[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は14時半起き。
頭が回らん。
寝すぎ。
今日は一旦AM7時に起きた。
そして新聞も読んだ。
新聞を読み終えたら眠たくなった。
で、また寝て起きたらこうなった。
渡る世間は鬼ばかり、見てますか~!
昨日の貴子さんをみつけたときのえなりの迫真の大根演技!
えなりはバラエティーでも頑張っているけど、ドラマに出てもバラエティーをしているようだ。
笑ってしまうシーンではないのだが、笑ってしまった。
これからもえなりの演技に注目。
駄句、
◆ 迫真の大根演技餃子焼く
今日は13時半起き。
ほぼ定刻の寝ざめ。
デイケア新聞はほぼ配り終えて、新編集長への引き継ぎが終わった。
今度発行するデイケア新聞では多分することがほとんどないだろう。
寂しさを感じるが自分が決めたことのでしょうが無い。
かといって新聞を作る意欲もほとんどないのですが。
昨日はじめてツイッターというものの臨場感を味わうことができた。
昨日大河ドラマを見終わって、「船中八策」をググったところ、検索結果の最初にツイッターのつぶやきが次々出てくる出てくる。
おかげで「船中八策」という日本酒が司牡丹にあるということも知った。
とにかくみんなの興奮している様子が伝わってきて、こちらも興奮してしまう次第である。
しかし坂本龍馬って、そんなにカッコよかったのですかね。
龍馬をあがめる経営者も多いらしい。
確かに脚本の力もあるんだろうけど、それを差し引いても相当かっこいい。
しかし最終回が近づいてきた。
次の大河ドラマは「お江」ということだが、主演が上野樹理。
大丈夫か?
上野樹理の違った一面を見せる事になればうれしいのだが、のだめのままだとしらけてしまうぞ。
駄句、
◆ 上野樹理お江演じる不安なり
今日は13時起き。
近藤長次郎!
好きだったのに。
死ななくてよいのに・・・。
大泉洋も好きだった。
楽しみなキャラが一人減った・・・。
駄句、
◆ 長次郎エゲレス行けずあの世なり
これ以上眠れなかった。
とにかく今からここに書き綴らなければいけないことがある。
どうにも腹が立って心が整理できずにイライラしているのである。
iphoneめ!
くそ野郎!
アップル社め!
なんで腹が立っているかをとにかく吐き出さないと気が済まない。
誰かに話ししようにも何が起こったのか自分自身把握しきれていないので、・・・こんな時はブログが役に立つ。
とにかく腹が立ったのはiphoneのこと。
今までかわいがってきたのに、かわいさ余って憎さ千倍です!
iphoneは2台ある。
僕のとツレのと。
今回問題になったのはツレの方のiphone。
冷静になって時系列で吐き出していこうと思う。
昨日の晩iphoneでツレの鼓の稽古を録音。
そしてそれをCDに落とす実験を今日したのである。
まずiPhoneとパソコンを接続。
iTunesで簡単にパソコンに取り込めるものと思っていた。
その楽観的観測が間違っていた。
iphoneに入っている音楽が消えないように同期したつもりだった。
が、消えてしまった。
う~~~~!腹が立つ~ぅ!
パソコンを蹴飛ばしてやろうかと思ったが私物のパソコンではないのでそれはできない。
もちろんもし自分のパソコンでも蹴飛ばすというような愚かなことはしないと思われる。
しかし音楽が消えると同時に、ボイスメモで録音した鼓の音はパソコンに取り込まれた。
なんかおもいっきし腹立っているのに、一方では期待することができたわけになるのだが、怒りは収まらない。
こんな日はそこで切り上げておけばよかった。
悲劇はまだ続く。
今度はIphoneのOSを更新しなければいけないと思っていたので、憂さ晴らしにしてやろうと思っていたら、困難が待ち受けていた。
さらに憂き目にあうことになる。
OSの更新に1時間ほどかかりますとあらかじめ画面に表示されたので覚悟はしていたが、先ほどのこともありイライラしながらその1時間を過ごした。
順調にいっているはずだった。
そしたら最後のところで何が起こったのかもわからないことが起こった。
アプリは消えないように最初に同期していた。
そしてOSの更新が終ったところで、別のiTunesとつながっているとか何とか画面に表示されたように思う。
詳細は覚えていない。
それでも構わずに続行していたら、購入していたアプリが全部消えてしまった。
うううう~~~~!なんじゃこりゃ~!
