仕上げられるか、それとも本番とちるか?
本番にならないと分からないことをねちねち言っても仕方がない。
とにかく万全を尽くす?
駄句、
◆ 誕生日贅沢尽くす後の月
今日はタイマーが鳴ってもなかなか目が覚めなかった、AM8時10分起き。
ジャッジはセーフということで37連勝!
昨日は友達が仕事の都合で赤穂から来ていた。
12時には仕事が終わって、13時過ぎぐらいに落ち合った。
昼飯を食っていないということなので、なにを食べさせたらいいか考えあぐねた。
この前はうどんを食べているので、今日はラーメン屋に連れて行った。
ひらりのトマチリ。
こいつは味にうるさい。
星幾つと問うたところ、星二つだって。
厳しい判定。
自然と食べ物の話になって、友達の話を聴いていると、日清のカップヌードルは三ツ星だと白状した。
確かにカップヌードルもうまいが、カップヌードルよりひらりの方が断然おいしいだろう、と問い詰めるとカップヌードルと外食で食べるものとは判断基準が違うという屁理屈をこねる。
それは詭弁だといっても、本人の中ではジャンクフードといわゆる外食とは別物らしい。
それは味覚破壊だろ、と言うと、それは受け入れられないらしく、味覚には自信があるらしい。
それは確かに長年付き合っているので、味に妙にこだわる友達の舌はなかなかのものだと言わざるを得ない。
要するにジャンクフードにはあまあまの判定を下して、いわゆる食事に関しては辛口の判定を下すという傾向があるらしい。
たとえばこれは旨いだろうと食事を提供しても、なかなか三つ星はもらえないのだが、昨日の晩にウィスキーのつまみにセロリとちりめんじゃこを炒めただけの簡単料理に三つ星をくれたりする。
確かにセロリとちりめんじゃこの炒め物を始めた食べた時はこれは旨いと僕もうなった。
しかしやはり納得がいかない。
たとえば先週、饗応した時に作った餃子は作るのがたいへんなのだが、どうも三つ星の雰囲気ではなかった。
僕も辛口の判定を下されるのがいやなのでその時は、星幾つと問うことはやめていた。
とにかく味にはうるさいやつなのである。
しかし一方でこいつの食べた後の反応を聞くのもなかなか楽しい。
ラーメン屋をでてスタバに行った。
文月に行きたいところなのだが金曜日は定休日である。
スタバでだべった。
こいつとの話題はサイエンスが中心。
三菱電機で働いているだけあって、実際の技術の話にはついていけない。
そこではこの前のニュートリノが光よりはやい速度で運動している、というトピックスを中心にして、特殊相対性理論について会話を交わした。
それから買いたい本があるということなので宮脇書店に連れて行って、目当ての本を探していた。
数学の本である。
なんて言う題名の本だったかは覚えていないが、10万部売れている数学の書としては稀有の書である。
パラパラと僕もページをめくって見たが、かなり生活に密着した数学の話を論じている。
長らくこういう本を読んでいない僕は、久しぶりに買って読んでみようかなという気になった。
とりあえず今は白い巨塔を読み終えてそれからにしよう。
本屋を出て我が家に招き入れた。
適当に時間を潰しているうちにツレが仕事から帰って来た。
今日は華宮(中華料理)に連れて行った。
えせ科学と科学の境界線についてしゃべったり、ワンピースは面白いんだと力説する友達の話を聞いていたりしていた。
友達はすぐに酔うたちでビール一杯で酔っていたが、僕は生ジョッキ4杯飲んでいい気分になっていた。
ツレも2杯ほど飲んで話にすらすらと割り込んでくる。
とにかく3人とも上機嫌で話していたわけだが少々度が過ぎていたのだろうか。
となりの席に客が座ったなと思って、また話に熱中していたら、いつの間にか隣の客がいなくなっていた。
知らない間のことだったので何があったんだろうといぶかしがったが、多分僕たちがうるさかったのではなかろうか。
店に迷惑をかけたかもしれない。
まあそんなことは構わない、さらに話を盛り上げて行った。
食事を終えて、家に帰ると友達は眠りだした。
今晩は寝る前にウィスキーで乾杯しようということになっていたのだが、かなり酔っ払っている友達は少し休ませておいた方が良いだろうと思い、1時間ほど眠った。
そしてまた酒盛り。
と言っても友達が飲む量は下戸に毛が生えた程度のもの。
それでも十分酔っ払えるらしい。
何しろ友達の酔っ払ったのはすぐにわかる。
全身真っ赤になるのである。
これでも随分と酒に強くなったんじゃ、とのたまわっている。
それは確かだが、やはり弱すぎる。
まあ酔っ払ってくれていたらそれで十分なので、もっと酒を勧めるのはよしておいた。
何しろ吐かれたら困る。
この時は、原発の話になった。
友達は電力消費量を控えて我慢するべきだという。
正論だ。
そもそも原発誘致の構図は、原発に限ったことではなく、基地、飛行場等にも同じ構図が見られるという話になったり、とにかく原発のことについて多岐にわたって話を交わした。
最近こんな風に会話をしたことが無かったものだから、それ自体が新鮮だった。
しかしやはり仕事して毎日実体験を重ねている友達には、かなわない部分がある。
少々負い目を感じるが、そんなことを気にするような友達ではないので、気兼ねなく話題を重ねることが出来てよかった。
0時には友達も限界が来たらしく布団にもぐって行った。
今日は朝8時半に家を出て文月に連れて行って、そのまま高松駅へ連れて行っておさらばとなった。
楽しい時間を過ごせて友達に感謝である。
今度はこちらから向こうに行って接待を受けようかななんて図々しく思っている。
駄句、
◆ 肝胆を相照らす仲萩の花
ジャッジはセーフということで37連勝!
昨日は友達が仕事の都合で赤穂から来ていた。
12時には仕事が終わって、13時過ぎぐらいに落ち合った。
昼飯を食っていないということなので、なにを食べさせたらいいか考えあぐねた。
この前はうどんを食べているので、今日はラーメン屋に連れて行った。
ひらりのトマチリ。
こいつは味にうるさい。
星幾つと問うたところ、星二つだって。
厳しい判定。
自然と食べ物の話になって、友達の話を聴いていると、日清のカップヌードルは三ツ星だと白状した。
確かにカップヌードルもうまいが、カップヌードルよりひらりの方が断然おいしいだろう、と問い詰めるとカップヌードルと外食で食べるものとは判断基準が違うという屁理屈をこねる。
それは詭弁だといっても、本人の中ではジャンクフードといわゆる外食とは別物らしい。
それは味覚破壊だろ、と言うと、それは受け入れられないらしく、味覚には自信があるらしい。
それは確かに長年付き合っているので、味に妙にこだわる友達の舌はなかなかのものだと言わざるを得ない。
要するにジャンクフードにはあまあまの判定を下して、いわゆる食事に関しては辛口の判定を下すという傾向があるらしい。
たとえばこれは旨いだろうと食事を提供しても、なかなか三つ星はもらえないのだが、昨日の晩にウィスキーのつまみにセロリとちりめんじゃこを炒めただけの簡単料理に三つ星をくれたりする。
確かにセロリとちりめんじゃこの炒め物を始めた食べた時はこれは旨いと僕もうなった。
しかしやはり納得がいかない。
たとえば先週、饗応した時に作った餃子は作るのがたいへんなのだが、どうも三つ星の雰囲気ではなかった。
