忍者ブログ
ADMINWRITE
クラシックと寝ることが好き
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は14時半起き。
もうこれ以上眠られなかった。
もっと寝たかったのだが、睡魔がもういい加減起きろよ、と言ったような。
睡魔がそんなことを言うはずはないのですが、睡魔の良心が咎められたのでしょう。
昨日の晩、蛍を見に行った。
毎年行くところは同じなのだが、蛍のいる場所が少々ずれていた。
蛍のポイントは2か所あるのだが、毎年少ない方のポイントの方がすごい蛍の乱舞で、とてもよかったです。
そのたくさんいた中の一匹のホタルに悪いことをした。
殺してしまったのである。
草の中にとまっているのをとろうとして、草をすごくようにして蛍を捕まえたところ、蛍が半分にひきちぎれてしまった。
それでも尻尾のところが明滅している。
その光が蛍のどろりとした透明の体液を照らしていた。
すごく悪いことをした気分になった。
しかしだ。
ゴキブリを殺しても何とも思わないどころか、このやろうと思うぐらいなのに、蛍を殺したらこの罪悪感たらないですよ。
今でも申し訳ないと思っているのだが、要するに西洋人がクジラを食べると聞いて野蛮と思う気持ちと通ずるところがあるなと思ったのだが、どうでしょう。
クジラおいしいもんね。
ところで、蛍を見に行く車の中で俳句が3句出来た。
蛍を見てから家に帰ってゆっくり俳句を読むのが普通なのでしょうが、普通じゃないのです。
やっぱり変わっているのでしょうか。
その3句をここに披露します。
◆ はかなさを明滅させる蛍かな
◆ 蛍火やピアニッシモの命かな
◆ ほうたるに授ける闇の息づかい
今から投句しておこうと思います。
蛍3部作、イェ~イ!

駄句、
◆ ほうたるに授かる俳句三部作
PR

今日は11時半起き。
今日は月初めの計算の日。
しかし、布団の中ではそれから逃げて、もっと爆睡してやれ!と思っていた、ら、ツレから電話がかかってきて、話をしているうちに覚醒した。
月初めの計算はあっという間に終わってしまった。
あっという間に終わるということは、それだけ実入りが少ないということであるので、喜べない。
しかし、終わって一応ほっとしている。
あとはSSPS通信作りである。
連休でのんびりしていたのが、ちょっとシャキッとした感じである。
連休は前半はなんやかんやと遊んだが、後半はほぼ寝ていた。
昨日おとといと、14時半起きである。
日常と変わらない。
しかし考えてみるに、仕事をしていない自分にとっては365日連休と言ってもよい。
365日いつ何をしてもいいわけだが、なにもしないところに、僕の生態がうかがい知れる。
しかし、こんな僕でも曜日感覚があるのが不思議である。
デイケアのおかげなのだろうが、日曜日になるとやはりうれしい。
連休はさらに、うれしさ倍増なのだが、うれしい割に日常と変わらないことをしているというのは、要するに予定を立てられなかったというのが原因。
そもそも渋滞が怖いのでうろちょろするのを避けた。
そしたら近場でうろちょろするしかない。
唯一3日にバーベキューの予定を立てていて、それは近場だし準備は弟がするようになっていたので、問題はなかった。
渋滞に巻き込まれるのが嫌なら連休は家に閉じこもっているしかないのである。
残念だが。
しかし何もしなかったわりには楽しく過ごせた連休だったように思う。
負け惜しみではない。

駄句、
◆ 渋滞を恐れて過ごす五月晴

今日は13時半起き。
まあよしとする。
昨日行きました。
のだめカンタービレ最終楽章後篇。
まだ映画を観てない人もいるでしょうから、ここで映画の内容を話すことはできません。
しかし前篇の方が好きです。
後編はちょっとイマイチ。
しかし映画を観終わって、パンフレットを買いに行くと、売っているじゃありませんか、のだめコンプリートCD!
迷いました。
高いから。
5980円也。
収録されている楽曲はほとんどが抜粋。
しかし、のだめ後篇に出てくる2大コンチェルトが入っています。
この2大コンチェルトよかったです。
え~い、買っちゃえ~!
帰って聴いてみました。
抜粋でも聞いたことない曲があって、これはまたCDを買わんといかんと思わされる曲がちょろちょろありました。
これだけでももうけもの。
CD4枚とDVD1枚が入っているのですが、まだCD1枚の半分ほどしか聞けていません。
あとが楽しみです。
楽しみが出来るというのはいいですね。
ところでところで、情報です!
アンコール・オペラ24巻が出るそうです。
4月下旬の予定、と書いてあったからもうすでに店頭に並んでいるかもしれません。
のだめファン必見です!