頭に血がか~っと立ち上ってくる。
今日は多分猛暑日なので戸外でやっていたら死んでいただろう。
しかし、いったん購入したアプリはもしかしたらお金を払わずにインストールできるものと思った。
というのも、2台iPhoneを持っていたら、一方で購入したアプリは一方で無料でインストールできるのである、ということを経験済みだったからである。
それで、インストールを試みたら、今までできていたパスワードが通用しない。
何度か試みたが最後にクレジットカードの期限が切れているという表示があった。
・・・はぁ~・・・。
それで自分のiPhoneもアプリの購入ができない状態になっているのかなと思ったら、あっさりと出来てしまった。
なんのこっちゃ~!
わけがわからん!
原因不明!
とにかくツレのiPhoneはボロボロになってしまった。
ツレはICレコーダーを買わずに済んだと喜んでいるが・・・。
・・・
なんで喜ぶんじゃ~!
わしは怒っとんじゃ~!
この感情の温度差に生じる齟齬。
余計腹が立つ~!
しかし怒ってもしょうがない。
何とか通常に使えるようにしないといけない。
これからも怒りを爆発させる羽目に陥ってしまうシーンが多発するように思われる。
覚悟はするが、腹にすえかねる。
もう今日はピアノなんか弾くような状態ではな~い!
というかiPhoneが正常になってくれないとピアノの練習に差し支えるのではないだろうかと今から心配している。
駄句、
◆ iPhoneに心を乱す掻き乱す
早起き早起き!
誰がつっこもうと早起きです。
ところでツレの趣味なのですが鼓をしていて、その稽古に必要なツールがカセットレコーダーなのです。
今どきカセットレコーダー!と驚くべからず。
鼓の師匠(80歳)がカセットに録音するのがとてもお上手なのです。
その愛用していたカセットレコーダーがだんだん調子が悪くなって、修理に出そうとヤマダ電機に昨日行ってきたのです。
予想はしていましたが、やはり修理するより買う方がよいでしょうと店員がおっしゃる。
ということでカセットレコーダーを探したのですが、ない。
店員を捕まえてどこにあるの、と問うと、ない、とのこと。
もう時代がカセットを必要としなくなったのですね。
で、ICレコーダーを買うことにした、適当に。
そして家に帰って使ってみた。
再生音量が小さい。
イヤホンを使うといけるのだが、説明書を読んだりいろんなボタンを押しているうちに、愚かなことに気がついた。
iPhoneがあるじゃないか!
やってみると断然iphoneの方が使い勝手がよい。
ということで日曜日にICレコーダーは返品することとした。
充電器とセットで買うと1万円の買い物だったので、このままICレコーダーを使っていたら、それはあほじゃ、といずれ言われていただろう。
あぶないあぶない。
月曜日に親が来ていた。
餃子をふるまうことにしたのだが、ツレがシソを使ってくれ、とのたまう。
今までやっていたやり方を変更するのは僕にはかなりのエネルギーを要する。
しかし大量のシソをもらったらしく、これは使わんとアカンやろ、と僕も重い餃子の皮の内側にシソをまいて餃子を包んだ。
包んでいると、ツレが今度はチーズ入り餃子がおいしい言うのを聞いた、とのたまう。
もうついでじゃ、やっちゃれ~!
パルメザンチーズをふりかけて餃子を包んだ。
そしてホットプレートで焼くわけなのだが、どれがチーズ入りでどれがシソ入りかわからない。
シソ入りは外からかろうじて緑色が見えるので何とかなるがチーズはまったく分からない。
これは何味だろうと興じながら食べることになったのだが、とても楽しかったしおいしかった。
今までのやり方を変える勇気を持つエネルギーがちょっと増えたのではないかと考えている。
柔軟に行きましょう~!
駄句、
◆ いままでのやり方変える雲の峰
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |