忍者ブログ
ADMINWRITE
クラシックと寝ることが好き
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

AM6時半起き。
これで16日連続早起き。
半月続いた。
そして喫茶の仕事も丸7日勤めあげた。
早起きしだした最初のころは不思議な気持ちだったが、今はこれを何とかして続けていかないといけない、しかし不安だ、という心境。
今日はSSTがあって、テーマは「続けるためには」と、僕が出したテーマについて話し合うことになった。
いろいろなものを続けているが、今はとにかく喫茶の仕事を続けることに集中している。
そのためには朝早起きすることがどうしても必要条件になってくる。
もうこれは意地だ。
他人から駄目な奴という評価を下されないために、そして自分自身の自信を喪失することがないように、頑張らないといけないという気持ちにさせられる、要するに意地だ。
とにかく1カ月は続けることを目標に掲げたわけだが、心配だ。

ところで最近読書から遠ざかっていたのだが、昨日15時から20時まで食事もせずに読書にふけった。
読み終わったその本は東野圭吾の「ダイイングアイ」。
いったいこの話はどこに収まるのだという展開なのだが、テーマは交通事故の加害者と被害者の意識の違い。
加害者は忘れることが可能かもしれないが、被害者の遺族はやるせない怒りをこめて生きていかないといけない。
この小説の主人公は人を殺しても懲役2年執行猶予3年。
この刑は10万程度の万引きをした罪とほぼ同じなのである。
この例が文中に出てきて思わずうなった。
その交通死亡事故が年間約7千人。
それだけの加害者がいて被害者がいるのである。
車を運転する人間には常にその可能性を意識して運転する必要があると思うのだが、そうなかなか常にそんなことを考えて運転する人はいない。
僕だってげんに、眠たくても車を走らせることがある。
それが事故につながる可能性は普段よりも増していると考えるのが普通だろう。
しかし大丈夫だと思って運転してきた。
これはいくら考えても結局は利便性を優先させてしまう。
人を殺める可能性があるのにだ。
どこか原子力発電所の安全神話と似通っている構造が見えてくる。
危険よりも利便性。
そう言えば、東野圭吾の作品の中に「天空の蜂」という、原子力発電所の問題をテーマにした作品があった。
あの小説もそのテーマを考えさせざるを得ない展開になっていた。
東野圭吾恐るべし。

駄句、
◆ 夾竹桃自動車社会死の構図

PR
今日は12時半起き。
これぐらいに起きられれば上出来の領域です。
しかしこんなに早く起きると時間があまります。
それで家から本を持ってきているので読書でもしようかと思っています。
いま大作に挑んでいます。
塩野七生のローマ人の物語。
文庫本で読んでいるのですが全部で40巻もある。
いまだ5巻の半ばほどしか読めていない。
しかし面白く読める。
なので時間をかければ何とか読み切ることができるんではなかろうかと観測しているわけなのですが、ツレに言わせると途中で投げ出すやろ、と軽く言われてしまった。
しかしこう言われると是が非でも読み切ってやると意気込んでしまう。
それを見越してのツレの発言なのだろうか。
それともやはり投げ出してしまう僕の性分を分かった上での発言なのか。
どうも後者のようである。
しかし40巻あると言っても、一巻当たり200ページぐらいなので、わりかし薄っぺらい本で、1週間あれば十分に読み切れる。
たぶん1週間かからない。
しかし今読んだところの感想なのだが、平和を求めるための戦争はやはりあるのか、ということ。
周辺地域に血気盛んな人種がいるとどうしても専守防衛なんて言ってられないのではないかと思わされてしまう。
安定な平和のためにはこちらから仕掛けるぐらいの戦争をせざるを得ないこともあるのではないのかとまで思わされる。
なんか間違っているような気がするのだが、これは正論の誤謬というやつかもしれない。
ローマ人主体に書いている物語なので、ローマ人のやり方は理想的だなんて思わされてしまうが、塩野七生に洗脳でもされているのだろうかと疑ってしまう。
まあどの世に生きても洗脳はある程度あると思う。
NHKのニュースしか見ていないが、震災後、頑張って前を向いて生きていかないといけないとおっしゃる人ばかり写しているが、それが全体ではないのは明らかである。
泣いて暮らして一日一日を暮らしている人もいれば、自ら命を絶つ人もいる。
そんな人にはマイクは向けられていない。
・・・、友達が来たのでこれにて失礼。