昨日、大島屋へ桜うどんを食べに行きました。
注文すると、ないって。
が~ん。
生中を飲みながら、くさっていると、来ました桜うどんが。
なんで?
よくわかりません。
深追いはしません。
とにかく食べられるのだからラッキーです。
うどんをつけ汁につけずにうどんだけ食べると、確かに桜餅のような香りが。
しかしつけ汁につけてしまうと、その香りはすでにしません。
要するに色を楽しむうどんですね。
確かにきれいなピンク色。
ツレも桜うどんは気にいったらしいです。
しかし、他の料理には満足しないようで、家の近所とはいえ、けっこう歩かないといけないので、もう来ることはないかもしれません。
そして帰りの事。
食べ過ぎでおなかがボコンと出ているのを見て、これはいかんと思い、走って見た。
いらんことをするものだから、吐きそうになった。
うんこも漏れそう。
最悪の体調で帰ってきて、疲れたのでゴロン。
すると腰が痛い。
寝がえりをうっても駄目。
年がいったら歩けなくなる体になるかも知れんと危機感を覚えました。
これはカロリーを消費するための散歩ではなくて、体の調子を維持するための散歩をしないといけないと思うに至りました。
が、しかし、今日病院の周りを散歩しようと考えていたのが、まっいいか、となっている。
僕の老後は相当やばそうです。

駄句、
◆ 歩くこと億劫なりし花みずき
今日は10時半起き。
毎日これぐらいに起きられれば良いのだが、T所氏効果もだんだん薄れるだろうし、かなわぬ願いである。
今日も2時間ピアノの練習をした。
完全にレパートリーを弾けるようになるのはいつのことやら。
時間があまりに余っているから、切迫して上達しようという気にならないのかもしれない。
時間に制限をつけようにも、そのすべは思い当たらないし、たぶんないんだろう。
昨日、おとといと三谷幸喜のドラマを見た。
感想は・・・いまいちである。
1日目は随分と笑わせてもらったが、2日目3日目とだれてきた。
笑う場面も少なかったし。
しかし、CMで情報を得た。
のだめカンタービレのフィナーレが4月17日に封切らしい。
今から楽しみだ。
とにかく映画館でオーケストラの音を聞くのがとても素晴らしいというのを、前回の上映を観て経験しているものだから、期待はいっそう高まる。
ボロのパソコンで書き込みしているのでいらいらする。
ので、以上。

駄句、
◆ こぬか雨期待膨らむのだめかな

今日は15時起き。
なんでこんなによく寝たのか分からない。
起きてみると15時だった。
感覚としては14時ぐらいのつもりでいたので、枕元に置いてあるiPhoneで時間を確認してびっくりしました。
昨日、行きました。
竜雲うどん。
そしてぶっといラーメンのつけ麺、試しました。
出てきたラーメンの太さにはやはり現物を生で見た驚きというのがあります。
太いです。
そしてつけ汁の味を見たところカツオ系。
これは期待が膨らみます。
そしてつけ汁にぶっといラーメンをつけて口に運びました。
トレビア~ン!
これは若松よりもうまいかもしれません。
値段も若松よりもだいぶ安いし。
味を言葉で表現するのは苦手なので、ぜひ足を運んで食べていただくのが一番です。
ナル男さんの言っていたことはガセだったということは多分ないと思うので、食べてみてください。
今の時期は竜雲うどんのそばにある仏生山公園の桜が満開なので、食べた後の余韻を桜で高めてください。
とにかく感動もののラーメンでした。
感動したと言えば、久しぶりに映画を見ました。
ターミネーター4。
なんで今さらと思われる方もいらっしゃるでしょう。
なんとなく、僕の中で洋画が遠ざかっていたのです。
アメリカ映画の過剰な画像と過剰なストーリーに飽き飽きしていたのです。
だからアメリカ映画はいつから見ていないのか記憶をたどっても、わからないほどです。
しかしT4よかったです。
少なくともターミネータークロニクルよりは面白い。
ここからはネタばれしますので見たことがない人は読まないでください。
マーカスという存在の人間と機械のハイブリッドが繰りなすストーリーは何かマトリックスと似ているような気もするのです。
マトリックスもターミネーターもプログラムを中心にストーリーを織っているので、どうしてもこうなるのかなといった感じです。
背景には不完全性定理が見え隠れします。
そして最後に、シュワちゃんがCGで登場したのはうれしかった。
まだこの調子で行くとT5があるようですが、楽しみです。

駄句、
◆ 桜咲くターミネーター楽しみし

忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新TB
プロフィール
HN:
ナル男
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/10/10
職業:
無職
趣味:
ピアノ パソコン 俳句
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ ねだめ日記 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]