僕も辛口の判定を下されるのがいやなのでその時は、星幾つと問うことはやめていた。
とにかく味にはうるさいやつなのである。
しかし一方でこいつの食べた後の反応を聞くのもなかなか楽しい。
ラーメン屋をでてスタバに行った。
文月に行きたいところなのだが金曜日は定休日である。
スタバでだべった。
こいつとの話題はサイエンスが中心。
三菱電機で働いているだけあって、実際の技術の話にはついていけない。
そこではこの前のニュートリノが光よりはやい速度で運動している、というトピックスを中心にして、特殊相対性理論について会話を交わした。
それから買いたい本があるということなので宮脇書店に連れて行って、目当ての本を探していた。
数学の本である。
なんて言う題名の本だったかは覚えていないが、10万部売れている数学の書としては稀有の書である。
パラパラと僕もページをめくって見たが、かなり生活に密着した数学の話を論じている。
長らくこういう本を読んでいない僕は、久しぶりに買って読んでみようかなという気になった。
とりあえず今は白い巨塔を読み終えてそれからにしよう。
本屋を出て我が家に招き入れた。
適当に時間を潰しているうちにツレが仕事から帰って来た。
今日は華宮(中華料理)に連れて行った。
えせ科学と科学の境界線についてしゃべったり、ワンピースは面白いんだと力説する友達の話を聞いていたりしていた。
友達はすぐに酔うたちでビール一杯で酔っていたが、僕は生ジョッキ4杯飲んでいい気分になっていた。
ツレも2杯ほど飲んで話にすらすらと割り込んでくる。
とにかく3人とも上機嫌で話していたわけだが少々度が過ぎていたのだろうか。
となりの席に客が座ったなと思って、また話に熱中していたら、いつの間にか隣の客がいなくなっていた。
知らない間のことだったので何があったんだろうといぶかしがったが、多分僕たちがうるさかったのではなかろうか。
店に迷惑をかけたかもしれない。
まあそんなことは構わない、さらに話を盛り上げて行った。
食事を終えて、家に帰ると友達は眠りだした。
今晩は寝る前にウィスキーで乾杯しようということになっていたのだが、かなり酔っ払っている友達は少し休ませておいた方が良いだろうと思い、1時間ほど眠った。
そしてまた酒盛り。
と言っても友達が飲む量は下戸に毛が生えた程度のもの。
それでも十分酔っ払えるらしい。
何しろ友達の酔っ払ったのはすぐにわかる。
全身真っ赤になるのである。
これでも随分と酒に強くなったんじゃ、とのたまわっている。
それは確かだが、やはり弱すぎる。
まあ酔っ払ってくれていたらそれで十分なので、もっと酒を勧めるのはよしておいた。
何しろ吐かれたら困る。
この時は、原発の話になった。
友達は電力消費量を控えて我慢するべきだという。
正論だ。
そもそも原発誘致の構図は、原発に限ったことではなく、基地、飛行場等にも同じ構図が見られるという話になったり、とにかく原発のことについて多岐にわたって話を交わした。
最近こんな風に会話をしたことが無かったものだから、それ自体が新鮮だった。
しかしやはり仕事して毎日実体験を重ねている友達には、かなわない部分がある。
少々負い目を感じるが、そんなことを気にするような友達ではないので、気兼ねなく話題を重ねることが出来てよかった。
0時には友達も限界が来たらしく布団にもぐって行った。
今日は朝8時半に家を出て文月に連れて行って、そのまま高松駅へ連れて行っておさらばとなった。
楽しい時間を過ごせて友達に感謝である。
今度はこちらから向こうに行って接待を受けようかななんて図々しく思っている。
駄句、
◆ 肝胆を相照らす仲萩の花
今日はタイマーで目が覚めてAM8時起き、36連勝!
順調です。
でも朝から眠たい。
今日は赤穂から友達が来る予定なので、コンディションを整えてないといけない。
今から家に帰ってちょっと睡眠をとろうと思う。
先週のように家族連れで来るわけではないので、かなり楽なのだが、眠たくて飲みたいと言っている友達に付き合えないようではいけない。
昨日、ついに渡る世間は鬼ばかり、終わってしまいました。
橋田さんも随分とご高齢なので無理はない。
それでも単発で続編を書く機会があれば書きたいと言っている。
なんというタフさ。
しかし最終回にカズが出てこなかったのが解せない。
カズは鬼の中で重要な役回りをしていただけに、残念だ。
それにしても予想通りのハッピーエンドに収まってよかった。
それにしてもウェディングドレスに包まれていた貴子さんはきれいだった。
えなりは相変わらずの大根。
不釣り合い極まりない。
かなり眠たくなってきたので今から帰ります。
駄句、
◆ 女郎花えなり大根カズは出ず
順調です。
でも朝から眠たい。
今日は赤穂から友達が来る予定なので、コンディションを整えてないといけない。
今から家に帰ってちょっと睡眠をとろうと思う。
先週のように家族連れで来るわけではないので、かなり楽なのだが、眠たくて飲みたいと言っている友達に付き合えないようではいけない。
昨日、ついに渡る世間は鬼ばかり、終わってしまいました。
橋田さんも随分とご高齢なので無理はない。
それでも単発で続編を書く機会があれば書きたいと言っている。
なんというタフさ。
しかし最終回にカズが出てこなかったのが解せない。
カズは鬼の中で重要な役回りをしていただけに、残念だ。
それにしても予想通りのハッピーエンドに収まってよかった。
それにしてもウェディングドレスに包まれていた貴子さんはきれいだった。
えなりは相変わらずの大根。
不釣り合い極まりない。
かなり眠たくなってきたので今から帰ります。
駄句、
◆ 女郎花えなり大根カズは出ず
今日はAM9時20分起き。
ジャッジはいかに?
セーフ!!
ということで33連勝!ということにしておきます。
あまあまのジャッジですが、今日は喫茶のシフトに入っているわけでもないし、まあいいでしょう。
昨日のこと。
朝から、デジカメ画像の編集をしていた。
山下にデジカメ画像データとスライドショーを作って送ろうというわけだ。
それと自分のデジカメのSDカードがほぼ一杯になっていたので自分の分の画像データとスライドショーも作った。
自分の分の画像データをCDに焼きつけている途中で、ピアノの先生、K山先生が来た。
僕の演奏を聴いて下さるためにわざわざ観音寺からいらっしゃったのである。
サンポートにも用事があったらしく、それならこちらに寄って僕の演奏を聴いて下さるという話になっていた。
恐縮です。
やはり緊張するととちる。
もうあと3週間しかないというのに。
なんというだらしなさ。
演奏後の感想は、とても独特な演奏をされますね、だって。
やはりこう言うしかないのだろう。
お上手とも言えないし、かといってくさすわけにもいかない。
自然とこの言い方に限られてくるわけです。
しかしK山先生のピアノの音は違います。
曰く、抜ける時に手首をふわっとさせると音が違ってくるらしい。
ほんと同じピアノを弾いているのに音が違うのである、不思議なくらいに。
僕もそんな弾き方をしたいのは山々なのだが、何しろ我流でやってきて、手首ががちがちに固まっているので、いまさら弾き方を変えろと言われても無理なのです。
先生についてレッスンを受けたいなと考える時もあるのですが、たぶん施しようがないと思われる。
玄関でK山先生とお別れして、先ほどしかかっていたCDに画像データを落としていたのがそろそろ出来ているだろうと思いデイケアに上がってきて、パソコンに向かって出来ているのを確認して、イジェクトスイッチを押したところ、どうも変だ。
もういちどCDをセットして画像がCDに落とされているかどうか確認してみると、データが落とされていない。
ガーン。
SDカードにはもうデータが残っていない。
データを移す時に、「移動」してしまって「コピー」にせんといかんかったと思った時には時すでに遅し。
まあ大丈夫だろうと思っていたが甘かった。
食事をしたら、パソコン講座。
H田さんに1時間みっちりと付き合った。
500円。
しかし喜んでもらえるので嬉しい。
それに年を召されている割には覚えもいいので、楽ちんです。
パソコン講座を終えてから、ブログを始めたわけなのだが、長いブログを書いていると時間を忘れる。
もう16時に。
それから、山下に送るジャケットケースを作ったら、もう17時。
デイケアで食事をとって、K本さんを家の近くの電車の駅まで送っていって、それからクロネコヤマトへ。
山下に画像データとスライドショーを送るため。
昨日はパソコンの前に座っているだけで時間が過ぎ去ってしまった一日であった。
今日は午前中に喫茶ミーティングがあったぐらいで、かなり暇。
いまからK本さん宅に遊びに行こう。
その前にピアノの練習、これを忘れたら駄目じゃ。
駄句、
◆ パソコンに拘束されし一日かな
ジャッジはいかに?