駄句、
◆ 洗脳はいつの間にやらされている
今日は13時半起き。
まあまあですね、これなら。
今日は月初めの仕事をやり終えた。
なんでもないことなのだが、やり終えるとホッとする。
いま、東野圭吾の「あの頃の誰か」というのを読んでいる。
白銀ジャックは読み終えた。
いまいちですかね。
「あの頃の誰か」は短編集なのだが、これもちょっといまいち感がある。
というか、そろそろミステリーに飽きてきたのだろうか。
それとも東野圭吾に飽きてきたのか。
まあいずれにしろ次は他の物を読んでみようと思う。
重松清の「ビタミンF」を読みさしになっているのでそれでも読もう。

昨日アサリスパを作ってみたところ失敗した。
前回作った時はおいしくできたのだが、その作り方を覚えていなかった。
で、今回はアサリを酒蒸しして味付けも何もせずそこにスパゲッティーをぶち込んだ。
味見したところ、これはアカン。
塩コショウをした。
でも、ダメ。
まあええは食べれんことは無い。
今度作る時は、アイフォンでレシピを見て作ってみることにしよう。
我流もいいのだが、やはりレシピを見るに越したことは無い。
しかしアサリはおいしかった。

駄句、
◆ アサリスパ失敗しても食べられる
今日は13時起き。
このぐらいに起きられれば上出来だ。
昨日東野圭吾の「天空の蜂」を読み終えた。
これで東野圭吾作品を10冊読んだことになる。
次は白銀ジャックを読む予定。
本は今家に待機している。
借りたのである。
ところで天空の蜂であるが、中ごろは面白かったのだが、最後はしりきれトンボみたいな感じ。
なんか不全感が残る。
しかし原発の問題を余すことなく考えさせる内容になっているのには感嘆した。
ちょうど今福島第一原発がこのような状況だから、読んでいて実感に近いものを感じた。

駄句、
◆ 東野を10冊読んで春の空

今日はなぜかAM7時起き。
寝酒のせいだろうか?
最近寝酒しても次の日朝早く起きるとは限らないのだが、起きてしまった。
それで新聞を読んで読書をした。
昨日から読書を再開した。
地震のニュースで関心がそちらの方に行ってしまって読書どころではなかったのである。
まだまだ予断を許さない原発や、被災された方々の現在の状況、計画停電の影響など気になることはまだまだあるが、とりあえず読書することができる心境になって来た。
それで手に取った本だが「天空の蜂」という東野圭吾が書いた本。
内容は原発テロの話。
たまたま手に取った本がこの本だったのである。
原発のことが結構詳しく書かれている。
この本は1995年に単行本として世に出た本である。
11月に出された本らしいのだが、その12月にもんじゅのナトリウム事故があった。
この小説のモデルはもんじゅなのである。
高速増殖炉の上空からヘリコプターを落とすというテロなのだが、ナトリウム事故があった1か月前に発行されたにもかかわらず、高速増殖炉のことをつぶさに書いている。
この本を読むまで原発ついて考えた事は無かった。
読む事で原発についていろいろと考えさせられる内容になっている。
さすが東野圭吾!
640ページほどあるのだが、やっと半分ほど読んだところ。
今月中には読み終えたい。
なにしろ年間50冊を目標に掲げているのだから、ノルマ達成のためには今月中にこの本を読んでおかないといけない。
ノルマ達成のために読むというのもおかしいものだが、ノルマを課した方が読書に向かう姿勢になるのである。
本といえば、昨日宮脇書店に行ってきた。
目的は、コレステロールと中性脂肪の値を下げるための料理本。
もちろんツレのためにである。
先日胸が苦しくなったので狭心症と診断された。
そして血液検査の結果、血液由来の狭心症ではないと診断された。
痙攣的になった狭心症らしい。
だから食事療法をする必要はないのだが、それでもコレステロールと中性脂肪の値が少々高めなのはやはり気になる。
ちらちらと本を広げてはちょろちょろと読んでいたら、要するに卵は控えめにして、野菜中心の食事をして、大豆食品を採ると良いらしい。
しかしどの本を買ったらよいのか皆目見当がつかない。
それで栄養士さんにお勧めの本を紹介してもらおうということになった。
昨日は納豆雑炊、今日は湯豆腐となっているのだが、実は、検査結果が出たその日に、血液由来じゃないんだということが分かって、洋食屋に外食しに行った。
BOSCAという店。
前から気になっていた。
とにかく心配していたタガが外れたものだがら、反動で洋食屋に行ってしまったわけなのである。
食べたのは、ハヤシライス・ハンバーグ・オムライス・カルボナーラスパゲッティ。
まず感想だが、これなら家で食べたほうが良いという結論が出た。
ハヤシライスは、市販のルーを買って食べる方がおいしい。
ハンバーグはおいしいが、僕が作ったハンバーグの方が味がある。
オムライスもわざわざここにきて食べるほどではないし僕が作った方が断然うまい。
カルボナーラは、混ぜるだけで作れるカルボナーラの素を使った方がおいしい。
とにかくもう二度と来ることは無いだろう。
しかし気にはなっていたので来れてよかった。
もう洋食屋で外食することは無いだろう。
それに洋食屋は体に悪い。
というか外食自体体に悪いのだが・・・。
今回特に期待していたハヤシライスが期待外れだったのでがっくりした。
でも自分で作った方がおいしいのはたぶん間違いないだろう。
「流星の絆」に出てくるような洋食屋にはたぶん生涯めぐり逢わないと思われる。
残念なことだが。
東野圭吾といえば、最近「麒麟の翼」という本が最近出た。
昨日は新聞の一面を広告に割いていた。
加賀刑事シリーズらしい。
加賀刑事のものは「新参者」しか読んでいないが、加賀さんの雰囲気は好きだ。
そして何より、「麒麟の翼」の印税は東北大震災の義援金にすべて寄付されるらしい。
直接寄付するのも良いが、こういう風に間接的に寄付できる仕組みがたくさんあるといい。
マルナカも売り上げの1%を義援金に回すらしい。
マルナカで買い物している僕としてはうれしいことである。
しょぼんとして消費が冷え込んでいるらしいが、西日本の役目はたくさん金を使うことである。
経済を活性させること、買い物をすることが、復興につながる。
無駄遣いはしたくないが、出来る限り消費することを考えなきゃいけない。
僕はマルナカで買い物することで、東北大震災の一助になればと思っている。
このぐらいのことしかできない。

駄句、
◆ 消費して金を回して春を呼ぶ

忍者ポイント
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[06/07 なる男]
[06/06 あやぽん]
[04/27 なる男]
[04/26 あやぽん]
[04/18 ナル男]
[04/16 あや]
[11/07 大町阿礼]
[10/17 あんず]
[08/03 ナル男]
[08/03 ウサオ]
[05/15 なる男]
[05/14 うらねこ]
[05/14 なる男]
[05/13 うらねこ]
[04/08 なる男]
最新TB
プロフィール
HN:
ナル男
年齢:
55
性別:
男性
誕生日:
1968/10/10
職業:
無職
趣味:
ピアノ パソコン 俳句
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ ねだめ日記 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]