セーフ!!
ということで33連勝!ということにしておきます。
あまあまのジャッジですが、今日は喫茶のシフトに入っているわけでもないし、まあいいでしょう。
昨日のこと。
朝から、デジカメ画像の編集をしていた。
山下にデジカメ画像データとスライドショーを作って送ろうというわけだ。
それと自分のデジカメのSDカードがほぼ一杯になっていたので自分の分の画像データとスライドショーも作った。
自分の分の画像データをCDに焼きつけている途中で、ピアノの先生、K山先生が来た。
僕の演奏を聴いて下さるためにわざわざ観音寺からいらっしゃったのである。
サンポートにも用事があったらしく、それならこちらに寄って僕の演奏を聴いて下さるという話になっていた。
恐縮です。
やはり緊張するととちる。
もうあと3週間しかないというのに。
なんというだらしなさ。
演奏後の感想は、とても独特な演奏をされますね、だって。
やはりこう言うしかないのだろう。
お上手とも言えないし、かといってくさすわけにもいかない。
自然とこの言い方に限られてくるわけです。
しかしK山先生のピアノの音は違います。
曰く、抜ける時に手首をふわっとさせると音が違ってくるらしい。
ほんと同じピアノを弾いているのに音が違うのである、不思議なくらいに。
僕もそんな弾き方をしたいのは山々なのだが、何しろ我流でやってきて、手首ががちがちに固まっているので、いまさら弾き方を変えろと言われても無理なのです。
先生についてレッスンを受けたいなと考える時もあるのですが、たぶん施しようがないと思われる。
玄関でK山先生とお別れして、先ほどしかかっていたCDに画像データを落としていたのがそろそろ出来ているだろうと思いデイケアに上がってきて、パソコンに向かって出来ているのを確認して、イジェクトスイッチを押したところ、どうも変だ。
もういちどCDをセットして画像がCDに落とされているかどうか確認してみると、データが落とされていない。
ガーン。
SDカードにはもうデータが残っていない。
データを移す時に、「移動」してしまって「コピー」にせんといかんかったと思った時には時すでに遅し。
まあ大丈夫だろうと思っていたが甘かった。
食事をしたら、パソコン講座。
H田さんに1時間みっちりと付き合った。
500円。
しかし喜んでもらえるので嬉しい。
それに年を召されている割には覚えもいいので、楽ちんです。
パソコン講座を終えてから、ブログを始めたわけなのだが、長いブログを書いていると時間を忘れる。
もう16時に。
それから、山下に送るジャケットケースを作ったら、もう17時。
デイケアで食事をとって、K本さんを家の近くの電車の駅まで送っていって、それからクロネコヤマトへ。
山下に画像データとスライドショーを送るため。
昨日はパソコンの前に座っているだけで時間が過ぎ去ってしまった一日であった。
今日は午前中に喫茶ミーティングがあったぐらいで、かなり暇。
いまからK本さん宅に遊びに行こう。
その前にピアノの練習、これを忘れたら駄目じゃ。
駄句、
◆ パソコンに拘束されし一日かな
忍者ポイント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新記事
(10/16)
(10/13)
(10/10)
(10/09)
(10/09)
最新TB
ブログ内検索